貴院では、ターゲットを意識したメニュー作りをしていますか。 メニューにターゲットに関する表現を入れることは、ネット集客で予約を増やすための重要なポイントです。 たとえば、以下のような2つのメニューがあったとします。 1、鍼灸施術:6,000円 2、鍼灸施術(産後の女性の悩み):6,000円 この場合、 予約されやすいのはターゲットが明確な2のメニューです。なぜなら、1のメニューだと「誰にでもあてはまるから、自分の事ではないかな」と思われてクリック率が下がります。 一方で、2のメニューだと「自分の症状に当てはまるから、これかな」とクリック率が上がるからです。 ターゲットを絞り込むことで予約のクリック率が上がるので、出来ればメニューは、 ・鍼灸施術:6,000円 のような、シンプルではない方がおすすめです。 <ターゲットを絞り込んだメニューの例>美容鍼(リフトアップ):9,000円 鍼灸施術(産後の女性の悩み):6,000円 腰痛専門・鍼灸施術:8,000円 首痛の鍼灸:9,000円 貴院でも、しんきゅうコンパス/しんきゅう予約の中のメニューを見直してみていただければと思います。 メニューの設定はこちらご参考にしてみてください、どうぞよろしくお願いいたします。
|