赤羽駅で糖尿病が得意な鍼灸院
1件

- 東京都
- 板橋・成増・赤羽
急性から慢性症状・不定愁訴・原因不明な症状はお任せを
ー春は“心と身体の疲労感”や“寝違い”そして“ギックリ腰”に備えましょうー春は、三寒四温(さんかんしおん)と言う不安定な気候になりやすく進学・就職・引っ越しなどの環境変化が多い季節になります。こうした「環境の変化」と「気候の変化」がある春は“身体的・精神的な疲労を蓄積しやすく寝違い・ギックリ腰”になりやすくなります。東洋医学の古い医学書によると、春は「張る・発る」からきています。環境の変化で影響を受ける春は、気を“張り”詰めて緊張する事、温かくなり活動的に“発散”すると言った点で、こうした由来が理解できます。気を張り詰めて緊張が続くことや活動的になり発散し過ぎることは、身体的・精神的に疲労を蓄積しやすくします。そうすると、日頃「首肩こり」や「腰痛」を感じられていた方は“寝違い”や“ギックリ腰”を発症しやすくなります。「寝違い」をともなうことで、眼精疲労・頭痛・手足の痺れなどが現れる場合もあります。また「ギックリ腰」をともなうことで、足への痺れなどが現らわれる場合もあります。■春に“寝違い”や“ギックリ腰”が多くなる原因⚪︎環境変化の影響寒暖差や気圧差などの変動や新生活による環境変化が、生命維持に必要な自律神経(交感神経・副交感神経)へと負担を掛けてしまいます。次第に、自律神経を介して脳や神経が疲労しはじめ、身体がこわばり、血流などの循環が悪くなり疲労物質など溜まった状態となります。自律神経も乱れてしまい就寝時でも身体が活動的となり、歯のくいしばり、無意識に身体に力が入ってしまう状態が続き、起床時に「首が痛い」や「首が動かない」といった“寝違い”となってしまいます。⚪︎ “冬の名残り”冬の寒さの影響冬の寒さで身体の内側・外側も冷え、身体全体が縮こまり緊張・硬さが見え、血液などの流れが滞り、疲労物質など溜まった状態となります。その状態で、暖かいこの時期に、ついつい運動負荷を加えることが多くなり、それに身体が驚いてしまい“痛み”や“強張り”といった防御反応、SOSサインとして“ギックリ腰”となってしまいます。未然に予防するため“少しだけ”自分の心と身体に耳を傾け“心と身体のケア”を意識する様にしてみてください日頃、生活の過ごし方へを気にかけるほかに、漢方薬の服用・鍼灸治療など良いです。また、今回、ご紹介させて頂いた「寝違い・ギックリ腰」のような急性的な症状や「疲労感・首肩凝り・腰痛」には、鍼灸治療は効果があります。当治療の方針や治療内容などをご参考ください。■現代医学的な治療⚪︎痛み・痺れの辛さを緩和させる 辛さを感じる部位への鍼治療:低周波治⚪︎筋肉・組織の負担を軽減させ自律神経の緊張を緩和させる 首・肩・背中・腰まわりや背骨などへの鍼灸治療⚪︎お顔・頭部を通じて脳疲労を緩和させる■東洋医学(中医学)的な治療春に不調になりやすい“肝(臓)”の調子を整えます。ストレスなどで“滞ってしまった身体エネルギー(気・血液・水分)”の流れを良くし、消耗してしまった身体エネルギー”を補充しやすくします。そのほかに、患者様の体質や症状に合わせてツボを使用して“心と身体の調整”をしていきます。⚪︎“肝”の調子を整えるツボ⚪︎“滞ってしまった身体エネルギー”の流れを良くするツボ⚪︎“消耗してしまった身体エネルギー”を補充するツボ⚪︎その他に患者様の体質や症状に合わせてツボ・治療内容を選択私は日頃、治療を受けて下さっている患者様や治療をご検討して下さる患者様へ、十二分の状態でご対応させて頂きたいと思い、私自身で鍼灸治療&漢方の併用、養生法をさせて頂いています。最近は「子午流注(しごるちゆう)」という“日々の生活時間を意識して過ごす養生法”を取り入れ、体調管理をしております。昼間から夜間まで、元気な状態で患者様のご対応をさせて頂けているのも、患者様皆様のお陰であり、鍼灸師として「東洋医学(中医学)」へと触れられているお陰です。皆様のお力添えになれたらと想うとともに、日頃、心と身体がお疲れの皆様に東洋医学、そして、鍼灸治療で元気な毎日を送って頂きたいと思っています。お困りの事があれば、是非、ご相談下さい。

4年前に数日風邪をひいた時にひどい回転性めまいを起こし、そのあと、クラクラ・ふらふら感が続くようになりました。 それ以前も、出産・職場復帰後には体調を崩すことも多かったですが、整体などでメンテナンスしながら元気を取り戻しながら過ごしていました。 でも、そのめまいの後は、クラクラがずっと続き、体調も慢性的に悪い状態が続いており、一度体調を崩すとなかなか回復せず、回復しても元の元気な状態にはなれない日々が続いていました。 クラクラだけではなく、胃の働きも弱り栄養も十分取れない状態に、また、電池が切れたように体が動かなくなり、特に週末は文字通り何もできない状態になってしまいました。 その間、耳鼻科は3件、漢方医でも診てもらいましたが、なかなかよくなりませんでした。前はよく効いていた整体もあまり効果がなくなってしまいやめてしまいました。