2021/09/10

【ノウハウ公開:5点】ネット口コミのもらい方

バナーエリア
こんばんは、前田です。月3-4回くらい研修や勉強会に参加しています。以前より頻度増えました。学び続けることって大事ですね。

【ノウハウ公開:5点】ネット口コミのもらい方
しんきゅうコンパスに口コミの数が多いと、それだけで新患さんが増える傾向にはなると思います。

口コミ2件の院と100件の院だと、どうしても100件の院さんに新規予約が流れます。

とはいえ、しんきゅうコンパスの口コミの集め方がわからないというお声を頂きます。

そこで、今回は口コミのもらい方のポイントをまとめましたので、ぜひご参考にしてください。


■1)「鍼の良さをたくさんの方に感じて頂きたいので、口コミを投稿して頂けないでしょうか」と患者さんにお願いする。
→患者さんにお願いしづらいと仰る先生のお声もお聞きします。お気持ちはわかります。とはいえ、先生の施術を受けたい患者さんたちが必ずいます。またそういうのをお願いしている先生たちの方に、患者さんは流れていきます。まだ見ぬ新患さんにために、ぜひ目の前の患者さんにご相談してみてください。

■2)口コミの投稿お願いするのは、仲良しの患者さん、常連さん。
→関係値ができた患者さんのほうが依頼しやすいと思いますし、良い口コミを書いて頂けます。

■3)口コミ投稿ページに直接リンクするQRコードを印刷しておき、患者さんにその場で読み込んでもらい、投稿して頂く。
→当社の場合、カードにQRコードを印刷してお渡ししています。

■4)患者さんに「過去・現在・未来」で書いてくださいと依頼する。

・過去:院に来る前 →例)先生に診てもらうまでは、腰が痛すぎてつらかった、どこに行ってもなかなかよくならなかった。

・現在:院に来て →例)先生に診てもらうようになってみるみる良くなった

・未来:これから →例)好きなダンスをもっと楽しみたい、先生に会えるのが楽しみ

上記のように、過去現在未来で書いて頂けると、ストーリー性が生まれるので、他の人が読んだ時により伝わるようになります。

■5)インセンティブをあげると、良い口コミがもらいにくくなります。
→先生の良いところを他の患者さんたちに伝えることではなく、インセンティブをもらうことが目的になってしまいます。そうなると、口コミの文章が短くなったり、感情が伝わってこない口コミになってしまいます。(しんきゅうコンパス内での評価も下がる傾向にあります)


以上、ご参考になれば幸いです!

 

メルマガバックナンバーはこちらからご覧頂けます
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました

  • 2025/05/12
    鍼灸院の売上が上がらない50の理由

  • 2025/05/08
    患者さんと“ピッタリ”つながる「お悩み検索」機能が進化しました…

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…