今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例

膝、腰の痛み
-
背中
-
腰
-
足
-
膝
-
女性
-
20代
2022-12-19
これまでの経過
産後以降、寝ているときや立ち上がり時に腰や膝が痛くなり、来院された。
鍼灸院としての診断
姿勢分析を行うと、骨盤の左右の傾きが大きくみられました。
また、日々の生活動作で膝や腰の単体の動きが見られ、各関節に対しての負荷が掛かりやすくなっていたため、周辺筋肉に対しての負担も大きくなり痛みが生じていると診断しました。
また、日々の生活動作で膝や腰の単体の動きが見られ、各関節に対しての負荷が掛かりやすくなっていたため、周辺筋肉に対しての負担も大きくなり痛みが生じていると診断しました。
治療方針
施術方針としては骨盤の歪みによる左右の膝への荷重バランスを整え、各筋肉の緊張や血流の改善を行い、疼痛の緩和をしていきます。
治療内容
骨盤の矯正
↳体に負荷の少ない衝撃を与える特殊なベッドを使用し、骨盤の歪みを整えていきました。
筋肉や血液の循環を良くする施術は
手技や鍼治療で刺激を加え、血流を改善することで循環を良くしました。
↳体に負荷の少ない衝撃を与える特殊なベッドを使用し、骨盤の歪みを整えていきました。
筋肉や血液の循環を良くする施術は
手技や鍼治療で刺激を加え、血流を改善することで循環を良くしました。
施術回数・頻度・期間
施術頻度・期間…1カ月間集中(1カ月しか来られないため、来院できる日はできるだけ来院していただきました)
1回目
腰と膝の症状でしたが、膝を伸ばして寝ることができないほどの痛みがあったため、膝に対して施術を行いました。
完全に伸ばすことができないため、痛みを軽減差焦る電気鍼治療を行ったところ、大幅に症状が軽減しました。
2回目
膝の痛みは少し残り伸ばしきることはまだ難しいが、以前
1回目
腰と膝の症状でしたが、膝を伸ばして寝ることができないほどの痛みがあったため、膝に対して施術を行いました。
完全に伸ばすことができないため、痛みを軽減差焦る電気鍼治療を行ったところ、大幅に症状が軽減しました。
2回目
膝の痛みは少し残り伸ばしきることはまだ難しいが、以前
施術後のケア
冬場は感想がひどく、特に朝は何も水分を含んでない状態ができてしまうため、筋肉内の水分が減り伸び縮みが悪くなることがあるので白湯を飲むように指導しています。