2020/10/20

口コミに関する患者さん年齢別傾向

バナーエリア

総務省が発表している、口コミに関する調査レポートからのご紹介です。

 

「GDPに現れないICTの社会的厚生への貢献に関する調査研究」

 

 

口コミが、「来院・予約の判断基準の1つになっている」といえます。

 

 

 

また、「口コミを書き込む主な理由・動機」がP.36に書かれています。

 

 

 

上記の図の中で、「自分の体験を他の人にも伝えたいため」(緑色)の割合を年代別に列記すると、以下のようになります。

 

20代:27%

30代:33%

40代:39%

50代:42%

60代:52%

 

 

年齢とともに、「自分の体験を他の人にも伝えたいため」という方が増えていく傾向が見て取れます。

 

患者さんが自ら口コミを投稿をしてくれることも当然あると思いますが、最近は常連の患者さんに投稿をお願いするというパターンも増えている気がします。

 

そうなると、口コミサイトは、「常連さんたちによる口コミ応援サイト」のような位置づけともいえると思います。

 

上記のアンケート結果を参考に、患者さんに良い施術を提供し、それと同時に口コミ集めも頑張って頂けたらと思います。

  • 2025/07/22
    無料でここまでできる!Canvaでかんたんに画像を作成して集客力アップ…

  • 2025/07/15
    【検索優先ポイント】しんきゅうコンパスで上位表示する方法…

  • 2025/07/07
    【集客UP】検索優先ポイントに関するデータ公開

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました