(2ページ目)小金井・国分寺・国立で自律神経失調症が得意な鍼灸院 | しんきゅうコンパス

小金井・国分寺・国立で自律神経失調症が得意な鍼灸院

小金井・国分寺・国立で自律神経失調症が得意な鍼灸院

40

しんきゅうselection東京美容鍼15選 しんきゅうselection東京不妊治療15選
漢方式鍼灸サロン アクト国立
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
3.83
口コミ 14 件
最寄り駅
定休日

他不定休

得意なお悩み
  • 足のむくみ
  • 生理痛
  • 生理前月経前症候群(PMS)
  • アレルギー
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可
  • ダイエットコースあり

酵素・サプリ・運動不要! -7kg以上のダイエット成功率 9割超!

アクトなら、1〜2週間で-5kg!50日ダイエットで定評をいただいている鍼灸サロンです.★7月からのダイエット 特大キャンペーン!痩身コース最大27000円お得、ご相談受付中です(2025.6.20)◉公式LINE開設いたしましたインスタグラム、モニターブログもご参考に是非!◉2024年も!50日間ダイエットの成果-7kg以上の成功率 9割超え!(10kg以上は5割)途中挫折0人=成功率100%継続中!◉10周年を迎えました(2023.12.01)ダイエットをご希望される方は、まずは当店HP【よくある質問】をご一読下さいませご予約・ご相談のお電話は、最終受付(平日19:30 土日祝16:00)までに(=゚ω゚)ノ★☆★初めてご利用される方へ★☆★メールでのご予約・ご相談等はお受け致しておりません。お客様方には大変ご不便お掛け致しますが【ご予約はお電話またはLINEにて】何卒ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。詳細・ご予約状況は当店ホームページをご参照下さい。

ユーザー
meさん(40代、女性)

2度目の投稿。昨年ダイエットでお世話になり1年が経ちました。先生に教わった通り、気をつけながらもそれなりに食べたり飲んだり。1年間で1.3kg増しましたが、大きなリバウンドもなく維持出来ていると思います。またお世話になることもあるかもしれません、その節はよろしくお願い致します。

続きを読む
孔和堂鍼灸院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

木曜午前 不定休あり (HPお知らせにて随時更新)

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 胃のもたれ
  • 冷え性・手足の冷え
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 女性スタッフのみ

スポルト鍼灸整骨院 武蔵小金井店
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

祝祭日は平常通り診療しています。

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • たるみ(リフトアップ)
  • 自律神経失調症
  • 骨盤の歪み
こだわり
  • 保険適用可
  • 電気療法可

地域口コミNo.1【痛みをとって根本改善!】

【武蔵小金井】スポルト鍼灸整骨院/武蔵小金井店の鍼灸治療は、東洋医学に基づいた「気」の流れにアプローチする手法と、筋肉や関節などの運動器にアプローチする現代西洋医学的手法を併せた、より効果の高い治療を行っております。 お体のお悩みは、何でも【武蔵小金井】スポルト鍼灸整骨院/武蔵小金井店にお任せください!

小金井けやき整体院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

祝日

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 自律神経失調症
  • イライラ・不安
  • パニック障害

小金井市で自律神経の乱れなら当院へ!

自律神経の調整整体を得意とする小金井けやき整体院の施術は、国家資格保持の整体歴18年、延べ2万回以上の整体でたどり着いた根本整体です!本来、健康な身体は肩が痛くても腰が痛くても不調があっても時間と共に自然に回復します。そのことを自然治癒力と言いますが、痛みや不調が長い間良くならない、マッサージやストレッチをして一時的に楽になっても、また痛みや不調を繰り返してしまうのは自分で治す力が低下している証拠です。当整体院は『セロトニン活性療法』による自律神経(体調管理の司令塔)の調整や、『DRT整体』による背骨(身体の大黒柱、脳から出た脊髄神経の通り道&保護)の歪み調整をメインに、身体本来が持つ力を高めることを目的として施術します。肩こりや腰痛、骨盤矯正はもちろん自律神経の乱れや自律神経失調症、ストレス、不安、うつ症状やパニック症状でお困りの方、小金井けやき整体院で心身共に悩みのない人生を一緒に目指しましょう!また当院では、お悩みの症状の施術には絶対の自信を持っています。万が一、施術の効果をご実感できなかった際には、初回に限り全額料金返金制度をご用意しております。もし効果がなかったらどうしようという不安な気持ちをお持ちの方でも安心して当院の施術を受けていただきたい、そのような考えから返金制度を提供しております。【アピールポイント】★得意とする不調自律神経の乱れからくる不調検査をしても異常なし、薬を飲んでも駄目と諦めている方向けの自律神経専門院(偏頭痛、めまい、ストレス、不安、うつ症状、パニック症状、動悸、胃腸、繰り返す首肩こりや腰こりなどなど)★施術歴施術歴18年・延べ2万人の施術を行ってきました。その経験を活かし一人ひとりのお客様と真剣に向き合います。★キャッシュレス決済対応各種カード・電子マネー対応しております。★完全個室完全予約制のプライベート個室空間です。換気対策も万全なので安心してご利用ください。★最終受付は20時まで可能営業時間10時から夜20時まで。お仕事帰りにも対応。★出張整体にも対応可能当店より3km以内の場合、出張費は3,000円(税込)です。3km以上は1kmごとに1,000円(税込)加算となります。

メディカルスポーツ整骨院 (鍼灸院)
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 坐骨神経痛
  • 自律神経失調症
  • 捻挫
こだわり
  • 保険適用可
  • 電気療法可

東京でスポーツしている方は是非当院へお越しください!

■ 当院のページをご覧頂きありがとうございます ■当院は、来院される患者さまの90%以上がスポーツ愛好家の方です。スポーツの慢性障害は、鍼治療がとても相性がよく改善率も高くなりす。また最新機材を設置していますので、鍼治療と併せて行うことで改善が期待できます。○○○○○ 当院が選ばれる4つの理由 ○○○○○1.最寄駅から徒歩1分通院しやすい好立地当院はJR中央線「武蔵小金井駅」南口から徒歩1分の場所にあります。天気が悪い日でも通院しやすいだけでなく、仕事帰りやご用事のついでにもお立ち寄りいただきやすい好立地です。また、お客様のなかには小金井市外から電車でお越しになっている方もいらっしゃいます。2.経験豊富な施術者幅広いニーズに対応可能皆様を担当するのは、施術歴14年以上のプロフェッショナル。スポーツクラブ内に設けられた整骨院で勤務した経験もあるため、スポーツ障害などについて精通しています。さまざまなお客様を担当してきたため、スポーツ選手・スポーツ愛好家・ビジネスパーソン、お子様からご高齢の方まで、幅広いニーズに対応可能です。3.充実の施術機器でより良い施術をご提案スポーツ選手も愛用している「ITO ES-5000」「ITO US-777」を完備。そのため、関節・筋肉の不調やケガの処置には自信があります。医療現場や大手フィットネスジムでも活用されている「足底圧分析計」も用いておりますので、姿勢やバランスを客観的に評価可能。あなたの症状を、ロジカルにご説明いたします。4.国家資格とスポーツ系資格を保有ケガや痛みを予防するためのエクササイズやセルフケアはもちろん、トレーニングについても丁寧に指導いたします。当院独自の技術である「OMSS整体」は、東洋医学と西洋医学の視点を組み合わせ、より良いものに作り替えたハイブリッド施術です。お悩みの原因が生活習慣にあるのか、あるいは動作エラーなのかをしっかり精査。詳しく調べたあとに施術を行うため、長年の痛みや不調もきっと改善できるはずです。

小顔美容鍼灸 美と癒しのケアメソッド  セルフグレース
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
4.2
口コミ 9 件
最寄り駅
定休日
月・木・日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 小顔
  • 四十肩・五十肩
  • 腰痛
  • たるみ(リフトアップ)
こだわり
  • 女性スタッフのみ

