2025/07/28

【簡単7ステップ】無料デザインツールCanvaで作るしんきゅうコンパス用画像ガイド

バナーエリア
前回のメルマガで、無料デザインツール「Canva」をご紹介しました。

今回はその続編として、しんきゅうコンパスに掲載する画像をCanvaで実際に作る手順を、初心者の方にも分かりやすくご案内します。

【Canvaで作る:しんきゅうコンパス向け画像作成】
 
1. Canvaにアクセス・アカウント作成
https://www.canva.com/ にアクセスし、メールアドレスまたはGoogleアカウントで無料登録が可能です。
ログイン後、日本語表示になっているか確認してください。

 
2. カスタムサイズを指定してデザイン開始
トップ画面左上の「デザインを作成」→「カスタムサイズ」をクリック。
推奨サイズは 横1200px × 縦900px。しんきゅうコンパスの表示仕様に合わせたバナーに最適です。


3. 写真やロゴをアップロードして配置
画面左メニューの「アップロード」から、自院の写真(施術風景・外観・スタッフ写真など)やロゴを取り込みます。
アップした素材をキャンバス上にドラッグ&ドロップして、自由に配置・サイズ調整ができます。


4. テキストを追加・編集
「テキスト」メニューから、キャッチコピーや説明文を追加します。
「初回限定10%OFF」「頭痛・肩こりに対応」「女性スタッフ在籍」など、視覚的に訴求できる表現がおすすめです。
※医療広告ガイドラインに配慮し、「〇〇が治ります」など断定的な表現は避けてください。


5. 色味やレイアウトを調整
写真とテキストのバランスを見ながら、背景色やフォント色を整えます。
読みやすさを重視しつつ、院のイメージカラーがあれば統一感を持たせると印象がアップします。

 
6. 画像を書き出し(PNG)
完成したら右上の「共有」→「ダウンロード」をクリックし、ファイル形式を「PNG」に設定して保存します。
画質が高く、Webでの使用に適した形式です。
 


7. しんきゅうコンパス管理画面で画像を設定
管理画面にログイン後、「店舗情報編集」→「店舗メイン画像」の欄にて、先ほど作成した画像をアップロードします。

いかがでしょうか。

Canvaを活用することで、時間もコストも抑えながら画像を作成できます。

思っていた以上に簡単に画像が作成出来ると思いますので、ぜひトライしてみてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

『その技術を次の成長へ変える方法』
\無料セミナー開催告知/
叶えよう。売上倍増計画。


直営店のC by CALISTAで成果を上げ、しんきゅうコンパスをご利用されている40以上の鍼灸院さんで導入が進む技術を、今回のセミナーでご紹介します。
導入院ではリピート率82%、月間売上が32万円から64万円超へと成長した実績も。
実際の導入例を通じて、無理なく始められる仕組みをお伝えします。

  • 2025/07/28
    【簡単7ステップ】無料デザインツールCanvaで作るしんきゅうコンパス用画像ガイド…

  • 2025/07/22
    無料でここまでできる!Canvaでかんたんに画像を作成して集客力アップ…

  • 2025/07/15
    【検索優先ポイント】しんきゅうコンパスで上位表示する方法…

  • 2025/07/07
    【集客UP】検索優先ポイントに関するデータ公開

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…