今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例

五十肩
-
首
-
肩
-
男性
-
60代
2021-09-16
これまでの経過
元々は頸椎症などをしており首が悪かったが、
肩の後面にものを持つ際に痛みを感じ徐々にひどくなってきた為来院。
肩の後面にものを持つ際に痛みを感じ徐々にひどくなってきた為来院。
鍼灸院としての診断
全身の筋肉の硬さが強く、
股関節や背中の筋肉がうまく使えず肩関節に負担をかけていると判断しました。
股関節や背中の筋肉がうまく使えず肩関節に負担をかけていると判断しました。
治療方針
全身の筋肉のバランスを整えるように全身に鍼をした後
局所への施術。
局所への施術。
治療内容
抗重力筋である体の後面の筋肉に緊張の緩和させるように体の後面にアプローチ
局所に硬結が出来ているのでそこの硬結の処理をしました。
局所に硬結が出来ているのでそこの硬結の処理をしました。
施術回数・頻度・期間
施術回数はまだ1回ですが、
施術後、腕を外に開く動きでほぼほぼ痛みないとの事。
筋肉の硬さがまだあるのであと2回ほど施術予定。
施術後、腕を外に開く動きでほぼほぼ痛みないとの事。
筋肉の硬さがまだあるのであと2回ほど施術予定。
施術後のケア
施術後のケアとしては、
局所のアイシングと簡単な肩の体操を指導しました。
アイシングの目的
→熱によるタンパク質の変性(筋肉の硬さ)を取り除くため
体操の目的
→肩関節の自己整復
局所のアイシングと簡単な肩の体操を指導しました。
アイシングの目的
→熱によるタンパク質の変性(筋肉の硬さ)を取り除くため
体操の目的
→肩関節の自己整復