寝ても治らない症状に不安とストレスと絶望でいっぱいの日々でした。 そのように悩んでいた時に、このサイトで先生のことを知り、2ヶ月ほど前から週に一度治療をしていただいています。相変わらず日によって体調の良い人悪い日はありますが、その程度は総体的に確実に良くなっています。計画的に体調を調整すれば1泊の旅行やちょっとした遠出もできるようになり、本当にうれしいです。 先生は、症状や様子を細かく聞いたくださり、その上で、どのような治療をしたら改善できるのかをじっくりと深く考えてくださいます。東洋医学ことで普段私たち素人には概念がなく理解しづらいことでも分かりやすく理解できるように一生懸命言葉を選んで説明してくださいます。先生は、コミュニケーションも含め全ての対応がとても丁寧で腰が低く、精神的にも癒されます。 長年かかって蓄積された不調でもありますし、私が更年期の年代でもあるので少し時間がかかるのかもしれないですが、これまでに何をやっても弱る一方だったのに、調子が上向きに方向転換できたのは私にとってはすごいことです。 もし先生に出会わなかったら、今頃自分がどのような状態になってしまっていたのだろうか?と想像すると怖いです。先生には感謝しかありません。本当に素晴らしいです。
続きを読むJR京浜東北線で同じ条件の鍼灸院もご確認ください

- 東京都
- 秋葉原・神田・水道橋
本物の鍼治療を受けたい方専門の鍼灸院です
JR秋葉原駅から徒歩3分。『ルート治療』の専門院です。鍼灸界で話題となっている、本気で治したい覚悟を持った方だけが辿り着ける治療法となっております。ご自身の身体と向き合い、病や症状を克服する覚悟をお持ちの患者様であれば、施術を受けて頂ければ改善可能です。ルート治療の治療効果は蓄積型となりますので、回数を重ねるほど変化や改善、結果が大きくなります。当院の施術方針について、下記の文章をよくお読み頂き、ご理解頂いてからご予約下さい。『ルート治療』とは・・・ルート治療は患者様のお身体が「ここを緩めて欲しい!」と本能で感じる場所に的確に指圧や鍼を当てる技術です。ルート治療では様々な症状(痛み・かゆみ・だるさなど)や様々な疾患は「蓄積したコリ」が原因であると考えています。そして蓄積したコリが存在している場所・範囲を「ルート」とよんでいます。その「ルート」こそが身体の不調の原因となる根本であるという考えの治療法です。何十年来の症状であっても、生まれつきの症状であっても、本気で治したいと考えている方ほど一度受けていただければその本格性、手ごたえ、改善効果を感じていただけると思います。病名や症状にとらわれず、患者様それぞれに違った形で存在するコリを早期に的確に見つけ、他の鍼灸院では使用しないようなしっかりした太さの鍼、本数を打ちます。誠孝堂は人間の体が治ろうとする本能に従い、自然にのっとり、原始的な考え方に立ち返り、西洋医学の「医学の進歩」とは違った視点で自然な医学の本質に則って治療をおこなって参ります。元々私達には自然治癒力(傷が治っていくなど)が備わっており、体が異変を認識し修復しているのです。しかし蓄積されたコリは身体が自然には認識しないために修復されることはありません。そこでコリのある場所・範囲である「ルート」に集中的に鍼を施術し、身体にコリを認識させ、それを身体が修復する事で改善に導いていきます。『好転反応』について・・・治療により身体が良くなっていく過程で出ることがあり、治療開始直後や症状が重症な方は出やすい傾向にあります。身体の状態が改善していくにつれて好転反応は少なくなっていきます。以下に代表的な好転反応の症状をご説明します。・ 鍼を刺した場所の腫れ、痛み、疼き、違和感、ポツポツとした膨らみ、かゆみ・ だるさ、眠気、発熱 (重症の方は4~5日続く場合があります)・ 刺した部位の内出血、青あざ (消えるまでに約1~2週間かかります)・ 2次痛、3次痛(最初の症状が改善すると眠っていた第二優先部位が訴えかけてくる事があります)・ めまい、ふらつき (治療当日の車の運転はお控えください)『治療回数』について・・・蓄積したコリの量によって変わって参ります。新しい症状の場合、治療回数はかかりませんが、長年貯めたコリの量が多いほど治療回数がかかります。新しい症状も蓄積したコリが許容量を超えて出た症状であるとも言えます。コリの量を数値化することは難しいですが、蓄積したコリの総量を300とします。1回の治療で50程度のコリを除去したとすると6回ほどの治療で改善できますが、元々の蓄積したコリが1000あった場合は20回ほどの治療回数が必要となります。『治療頻度』について・・・治療直後は体や治療した部位がだるく感じる場合が多く、治療後3~4日位で回復に向かいます(効果の感じ方には個人差があります)ので、次の治療は3~4日以上空けると効果的です。最初は週1~2回程度の治療をお勧めしますが、2~3週間に1度の通院でも効果が期待できます。