今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例

歩行時の股関節の痛み 

2021-05-14

これまでの経過

昔から股関節や膝の調子が悪く当院のチラシをみて来院されました。
症状としては、歩いている時間が長いと腰から右の股関節にかけて痛みが出てくるといった症状になります。

続きを見る

鍼灸院としての診断

姿勢の写真をとり姿勢分析を行った結果、骨盤の前傾や重心の位置が前に出ていることが腰や股関節に負担を与えているのだと判断しました。

続きを見る

治療方針

施術方針としては、まず原因となっている骨盤の前傾や前重心を治す為に骨盤の矯正を行いました。
また、筋肉の緊張が強く見られたので鍼をして筋肉を緩める事を目的としました。

続きを見る

治療内容

施術内容に関しては、
骨盤矯正にて骨盤の左右差、仙骨の向き、腰椎の位置を整えていきました。そうすることによって立った時の重心の位置に修正をかけ、股関節の緊張の緩和をしました。
また、鍼では股関節につく筋肉の部分、腸腰筋や大腿四頭筋といった足の筋肉にアプローチを行いました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

初回施術後、足の運びが軽くなり動きが改善されました。
治療を開始して1ヶ月時に動きは軽減されたが
歩いていると股関節が痛くなる症状は見られたので、治療に変化を出すために鍼治療を行うことになりました。
鍼治療も併用して約1ヶ月行ったところ股関節の痛みは改善されました。
現在も腰や膝といった他の部分に症状がみられるため、継続して治療中。

続きを見る

施術後のケア

股関節の痛みは、骨盤の歪みからくることが大半なので骨盤体操や動ける範囲でのウォーキングを指導しています。
動かさないことでより筋肉が硬くなり症状の悪化が見られてしまうので少しずつ動かすことを当院では指導しています。

続きを見る