セドナ整骨院・鍼灸院 公津の杜院の施術例

背中の痛み、頭痛、疲労感

2021-09-22

これまでの経過

通勤で1時間以上電車に揺られながら職場に出勤し、基本的に座りっぱなしでの業務が多いそうです。
旦那様の帰りが遅く、ワンオペでお子さん三人の食事や洗濯などを仕事終わりからこなしている。
薬を飲むほどではないが週1、2回ほど頭痛に悩み、長年続いているそうです。

続きを見る

鍼灸院としての診断

座っての仕事の際、重心の掛け方が悪く、片方のお尻に負荷が掛りやすい体勢で仕事をされていることが当たり前になっているということが骨盤の歪みに加え、筋緊張の要因になっていると考えられる。
睡眠時間がしっかりと確保でいていない、運動不足など自分の時間を後回しにしてしまう習慣から頭痛に繋がっている事と姿勢が崩れている状態での家事なども身体にかける負担にもなっている。

続きを見る

治療方針

骨盤と背骨の整体治療を軸に施術の組み立てを行っています。
血流の流れも悪いため、お灸を使いながら患部周囲の筋肉へのアプローチと肩甲骨の関節可動域を広げるべく、自動・他動運動を入れ、可動域UPを目指している。
職場でのストレスも感じていて、疲れるという事でしたのでウォーターベッドや自律神経の調節なども含めて副交感神経が優位になるように施術することを意識しています。

続きを見る

治療内容

筋肉を緩めるためのマッサージ
カイロプラクティックによる背骨と骨盤の矯正
深層筋の緊張緩和や血行促進のための鍼灸
関節可動域の増大も含めて筋膜リリース施術
正しい姿勢が取れるようにするためにストレッチなどの運動療法

続きを見る

施術回数・頻度・期間

2週に1回の施術を行っています。
身体の状態によっては来院間隔を週1回に狭めて継続治療を選択していただいています。

続きを見る

施術後のケア

座り方のレクチャーと柔軟の指導を徹底し、実際に取り組んでいただいています。ゲーム機を使いながら自宅で出来る運動も始めてみたと仰っていましたので継続的に無理なく取り組んでいただいています。

続きを見る