『ルート治療をお受け頂くにあたって』・・・◎治療が的確である(コリが一枚はがれる、悪いものが減る)と、・ 今まで痛くなかった場所が痛くなったり・ 今まで気にならない痛み・症状が強く出てきたり・ 昔治ったと思っていた痛みがぶり返したり・ 全然関係なさそうな全く別の症状が出てきたりということが起きる場合があります。これは順番待ちをしてくれている症状や痛みが、一番つらい症状に良い変化があって、「次はここを治療して欲しい!」と訴えてきてくれたのです。「次ここが良くなったらもっと楽になるよ!」と身体が教えてくれているのです。これらは身体の声です(身体の訴えは悲鳴でもありますが、道標でもあるのです)。※人間の身体はとても優秀で、どんなに身体が悪くても1、2箇所しか強く訴えない(痛く感じない)ようにできています。ですから・・・・ 今まで身体の声(コリ・不調)を無視(放置)し続けてこられた方・ たまに倒れてしまうことがある方・ 子供時代から症状のある方・ 薬などがなくては生活できない方ほど、たくさんコリの層があり、重く深くコリが重なっています。たくさんの症状が順番待ちをしている状態です。◎根気強くルート治療を受け続けると、・ 悪い人ほど、また別の症状が出たり・ 最初と同じ症状が出てきたり・ 一時的にビックリするくらい症状が悪くなったりすることもあります。しかしながら、別の症状が出て、それを治療して改善すれば、また一歩前進したことになります。最初と同じ症状は、似ているようですが、全く同じではなく、必ず軽く小さく短くなっています。少ししてまた同じ症状が出たら、また前回より必ず軽く小さく短くなっています。大きな症状が出て、それを改善するほどコリの層は大きく減ります。治療を始める前と同じ状態の身体に戻ったり、もっと悪くなるということはないのです。着実に改善に向かって前進しているのです!『ルート治療』は、10000のコリを魔法で0に消すことができる治療法ではなく、10000のコリを毎回300ずつ確実に減らす治療法です。一つ一つのコリ、不調を減らしていくこと、新しい症状が出てさらにそれを減らしていくことは、一歩一歩、良い身体に近づいていることなのです。本来のあるべき自分に近づいている、ということなのです。頭ではなく、身体で、細胞で、治療を受け入れ続けていると、気がついた時には、自分が思ってもいない自分になっています。本来、症状や痛みはネガティブなイメージばかりだと思いますが、本気で治療をしようと思い、しっかりと身体と向き合い、感じていただきますと、「本当の自分と向き合うこと」「これから自分がどうしていかなくてはいけないか」「これから自分はどうなっていきたいのか」など、たくさんのことを気づかせてくれます。子供の頃からの症状にもきっと意味や理由があります。コリは遺伝するのです。コリは親からもらうこともあれば、コリを子供に渡すこともあります。大切なのは、・ 身体を良くしようと自分で決めること・ 症状が出ることは怖いことではないということを知ること・ 症状は身体がより良い状態になるために出してくれているということ・ 身体(症状・不調)は、自分の敵ではなく味方であるということ・ 真剣に向き合えば必ず身体はこたえてくれるということ以上のことをご理解頂き、治療をお受け下さい。全て右肩上がりで順調に改善していくわけではございませんが、ゴールや希望の光が必ず見えて参ります!対象となる症状は下記となりますが、その他の難病や疾患も是非ご相談下さい。【頭部】頭痛、不眠症、めまい、しびれ薄毛、脱毛症【顔面部】(目、鼻、耳、顎、歯の症状)美容、しわ、たるみ、眼精疲労、仮性近視、ドライアイ、白内障、緑内障、飛蚊症、慢性鼻炎、副鼻腔炎、蓄膿症、耳鳴り、難聴、メニエール、顎関節症、ニキビ、顔面神経麻痺、顔面神経痛、ヘルペス、歯痛【首・肩・腕】首の痛み、肩の痛み、腕の痛み、手のシビレ、肘の痛み、五十肩、頚椎ヘルニア、スポーツ疾患、むち打ち症、寝違え、頸肩腕症候群、腱鞘炎【胸部】息苦しさ、動悸、肺炎、狭心症、不整脈、不安症【腹部】胃の痛み、胃炎、胃潰瘍、腹痛、下痢、便秘、ガス腹、クローン病、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群【腰背部・下肢】背中の痛み、変形性脊椎症、側弯症、肋間神経痛、帯状疱疹後神経痛、腰痛、腰椎ヘルニア、ギックリ腰、坐骨神経痛、しびれ、膝の痛み、変形性膝関節痛、O脚、X脚、足首の痛み、その他原因不明の痛み【精神系疾患】自律神経失調症、倦怠感、原因不明の痛み【呼吸器系疾患】風邪、扁桃炎、咽頭炎、気管支炎、喘息、咳【泌尿器系】慢性腎炎、膀胱炎、ネフローゼ、前立腺肥大、勃起不全ED【婦人科系】生理痛、月経異常、乳腺症、卵巣嚢腫、チョコレート嚢腫、子宮筋腫、子宮内膜症、不育症、不妊症、更年期障害、冷え、のぼせ、つわり※不妊治療はご主人(お相手)の同意と理解が必要です。【その他の疾患』糖尿病、肝臓・腎臓由来の症状、高血圧症、低血圧症、浮腫、甲状腺機能障害【小児】小児喘息、夜尿症、夜泣き、アレルギー疾患、耳下腺炎、小児麻痺、かんの虫、消化不良、虚弱体質、発達障害、側弯症など【不定愁訴】病院で検査しても原因がわからず、異常は無いが自覚症状がある状態ご予約は公式LINE、お電話でも可能です。ご予約の際は以下の内容をお知らせください。(※ご予約の前に必ずサイト内にある動画をご確認下さい)①お名前②ご希望の日時③ご希望のメニュー④お悩みの症状ご相談やご質問などもお気軽にご連絡下さいませ。ご来院、お待ちしております。