年齢を重ねても、肌は必ず美しくなれる /国立南口徒歩2分/国分寺/立川

『元々 乾燥肌・敏感肌なんです』よくお聞きする お悩みの一つ本当に元々ですか、、?乾燥の季節を終え湿度さえ感じる気候でも依然続く乾燥・肌荒れ・肌のピリつき実際、今現在は乾燥・敏感肌になってしまっているのですが意外と過去の肌荒れなどの経験から「元々」と思い込んでいる方が多いいように思います。そうゆう私も「元々肌が弱く・元々乾燥肌」と思い込んでいたうちの一人です。セルフグレースでは、お顔・頭・体を整えるケアスキンケアに対する考え方自律神経バランスを整え心地良い体感を感じていける身心へ導くカウンセリングセルフケアをそれぞれの方に合わせて大切にお伝え“無理なく美しさが続く” 小顔美容鍼をお届けしています。✔ フェイスラインのたるみ・むくみ✔ シワ・くすみ・肌のハリ不足✔目の下のたるみ・まぶたの重さ✔首・肩こり、頭の疲れこれらのお悩みは、“お顔だけ” のケアではなく、自律神経や体のめぐりを整えることで、もっと自然に変わっていきます。セルフグレースの施術は、強い刺激や摩擦を加えず、肌にも心にも負担をかけない「優しい美容ケア」心地よいタッチで、リラックスしながら嬉しい効果を実感していただけます。《肌悩み改善 3つのツール》【1】 悩み別 選べる美容鍼① 《優しい美容鍼40分~》肌荒れ、くすみ、むくみ、敏感肌、シワ、たるみ、眼精疲労などの悩みに②《美肌集中美容鍼優しいダーマ鍼》40代~セルフスキンケアで限界を感じる年齢肌シミ・くすみ・シワ・たるみ・肌の緩み・目の下のたるみなど【2】リフトアップが大得意な持続効果の長い・優しい小顔矯正頬のたるみ、フェイスラインを整える、優しい・気持が良い小顔矯正【3】体の鍼治療コリ・血流・リンパの流れ・神経伝達の回復を促し、体の緊張を緩めホッと力の抜ける体、「辛さの戻りにくい体」へこの3つのツールを軸に肌への負担を考えた優しい小顔美容鍼灸をお届けします。肌のシワ・たるみ・くすみ・ シミ・ニキビ敏感肌などの原因は大きく分けて3つ【なぜお顔のケアに自律神経バランスが必要?】~ こんなお悩みに ~お顔のたるみ、シワ、ほうれい線、くすみニキビ、肌荒れ、乾燥肌敏感肌でも美容のお手入れがしたい瞼が下がって目がはっきりしない片頭痛、眼精疲労がある体の怠さや首肩こり、腰痛生理痛・PMS【小顔矯正+美容鍼の効果】◇◇美容鍼の特徴は「美肌+自律神経ケア」◇◇とにかく肌悩んでいる方美容鍼がおすすめです。鍼を肌に刺すことにより皮膚に細かい傷ができることで自己治癒力のはたらきによって傷が修復される過程に皮膚の中でコラーゲン(膠原繊維)の産生が誘発され「肌の再生」「若返り」に効果を発揮します。◇ 優しい美容鍼 ◇◇ 優しいダーマ鍼 ◇年齢肌もフェイスラインも-10歳を目指したい方には、《ダーマ鍼》がおすすめダーマ鍼は髪の毛よりも細い極細の鍼を使用するので痛みは最小限ダウンタイムは個人差もありますが通常30~120分翌日からメイクOK!◇ 小顔矯正の特徴「たるみ・エラ張り・リフトアップ」◇5年越しビフォーアフター~ 美容鍼・小顔矯正の優しさにこだわるのには ~◇◇お体には体と心も整う美整身メンテナンス◇◇~ お体のこんなお悩みに ~首コリがひどく気持ちが悪くなる首肩、背中のコリがひどい慢性の頭痛や睡眠の質が悪い五十肩で肩が上がらない腕の痛み、しびれがあって重くだるい腰痛や坐骨神経痛が辛い生理痛、生理不順がある更年期特有のホットフラッシュや気分のアップダウン慢性疲労、朝の寝起きから疲れている《ドライヘッドスパ》の特徴は、頭の疲れ・緊張、頭皮の硬さを緩める。【施術拠点について】施術場所は2か所になります。国立駅南口徒歩2分:美factory Julian Café&Bar2階 立川駅直結 立川ルミネ7階:リラクゼーションサロン GREENROOMどちらも交通の便の良いところになっています。これからも、皆さまにとってより良い施術をお届けできるよう努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー
ゆうこさん(50代、女性) 認証済み

今回で3回目で、美容鍼をお願いしました。 顔に鍼をしたのに、身体まで軽くなった気がしました。 不思議ですが、次の日便通が良かったです。 セルフケアまで、細かく教えてくれるので本当に嬉しいです。 1ヶ月に一回行くのが楽しみです。 また、宜しくお願い致します。

続きを読む
せきぐち鍼灸整体院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
3.58
口コミ 2 件
最寄り駅
定休日

月曜・祝日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 四十肩・五十肩
  • 腱鞘炎
  • 腰痛
  • 足底筋膜炎
こだわり
  • 日曜日診療可

地域に根付いて病気を根付かせない鍼灸院

中央線・武蔵小金井駅徒歩6分にあります、鍼灸師二人でやっている小さな鍼灸院です。 院内は整体用ベッド1台、鍼灸用ベッド1台と少ないベッド数で 患者さんお一人お一人としっかりと向き合って鍼灸施術をするスタイルで行っております。 ■他の方と施術時間が重ならないのでプライバシーが守られます。 ■鍼を打ったまま放置するような施術はしておりません。 ■お子様連れでも大丈夫です。 臨床経験は18年になります。 今まで色々な症状の方を診てきた経験を活かして、皆様の健康のカラダ作りのお手伝いができればと思っています。 東洋医学では「気」という概念がよく用いられますが、単純に気持ちを込めて施術をするということでもあります。 気持ちを込めてつくった料理がおいしく感じられるのと同じように、ただ漫然と鍼を打つのと、治ってもらいたいと思って鍼を打つのとでは効果に違いが出てくるものです。 東洋医学・西洋医学両面からの知識と経験を活かして皆様に本当に健康になってもらいたいと思って日々施術にあたらせていただいております。 整体法で身体全体のバランスを整え、鍼灸で血流を促し全身の調整を行い快方へと導くのが東洋医学です。 また、日常生活の中での養生法などもお伝えして再発防止や予防にも努めてまいります。 どんなささいな不調でも本人が辛いと思えばそれは立派な主訴です。 小さなことでも気になることがあればお気軽にご相談ください。 ■病気を治する。 ■病気にならない健康なカラダを作る。 ■日々の疲れを回復させたい。 ■血行を良くしたい 身体に対する様々な要望に対して鍼灸は効果的であると言えます。 健康なカラダを目指して一緒に頑張りましょう。

ユーザー
yo-heyさん(30代、女性)

逆子の治療で先月お世話になりました。 私は妊娠33週目で逆子と診断されました。 帝王切開となれば2週間入院と言われていましたが、このコロナの状況下でどうしても入院したくなくて、藁をもすがる思いでせきぐち鍼灸院を訪れました。 逆子に鍼灸が効くことは知らなかったのですが産院の助産婦さんが教えてくれました。 初めてのお灸で緊張もしましたし最初はこれで治るの?と半信半疑でしたが毎回治療を受ける度にお腹の赤ちゃんが大きくモゾモゾ動くのでもしかして治るかも!と期待しました。 3回治療を受けた後、検診を受けたら見事に逆子が治っていました。 本当に本当に本当に感謝です。 関口先生も「コロナの影響で不安を感じる事が多いのか、今逆子の方が増えている」と仰っていました。 こんな状況下でも快く診療を受けてくださったことにも感謝ですし、逆子を治してくださったことにも大変感謝しております。 他にも逆子で悩んでいる方の力になってあげてください。 本当にありがとうございました。

続きを読む
かとう上水鍼灸院
  • 東京都
  • 西東京市周辺
3.38
口コミ 1 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

特になし。不定期

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 四十肩・五十肩
  • 腰痛
  • 坐骨神経痛
  • 胃のもたれ
こだわり
  • 日曜日診療可

腰痛、五十肩、つらい膝痛に。かとう上水鍼灸院、鍼は即効がモットー。

「お腹を治してからだを整える。」  腰痛でも肩こりでも、  ひざ痛や頭痛ですら、  あなたのお腹の調子が、  とてもおおきく関わっている、または原因となっている  ということをご存知でしょうか。 五臟六腑が収まっているお腹。  東洋医学ではそれは、  腰・肩・ひざの状態だけでなく、  目・鼻・口・耳などの顔の器官の様子、  日常の食生活や精神的なつかれなどについても、つぶさに語ってくれます。  当院では、お腹を診る腹診をもっとも重要視、  そしてお腹の調子をまず整えることを治療の中心において、  つらい症状をとっていきます。  当院にいらっしゃる患者さんは、  多くの頭痛や肩こり、腰痛の原因がお腹にあるなどとは  夢にも思っていないご様子で、みなさん驚かれます。  そして腕や足のツボでお腹がゆるみ、  それで腰や肩がよくなることにさらに驚かれます。 「お腹は根っこ」  東洋医学では、五臟六腑=お腹はからだの中心にあり、  すべての基本で、植物でいう根っこに相当するものです。    根っこが弱い植物がちゃんと育たないように、  人間のからだも、お腹が弱かったり病んでたりすると  どこかに不調が出てきたりするものです。    そして、肩こり・頭痛・腰痛なども、お腹の不調が原因のことが多いので、  痛い肩や腰をマッサージしたり、指圧したりしてそのときはよくなったような気がしても、  すぐに戻ってしまったりするのです。  根っこ(お腹)を治療、根本の治療が必要です。 「では、お腹に鍼をするのか?」  お腹に鍼をすることはほとんどありません。腕や足にお腹を調整するためのツボがたくさんあります。  必要に応じてこれらのツボに刺針します。それだけでその場でお腹がよくなっていくのです。 「お腹はネットワークの中心」  人間のからだというのは、東洋医学の視点では、  五臟六腑を中心とした経脈(気が流れる経路、体表に存在するツボをつなぎあわせた川のようなもの)  のネットワークで張り巡らされたひとつの生命体です。  そのネットワークの中心がお腹であり、ネットワークの途中に  肩や腰、目や口鼻、頭などの器官があり、それぞれ影響しあっているのです。   最近のNHKスペシャルで、    iPS細胞の山中教授が出演、タモリさんがナビゲートしている   「人体 神秘の巨大ネットワーク」という番組がありました。   最新の研究では、臓器などからだの器官が    独自のネットワークで(脳を介さずに)お互いに会話をして   連携していることが分かってきたというのです。    東洋医学の仕組み・考えを西洋医学が徐々に解明しつつある    のだと思ってうれしくなりました。 「お腹を整えるとからだはよくなる」  お腹が痛くなくても胸焼け・胃もたれがなくても、  便通が毎日あっても、それでお腹が正常だとは限りません。  一番健康で正常なお腹は赤ちゃんのお腹です。  ふわっとしていて弾力もあって。生命力にあふれたお腹です。  大人は、日常の生活で内臓・お腹を疲れさせていきます。  社会生活を営んでいる以上しょうがないことなのですが、  困ったことに内臓は、すぐに不調を訴えてくれるとは、これまた限りません。  それで肩こりや腰痛、膝や頭痛などで、訴えてくることが多いのです。    (何をやっても治らない、すぐ戻る、そんな患者さんこそ)  お腹を診て、整えて、それで根本からよくなる。  そんな治療を当院では目指しています。

