2014/12/05
安定して売上を増やすために最も大切な1つのこと

こんにちは!しんきゅうコンパスの早川です。
今週もしんきゅうコンパスウィークリーをお届けします!
今週は題名の通り、安定して売上を
増やしていくための施策についてお伝えします。
=================
■売上を上げるための施策は主に2つ
=================
(1)新患さんを集客
(2)すでに来院している患者さんのリピート率をあげる
一見、(1)のとおり、
検索広告やSEO対策などで、新患さんを集めれば、
売上は増えると思いがちです。
しかしながら、実際は(2)の、すでに来院している
患者さんが継続して来院してもらえるようにすることのほうが
よほど大切です。
今日来た患者さんが来月も再来院されることを
「リピート」と定義したとします。
例えば、月間の新患さん100人のうち、
7割がリピートした場合と、
9割がリピートした場合とで考えていただくと、
より明確にイメージしやすくなるかと思います。
100人のうち7割が翌月にまた来院された場合、
減った分の30人を新患として集客しなければいけなくなります。
しかし、リピート数が9割なら、
新患さんを10人集めれば先月と同じラインに並びます。
30人集まれば、前月比20%増になります。
上記を踏まえ、(1)よりも、
(2)を意識していただくことが大切かと思います。
=================
■集客コストを減らす効果も
=================
マーケティングの教科書などに書かれているところによると、
新患さんを集客するコストは、
既存の患者さんを維持するコストの7倍かかると言われています。
店舗に来院されたことがない人に来てくださいと言うのと、
一度来たことがある方に再度来てくださいと言うのを
比べると、肌感としてもお分かり頂けるかと思います。
コップの中の水に例えることがあります。
コップは貴院です。
コップのなかの水が患者さんです。
コップに新しいお水を注ぐと水位が上がっていくと思います。
新患さんが増えていくのと同じです。
でも、コップの底に穴が開いていて、水を注いでも注いでも
こぼれていってしまってはいつまでたっても、
コップのなかの水は貯まりません。
つまり、既存の患者さんが離れていってしまっている状況です。
穴の開いているコップに、ひたすら新しい水を注ぎ続けても、
いつか水は枯れてしまうかもしれません。
そうならないように、水を注ぐ前に、穴の開いていないコップを
用意することが大切ですね。
=================
■どうやって継続してもらうの?
=================
新患さんよりも既存患者さんのほうが大事なのはわかったけど、
具体的にどうやったら継続してもらえるでしょうか。
一概に言うのは難しいのですが、
次回の予約をその場で取るという方法が良いと思います。
歯医者さんに行った時に、次回の治療のために
その場でお会計と合わせて予約を取ると思うのですが、
鍼灸も治療という意味で同じことがいえると思います。
次回の予約をその場でとり続けられれば、
患者数は新患さんが増えた分だけ積み上げで増えていきます。
では、どうしたらその場で次回の予約が取れるかというと、
私見としては、やはりカウンセリングが重要だと思います。
カウンセリングも一言で片づけられるものではありませんが、
そこは長くなってしまいますので、今回はここまでにします!
今回、お伝えしたかったことは以上です!
来週もしんきゅうコンパスをよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ しんきゅうコンパスストアについて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://shop.shinq-compass.jp/shop/free.php?id=1
しんきゅうコンパスの「口コミ集客サービス」ご利用院様限定にて、
鍼灸用品を特別価格でご提供しています。