いつもありがとうございます。 初めて友人の施術写真を見せてもらった時は恐ろしくて、私はいいよ…と遠ざけていたのですが、こんどは別の、信頼する経営者さんからも行った方がいいよと強く推薦され…観念して2月からお世話になっています(笑)。 初回は緊張していたのですが、左側の腰の部分に鍼が刺さったところ…身体の奥深く、縮こまっていた筋肉?が、生き物みたいにぐぐぐぐっ!と真っ直ぐに伸び始めて仰天しました! あまりの変な感覚に笑いが止まらなくなりました。 終わったあとは、いつも身体が左側に傾いていたのが、スッと真っ直ぐになっていました。 帰り道、身体もそうですが、とにかくメンタルが異様に明るくなり、ルンルン気分で軽くなっていたの覚えています。 2回目の治療では首や肩、凝ってるところはイタタ…と耐えていたのですが、後半、胸腺に差し掛かったところ、突然意識がガクッと変性状態になりました。 視界がキラキラした雲のような、光の中にいるようになり、「これからもう何も悪いことは起こらないから大丈夫」というメッセージが頭の中に駆け巡って、なぜかつらつらと涙が流れ出しました。 いつまでもずっとここにいたい…という幸せな気持ちと、起きていなくちゃ、という意識の間で、うつらうつらして、長いようでしたが、2、3分だったのかもしれません。 あーまだここにいたいーと思いながら名残惜しく目を開けると、目が合った先生が微笑んでくださり、それがまたとてつもない安心感で、更に涙、でした。 その後、ルート治療創始者の白川先生の動画を拝見し、私が体験したことが不思議ではないことがわかりました。 変な日本語で書きますが、その後、自分のプラスにならない関係性の人と急に距離が置くようになりました。 それまで出入りしていた場所にも急に行けなく(行かなく)なったりもしました。 どちらも嫌になった、とかいうわけではなく、気づいたら自然とです。 その後、先生がお休み期間中にどうしても定期的にメンテをしたくて別のルート治療院さんに2軒お世話になったのですが、私は中山先生のところが1番安心、合っていました。とにかく2回目のキラキラ体験が衝撃すぎて忘れられません。先生が続けられる限りずっと通うと思います。 今は血圧の高い主人と2人で毎月お世話になっていますが、メンタル的にも、夫婦の人間関係も、2月に比べて全てが良くなりつつあります。 間を開けてしまうと疲れや凝りが溜まる、気分やエネルギーが滞るのがすごくわかるので、もうルートのない生活は考えられません。 今日はついに、痛みがありながらも治療中に気持ち良すぎて寝そうになるという体験をしました! 私にとってこちらに伺うのが今1番、最高のご褒美の時間です♪ いつもありがとうございます。 引き続きよろしくお願い致します(^^)
続きを読む
- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
大田区蒲田 本気で治したい方のためのルート治療
本気で健康を取り戻したい方!!本気で応援致します!!ルート治療は、鍼処SHIRAKAWAの白川先生が考案された治療法です。あらゆる痛み、疾患のほとんどは筋肉のコリが原因と考えられます。コリというのは、内側にたまった悪いものが表面に出てきている状態です。実は、このコリは症状に合わせて独特な個所に、独特な形状となって表われます。それを「ルート」と呼んでいます。症状ごとにその「ルート」の場所、範囲を特定して、それを緩めることに比例して症状が消えていくという治療法です。コリをほぐすと楽になるのは皆さん経験していることと思います。「コリ」の原因には以下のようなものがあります。長時間同じ姿勢になっていた!仕事、スポーツを頑張りすぎた!大きなけがや手術を伴う病気になった!飲食が偏りすぎた、食べ過ぎ、飲みすぎた!薬の飲みすぎ!長期服用!ストレスにさらされ続けた!「コリ」は放っておいてもなくなりません。適切な対処をしなければ増える一方なのです。ルート治療は、そのコリに特化した治療法です。少しでもコリを減らして、軽くなった身体を手に入れましょう!!注意点:ルート治療は一般的な治療院で使用する鍼よりも太い鍼を使用します。本数も症状に合わせて100本から200本程度使用します。刺鍼時は痛みを伴うこともありますし、内出血などを起こすこともあります。たくさんの鍼を打つことで、だるさを覚えることもあります。それでも覚悟をもって本気で治したい方、私共も本気で施術します!!説明や写真を見て「これだ!」と感じた方、ぜひご連絡ください。


- 東京都
- 板橋・成増・赤羽
急性から慢性症状・不定愁訴・原因不明な症状はお任せを