ユーザー
たけのうちゆかたさん(50代、男性)

ひどい座骨神経痛が、3回の施術と院長のアドバイスによる自己管理で、回復してきた。接骨院では全く効かず、整形外科医も時間がかかるとの診断だったが、丁寧に、時間をかけてこちらの訴えを聞き取って頂き、一つ一つ確認しながら施術に至るその対応は、信頼できるし、効果も確認できた。”対話”をしながら、効果が薄いときにはしっかり効果がでるまで様々なアプローチで施術してもらい、鍼、灸、あんまと使い分けて、真因を突き止めて根治を目指して頂けるので、本当にありがたい。 腰痛、神経痛、首や肩の痛みを抱えている方、がまんせずにぜひ治療をうけられてはいかがでしょうか。私はオススメできます。

続きを読む
もりかわ鍼灸治療院
  • 東京都
  • 西東京市周辺
3.43
口コミ 3 件
最寄り駅
定休日

日曜と祝日は休診日となります。

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • しびれ
  • 腰痛
  • ギックリ腰
  • 坐骨神経痛

痛みやしびれに特化したトリガーポイント療法の治療院です

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆              東京都小平市には珍しい!     『トリガーポイント』『筋膜性疼痛症候群(MPS)』『筋膜症』             などの施術に特化した鍼灸治療院 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ★老若男女問わず幅広い年代の方が来院! ★患者様お一人おひとりの時間を大切に完全予約制! ★慢性的な肩こりや頭痛。などの痛みやしびれに特化した施術! 痛み・シビレを抱えていると、思うように動けなかったり、やりたいことを諦めてしまうことがあると思います。 辛い症状で悩み苦しんでいる方々に対して最後のよりどころとなり、患者さまの悩みに寄り添い 最善の施術を提供し、笑顔を取り戻してもらうために全力でサポートいたします! +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+: 【当院の特徴】 1.患者様の症状を丁寧にお伺いし、お一人おひとりに合わせた最良のプランで施術をいたします。 2.完全予約制を取り入れており、患者様の時間を大切にし、お待たせすることがありません。 3.完全個室であり、プライバシーを確保した上で安心して施術を受けていただけます。 4.腰痛や生活に支障をきたす坐骨神経痛、慢性的な肩こり、頭痛などの痛みやシビレに特化しています。 5.筋肉が原因で痛みやシビレをひき起こしてしまう、筋膜性疼痛症候群(MPS)の施術を行っています。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【治療方針】 ・患者様お一人おひとりに合わせた最良の施術プランで施術をいたします。 ・施術内容は必ず説明して患者様にご納得していただいた上で行います。 ・効果を上げるために当院では鍼を刺した場所をしっかり響かせます。 (※響きとは、マッサージでは手が届かない奥の筋肉に鍼があたった際、強めの指圧をうけているような感覚です) ・鍼灸が初めての方が想像する鍼の痛みのイメージは注射針の痛みだと思います。 鍼灸の鍼は注射針よりもはるかに細く、痛みが出にくいように改良されていますのでご安心ください。 ・痛みやシビレの原因になっているトリガーポイントに鍼があたると、ズーンとした重く響くような感覚(響き)があります。 このような響きを生じさせることで施術の効果が出て、症状を改善へ導きます。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-:-+:-:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 【このようなお悩みの方が当院をご利用になられています】 ・病院で検査をしても痛み、シビレの原因がわからない方 ・さまざまな治療を経験してきたが、痛み、シビレが良くならない方 ・痛み、シビレで苦しんでいて、手術するしか方法がないと思っている方

ユーザー
monogtさん(30代、男性)

仕事上慢性的な首肩こりがここ1年続いていて、時々頭痛がするぐらい酷くなることもあり、病院に行っても痛み止めを処方されるぐらいで、なかなか改善されることはありませんでした。 治療はトリガーポイント鍼治療というやり方をしていて、鍼の一本一本んがしっかり効いてる感じがしました。 対応はとても丁寧で、こちらの状態を伺いながら治療をしてくれました。

続きを読む
もろはし鍼灸マッサージ院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

祝日

得意なお悩み
  • 腱鞘炎
  • 腰痛
  • ギックリ腰
  • 坐骨神経痛
  • 肉離れ

トリガーポイント(筋肉)と筋膜にアプローチするから、効果的です!

原因筋のコリ(トリガーポイント)をほぐすことと「筋膜」にアプローチするから、辛い部分を楽にすると考えています。更に「かゆい所に手が届く」そんなマッサージが満足度を高めます。 JR東小金井、西武田無駅、ご自宅まで(当院から3km以内)無料で送迎します。 直接ご来院の場合は、駐車場がございます。 この道20年以上のスタッフにより、それぞれの患者さんに適した治療を行います。 広々とした清潔な個室で、ゆったりと受けていただきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 当院は、鍼やマッサージによるトリガーポイント療法と、手技を中心とした、筋膜の癒着や歪みを調整する筋膜リリースで施術していきます。(深いコリは、鍼の方がお勧めですが、どうしても苦手な場合は、鍼をせずに対応します)その後マッサージや指圧をして、最後に日常の注意点、自分で出来る事、筋トレ、ストレッチ等の指導をして終了です。ご自身でやる事は、継続が難しいですが、大切です。時々チェックさせていただき、継続を促します。 ◆トリガーポイントとは?◆ ------------------------------------------ 例えば腰痛や、ぎっくり腰で「足のシビレ」というと、坐骨神経痛や椎間板ヘルニア等を想像する方も多いと思います。しかし、殿部(おしり)などのコリから来る「関連痛」である事もとっても多いんです。その場合は、その原因のコリを上手に刺激すると、症状の再現が起こります。(再現痛) 患者さん自身も「あっそれ!」と認識する事が出来ます。そしてそれを上手くアプローチする方法が、 トリガーポイント療法です。ちなみにトリガーとは、「引き金」という意味です。 ◆筋膜とは?◆ ------------------------------------------ 筋肉をおおっている膜ですが、それが筋肉と癒着したり、もつれたりします。それを主に手で調整します。この問題は、意外と多いんです。筋膜の問題は、筋膜にアプローチしないと変化しません。筋膜の状態を判別して、良い状態にしていきます。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◆新型コロナ対策について◆ 完全予約制で、予約枠の間隔にも余裕がある為、患者さん同士が一緒になることが、まずありません。 患者様が触れる所(手すり、ドアノブ、ベッド、マット等々)は、患者様毎に消毒いたします。 消毒は、アルコールもしくは、次亜塩素酸ナトリウム液になります。 顔が当たる部分に関しては、患者様にご確認頂きながら行います。 タオルは、患者様毎に交換します。 患者様毎に部屋の換気を行います。 また、窓を開けて、換気をしながら施術を行います。二ヶ所窓を開けるのと、扇風機を窓の外に向け、排気の流れを作っています。 お釣は、一週間以上放置した物を使用しています。 入室時に手指を、アルコール消毒をして頂きます。 施術者は、マスクを装着します。 患者様にも、マスクの装着をお願い申し上げます。 患者様もしくは施術者の体調の悪い場合は、施術をお断りする場合があります。 体温37度以上もしくは、平熱より1度以上高い、咳、痰、喉の痛み、嘔吐、嗅覚·味覚異常、倦怠感のいづれかの症状がある場合。 一週間以内に37.5°以上の発熱のあった場合。 上記の症状がある場合、申し訳ありませんが、施術をお断りします。 また同居のご家族などに上記の症状がある場合も、必ずご相談ください。 また、今後の状況により、休診とする場合があります。 ご理解のほど、宜しくお願いいたします。

