鍼灸サロン meilongの施術例

股関節の痛み

2023-01-23

これまでの経過

右の股関節の痛みがありご来院。
歩いている時や、階段の上り下りで痛みが出る。

基本デスクワークだが、たまに出歩くこともある。

他にも、腰や膝がたまに痛くなることがある。

続きを見る

治療方針

カウンセリングで症状や普段の生活で気を付けていることなどを聞く。

脈やお腹の状態をしっかり見て、治療計画を立てる。
腰やお腹の骨盤回りが冷えていたので、お灸でしっかり温めながら筋肉を緩めていく。

骨盤や足の左右差を確認して、どの筋肉が張っているかも確認する。

デスクワークからの姿勢の悪さもあるので、良い姿勢になるようにトレーニングやお家のケアも指導する。

続きを見る

治療内容

脈診と腹診で状態を把握し、
まず冷えがある腰をお灸で温める。

お灸をしている間に骨盤回りの筋肉を鍼で緩めていく。
また姿勢を改善させるように、首肩の凝りや下肢の筋肉の張りも緩めていく。

骨盤の左右差を確認し、痛みの原因となる筋肉の張りをマッサージで緩めていく。

仰向けになり、お腹周りの冷えもしっかり温めていく。

骨盤回りの筋肉も動かしながらしっかり緩めて痛みの原因を改善させ、骨盤の左右差を戻すようにする。

日常生活での正しい姿勢や、鍛えるべき筋肉の場所を伝えて痛みを誘発させないように指導する。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

一週間に一回のペース。
3ヶ月を目安に来院。

続きを見る

施術後のケア

背中が丸まらないように、正しい姿勢を伝える。
腹筋や内転筋のトレーニングをお伝えして、良い姿勢を維持しやすいようにしてもらう。

続きを見る