ー春は“心と身体の疲労感”や“寝違い”そして“ギックリ腰”に備えましょうー春は、三寒四温(さんかんしおん)と言う不安定な気候になりやすく進学・就職・引っ越しなどの環境変化が多い季節になります。こうした「環境の変化」と「気候の変化」がある春は“身体的・精神的な疲労を蓄積しやすく寝違い・ギックリ腰”になりやすくなります。東洋医学の古い医学書によると、春は「張る・発る」からきています。環境の変化で影響を受ける春は、気を“張り”詰めて緊張する事、温かくなり活動的に“発散”すると言った点で、こうした由来が理解できます。気を張り詰めて緊張が続くことや活動的になり発散し過ぎることは、身体的・精神的に疲労を蓄積しやすくします。そうすると、日頃「首肩こり」や「腰痛」を感じられていた方は“寝違い”や“ギックリ腰”を発症しやすくなります。「寝違い」をともなうことで、眼精疲労・頭痛・手足の痺れなどが現れる場合もあります。また「ギックリ腰」をともなうことで、足への痺れなどが現らわれる場合もあります。■春に“寝違い”や“ギックリ腰”が多くなる原因⚪︎環境変化の影響寒暖差や気圧差などの変動や新生活による環境変化が、生命維持に必要な自律神経(交感神経・副交感神経)へと負担を掛けてしまいます。次第に、自律神経を介して脳や神経が疲労しはじめ、身体がこわばり、血流などの循環が悪くなり疲労物質など溜まった状態となります。自律神経も乱れてしまい就寝時でも身体が活動的となり、歯のくいしばり、無意識に身体に力が入ってしまう状態が続き、起床時に「首が痛い」や「首が動かない」といった“寝違い”となってしまいます。⚪︎ “冬の名残り”冬の寒さの影響冬の寒さで身体の内側・外側も冷え、身体全体が縮こまり緊張・硬さが見え、血液などの流れが滞り、疲労物質など溜まった状態となります。その状態で、暖かいこの時期に、ついつい運動負荷を加えることが多くなり、それに身体が驚いてしまい“痛み”や“強張り”といった防御反応、SOSサインとして“ギックリ腰”となってしまいます。未然に予防するため“少しだけ”自分の心と身体に耳を傾け“心と身体のケア”を意識する様にしてみてください日頃、生活の過ごし方へを気にかけるほかに、漢方薬の服用・鍼灸治療など良いです。また、今回、ご紹介させて頂いた「寝違い・ギックリ腰」のような急性的な症状や「疲労感・首肩凝り・腰痛」には、鍼灸治療は効果があります。当治療の方針や治療内容などをご参考ください。■現代医学的な治療⚪︎痛み・痺れの辛さを緩和させる 辛さを感じる部位への鍼治療:低周波治⚪︎筋肉・組織の負担を軽減させ自律神経の緊張を緩和させる 首・肩・背中・腰まわりや背骨などへの鍼灸治療⚪︎お顔・頭部を通じて脳疲労を緩和させる■東洋医学(中医学)的な治療春に不調になりやすい“肝(臓)”の調子を整えます。ストレスなどで“滞ってしまった身体エネルギー(気・血液・水分)”の流れを良くし、消耗してしまった身体エネルギー”を補充しやすくします。そのほかに、患者様の体質や症状に合わせてツボを使用して“心と身体の調整”をしていきます。⚪︎“肝”の調子を整えるツボ⚪︎“滞ってしまった身体エネルギー”の流れを良くするツボ⚪︎“消耗してしまった身体エネルギー”を補充するツボ⚪︎その他に患者様の体質や症状に合わせてツボ・治療内容を選択私は日頃、治療を受けて下さっている患者様や治療をご検討して下さる患者様へ、十二分の状態でご対応させて頂きたいと思い、私自身で鍼灸治療&漢方の併用、養生法をさせて頂いています。最近は「子午流注(しごるちゆう)」という“日々の生活時間を意識して過ごす養生法”を取り入れ、体調管理をしております。昼間から夜間まで、元気な状態で患者様のご対応をさせて頂けているのも、患者様皆様のお陰であり、鍼灸師として「東洋医学(中医学)」へと触れられているお陰です。皆様のお力添えになれたらと想うとともに、日頃、心と身体がお疲れの皆様に東洋医学、そして、鍼灸治療で元気な毎日を送って頂きたいと思っています。お困りの事があれば、是非、ご相談下さい。

4年前に数日風邪をひいた時にひどい回転性めまいを起こし、そのあと、クラクラ・ふらふら感が続くようになりました。 それ以前も、出産・職場復帰後には体調を崩すことも多かったですが、整体などでメンテナンスしながら元気を取り戻しながら過ごしていました。 でも、そのめまいの後は、クラクラがずっと続き、体調も慢性的に悪い状態が続いており、一度体調を崩すとなかなか回復せず、回復しても元の元気な状態にはなれない日々が続いていました。 クラクラだけではなく、胃の働きも弱り栄養も十分取れない状態に、また、電池が切れたように体が動かなくなり、特に週末は文字通り何もできない状態になってしまいました。 その間、耳鼻科は3件、漢方医でも診てもらいましたが、なかなかよくなりませんでした。前はよく効いていた整体もあまり効果がなくなってしまいやめてしまいました。寝ても治らない症状に不安とストレスと絶望でいっぱいの日々でした。 そのように悩んでいた時に、このサイトで先生のことを知り、2ヶ月ほど前から週に一度治療をしていただいています。