ハロー鍼灸治療院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日
土・日

祝日、年末年始

得意なお悩み
  • アレルギー性鼻炎
  • 四十肩・五十肩
  • 腰痛
  • 下痢
  • 不妊・妊活
こだわり
  • 保険適用可
  • 電気療法可
  • ダイエットコースあり

【安心の個室】鍼灸はじめての方もご相談ください【画廊併設】

☆当院は『やさしい鍼』を目指しています ☆患者様に『来て良かった』と思っていただけるように日々の研鑽を重ねております ☆まずはお気軽にお電話ください 当院は一般的な鍼灸の施術に加え、美容鍼、トリガーポイント、光線療法を特徴としています。地域に根ざしたセルフケアの広宣にも努め、健康な地域社会の建設に貢献して行きたいと念願しています。

三鷹トリガーポイント鍼灸院
  • 東京都
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
3.6
口コミ 51 件
最寄り駅
定休日
水・日

祝日

得意なお悩み
  • 首こり
  • むちうち
  • しびれ
  • 腰痛
  • ヘルニア
こだわり
  • 電気療法可

厄介な痛みでお困りの あなたのための鍼灸院

【緊急事態宣言での対応について】 当院は鍼灸院ですので、自粛要請の対象外です。 困っている患者さんがいる限り、治療は普段と変わらず行わせて頂きます。 下記の対策を十分に行っておりますので、安心してご来院下さい。 1.施術ごとに手指消毒 2.施術ごとにベッドを消毒 3.ドアノブ、待合室、トイレの消毒 4.マスク着用 5.検温 注)咳、発熱等がある方は、症状が安定するまで、ご遠慮ください。 たいへん困難な時期ですが、一緒に乗り越えましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 三鷹トリガーポイント鍼灸院のサイトにお越しいただき、ありがとうございます。 院長の吉田です。 私は15歳の時にひどい腰痛になり、整形に数か月通院しても治らず、最後は「手術」と言われ、絶望している時に、人づてに、ある鍼灸院を紹介してもらい、治ったことが鍼灸師になるきっかけとなったため、「3か所以上の整形外科、整骨院で治らない痛み」で悩む方に特に来ていただきたいと思っています。 当院で行う針治療は東洋医学ではありません。解剖、神経生理学を基盤にした西洋医学的針治療(トリガーポイント針療法)です。   私は怪我などの急性痛は別として、痛みは筋肉の血液循環の不具合から起こると考えています(筋筋膜性疼痛症候群)。そして、それを短期間で効果的に改善するのがトリガーポイント針療法と考えています。   当院では「ただ痛みを取る、その場しのぎの治療ではなく、今後、痛みが出ない健康な体に改善していくための治療」を目指しています。   そのために全力で対応させていただきますが、以下の点をご了承の上、治療を受けていただきたいと思います。 〇病院医療が優先すると判断した場合、先に病院受診をお勧めすることがあります。 〇問診表はできるだけ、詳しく書いてください。問診で詳しくお聞きしますが、事前の情報が多いほど、的確な治療ができます。 〇痛みは身体の異常を知らせる警報です。まずは警報を止めたうえで本格的に問題を解決する必要があります。痛みが引いただけでは治ったわけではありません。たとえ一回で 痛みが引いたとしても、ある程度改善したと言えるまでには適正な間隔で複数回の治療を行なう必要があることをご理解ください。 〇当院は保険治療でなく、自費治療です。   初診料3,000円、20分以内6,000円、40分以内10,000円です。 〇治療前後を比較するため、写真、動画を撮ることがあります。 〇予約を無断キャンセルした方の治療は以後、お断りします。 〇わからないこと、疑問などは、ご遠慮なく、ご質問ください。 〇無礼な人、院の秩序を乱す人、治療に非協力的な人の治療はお断りします。 上記事項を納得のうえ、ご来院いただきましたら、しっかりと治療させていただきます。ご連絡をお待ちしております。

ユーザー
skさん(30代、女性)

わかりやすい説明で安心して施術に臨めした。 肩、腰、足などのこり、ハリが辛く、精神的にも何事もやる気が出ない状態でしたが、 施術後は全身の巡りが良くなった感覚で、 いかに今までが酷かったかを実感しました。 こんなに身体が軽いのは久しぶりです。 いただいたアドバイスを忘れずに、なるべくこの状態をキープできるようにしたいです。

続きを読む
鍼灸・整体院 あいのて
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

治療セクションは火曜日,セラピーセクションは月曜日がお休みとなります.

得意なお悩み
  • 腰痛
  • 顔のむくみ
  • 冷え性・手足の冷え
  • 慢性疼痛
  • 疲労・慢性疲労
こだわり
  • 保険適用可
  • 日曜日診療可
  • 電気療法可

養生鍼灸・美容鍼・漢方アロマトリートメント

あいのては「気」を養う憩いの場として、JR国立駅中央改札口より徒歩2分、nonowa国立EASTほど近くの立地にある鍼灸整体院です。自然素材の竹の床、清潔な空気、心地よい音楽、やさしい配色、東洋医学の五感を刺激する心地よい空間でお迎えいたします。お客様お一人おひとりのご要望にお応えするため、治療セクション・セラピーセクションコース別のカウンセリング実施を心がけております。お気軽にご相談・ご来店をお待ちしております。

たんぽぽはり灸治療室
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日
水・日

祝日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 四十肩・五十肩
  • 腰痛
  • 不妊・妊活
  • 逆子

鍼灸・鍼灸美容

腹部に重点を置き、腹診による治療を行います。

蒼天堂治療院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

Fll 不定期で研修の為月曜日休診

得意なお悩み
  • 四十肩・五十肩
  • しびれ
  • 更年期障害
  • アレルギー
  • 発達障害

伝統的な鍼灸医学の考えに則りごく極少数鍼での治療

メッツはり灸整骨院
  • 東京都
  • 調布・府中・狛江
3.38
口コミ 1 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • しびれ
  • 坐骨神経痛
  • 冷え性・手足の冷え
  • 麻痺
こだわり
  • 日曜日診療可
  • ダイエットコースあり

しびれ・麻痺でお悩みの方はご相談ください。

◆施術料 15分 1500円(税別)の明瞭会計。  ◆施術時間 患者様の希望と症状による。 ◆施術方法 全て手技による刺入 電気・置き針は行っておりません。痛みのある部位を中心に出来る限り刺入いたします。全身症状の場合は全身に施術いたします。 ◆効果 <刺入箇所が多いので、しびれ・麻痺・血流増加に良く効く。>①脊髄神経の圧迫による症状→脊柱管狭窄症、脊椎分離すべり症、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、圧迫骨折による腰痛、頚椎症、腰痛症、施術後のしびれ・麻痺など。 ②血流障害→冷え性、むくみ、下肢静脈瘤、静脈血栓症、静脈炎、深部静脈血栓症、チアノーゼ、間欠性跛行、閉塞性動脈硬化症、抹消動脈疾患、貧血、めまい、偏頭痛など ③全身症状→更年期障害、慢性疲労症候群、自律神経失調症、リュウマチ、動脈炎症候群(高安病)、自己免疫疾患の症状軽減など ④深部への刺入で→重だるさ、倦怠感、深層筋が原因の症状軽減 ◆当治療院の特徴 <METs運動治療を導入(健康保険適用)> ランニングマシン、エアロバイク(自転車)、マットスペース、ゴムチュウーブトレーニング等により適度な運動訓練を行えます。最後は活動量計により運動計測評価。 針治療と運動治療で身体の自然治癒力を高めれば、必ず症状の改善が現れます。 「もう治らない」と諦めずに当治療院で治療を始めて下さい。健康を取り戻せるまで全力でサポートいたします。

ユーザー
マミーさん(50代、女性)

鍼灸院・整骨院色々通いましたが、なかなか改善されず時期的なものか体が硬く体重が思うように減らない。長年の首腰の痛み中年のポッコリお腹。足を組んでの食事大好きなお酒。諦めてたところに面白い院長に出会い、マッサージ無料で診察をしていただきました。食事もお酒も減らせないし仕事のストレスで首肩の痛みは運動不足…。歩くことも腰を曲げても下まで届かないこんなはずじゃなかったと思っていたところ運動機械を貸していただき尚且つ首肩の運動仕方まで教えていただきました。 中年から老年になる年ごろでやっと気が付かせていただきありがとうございます。 とてもアットホームな治療院で癒されに通うことにさせていただきました。 寒くなる時期で豚猫【笑】にならないように院長先生や笑顔の素敵なスタッフさんに励まされてます。

続きを読む
こくぶんじ北口鍼灸院・整骨院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
3.42
口コミ 10 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • たるみ(リフトアップ)
  • 不妊・妊活
  • 逆子
  • 骨盤の歪み
  • 腰痛

