鍼灸サロン meilongの施術例

エラ張り

2024-01-25

これまでの経過

数年前からエラ張りが気になるようになってきた。
寝ているときに歯ぎしりはしていないが、朝起きると顎が疲れている。
仕事はデスクワークで集中すると食いしばっていると自覚あり。

首肩凝りも慢性的にあり、目の疲れも強い。
頭痛は頻繁には無いが、締め付けられるような痛みが出ることもある。

続きを見る

治療方針

お顔の各部位の左右差を確認し、凝りの強い箇所をチェックする。
お顔のゆがみもチェックし、鍼と電気を使って筋肉を緩めていく。

浮腫みもあるのでデコルテや首肩の凝りを緩めて、浮腫みを流すようにする。

頭皮の硬さも強いので、鍼を打った後にヘッドマッサージで緩めていく。

日常生活での癖を聞き、気を付けることをアドバイスして実践してもらう。

続きを見る

治療内容

咬筋の硬さをチェックし、左右差も確認する。
咬筋の硬さが強いので、硬結を狙って刺入し電気を流す。

前頚部も硬さが強く食いしばりに影響しているので、斜角筋や胸鎖乳突筋に鍼をし緩める。

側頭筋も硬さが強いため、側頭筋の硬結と目の疲れに効果的な太陽穴に鍼をして電気を流す。

お顔の筋肉を全体的に緩めて、咬筋に力が入らないようにしていく。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

二週間に一回のペース
ゆるみが出てきたら一か月に一回に移行

続きを見る

施術後のケア

仕事中に休憩を入れる。
両方の奥歯で噛むようにする

続きを見る