NETOHA鍼灸院の施術例

血流の悪さや乾燥からくるくすみ(疲れ顔)

2021-06-03

これまでの経過

元々人前に立ち、講師のお仕事をしているF様。人前に立つお仕事は、常に緊張感があり、ヒールを履くこともあって首肩や背中、腰などガチガチに凝っています。よくパソコンも使うので眼精疲労もあります。そしてお身体だけでなく、頭やお顔、目の周りのどこを触っても筋肉が硬くなっている状態で、常に気が張ってリラックスできないタイプの方です。

続きを見る

治療方針

お顔の血流やリンパは首を通って身体に流れていきます。血液は栄養を運び、リンパは老廃物を流してくれます。その交換がうまくいかないとF様のようにまるで日焼けをしたようなくすみが出て、顔色を悪く見せてしまいます。それに肌細胞に栄養が送られないと貧弱な細胞が生まれ、乾燥の原因にもなります。まずはお顔や首肩のコリをほぐしながら血流をよくして、栄養の運搬や老廃物の排出がうまくできるように鍼をさせて頂きました。

続きを見る

治療内容

お顔の鍼ももちろんお肌に直接アプローチができるので良いのですが、それと同時に首肩デコルテのリンパドレナージュをさせて頂くことで、くすみの改善は早いです。F様のように首も肩も背中も凝ってる方は特に、まず首肩周りの流れを良くした上で直接お肌にアプローチしていくことがポイントです。頭の鍼も多くします。
一回目終わった後、肌色が明るくなり、ご本人的には首肩のスッキリ感と目が開けやすくなったという感覚でした。目が縦に大きくなることで黒目が大きくなり、これも元気な印象に繋がります。鍼をすると老廃物と一緒に疲労物質も流れ、すっきりした感覚になります。
二ヶ月を過ぎる頃には体験も合わせて5回ほどになりました。最初の頃は日によって調子の波があったくすみも少しずつなくなってきたののこと。
今、四ヶ月を過ぎたぐらいですが、だいぶくすみや乾燥が改善され、透明感が出てきました。ファンデーションの色味も一つ明るいのに変えられたそうです。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

これだけ気の張ったコリやお疲れが出ているのでお肌のためにベストは週一回でしたが、出張も多くお休みが少ないのでなかなか週一回というのは難しかったので二週間に一回のペースでさせて頂いてます。ですが効果も考えて、積極的なお家ケアもして頂くことをお伝え。正しくお肌に合ったスキンケアのやり方や、施術した日と次の日はパックをして頂く。鍼はお肌を活性したり健康にすることはできますが、美容成分を入れるわけではない

続きを見る

施術後のケア

鍼でお肌を活性させ、お家では美容成分をたっぷり入れて頂く。この二人三脚がとても大切です。今までスキンケアを頑張ったりメイクで透明感が出ていたのに、最近なんかパッとしないというのもF様は最初仰っていたことです。最近(四ヶ月過ぎた)、私そんなこと言ってたっけ?と笑っておられました。お肌が変わってきて、お仕事でも、『お肌綺麗ですけど、何か秘密が?スキンケア何使ってるんですか?』と聞かれることも増えたそうです!

続きを見る