国分寺駅徒歩3分!平日は夜8時まで受付。土日祝日も診療。

当院は、国分寺駅北口から歩いて3分という、非常にアクセスしやすい場所にあり、 つらい腰痛や肩こりなど「痛み」の根本治療に特徴のある鍼灸整骨院です。 1)実際にトレーナー歴を持つスタッフによ、本格的なパフォーマンス向上のためのトレーニングから、足腰が弱ってくるロコモ世代の方への運動指導。 2)女性のお顔のシワ、たるみ、ほうれい線など、美容に対する美顔鍼。 3)なんとなく身体がダルい、不調で眠れない、疲れがとれない、といった不定愁訴、全身症状、自律神経失調症状にも対応しております。 土日祝日も診療しており、最終受付も夜の8時まで、と通いやすい診療時間になっております。 臨床の現場に立ってから20年以上の経験豊富なスタッフをはじめ、ちいさなお子さんをお預かりすることのできるキッズルームも完備しておりますので、お子さん連れでも安心してご来院していただけます。 ■■当院の施術方針■■ 満足いく治療・納得のいく説明をモットーに、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を提供しております。 当院では、マッサージによる手技療法、医療用機器による電気治療、トリガーポイント療法に基づいた鍼灸治療、骨盤の矯正、吸玉治療などの治療方法も行っております。 原因や症状に合わせて複数の治療方法を組み合わせることで、患者さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療方法をご提案することが可能となっております。 ■こんなお悩みありませんか?■ ・疼痛、シビレ、感覚異常、自律神経症状(めまい・耳鳴り・難聴・不眠・動悸など)に対する治療 ・ケガ・事故・術後のリハビリ、50肩などの関節可動域の向上、メンテナンスを含めた治療 ・女性疾患に特化した治療(不妊治療、逆子改善、妊娠中の痛み、更年期症状、産後の骨盤矯正、冷え・むくみ、美容)  (不妊、冷え・むくみ、美容は男性も可) を中心に様々な症状に対応しております。 こんなお悩みをお持ちの患者様は、ぜひ当院にお任せください。

ユーザー
いけちゃんさん(30代、女性)

ぎっくり腰になってしまい来院しました。当初は歩くことも困難な状態でしたが、数回の施術で日常生活を無理なくこなせるようになりました。 ハリ治療は初めてでしたので最初は多少不安がありましたが、やってみると思っていたような痛みはなく、施術ごはとても体が楽になりました。その時々の痛みに対応して頂けてとても感謝しています。

続きを読む
マッサージ・はりきゅう治療院 Jikoudo
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
3.69
口コミ 3 件
最寄り駅
定休日
月・火

祝日

得意なお悩み
  • 腰痛
  • 足のむくみ
  • 坐骨神経痛
  • 冷え性・手足の冷え
  • 腰痛

国分寺駅徒歩5分。頑張る女性のお身体の応援をいたします。

忙しくてついつい自分のことが後回しになってしまう。気がつくと足腰が痛い、肩や背中が辛い。なんとなく体調がすぐれないという方、頑張り過ぎていませんか? 少し耳を傾けると身体はいろんな形でメッセージを発していたりします。 Jikoudoは子育て中のお母さん、家族の介護をしている方、仕事の疲れや年齢と共に現れる身体の不調を抱える方々の日々の疲れや痛みを改善するサポートをしていきます。 マッサージや鍼・灸、その他のメニューをご用意しております。身体の状態に合わせたコーディネートで不調を整えるサポートをしていきます。 施術者も、育児と介護を両立しながら、以前はケアマネージャーとして仕事をしていく中で、支援する側の身体のケアの大切さ、介護状態にならないための予防の大切さを実感しました。 頑張る女性の応援しながら、一緒に健康な身体作りをしていきたいという思いで、はりきゅう、マッサージでのお手伝いをしてきます。 育児や介護、年齢と共に現れる女性の悩みを少しでもお楽にできるようお手伝いさせていただきたいと思っております。 こんな方々の応援をしていきたい ○育児や介護、看護業界で働く方々の日常的なメンテナンス ○年を重ねていくにつれ現れる身体のお悩みがある ○介護状態にならない健康な身体作りをしたい (Jikoudoの鍼灸治療の特徴) ●鍼  使い捨ての鍼を使用し、痛みができるだけ感じないよう、  優しい刺激を心がけております   ●お灸  治療院ではもぐさを指で米粒大ほどにひねり、  温度や刺激量を調節しながら、程よい刺激をしていきます  やけどなどの心配がないように、緩和シートを使用して、  優しい刺激を心がけております。  棒灸というもぐさを棒状にしたほんのり温めるお灸を使って、 皮膚から少し離れたところから、自律神経を整え、全身調整を行っています。  ご自宅でのセルフケアとして、ご自分でも行いやすい台座灸のご案内などもしています。    ●仕上げのあん摩指圧  鍼やお灸で身体が整ってきた後に全身の身体のバランスを  チェックしながら、全身の指圧・あん摩を行っていきます。   はりきゅう全身調整コースで行っています。当院の一番のおすすめメニューです。

ユーザー
みぃさん(40代、女性)

以前から腰が悪かった私は、鍼灸がいいと勧められていました。女性の鍼灸師さんがいいなと探している中、慈光堂さんを見つけました。 鍼灸だけでなく、アロマオイルのマッサージもあるということでここにしようと! 初診ではまず、体調について丁寧に耳を傾けてくれ、私の身体の状態をとても丁寧に診ながら今の症状のもと・原因について説明してくれました。そのようなコミュニケーションをしてから、治療を始めてくれたので、初めての治療院でしたが、とても安心しました。 鍼や灸についての役割や効果も丁寧に説明してくれて、症状や治療の箇所によってより適したものを施してくれました。 治療が終わると、身体がスッと整った感覚がありました。 そして翌日、明らかに違う! 腰の痛みがとても和らぎ、今まではこの作業をすると腰が痛くてガタガタになるのに、今日は大丈夫だ!ととてもビックリしました! しばらくは通ったほうがよいのかなと、2回目の治療に行きましたが、どのくらいの頻度で通えばいいのかを聞くと、無理のない範囲で大丈夫ですよと、回数を多く通うように勧められることも一切無く、良心的で信頼できるなと思いました。 今は月に2回程度、定期的に通っていますが、本当に腰が楽になり助かっています。今までは夕方になるとしゃがむ立つの動作が痛くて辛かったのですが、今はそれが全く無いです! 最近では、鍼灸に足のアロママッサージをプラスしてお願いしていますが、気持ちが良くていつも眠りに落ちそうになります(笑) 的確な治療と、癒しとリラクゼーションの両方を施してもらえる慈光堂さんに出会えて、本当に良かったです! 女性の鍼灸師さんならではの安心感があり、とても嬉しいです! 是非、多くの方にお勧めしたいです!

続きを読む
国立市 あべ治療院
  • 東京都
  • 立川市・八王子市周辺
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

※痛みが酷い場合などは調整します。 メールでお問い合わせ下さい。

得意なお悩み
  • 四十肩・五十肩
  • 関節痛
  • 坐骨神経痛
  • 毛穴のひらき・つまり
  • リウマチ
こだわり
  • 女性スタッフのみ
  • 保険適用可
  • 電気療法可

『国立市』美容鍼から本格的はり灸のアットホームな治療室

古典的東洋医学鍼灸、現代医療鍼灸で女性目線のアプローチ。 痛くない鍼 心地よいお灸 訪問診療が中心ですが治療室での施術も行います。 会員制のような少人数制の鍼灸院です。 患者様が卒業しないと予約が難しいのが難点です… ご紹介メインですが、辛い痛み等がある場合は時間調整致します。 お気軽にご相談ください。

国立ふくわらい鍼灸整骨院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

祝日はお問い合わせください

得意なお悩み
  • 四十肩・五十肩
  • 膝痛
  • ギックリ腰
  • 腱鞘炎
  • 野球肩・野球肘

人生100年ふくわらい

人生100年時代ともいわれる今、ご自身のからだのケアはとても大切なテーマになっています。 国立ふくわらい鍼灸整骨院では、身体の内外からのアプローチにて、「より良い毎日を過ごせる身体を手に入れる」お手伝いをさせていただいております。 日常での負荷のかかり方は千差万別。現れる症状もまた千差万別なのです。 基本的には1時間の枠を使い、1部屋1ベッドの空間で目一杯向き合わせていただきます。 成長期の身体の悩みから、スポーツに伴う怪我や古傷、疲労や肩こりなどの日常生活での身体のメンテナンスまで。 鍼が初めての方もとてもたくさん来院されております。 ガッツリの鍼治療から最低限の本数での対応まで、患者様と相談しつつその場で最適な提案をさせていただきます。 さらには、身体を構築するには欠かせない「食」に関するアプローチも取り入れております。 遺伝子・腸内細菌を解析していただくと、認定プランナーによる【あなた】に合った健康法や食の選び方、治療法や生活の注意点などなど、様々な視点からより“個”に特化したアドバイスを得られますので、より深いアプローチが可能になります。 ペースやできることにも個人差はありますので、お一人お一人に合わせた提案をさせていただきます。 世間の情報に惑わされることなく、ご自身が輝くための身体や知識を手に入れて、人生を目一杯満喫していただきたいと思っております。