相変わらず日によって体調の良い人悪い日はありますが、その程度は総体的に確実に良くなっています。計画的に体調を調整すれば1泊の旅行やちょっとした遠出もできるようになり、本当にうれしいです。 先生は、症状や様子を細かく聞いたくださり、その上で、どのような治療をしたら改善できるのかをじっくりと深く考えてくださいます。東洋医学ことで普段私たち素人には概念がなく理解しづらいことでも分かりやすく理解できるように一生懸命言葉を選んで説明してくださいます。先生は、コミュニケーションも含め全ての対応がとても丁寧で腰が低く、精神的にも癒されます。 長年かかって蓄積された不調でもありますし、私が更年期の年代でもあるので少し時間がかかるのかもしれないですが、これまでに何をやっても弱る一方だったのに、調子が上向きに方向転換できたのは私にとってはすごいことです。 もし先生に出会わなかったら、今頃自分がどのような状態になってしまっていたのだろうか?と想像すると怖いです。先生には感謝しかありません。本当に素晴らしいです。
続きを読む
- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
丁寧なカウンセリングとオーダーメイド施術を行う鍼灸マッサージ院
大田区山王にある鍼灸マッサージ院京浜東北線「大森駅」から徒歩10分りゅうしん堂は丁寧なカウンセリングを行いそこでお聞きした内容をもとに患者様それぞれに合ったオーダーメイド施術を行なっている治療院になります「しっかりと治したい」「原因を理解して改善していきたい」と考えている方にオススメです!●当院の理念●「日々を楽しむ力になる」「痛み」や「不調」のせいでやりたいことがあってもできない人は日々を楽しむこともできないと思います鍼灸で「痛み」や「不調」を取り除き日々を楽しめるようにするこれがりゅうしん堂の理念です施術はまず、患者さんの声をじっくり聞くところから始まりますそのため、時間がかかりますけれどしっかりカウンセリングを行うことで心と身体の両方からのアプローチできこれまで諦めていた「痛み」や「不調」を改善し整えることができますりゅうしん堂は患者さん一人ひとりと寄り添い「痛み」や「不調」といったストレスのない生活「日々を楽しむことができる」心と身体づくりを支えます●当院の特徴●◆眼精疲労と肩こりに強い◆眼科での鍼灸施術の経験があり眼精疲労と肩こりに強い治療院になりますデスクワークやスマホの使いすぎで目が疲れる、肩がこるという方は多いのではないでしょうか?眼精疲労も肩こりも過労や同一姿勢で長くいることによって血流が悪化し発症することが多くありますはりきゅう施術をすることで血流を良くしつらい症状を改善しますまた、眼精疲労があるから肩こりが悪化する肩こりがあるから眼精疲労が悪化するという悪循環が起こりやすくなっていますりゅうしん堂では眼精疲労と肩こりを合わせて施術することで悪循環を断ち切り眼精疲労と肩こり両方を改善していきます◆東洋医学と西洋医学◆西洋医学(現在、病院などで通常行われている医学)のみでなく東洋医学(中医学などアジアで発展した医学)の二つの考えに基づいてはりきゅう施術を行っています特に卒後研修で中医学を学んでいるため東洋医学に強い治療院になります複数の視点を持つことで他では原因がわからず治りにくい症状にも対応していきます例えば、なかなか原因がわからず治りにくい自律神経失調(頭痛、睡眠障害、倦怠感、冷え症、胃腸症状)なども東洋医学の視点を取り入れることで改善していくことが期待できます◆丁寧なカウンセリング◆「なかなかゆっくり話を聞いてくれない」「自分の体調が悪い原因が分からない」そういう経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?りゅうしん堂では毎回、施術前と施術後にカウンセリングの時間を設けていますそこでお聞きした内容からお身体の状態をしっかりと把握し疑問や不安にお答えします◆オーダーメイドの全身施術◆カウンセリングでお聞きした内容から一人ひとりに合わせてオーダーメイドで施術を行います肩こりなら肩だけ腰痛なら腰だけを施術するのでなく全身の施術をすることで今ラクになるだけではない原因から改善を目指します◆完全予約制◆ベッド一つでお一人ずつ診させていただく完全予約制の治療院になりますそのため他の方を気にすることなく安心して施術を受けていただけます●こんな症状でお悩みではありませんか?●当院では以下のようなお悩みを抱えている方にご利用いただいております気になる症状がございましたらまずはお気軽にご相談ください眼精疲労やドライアイ、肩こりなど【VDT症候群】腰痛、膝痛など【痛み症状】不眠・睡眠障害や頭痛、手足の冷えなど【自律神経失調】逆流性食道炎や腹痛、便秘や下痢など【胃腸症状】生理痛、不妊、更年期障害など【婦人科症状】アトピー性皮膚炎など【皮膚症状】花粉症などの【アレルギー症状】うつ状態などの【精神症状】顔のたるみやシワ、目の下のクマ改善など【美容目的】健康維持や予防など【体調管理目的】日々の疲れをとりたい【リラックス目的】●施術の流れ●①カウンセリング(問診)お困りの症状について「どこが?」