鍼灸サロン meilongの施術例

胃の痛み
-
背中
-
腹
-
内臓
-
女性
-
20代
2021-01-25
病院での診断
専門外来でストレスによるものと判断
これまでの経過
他の症状:首肩こり、目の疲れ
大学生、学校授業と休みの日はバイト漬け。ここ2週間ほど学校の授業とバイト(繁忙期)で忙しい日々だったそう。睡眠も少なく、疲労困憊していたところ胃が痛くなり病院を受診。病院からもらった薬を服用しつつ、ストレスもあることから当院に来院。
大学生、学校授業と休みの日はバイト漬け。ここ2週間ほど学校の授業とバイト(繁忙期)で忙しい日々だったそう。睡眠も少なく、疲労困憊していたところ胃が痛くなり病院を受診。病院からもらった薬を服用しつつ、ストレスもあることから当院に来院。
治療方針
消化器専門外来にて検査を受け異常なしと判断されている。
発症当初に比べ、胃の痛みは治っている。腹部の張り感は残っている。特に季肋部に圧痛を感じる。お通じはあまり良くなく、最近はガスがお腹に溜まっている。
まずは精神的ストレスによって自律神経の働きが乱れ胃腸の働きが悪くなっているため自律神経を整えていく。
同時に胃腸の不調から肩甲骨間も圧痛、他の症状では首肩こり、足の冷えも見られた。
食事へのアドバイス、睡眠時間、適度な運動のアドバイスも行い、自律神経の改善と血流改善を図る。
発症当初に比べ、胃の痛みは治っている。腹部の張り感は残っている。特に季肋部に圧痛を感じる。お通じはあまり良くなく、最近はガスがお腹に溜まっている。
まずは精神的ストレスによって自律神経の働きが乱れ胃腸の働きが悪くなっているため自律神経を整えていく。
同時に胃腸の不調から肩甲骨間も圧痛、他の症状では首肩こり、足の冷えも見られた。
食事へのアドバイス、睡眠時間、適度な運動のアドバイスも行い、自律神経の改善と血流改善を図る。
治療内容
メニュー:「鍼灸治療90」
1.2回目仰向けで全身を整える治療を選択。また腹部の張り間を取るツボを選択。遠隔治療で「足三里」など手足のツボも選択。
他にも刺鍼をして10分ほど置鍼。
その後背面の治療では、肩甲骨間部の張りだけでなく首肩こりも見られた為、筋緊張を緩めるツボを選択。最近まで睡眠不足のため開始10分ほどで入眠。さらに背面にも刺鍼をして15分〜20分ほど置鍼した。その後は鍼を抜き、残りの時間を指圧マッサージで更に身体を緩ませていく。
3回目以降
前回、前々回でお腹の張り感や胃の痛みはなくなったそう。食欲も湧いてきて、足の冷えも落ち着いてきた。
継続的に身体を整えていきたいとのことで今回も来院。
自宅でのセルフケアや適度な運動、お灸もアドバイスをした。
適度な運動、睡眠時間について、食生活、お灸のアドバイス。
1.2回目仰向けで全身を整える治療を選択。また腹部の張り間を取るツボを選択。遠隔治療で「足三里」など手足のツボも選択。
他にも刺鍼をして10分ほど置鍼。
その後背面の治療では、肩甲骨間部の張りだけでなく首肩こりも見られた為、筋緊張を緩めるツボを選択。最近まで睡眠不足のため開始10分ほどで入眠。さらに背面にも刺鍼をして15分〜20分ほど置鍼した。その後は鍼を抜き、残りの時間を指圧マッサージで更に身体を緩ませていく。
3回目以降
前回、前々回でお腹の張り感や胃の痛みはなくなったそう。食欲も湧いてきて、足の冷えも落ち着いてきた。
継続的に身体を整えていきたいとのことで今回も来院。
自宅でのセルフケアや適度な運動、お灸もアドバイスをした。
適度な運動、睡眠時間について、食生活、お灸のアドバイス。