今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例
 
                        坐骨神経痛、頭痛
- 
                                        頭
- 
                                        腰
- 
                                        足
- 
                                        神経系
- 
                                    女性
- 
                                    30代
                                                            2024-04-20                                                    
                                                                            
                                 これまでの経過
                                これまでの経過
                            
                            
                                    身体が冷えると背中から腰お尻にかけての張り感と左臀部外側から膝上にかけての坐骨神経痛のような痛みを感じる。
ぎっくり腰の既往あり、負担がかかると痛みが出ることはあるが日常に支障はない。
また、薬を飲んだら落ち着く程度の頭痛あり。
ぎっくり腰を再発しないための根本的な改善と日常で痛みが出ない身体づくりを目的とする。
                            ぎっくり腰の既往あり、負担がかかると痛みが出ることはあるが日常に支障はない。
また、薬を飲んだら落ち着く程度の頭痛あり。
ぎっくり腰を再発しないための根本的な改善と日常で痛みが出ない身体づくりを目的とする。
                                 治療方針
                                治療方針
                            
                            
                                    全身の筋緊張緩和、首肩、腰臀部の筋硬結除去また、痛みが出る局所にも置鍼を行う。
骨盤の歪みもあり筋緊張や痛みが出る原因にもなっているため、骨盤の矯正も行う。
                                
                            骨盤の歪みもあり筋緊張や痛みが出る原因にもなっているため、骨盤の矯正も行う。
                                 治療内容
                                治療内容
                            
                            
                                    全身の筋緊張緩和のため筋肉の調整を行う。首肩、腰臀部に筋硬結が多いため、鍼で筋硬結をとりのぞく。また、痛みが出る局所(腰、左臀部、大腿外側)にも置鍼を行う。
骨盤矯正を行い骨格を正しい位置に整える。
                            骨盤矯正を行い骨格を正しい位置に整える。
                                 施術回数・頻度・期間
                                施術回数・頻度・期間
                            
                            
                                    週に2回                                
                            
                                 施術後のケア
                                施術後のケア
                            
                            
                                    日常の何気ない動きや癖で骨盤は戻りやすいため、治療だけでなく、日常でやらない方がいいこと、やった方がいいことを実践してもらう。
また、負担がかかると熱を持ち痛みを感じやすくなるため必ずアイシングを行う。
                            また、負担がかかると熱を持ち痛みを感じやすくなるため必ずアイシングを行う。