「いつから?」「どのように?」など詳しくお聞きしますお困りの症状についてのみでなく食事や睡眠、お通じなどお身体全体の状態を把握していきます↓②施術つらい部位のみでなくつらくなった原因も考え鍼灸、マッサージ、吸玉などお身体の状態に合わせたオーダーメイドの全身施術を行なっていきます※お着替えはこちらでご用意してあります↓③施術後施術後のお身体の状態を確認させていただきますこの後のお身体の変化やどのくらいのペースで施術を受ければいいかなどお話しさせていただきます↓④施術後の過ごし方過度な運動や長時間のお風呂は疲れやすくなりますのでお気をつけくださいアルコールがまわりやすくなるため飲酒される際は量にお気をつけください施術後は少しお身体を休めていただけると施術効果が出やすくなります

何度かお世話になっています。 鍼やお灸はほぼ初めてだったのですが、丁寧にカウンセリングしてくださり、強さも調整してくれるので怖くなくなりました。 不思議と身体も楽になって、また通いたくなります。 手技も効果を感じてとてもよいのですが、誠実で勉強熱心なお人柄が安心感があって、居心地がよいです。 おすすめです◎
続きを読む
- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部 鍼灸部門 推薦治療院
2019年3月、東京大学医学部附属病院 リハビリテーション部 鍼灸部門より推薦治療院に認定されました。 「全身美容=健康」というコンセプトの鍼灸治療院です。 JR京浜東北線 大森駅から徒歩6分(池上通り沿い)、美容室イマージュ内に併設されたコラボレーションサロン(治療院)です。 予約優先制にて施術致しております。 施術ルームは完全個室が2部屋で、隠れ家的な環境で施術を受けて頂けます。 幼いお子さまやご同伴の方も一緒に入室することが可能です。 ご希望であれば、お二人同時に施術を受けて頂くことも可能です。(応相談) 当店サロンでは、お顔や身体の中に直接アプローチできるという「鍼の特徴」を最大限に活かし、他の美容施術にはない効果や即効性を実感して頂けます。 特にこだわりとして、「カラダの中からの美容と健康」を実現するべく「丁寧な施術」を心がけており、【医学的根拠】、【科学的根拠】に基づく効果や再現性の高い施術を実施致しております。 お身体を預けて下さる方々の貴重なお時間をご予定して頂いていますので、当然の事ですが、少しでも楽になって頂くという事や、ご要望にお応えできるように心がけております。 お悩みや症状に合わせたオーダーメイド治療を行うことで、小顔効果、肌年齢の若返り、コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの再生を促すと同時に、心身の状態や健康を増進させ、本来あるべき健やかな美を引き出します。 特にお顔のご要望として多いのは、リフトアップ、たるみ、むくみ、二重アゴ、ほうれい線、肌荒れ、などですが、これらはお身体の不調が原因となっている事がほとんどです。 従いまして、冷え、むくみ、生理不順やホルモンバランスの失調、自律神経失調、便秘や軟便ほか慢性的な肩コリや腰痛といった体質を同時に改善していき、全身の健康美容を引き出す事がとても重要になります。 更に施術の効果を持続して頂くために、ご自宅でも行えるセルフケアやエクササイズなどをご提案致しております。 また、はりが苦手という方にはフェイシャルを中心とする内容やEMS(低周波治療器)や電子温灸器(火を使わない)を使用して安心・安全な施術をご提供しております。 施術を受けて頂く時の体調やコンディションに合わせて、各種の施術方法を選択して頂けます。 例えば、「月経前緊張症」や「自律神経失調」、「生理痛」といったホルモンバランスなどにより敏感肌や過敏肌の状態になっている場合でも、なるべくお身体のコンディションに合わせた低刺激の施術方法に変えてご対応致しております。 個人差やさまざまな体質に合わせた「オーダメイド施術」「カスタムメイド施術」。 お一人お一人の体質や、施術当日のコンディションに合わせて最善最良の施術を選択し行います。 お気軽にご相談くださいませ。 ご自身のみならずご家族、友人の お悩みや症状に鍼灸が適応か分からない、という方でもOK お問合せだけでも大丈夫です。 大森、山王にある美容室と鍼灸治療院のコラボサロン 鍼灸-はりきゅう-サロン イマージュ 北見成達

とにかくカウンセリングから先生の対応が丁寧で、施術中もこまめに声がけをして下さり、ほんとに安心してリラックスして治療を受けることが出来ました! ↑私にとってはこれ最重要! トータル美容鍼灸で、全身の調整をしてもらって顔もきゅっとリフトアップ、体も軽くなって、調子いいです! ありがとうございます!
続きを読む
- 東京都
- 銀座・新橋・有楽町
東京・新橋・銀座の不妊専門鍼灸院。美容鍼とバストアップにも大好評!
