嬉野・鹿島で鍼灸治療が得意な鍼灸院
26件

- 佐賀県
- 武雄・多久・小城
佐賀で昭和から3代続くスポーツ競技に特化した鍼灸院
こんにちは!! たなごころ鍼灸接骨院【院長】香月直哉です。 ●当院は、1959年【昭和34年】に初代(祖父)が鍼灸院を開業。 祖父の代より、【約60年】、3代にわたり続いている、地域密着型の鍼灸接骨院です。 ●私の代からですが、西洋医学である【接骨・整体】業務を取り入れ、一般のお客さまやスポーツ競技対象者の局所等の痛みやケガの早期回復、鎮痛などにも対応しています。 ●よくある整骨院の付属の鍼灸治療ではありません。 当院は鍼灸院と接骨院が内部で完全に分かれております。 ●一般の鍼灸治療の他にも女性専門の体の悩みや、逆子鍼灸などにも力を入れています。 ●伝統的な鍼・お灸による【東洋医学】と、最新施術機器を取り入れた【西洋医学】による2つの施術で、地域の皆さまの健康をお守りしています。 ●当院は、全て患者さまの症状に合わせて施術をしております。 まずは患者さまからお悩みのつらい症状を詳しく教えてください。 患者さまのお身体の状態により、もっとも合った施術方針と施術を専門の施術者が担当し、 患者さまのお悩みを一緒に解決していきます。 ・お身体の症状がつらい方 ・本気で良くなりたい方 は、たなごころ鍼灸接骨院にお越しください。

- 佐賀県
- 嬉野・鹿島
はり灸と食養療法で体質改善!自然治癒力を高め、病気にならない元気な体に
私たちの身体には動脈と静脈が全身を巡っているように、五臓六腑の経絡12本と奇経の8本が全身を巡り、この経絡の内外には、生命エネルギ−の気と血がスクラムを組んで循環し生命活動すべてを行っています。この気血のめぐりが、何かの原因で滞った時に病気になってしまいます。 本院で施術する脉診流経絡治療は、気血のめぐりを悪くしている本元を東洋医学の診断法で捉え、はり灸を施し、気血のめぐりを良くする治療です。これによって、病気を治せる元気な身体に、体質から改善され、病気が治ります。 本院では、はり灸治療と合わせて食養療法をおすすめしています。 いま、病気の90%は生活習慣病であると言われており、その現代病の原因は食べ物だという調査結果が出ています。 経絡治療で気血のめぐりを良くしても、食べ物が間違っていると血液の質が悪いため、思うような治療効果が上がらない人もいます。本院では、食べ物の持っている性質を薬として、病気や体質を改善する食養療法を行っています。体質にあった食事に変えることで、病気を細胞レベルから治すことが出来ます。今の医療では治りにくい病気に特に効き目があり、経絡治療と合わせておこなえば、皆様の医学常識を越えた効果があります。 経絡治療だけでも、どんな病気にも対応出来ますが、食養療法を合わせて行うことで、どんな病気も治らない病気はないという思いで治療にあたっています。 また、気血のめぐりを整える経絡治療は、寝たきり・認知症にならないための健康づくりのお手伝いが出来るものだと思います。認知症になってからでも、治療すれば良くなります。元通り仕事が出来るようになる人もいます。 本院の経絡治療と食養で薬のいらない本物の健康な身体を築き、健康を管理して、生涯現役で「ピンピンころり」の人生を送って頂きたいと思います。 *************************** 本院のホームページでは、鍼灸治療や食養療法などについて、より詳しい情報を載せていますので、ぜひご覧ください!メールフォームからご予約も承ります。 https://kanpodo-hariq.com/ ***************************

嬉野・鹿島でよく検索されているジャンル