2022/11/21

Webサイトを手っ取り早く強化する方法

バナーエリア
Webサイトを手っ取り早く強化する方法
Webサイトに「よくある質問」を作っている先生、多いかなと思います。

これを充実させることで、より患者さんの納得感を深めることができて、新患さんが増える可能性が高まるかなと思います。

この「よくある質問」に何を書いたらいいか、そのコツをお伝えしたいと思っています。

それは、実際に現場で患者さんからもらった質問を書くということです。

もらいそうな質問を自分の頭で考えるのも大事ですが、実際に患者さんから頂いた質問を書いてもらった方が、考える手間もかかりませんし、リアリティが生まれます。

例えば、「鍼は痛いですか?」という内容を含めるのも悪くはないと思います。

一方で、例えば不妊鍼灸の場合、

「本当にできますか?」
「なぜできるのですか?」

という質問に対して答えられると、患者さんのニーズは満たしやすいかなと思います。

「結果を保証するものではないですし、もしかしたら原因が精神的なものもあるかもしれないし、体質的なものもあるかもしれないですが、自分の意思で体を変えることはできないので、鍼灸という東洋医療の力で~~」というように、(例文の是非・巧拙は置いておいて)、現場で実際に答えるような内容を記載いただくのが良いかと思います。

現場でもらった質問を2週間くらい貯めて、それを一気にWebサイトにアップすると、サイトのコンテンツがパワーアップし、新規予約が増えるかもしれません。

もちろんその内容は しんきゅうコンパスのPR内容の欄にも記載くださいね。

参考になれば幸いです!


 
 
  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました

  • 2025/05/12
    鍼灸院の売上が上がらない50の理由

  • 2025/05/08
    患者さんと“ピッタリ”つながる「お悩み検索」機能が進化しました…

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…