24時間365日予約の受付ができ、院への予約電話が減り、予約に関する手作業が減る「ネット予約システム」。
導入を検討される先生も多々いらっしゃると思います。しんきゅう予約の導入院様がすごい勢いで増えております。誠にありがとうございます。
実際にネット予約システムを導入する際に、どういう視点で選んだらいいのか、ぜひこちらの記事を参考にして頂ければと思います。
■1)必要な機能
あげればキリはないですが、「ネット予約」「患者管理」「売上管理」という基本的な機能があるかどうかは1つの選定基準だと思います。 ・患者さんが24時間365日いつでもネット予約ができる ・ホームページに設置できる ・先生側で予約状況をカレンダーで確認・入力・編集・削除などができる ・患者リストの確認、検索、編集、追加、削除などができる ・指名予約ができる ・スタッフ別に対応可能な施術メニューの登録ができる ・施術の売上を自動集計してくれる ・売上や患者さんの分析ができる など ■2)使いやすさ
日常的に使うシステムです。使いやすさ、いわゆるユーザビリティが高いシステムである必要があると思います。 ・ワンクリックで新規予約の入力ができる ・無駄なクリックが少ない ・行きたい画面にストレスなく到達できる など ■3)価格
当然、どんなに良いシステムでも高額なサービスは避けたいところです。基本的に月額課金がほとんどですから。 現在あるネット予約システムの相場は、ざっと月額2,000円~50,000円ほどかと思います。 また、しんきゅう予約のようにある一定ラインまでの利用なら無料で使えるサービスや、最初2ヶ月間だけは無料で3ヶ月目以降は必ず料金がかかるもの、無料利用の範囲は広いものの他社の広告が予約画面内に表示されるものなど、価格設定にもいくつかのバリエーションがあるかと思います。 ■4)特徴
前述のとおり、ネット予約システムは当たり前ですが、基本的に「ネット予約ができる」という点が一番大事な機能になります。そう考えると、正直どのシステムもそこまで大きな違いは生まれにくいかと思います。 その中で、鍼灸院の集客にも貢献する予約システムはあまり多くはありませんが、しんきゅう予約は唯一しんきゅうコンパスと連携できる予約システムです。これは最大の特徴と言えると思います。鍼灸院の集客ならしんきゅう予約をぜひご利用ください。 (なお、先週のメルマガにも書きましたが、今後他社の予約サービスをしんきゅうコンパスに設置されている先生にご連絡をさせていただく可能性がありますので、お早めに対応をお願いします)
|