2024/12/09

マイナ保険証(オンライン資格確認)の導入について

バナーエリア
マイナ保険証(オンライン資格確認)の導入について

【マイナ保険証の最近の動き】
2024年12月2日より、従来の健康保険証(紙やプラスチック)の新規発行が停止されました。
これに伴い、鍼灸院の受領委任も「マイナ保険証」(オンライン資格確認)の対応が原則義務化されました。
今後、マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」への移行が進む見通しです。

【例外について】
従来の健康保険証は有効期限まで使用可能です。
また、マイナンバーカードを持っていない方には「資格確認書」が自動発行されるため、全ての患者さんがすぐにマイナ保険証を利用するわけではありません。
ただし、対応準備は必要となりますので、各自治体や所属団体の最新情報をご確認ください。

【マイナ保険証対応の準備】
以下は鍼灸院でオンライン資格確認を導入するための基本的な流れです。

1.「施術所等向け総合ポータルサイト」に登録する
2.「オンライン資格確認」利用開始申請を行う
3.専用アプリを端末にダウンロードする
 ・スマートフォン(iPhone、Android)単体で使用可能
 ・Windows端末の場合、カードリーダーが必要
4.運営開始

また、オンライン資格確認に必要な機器の購入等に対する補助金が設けられており、その申請期限は令和7年2月1日までとなっています。

【詳細情報】
以下のリンク先でご確認いただけます。
施術所等向け総合ポータルサイト
導入に関する説明資料(PDF)

【まとめ】
保険施術を行っている鍼灸院の先生はもちろん、そうでない先生も、今後の運営においてぜひご確認いただければ幸いです。ご不明点があれば、各自治体や所属団体への問い合わせも併せてご活用ください。

どうぞよろしくお願いいたします。
 

美容鍼サロンを経営されている先生必見!

ヒト幹細胞培養美容液を取り入れることで、エイジングケアや肌再生のニーズに応える新たなメニューを提供でき、施術後の即効性を実感していただけます。
鍼灸治療との相乗効果で、患者様にとってさらに魅力的な施術内容を提案できるため、顧客満足度の向上とリピーター獲得につながり、顧客単価のアップも実現可能です。
施術効果を最大化し、他院との差別化を図りながら、患者様にさらなる美肌効果を提供できるヒト幹細胞培養美容液。
今こそ、最先端の美容ケアを取り入れて、あなたの鍼灸院をさらに進化させませんか?
導入方法や具体的な活用法については、こちらからご確認ください!

  • 2025/07/07
    【集客UP】検索優先ポイントに関するデータ公開

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました

  • 2025/05/12
    鍼灸院の売上が上がらない50の理由

  • 2025/05/08
    患者さんと“ピッタリ”つながる「お悩み検索」機能が進化しました…