東京都で同じ条件の鍼灸院もご確認ください

鍼処 耀-カガヤキ-
  • 東京都
  • 千住・綾瀬・葛飾
4.18
口コミ 37 件
最寄り駅
定休日

水曜午後

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 薄毛
  • たるみ(リフトアップ)
  • 眼科疾患・眼精疲労
  • 自律神経失調症

頭痛・不眠・自律神経の乱れに特化。睡眠の質から整える鍼灸院

北千住のルート鍼の専門鍼灸院※治療をご希望の際はルート鍼の説明動画を添付しておりますので必ずご覧になって下さい。幅広い症状に対応可能です。治療効果は蓄積型になっていますので治療1回で改善が見られる確率は100%ではありません。逆に回数を重ねるほど変化や改善が大きくなります。筋肉のコリに的確に当てることで効率的に着実に緩めることを最も得意とする数少ない治療でありどこに行っても改善しなかった症状を減らし取る事が専門の鍼治療です。治す事に特化して作られた本格鍼治療『ルート治療』と言います。長年の身体のお悩みをお持ちの方ほど感動していただける治療です。筋肉のコリは一度発生してしまうと、時間が経過しても免疫細胞に治してもらえません。その箇所に居座ったまま年単位で広く深く大きくなっていきます。例えば、擦り傷や風邪になったとしましょう。時間が経過すれば自然に治っていきますが、肩や腰のコリはたくさん休んだからと言っても無くなりませんよね。このコリが上下左右に伸びて島のようになったものをルートと表現しています。そのルートを的確に鍼で捉えて筋肉に刺激を与え強制的に免疫細胞にコリを修復させます。それにより年単位で取りきれなかったコリや痛み・症状から解放される事になります。知る人ぞ知る、本気で治されたい覚悟を持った方だけが辿り着ける治療法となっております。よってご自身の身体と向き合い、病や症状を克服したいと、本気で考える方にとっては最高の治療になると確信しております。当院にいらっしゃる患者さんに多いお悩み1.メンタルの不調最近、脳疲労という言葉をよく聞きます。たくさんのストレスにより疲れが取れない、やる気が出ない、動く事が億劫。などの行動力の減退のお悩みがとても多いです。頭にコリがたまる事で行動力や思考に影響が現れます。早めに頭をスッキリさせフレッシュな状態で日常を過ごせると良いですね。とても現代的なお悩みで10代〜60代の方までお受けになられています。治療後はスッキリ、頭が軽くなる。睡眠の質が上がる。行動力が上がる。前向きになる。等の効果が期待でき生活の質が上がってきた等のお喜びの声をいただきます回数を重ねる毎にその効果はよりはっきり感じとることができます。2.美容のお悩みに。ルート治療の美容に特化した施術になります。通常の美容鍼よりも太い鍼を使用しお顔のコリを緩めます。コリを継続的にしっかり緩めると、当然お顔の筋肉が柔らかくなります。その過程で良い血流の状態をキープできお肌に栄養が巡りやすい状態となります。その結果状態のもちの良さに繋がります。ちなみに美容効果以外に自律神経が整う事でメンタルが安定する、顎関節症の改善、眼精疲労の改善、頭痛の改善等がみられます。3.婦人科疾患(生理痛、子宮内膜症)腰、骨盤、お腹などに蓄積した凝りに対して鍼を行います。その場で腰の深部やお腹が温まるといった方が多くいらっしゃいます。生理前の体調不良やメンタルが不安定になるといったお悩みが緩和しお喜びの声をいただいております。4.めまい、不眠等の自律神経症状首や頭、顔等の反応をみて凝りにアプローチします。頭や顔から熱が抜ける、スーッとする等の感想をいただきます。頭がボーっとする感じやシャキッとしない等にも打ち終わった後から覚醒するような感覚になる方が多くみられます。首の奥の手では届かないコリをしっかり減らします。何となく背中が重だるい等のお悩みにも。以下の症状が対象となります。対象となる症状『頭部疾患』頭痛・不眠症・めまい薄毛・脱毛症『顔面疾患』(目、鼻、耳、顎の症状)眼精疲労・ドライアイ・白内障症状緑内障症状・飛蚊症・慢性鼻炎副鼻腔炎・蓄膿症・耳鳴り・難聴顎関節症・ニキビ・顔面神経麻痺神経痛『頚肩腕疾患』首の痛み・肩の痛み・腕の痛み手のシビレ・肘の痛み・五十肩頚椎ヘルニア・スポーツ疾患・寝違え『背腰部下肢疾患』背中の痛み・変形性脊椎症・側弯症肋間神経痛・帯状疱疹後神経痛腰痛・腰椎ヘルニア・ギックリ腰坐骨神経痛・シビレ・膝の痛み足首の痛み・その他原因不明の痛み『内臓疾患』慢性胃炎・胃痛・便秘・糖尿病・心臓・肝臓・腎臓由来の症状『精神疾患』自律神経失調症・怒りっぽい不安神経症・倦怠感・原因不明の痛み『内分泌疾患』動悸・めまい・不眠・更年期障害婦人科系症状『不定愁訴』病院で検査をするも原因となる病気は見つからず異常は無いが症状がある状態。上記のような、なかなか第三者に理解されない痛み不調をコリを減らしていく事で症状を改善させていきます。※ネット予約の際は氏名と電話番号で予約(ゲスト予約)では無く(会員登録)をして予約をして下さい。⚠️キャンセルポリシーについてキャンセルや予約時間の変更は直接、治療院専用のLINEへご連絡下さい。いかなる理由だったとしても、無断キャンセル及びドタキャン・平気で遅刻を繰り返す方は予約不可とさせて頂きます。(当日のキャンセル及び無断キャンセルがありました場合100%分の施術料を振り込んで頂きます。遅れていらした場合はその分治療時間は短くなりますのでご注意下さい。料金は変わりません) ご予約はこちらから。 ご予約、お問い合わせは公式LINEからも可能です。

ユーザー
Mさん(30代、女性)

お世話になっています。 今年のはじめあたり急に顔の皮膚が下に落ちる感覚と舌が回らず言葉がうまく発音できなくなり変わっていく自分に涙を流していました。 漢方薬や美容のハイフ、整骨院など様々なことを試してみたものの改善されることはなく 毎日検索をして見つけたのがこちらの鍼灸院でした。 初回から4回目あたりまでは好転反応がとても強くでて倦怠感、眠気、無気力が鍼当日から4日目あたりまで続きました。 5日目を過ぎたあたりからは身体の軽さを感じ気持ちが前向きになるようになりました。 当初、お顔の美容目的でしたが回数を重ねるごとに精神面の変化が現れ、以前から患っていた 確認行動、試し行動、PMS、冷え性、頭痛、下を向いた時の目眩、強い不安感、人との会話の億劫さ、自殺願望 これら全てが改善されました。 笑顔でいる時間がとても増えて日々を楽しい!と思えるようになりました。 笑顔が増えた分お顔の印象も変わり鏡を見て落ち込むこともなくなりました。 とくにびっくりしたのは 1ヶ月のうち生理が終わったあとの1週間しか元気な日が無かった私が 直近の生理は来るまで気が付きませんでした。 こんなことは今まで初めてで人生のストレスが去ったような気分です。 何をしてもだめ‥ と思っている方がいらっしゃいましたら本当におすすめしたいと思っています。 今ではお顔の調子も心の調子も改善され このまま維持をしていきたいと思っています。 今後ともよろしくお願い致します。

続きを読む
いこいの鍼灸院 新宿御苑前
  • 東京都
  • 新宿・代々木・大久保
3.97
口コミ 51 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • たるみ(リフトアップ)
  • 更年期障害
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可
  • 電気療法可

