烏丸御池鍼灸院の施術例

不妊症

2020-03-05

病院での診断

抗リン脂質抗体による習慣性流産、黄体機能不全

これまでの経過

不妊歴5年
タイミングも8回、人工授精も3回したが妊娠せず。
体外受精で初めて38歳の時に妊娠するが、流産を2回繰り返す。
4回目の体外授精を前に来院。

続きを見る

鍼灸院としての診断

東洋医学的原因として
瘀血(おけつ)、腎虚、肝気鬱結(かんきうつけつ)
もともと10代の頃から生理不順で、1年に3~4回しか自然に月経が来ないタイプ。

続きを見る

治療方針

瘀血は血液がドロドロと考えられ、又、腎虚は生まれつき生殖能力が弱いタイプで、妊娠しても妊娠をキープできなかったと判断し、血液をサラサラタイプに改善する事と弱い腎を補う施術を行う。

続きを見る

治療内容

陰陽バランス周期療法をベースに、瘀血、腎虚、肝気鬱結を改善する為の鍼灸施術を行った。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

鍼灸施術後、半年ほどで血液サラサラタイプになり、採卵し直し凍結胚移植で妊娠出産されました。

続きを見る