今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例

首から腕にかけてのしびれ
-
首
-
胸
-
肩
-
腕
-
手
-
背中
-
男性
-
40代
2022-07-09
これまでの経過
仕事でパソコンを使うことが多く、座っていて手のしびれを感じるようになり来院。
鍼灸院としての診断
姿勢分析をかけ
身体の状態を診てみると
猫背姿勢や巻き肩、頸椎の歪みなどがみられ、
そこが原因で今回の首から腕にかけてしびれを起こしていると判断しました。
身体の状態を診てみると
猫背姿勢や巻き肩、頸椎の歪みなどがみられ、
そこが原因で今回の首から腕にかけてしびれを起こしていると判断しました。
治療方針
施術方針としては
猫背、巻き肩、頸椎の歪みがあることで症状が出ているので
土台である骨格の矯正をベースに筋肉や神経の循環を良くするようにしました。
猫背、巻き肩、頸椎の歪みがあることで症状が出ているので
土台である骨格の矯正をベースに筋肉や神経の循環を良くするようにしました。
治療内容
施術の内容としては、
骨格の矯正
→特殊なローラーとマットを使って骨の位置を整えようにしました。
筋肉や神経の循環を良くする施術は
手技や鍼治療で刺激を加え、血流を改善することで循環を良くしました。
骨格の矯正
→特殊なローラーとマットを使って骨の位置を整えようにしました。
筋肉や神経の循環を良くする施術は
手技や鍼治療で刺激を加え、血流を改善することで循環を良くしました。
施術回数・頻度・期間
施術回数 6回
頻度 週2回
期間として3週程
症状の経過としては、
現在は仕事中のしびれは軽減し、
自宅で座椅子などで背中が丸くなると症状が誘発されるとのこと。
骨格が正しいポジションに習慣づいていないので引き続き治療を進めていく。
頻度 週2回
期間として3週程
症状の経過としては、
現在は仕事中のしびれは軽減し、
自宅で座椅子などで背中が丸くなると症状が誘発されるとのこと。
骨格が正しいポジションに習慣づいていないので引き続き治療を進めていく。
施術後のケア
ご自宅で出来る簡単な体操(猫背を改善させるもの)を指導しました。