早朝夜間|当日土日祝OK|心もカラダも癒される完全プライベートな隠れ家

◆土日 祝日診療(※定休日:月曜日)◆早朝&夜間対応(9:00~23:30可) ◆当日・直前予約可カラダのさまざまなSOSにお応えするため早朝&夜間の御予約も承ります。(※完全予約制)◆新宿駅徒歩5分・御苑前駅・新宿三丁目から徒歩2~3分の好立地。◆新宿のランドマーク”新宿御苑”に隣接|東京とは思えない程の緑が溢れた癒しの空間。~あなたのための。あなただけの。~日々の喧騒を忘れさせるような憩いの場を作りたいという思いから いこいの という名前をつけました。毎日のお仕事、毎日の家事、疲れが癒えないまま、また朝はやってきます。すると少しずつ疲れはカラダに蓄積され、いつしか、肩こりや腰痛、だるさなどカラダのさまざまなSOSとなって現れてきます。いこいの は毎日毎日がんばるあなたにあなたのための、あなただけの治療と癒しをお届けする”完全プライベートの隠れ家サロン”です。まずは問診票にご記入いただいた内容をベースにあなたがどのような症状か、それに対して何を求めているのかをお聞きします。問診後はカラダの表面全体の緊張を解くために、また状態を把握するためにマッサージをして全身をすみずみまで診させていただきます。肩こり、腰痛から自律神経症状、生理痛や美容鍼灸についてなどお気軽になんでもご相談・リクエスト等お待ちしております。◆治療の特長として“暫増・暫減圧”(ぜんぞうぜんげんあつ)という圧し方でゆっくりゆっくり圧をかけて凝り(硬結・トリガーポイントを含む)を探り身体の状態をみながら解していきます。最初はまず、問診票にご記入して頂いた内容をベースに患者さんがどの様な症状に何を求めているのかをしっかりと問診します。問診後は身体の表面全体の緊張を解くため、状態を把握するために手技(マッサージ)にて全身をまんべんなく診ます。表面の緊張が解けてくると、もともと奥にあった滞り・痛みの原因の“芯(トリガーポイント)”=痛みの引き金 が顕著になり、その“芯”や身体の状態に合わせて鍼とお灸でアプローチをかけていきます。(鍼が苦手な方には手技のみで対応していきます)さらに身体の状態というのはやはり人の生活環境によって全く異なってきますから、その方の生活環境で起こる癖や疲労しやすい部位を探しながら一人一人に合わせた“オーダーメイドの施術”を施します。しっかりと身体の状態を見極めていくために最低60分以上のお時間は頂戴します。また治療院のこだわりとして“完全プライベートな空間”で・ゆっくりやすらいでいただけるよう・安心できるよう・治療に集中できるよう思いを込めて ”‎いこいの”‬ を作りました。お気軽にお問合せください。◎HPのリンクよりLINE からでも当日予約が可能です

ユーザー
Sさん(20代、女性)

肩こりがここ三日間で急にひどくなり、いてもたってもいられなくなり、電話しました。電話での対応がすごく丁寧かつ優しい雰囲気が伝わってきました。 しんきゅうコンパスで探し、先生の柔らかい雰囲気と、プライベートな空間、夜遅くまでやっているとのこともあり、仕事帰りに駆け込みました。 みなさまも書いておられるとおり、本当に効き目に驚きました! 帰りはもう体が軽く、翌日になった今日も快適に過ごせています。 カウンセリングも丁寧、施術中も色々とアドバイスいただき、終わってからも日頃からできるストレッチ方法など丁寧に説明していただき、大満足でした。 なにより施術が本当に気持ちよく、技術力がとても高いと思います。 こんなにすぐに良くなって本当に先生に感謝します。これからも体が重くなったら通わせていただきます!!

続きを読む
お灸サロン 仙灸堂
  • 東京都
  • 練馬・江古田・田無
4.14
口コミ 47 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

不定休

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • ダイエット
  • 更年期障害
  • めまい
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可
  • ダイエットコースあり

お灸専門/駅近/土日祝日営業/夜20時まで

大泉学園駅から徒歩4分!完全予約制のプライベートサロン!臨床歴13年の実績。【仙灸堂の得意分野】1、自律神経の乱れからくる不調にはお灸!頭痛/めまい/慢性疲労/冷え性/不眠など現代人の多くは体が緊張してしまているような方が多く、自分では休んでいるつもりでもしっかりと休めていない場合がとても多いです。そしてそのような状態が長いこと続くと頭痛、肩こり、めまい、体の重だるさ、疲労感、食欲不振など、実にさまざまな症状を引き起こします。どれも違う症状ではありますが根本となる原因は同じです。今まで鍼をつかっていたこともありましたが、最終的に辿り着いたのは「お灸」。じんわり染み渡るお灸の微弱なエレルギーが身体にストレスなく入ってきて、段々と緩んでくる感覚はお灸でしか出せませんでした。強い刺激が悪いわけではありません。しかし、強い刺激は身体に無駄な緊張を与えてしまいます。じんわりほんのり入ってくるお灸は、優しいしげきで身体が無理なく受け入れてくれ体の緊張を取り除いていきます。2、腰痛など痛みの症状にもお灸!頭痛/首痛/背中痛/腰痛/坐骨神経痛など肩こり腰痛にもお灸が効果があります。お灸だけでも十分効果を期待できます。しかし、慢性化してしまった腰痛に対してお灸だけでなんとかしようとすると即効性はありません。段々と良くなっていきます。色々勉強していくなかで出会ったのがKYT。KYTは簡単に言えば整体です。KYTは解剖学や運動学の観点から、きちんとした裏付けに基づいて編み出され、今や世界40ヵ国で使われているテクニックです。身体を正しい位置に持っていくことで様々な痛みが改善されます。お灸にプラスして整体を組み合わせることにより、痛みの症状の改善率が格段に上がり多くの患者様から喜びの声をいただいております。ご希望の場合はオプションの『整体プラス』をつけるとより効果的です。3、ダイエットには灸+耳ファス!年齢とともに段々と体重が…ある一定の年齢に差し掛かってくると段々と体重が増えてきてしまうことがよくあります。そしていよいよ“ヤバイ!“と思って食事を気をつけてみたり、運動を始めてみても思うようにいかないものです。お灸だけでは体重が著しく減ることはなかなかありません。しかし、体が整うと痩せやすい土台が出来上がります。そして、そこに耳ファスを組み合わせるとどうなるのか…ビックリするぐらい体重が落ちます。体重が減るだけでなく、体の不調もドンドン改善されていきます。血圧が下がった!肝臓の数値が基準値に戻った!色々嬉しい声が届いています!【仙灸堂のお灸とは】仙灸堂のお灸は熱くなく、火傷にならない、気持ちいい温度のお灸です。患者さん一人ひとりの体を診た上で、全身に300〜500壮ほどのお灸をしていきます。特に大切にしているのが、首から腰にかけての背部のお灸です。ここは身体全体の反応が現れている場所であり、どこの不調でも背部のお灸をすることで根本から元気にしてくれます。まずここに大豆ほどの大きさのお灸をしていきます。背骨上とそのすぐ横に20〜30カ所ほどツボをとり、お灸をしていき、燃え尽きた灰の上にまたお灸を重ねて燃やすということを繰り返していきます。見ている分には熱そうに見えますが、ぜんぜん熱くないんです。なんとも言えない心地よさが、背中に染み込むように伝わってきます。そして、大きいお灸の周りには、糸のような細いお灸を据えていきます。いちいち数えたことはないですが、少なくとも100壮。多い時は、この細いお灸だけで500壮以上は据えているんじゃないでしょうか。このお灸は、先っぽが少し燃えたらすぐに指で挟んで消してしまいます。お灸を受けている本人は、なんとなく温かい様な、なんかツンツンされている様な感じでお灸を受けていてもよくわからないかもしれません。しかし、この超微弱なお灸をやることで体は活性化され始めます。終わったあとには、なんとなくあったかい感じや、さっぱりした感じがあります。主にこの二種類のお灸を組み合わせ、背部だけでなく、必要に応じて手や足、顔やお腹と全身を調整しながら行なっていきます。【他のお灸と何が違うのか】1、もぐさをひねってお灸をすえていきます。鍼灸院は数多くありますが、実はお灸を使っている鍼灸院というのはかなり少ないです。そしてお灸を使っているとしても、台座灸など簡易に使えるお灸を使っているところも多いです。そんな中、仙灸堂ではもぐさを1壮1壮丁寧にひねりお灸だけで施術をしていきます。ひねって行うお灸は技術としてはとても難しいですが、患者さんに合わせた温度調節、刺激調節ができます。2、もぐさは最上級もぐさを使っています。お灸をひねるのに使うのが「もぐさ」。これはヨモギの葉っぱの裏側にある白い繊維を集めたものです。よもぎを乾燥させ、石臼で粉々にし、篩(ふるい)にかけてもぐさができるのですが、高級なもぐさは何度も石臼や篩にかけて不純物を取り除いていきます。そうすると黒っぽかったもぐさがだんだんキレイな黄色に変わってくるんです。ここまで生成すると、100キロの乾燥ヨモギから3キロの高級もぐさしか取れないんです。じつはとっても高価なもぐさを使わせていただいてます。この精製度の高いもぐさを使うことで、温度は柔らかく、香りもとてもよく、とても気持ちの良いお灸ができます。3、お顔にもお灸をしていきます。眼精疲労/鼻水・鼻づまり/自律神経/美容仙灸堂のお灸なら顔にも心地よい刺激でお灸することが可能です。細く捻ったもぐさに火をつけ、燃え切る前に途中で消すため熱くなく火傷にもなりません。顔のお灸によって、目や鼻の症状はもちろん、パーキンソンなどの症状にもより効果をあげることができるようになりました。もちろん顔の血行自体も良くなるので、お肌に張りがでたり、血色がよくなったり、くまが薄くなったりなど美容効果も期待できます。【出張お灸について】出張範囲は大泉学園を中心にさせていただいています。出張お灸は施術費と別で出張費をいただいております。【出張費】1,000円~例)料金9,800円 + 出張費 1,000円 =10,800円杉並区への出張お灸料金9,800円 + 出張費2,000円 =11,800円【施術回数の目安】当院の1回の施術で身体が変化する割合は、だいたい10~20%程度と推察されます。そのため、症状が軽度であっても、施術回数は最低5~10回程度必要になることが多いです。もちろん、1回の施術で大幅に症状が改善または完治することもありますが、新陳代謝の良い中高生でない限り、大人では稀です。これはあくまで経験則に基づく推測でしかありませんが、大きく外れてはいないと思います。(パーキンソン病や関節リウマチなど症状によってはもっと長期かかるものもあります。)1回あたりの施術時間は70分程度と限られているため、1回の施術で最大限の効果を出すためには、できる限り施術部位を絞って、お灸した方が効果が良いこともあります。辛い部位が多い方は、「こっちもやってくれ、あっちもやってくれ」と要求過多になることが珍しくありません。しかし、欲張って施術部位を分散させてしまうよりも、結果的には、1回あたりの部位を絞り、別の日に分けて、部位ごとで治療した方が効果が良いケースがあります。そして、東洋医学的にみていくとさまざまな不調の大元が臓腑の弱りにようるところにあることもよくあります。これには東洋医学的な五臓六腑の弱さを整えていく必要があり、全体的に施術しなくてはなりません。したがって、治療回数も多く必要となり、長期にわたって根気よく施術しなければならないことがあります。 また、現在出ている症状の多くは、遺伝的な要素よりも、日常的な精神的・肉体的ストレス、運動不足、運動過多、食の偏りなどによって形成される、いわば生活習慣病の類が多いですから、日常的なストレスが強かったり、日常的な環境が変わらなければ、お灸治療で症状が消えたり改善しても、また同じ部位に不快症状が現れる可能性があります。 基本的に、現在の症状が限局されていて、発症して間もなく、軽度であれば、1~3回程度の施術で改善することが多いです。特に中高生は新陳代謝が活発で血流が良いので、治りが断然に早く、再発しにくいケースが多いです。 しかし逆に、中高年は若者に比べて、新陳代謝が劣るため、慢性的な症状が長く続いていればいるほど、多くの治療回数が必要で治りにくいことがあります。特に、外科的な手術による後遺症の類や、骨や靭帯等にすでに器質的な変形または損傷が見られる場合、精神疾患を併発している場合、薬の副作用が疑われる場合などは、お灸をしても中々改善しないことがあります。 通常、5〜10回程度の施術で何らかの良くなる変化があれば、お灸治療で症状が改善する可能性が高いです。しかし、5~10回程度施術しても全く変化が見られない場合は、当院では治せない可能性があります。【スムーズに改善させるためには…】お灸の良いところは手の届く範囲であれば自分でもできるところです。ご自宅でお灸ができる方にはお灸のポイントに印をつけますので、お家でもお灸をしていただくとより改善が早まったり、不調が出にくい身体づくりにもなります。YouTube「お灸で健康チャンネル」登録者18,000人越え!!YouTubeにてあなたの健康に役立つセルフケア方法、お灸のツボなどを配信しております!全国の患者様より喜びの声をいただいております!InstagramやTwitterでも配信しております!

