今池名倉堂鍼灸整骨院の施術例

肩こり

2021-03-21

これまでの経過

コロナの影響で高校の授業がオンラインで行うようになり、
肩コリ、腰痛を患うようになり生活にも支障をきたすようになり来院。

続きを見る

鍼灸院としての診断

姿勢分析を行った結果、反り腰、猫背姿勢、巻き肩があり
主に姿勢不良が筋肉の負担を作ることで症状の原因になっていると判断しました。

続きを見る

治療方針

治療方針としては、
首肩や腰の筋肉の負担を作っている反り腰、猫背、巻き肩を改善するために骨格矯正と筋肉の調整をベースとした。

続きを見る

治療内容

反り腰には骨盤矯正、
猫背、巻き肩には背骨矯正を行いました。
骨格を整えた上で手技による筋肉の調整と
鍼によって奥深くの凝り固まった筋肉にアプローチすることで
筋肉の柔軟性向上を図りました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

初回施術後肩や腰の痛みが緩和され、
3回目には何もしなくても痛かったのが取れました。
学校で姿勢が悪いタイミングが続くと
肩や腰に張りを感じていたので、
より治療の質を上げるために
鍼治療を施術開始から1か月の時点で開始しました。
鍼も併用すること約2ヶ月の時点で調子もよくなり症状が気になることがなくなりました。
ここまで週2回のペースで行いました。
現在もメンテナンスも兼ねて通院

続きを見る

施術後のケア

肩こりや腰痛は日本人の多くが抱える国民病となっております、
その大半が姿勢不良からくるものとなっております。
なので施術後のケアとしては、
正しい姿勢の取り方や簡単な体操を指導しました。

続きを見る