中国では医師として病院勤務8年後、九州大学医学部への留学、日本で「鍼灸」と「日本不妊カウンセラー」の資格を取得。30年の不妊鍼灸の経験を持つ中医師女性院長が漢方的診方で、「不妊症」などの体の不調の根本的な原因を引き出し,お体のおおもとから鍼灸治療を行います。 鍼灸と当院特有の女性ホルモンのバランスを整える「台湾式若返り漢方へそ灸」で、良質の卵を育て、冷え性改善、着床しやすくなり、自然妊娠・40台妊娠の実例と為っています。体外受精の成功率も2倍UP! 採卵・移植周期と移植前後の鍼灸と若返り漢方へ灸の施術が特に重要!!おへそは人間にとって大変重要な部分でありながらも、しばしば軽視されてきました。中国では、人間根本の本源であり、生命の源、或いは後天の根拠とされ、また鍼灸ではおへそは経絡を通して子宮と直接繋がっていて、腎と脾胃の経絡も走っている「重要なツボ」であります。現代の研究では、へそへの刺激は末梢神経への刺激となり、自律神経のバランスを整え、体液調整、免疫機能を促進することにより、内蔵の不調を改善し、免疫力を高め、病気予防にもなります。台湾式漢方へそ灸は、日本女性に対して、特に明らかな効果があると思われるのは、日本の気候が冬に寒冷で、夏が長く、冷房が効いている職場が多く、生ものや冷たいものを食べる習慣があることに加え、仕事のプレッシャーが大きく、緊張を強いられる生活状況によって、冷え、低体温、不妊の人が多いからです。不妊の主因は冷えによる女性機能が低下している事ですが、台湾式漢方へそ灸を使用すれば、冷え改善により、女性の働きがよくなり、妊娠しやすい体づくりでき、自然妊娠に至るまでの目に見える効果が現れてきます。 不妊以外の女性疾病も全盤対応しております。つわり、逆子、妊娠腹痛、妊娠腰痛、妊娠高血圧、妊娠肩こり、妊娠便秘、子宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫、多嚢胞性卵巣症候群、無月経、生理過多、生理痛、生理不順、生理前症候群、不育症、不眠症、不安感、赤ちゃんの色々不調、赤ちゃん癇癪などまた美容鍼について当院では、密かなブーム!であるコラーゲンを顔に集める力のある「金の鍼」(金の糸美容法から考えた、姚麗院長の独自の技術)を使用し、顔に刺鍼することによって、顔のシワやたるみ・むくみなどの改善ができます。尚、顔に刺鍼するだけでなく、中国漢方的な診察方法で、舌・脈を見、お腹を手で触ったり、個々の体調に応じて、手・足・腹などの美容に関係あるツボに鍼を打って、体の内部から(内臓のバランスを整える)美しくなります。当院に通っている女性は20代~70代の方です。頭部、顔面部に対する鍼は定期的に行うことで肌荒れ、くすみ、小じわ、くま、毛穴開き、むくみなどの症状の改善と予防に効果があり、肌には、ハリや弾力をもたらせる作用があります。バストアップについて、東洋医学では、乳房の発育と形やボリュームが保てるかどうかは、経絡(ツボの並んでいる線路)の流れと関係があると言われています。特に「胃」の経絡は乳房に直接つながっています。胃腸から吸収した栄養は乳房を養います。また「肝」の経絡は乳房の両脇に通って、乳首の周りを走っています。もっとも関係の深い臓器は「腎」であり腎の働きが元気であれば、両乳房の発育が良くて、形、潤い、ボリュームもあって、美しいバストになります。鍼灸とホルモンのバランスを整える台湾式若返り漢方へそ灸の刺激によって、胃、肝、腎の経絡の気血(栄養部分)の流が良くなり、各内臓の働きを高めて、内面から気血をバストに送り、みずみずしいボリュームのある胸を作り出します。バストUPや美顔に鍼と若返り漢方へそ灸とで、効果がその場で実感!

健美鍼灸院に通って妊娠できました! 自分でもネットや雑誌で見て気になっていた鍼灸院でしたが、銀座にあるし料金も高そうなイメージがあって気になってはいたもののなかなか行く勇気がありませんでした。地元の鍼灸院に通っていましたが、なかなか妊娠できず同僚に話したところ偶然にも同僚が通っていたとのことで、健美鍼灸院勧められました。だんだん高齢になってきているし早く子供が欲しいと思い、地元の鍼灸院から健美鍼灸院に転院しました。 初回は施術料金が半額だったので色々試しました。 院長先生が中国の東洋医学のお医者さんとのことで、中国の漢方や鍼灸に精通されている事は言うまでもなく、婦人科の体外受精に関する知識も詳しかったので、病院で先生に聞けない事も聞けました。毎回院長先生が自ら施術して下さるし安心して施術を受けられました。 健美鍼灸院に約半年通って無事に妊娠できとても嬉しいです。週一回の頻度で通っていたので結局週二回通っていた地元の鍼灸院よりも安い出費で通えました。 もっと早く健美鍼灸院に通えばよかったと思っています。 無事に安定期に入りましたが、念のためもう少しお世話になろうと思います。
続きを読む
東京都の人気エリア
赤羽駅でよく検索されているジャンル