鍼灸サロン meilongの施術例

背中の痛み
-
背中
-
全身
-
女性
-
30代
2023-09-12
これまでの経過
全身疲労や首肩凝りは今までも感じていたが、仕事が忙しくなってから背中の痛みが出てきた。
長時間同じ姿勢でいるとだんだんと背中に痛みが出てくる。
デスクワークでPC作業が多い。
最近は運動ができていない。
長時間同じ姿勢でいるとだんだんと背中に痛みが出てくる。
デスクワークでPC作業が多い。
最近は運動ができていない。
治療方針
問診でどのような痛みか、痛みの場所、どのような時が痛みが出るかを聞く。
デスクワーク中の姿勢や普段の姿勢を確認し、どこの筋肉が硬くなっているかを確認する。
背中の痛みのほかに気になる症状がないかを聞き、背中の痛みの原因を探していく。
筋肉の硬さをほぐすように運動も指導する。
デスクワーク中の姿勢や普段の姿勢を確認し、どこの筋肉が硬くなっているかを確認する。
背中の痛みのほかに気になる症状がないかを聞き、背中の痛みの原因を探していく。
筋肉の硬さをほぐすように運動も指導する。
治療内容
問診でどのような時に痛みが出るのか、動作時痛はあるのかを確認する。
体の筋肉の硬さを確認し、どこが原因になっているかを探していく。
デスクワークで臀部、大腿後面、腰方形筋が硬くなっている為、鍼とお灸でほぐしていく。
肩甲骨周りも癒着が強く、巻き肩になっている為動かしながらほぐしていく。
背骨のしなやかさがなく背骨の際が硬くなっているので、起立筋を狙い鍼を多く打つ。
マッサージで全身を緩め、仰向けでお腹を鍼灸で緩める。
デコルテも硬くなっているので緩めて呼吸をしやすくなるように施術をする。
治療後は体を動かしてもらい、背中の痛みを確認してもらう。
体の筋肉の硬さを確認し、どこが原因になっているかを探していく。
デスクワークで臀部、大腿後面、腰方形筋が硬くなっている為、鍼とお灸でほぐしていく。
肩甲骨周りも癒着が強く、巻き肩になっている為動かしながらほぐしていく。
背骨のしなやかさがなく背骨の際が硬くなっているので、起立筋を狙い鍼を多く打つ。
マッサージで全身を緩め、仰向けでお腹を鍼灸で緩める。
デコルテも硬くなっているので緩めて呼吸をしやすくなるように施術をする。
治療後は体を動かしてもらい、背中の痛みを確認してもらう。
施術回数・頻度・期間
6~7回を目安に2週間に一回来てもらう。
施術後のケア
仕事中に背中が固まらないように動かしてもらう。
仕事中の姿勢を気を付けもらう。
お家のケアとしてストレッチポールに乗ってもらう。
仕事中の姿勢を気を付けもらう。
お家のケアとしてストレッチポールに乗ってもらう。