鍼灸サロン meilongの施術例

手の痛み

2022-05-25

これまでの経過

一か月前から右手首から拇指にかけての痛みを感じるようになった。痛みのため家事を行うのにも支障が出る。特に痛みのため雑巾を絞る動作ができない。医療機関は受診していない。

続きを見る

治療方針

橈骨茎状突起付近の疼痛部(伸筋腱の第一区画部等)に対して、消炎、鎮痛の目的でお灸と置鍼を行う。
短母指伸筋・長母指外転筋に対して筋肉の循環改善による筋疲労の除去を目的として低周波パルスを使って電気鍼を行う。
前腕および手部に対して、血行促進と筋疲労の除去を目的としてマッサージを行う。

続きを見る

治療内容

施術前にカウンセリングを行い、症状に合った施術メニューを提案。
当日の体調に合わせて刺激量を調整しながら施術を行っていく。

初めに痛みある動きや、圧痛部位を触診し把握する。痛みの原因と関係のある筋肉を鍼やお灸で刺激を入れ、痛みの緩和や筋肉の張りを取り除く。マッサージで上腕から前腕、指の間までをほぐし疲労物質や血流の流れを促していく。

身体の状態に合った経絡上のツボに鍼を刺入し、身体の免疫系や自律神経系に直接的に作用させる。
さらに血流やリンパの流れを活性化させることにより、筋肉などの軟部組織の緊張を緩ませ、身体の自己免疫力や自然治癒力を向上させ、様々な症状を取り除くよう促していく。

施術後は母指も痛みなく動き、スムーズに動くようになった。家事をする時にあまり痛みを気にせずできるようになってきた模様。

ご自宅でも行えるセルフケアも来院時にお伝えし、来院された際にアフターケアを行う。
定期的にメンテナンスにいらっしゃっている為、少しずつ効果の持続期間が長くなってきている。
今後も引き続き、こまめに定期メンテナンスを行っていくよう促している。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

二週間に一回のペースで来院

続きを見る

施術後のケア

雑巾を絞る時は縦に持って、内側に絞るように指導。
また、日常生活で親指から前腕が一直線になるように使い負担を減らすよう指導。

続きを見る