2016/04/01

広告費の「費用対効果」って?

バナーエリア

こんにちは!しんきゅうコンパスの奥です。

今週もしんきゅうコンパスウィークリーをお送りします!

今週プロ野球が開幕しました。大の野球好きの私には、待ちに待った開幕です。球場で、好きな球団のユニフォームに身を包んで大きな声で応援!球場の一体感がとても好きです。今年は何度球場に足を運べるかな~と、今から楽しみです^^


◆◇広告費、いくらかければいいの?◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

貴院の広告費は1か月にどれくらいでしょうか?


色々な考え方があると思いますが、鍼灸院経営においては、売上の10%が理想とされています。

患者さんから頂いたお金から広告費を出すわけですから、費用対効果の高い広告を選びたいですね。



◆◇広告の費用対効果とは?◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

かけた宣伝費に対するリターンのことを、費用対効果と言います。


広告費<売上

売上が、広告費を1円でも上回るなら、広告を出したほうがよいと思います。例えば、5,000円の広告費をかけて、新患さんが1人来院されたとします。初診の患者さんの平均単価が5,000円であれば、費用対効果としてはまずOKです。

ちなみに、
・その広告から患者さんが2人以上来院

・患者さんの治療費が5,000円以上

であれば、プラスに転じますね。(売上と広告費のみの関係で考えればの前提ですが)


さらにその患者さんが1回以上リピートすれば、広告の費用対効果はより高まります。

広告を出す際には、「広告費<1円でも多くの売上 につながるか」

という視点で宣伝手法を選ぶと良いのではないでしょうか。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お知らせ:店舗情報ページがパワーアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
貴院の店舗ページTOPに、「メニュー」と「口コミ」が掲載されるようになりました。

患者さんが「見たい」「知りたい」情報を1ページに集約。患者さんにとって、より使いやすい仕様となりました。

<参考ページ>
https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/352/


情報量=集客力ですので、是非店舗情報を充実くださいね。


◆◇今週の上位表示ワード◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Google検索で、しんきゅうコンパスが上位表示されるキーワードを毎週ご紹介しています。

千葉 鍼灸 生理痛」 本日現在1位


今回お伝えしたかった内容は以上です!
また来週もお願いします^^


===
(PR) 新患さんの予約数UPを!
有料集客サービスはこちら(ログインしてクリックください)

  • 2025/07/22
    無料でここまでできる!Canvaでかんたんに画像を作成して集客力アップ…

  • 2025/07/15
    【検索優先ポイント】しんきゅうコンパスで上位表示する方法…

  • 2025/07/07
    【集客UP】検索優先ポイントに関するデータ公開

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました