はりきゅう処 群青の施術例

朝目覚めた時はいつも頭痛がしている
-
頭
-
女性
-
40代
2024-01-30
これまでの経過
半年前から時々頭痛がするようになり、1か月前から朝起きた時はいつも頭痛がしている。
枕が悪いのかと思い変えてみたが変わりない。
昼までに収まる時もあるが午後からも痛みが続く日が3日に1度はあり市販の鎮痛剤を飲む。
鎮痛剤も効かない時がありペインクリニックを受診したが特に異常は無くロキソニンを処方された。
枕が悪いのかと思い変えてみたが変わりない。
昼までに収まる時もあるが午後からも痛みが続く日が3日に1度はあり市販の鎮痛剤を飲む。
鎮痛剤も効かない時がありペインクリニックを受診したが特に異常は無くロキソニンを処方された。
治療方針
頭痛がする原因を改善する
治療内容
頭痛の起こる場所は決まっており左側の首の付け根と耳の後ろに限定している。
触るとピリッと響く場所がありふくらはぎに鍼をすると触っても痛みを感じなくなった。
左側の首と背中の緊張が強いため臀部に鍼をして緩めた。
痛みが半分ほどになり背中は緩んだ。
首に残る緊張を緩めるため仙骨に鍼をして終了した。
【治療2回目】~1週間後~
頭痛がする日が2日ほどあったが痛みは軽く午前中で無くなった。
前回と同様の治療をした。
【治療3回目】~1週間後~
殆ど頭痛はしていない。
前回と同様の治療をした。
触るとピリッと響く場所がありふくらはぎに鍼をすると触っても痛みを感じなくなった。
左側の首と背中の緊張が強いため臀部に鍼をして緩めた。
痛みが半分ほどになり背中は緩んだ。
首に残る緊張を緩めるため仙骨に鍼をして終了した。
【治療2回目】~1週間後~
頭痛がする日が2日ほどあったが痛みは軽く午前中で無くなった。
前回と同様の治療をした。
【治療3回目】~1週間後~
殆ど頭痛はしていない。
前回と同様の治療をした。
施術後のケア
仕事のことで気になる事があり寝る前に考え事をすることが多くなり身体を緊張したまま眠りにつき首や背中の緊張が強くなったのが頭痛の原因と思われます。
足や臀部から緩めることで睡眠も良く取れるようになり頭痛も無くなりました。
足や臀部から緩めることで睡眠も良く取れるようになり頭痛も無くなりました。