今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例

左肩の痛み

2023-02-28

これまでの経過

日常生活の中で肩を動かしたりあげたりすると痛みが出現し、腕を背中に回そうとすると、今まで肩甲骨あたりまで手が届いていたのに痛みで届かなくなっていたため来院された。

続きを見る

鍼灸院としての診断

姿勢不良による関節可動域の制限と筋肉を過緊張させてしまったため、通常通りの動きをしたところ痛みが生じたと診断した。

続きを見る

治療方針

骨格バランスを整えることをメインに筋緊張をゆるめ、深部筋に対して鍼治療を行っていくことにした。

続きを見る

治療内容

筋肉調整…筋緊張を緩め、痛みの軽減や関節の動く範囲を広げる治療
骨格矯正…骨盤の傾きや背骨のカーブを正しい位置に記憶させる治療
鍼治療…筋肉調整では届かない深部筋に対して刺激を加え痛みの除去を行う治療。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

鍼灸施術回数5回
頻度は週に1回(そのほかの筋肉調整、骨格矯正も併用しながらのものとする)

筋肉調整と骨格矯正は同じペースで継続していたが肩の症状に変化が出なくなってきたため、鍼治療を導入した。

1回目の鍼治療を行った際に痛みが劇的に減った。
元々あった痛みが消え、日常生活の動作で痛みが出現することはほぼなくなった。

2回目
肩の痛みが戻ることはなく状態のキープができていた

続きを見る