ユーザー
MGさん(60代、女性) 認証済み

腰痛と不眠の治療をしていただいています。 最初は「お灸なのだから熱さに耐えねば」と覚悟して伺いました。しかし佐々木先生の施術は温かくひたすら心地良い。そして身体の状態や施術についても丁寧な説明があり、自分でもお灸が出来るように指導もしていただきました。 私の場合は6回の施術で腰の痛みはほぼ無くなり、不眠も改善傾向にあります。驚きでした。 長年腰痛に苦しんできたので、痛みの無い毎日を本当に有難く感じています。 佐々木先生とお灸には感謝、感謝です。

続きを読む
鍼灸治療室さねよし
  • 東京都
  • 大井・蒲田・多摩川
4.01
口コミ 19 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

不定休 日曜日は不定期に勉強会出席のためお休みします

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 更年期障害
  • 眼科疾患・眼精疲労
  • 機能性ディスペプシア(FD)
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 女性スタッフのみ
  • 日曜日診療可
  • 電気療法可

☆子供も歓迎☆ じっくり・丁寧!!ベッド1台のアットホーム鍼灸治療室

数あるページの中から当治療室をご覧頂きありがとうございます。東急大井町線九品仏(くほんぶつ)駅 徒歩2分東急東横線自由が丘駅 徒歩8分世田谷区のパワースポットとして知られる九品仏浄真寺に隣接する女性鍼灸師による『女性と子どものための鍼灸治療室』です。※男性は紹介制でご予約を承っております。当治療室は、小学生の子どもがいるママ鍼灸師による、丁寧なオーダーメイド施術を行っております。《鍼灸・電気鍼・温灸・棒灸・均整・三稜鍼・吸玉・小児鍼・イオン交換治療・整体》これらをその日の状態に合わせて選択・施術に取り入れます。施術時間は、80分・70分・60分・30分の4つのコースを設けており、じっくり施術を受けたい方から、お仕事の休憩時間や用事の合間に施術を受けたい方まで柔軟に対応しております。【こんなお悩みに対応しております】*肩こり・首こり *背中痛 *腰痛 *臀部痛 *坐骨神経痛 *膝痛 *捻挫*頭痛 *耳鳴り *難聴 *めまい*顔面神経麻痺 *三叉神経痛 *眼精疲労 *眼瞼痙攣 *円形脱毛症 *アトピー *胃腸の不調 *動悸・息切れ*顎関節症 *食いしばりからくる顎や頭の痛み*生理痛 *生理不順 *PMS *更年期のお悩み*不眠・睡眠障害 *不安 *自律神経失調症*長引く咳 *リウマチ *自己免疫疾患*疲れやすい・疲れがとれないと感じる方*ストレスにより緊張感が抜けない方*風邪をひきやすい方*新型コロナ後遺症による体調不良*認知症予防*定期的に身体メンテナンスをしたい方《 妊娠中や産後も対応いたします 》*妊娠中の体調不良 (腰痛・つわりなど)*産後の体調不良 (疲れ・腱鞘炎・腰痛・不眠など)*産後うつ *逆子鍼灸*お子さまの長引く体調不良・イライラ・疳の虫 上記以外も、対応できる症状もございます。お気軽にご相談ください。私自身も虚弱体質で元々患者さんとして鍼灸院に通っておりました。鍼灸と出会って20数年、鍼灸師になって13年間、“なるべく効果が長続きすること”“体調が悪くなりにくい生活習慣” など、ご自宅でも無理なく続けられるセルフケアを探求してきました。それらを取り入れた施術とアフター指導をさせて頂いております。また、鍼灸治療院に勤務していた頃、お母さんの体調が悪いけど子どもの預け先がないから我慢するしかない…という場面に何度も遭遇しました。お母さんと子どもはとても密接で影響し合う関係です。お母さんが笑顔で元気に過ごしていると、お子さまの健やか成長にも繋がります。個室治療室ですので、気兼ねなくお子さまと一緒にお越し頂けます。未就学児の体調不良はお母さんとセットで診させて頂きます。医薬品登録販売者の資格を持ち、漢方薬の知識もございます。鍼灸施術と併用して漢方薬を飲まれた方が効果的な場合もございますので、ご希望があれば、その時のお悩みに対応した漢方薬をご紹介いたします。(O‐リングテストを使い、ご自身でも適・不適を実感できます!)もし当治療室でお役に立てないお悩みの場合、適切な医療機関へご紹介させて頂きます。まずはゆったりとしたお気持ちで、当治療室の鍼灸施術を体験して頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー
りんごさん(30代、女性) 認証済み

今回が初めてのお灸、鍼灸治療でした。 きっかけは妊娠32週3日の妊婦健診にて逆子と診断されたためです。 妊娠中期くらいからずっと逆子と診断を受けておりましたが、まだまだ後期に向けて治る可能性があると医師から言われておりました。しかし後期になり逆子体操などをしてみるも治る気配がなく、今回「せたがや子育て利用券」を活用させていただきました。 妊娠前からの体調のヒアリングを細かくしてくださり、 その上で自分自身に合う施術をしてくださいました。 初めてでどきどきでしたが、とてもリラックスすることができ、自律神経なども整った気がします。 そのあとから胎動が活発化し、施術から3日後の妊婦健診でなんと逆子が治っておりました!! 驚きと感動でいっぱいです。このまま無事に出産ができるよう頑張りたいと思います。 この度はありがとうございました。

続きを読む
ごしんじょうemiwaの鍼灸院(旧 刺さない鍼と美容整体の和楽)
  • 東京都
  • 大塚・巣鴨・駒込
4.28
口コミ 18 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • アレルギー
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 女性スタッフのみ

【女性限定・個室】刺さない鍼と温熱療法で “根本改善”

「なんとなく不調…」そのままにしていませんか?どこに行っても 肩こり・腰痛・生理痛 が良くならない頭痛やだるさが 季節の変わり目・雨の日 にひどくなる自律神経の乱れによる不眠・イライラ・気分の落ち込み薬に頼らず生理痛・片頭痛を改善したい更年期の不調や長引く疲労感に悩んでいる猫背やO脚など 姿勢の崩れが気になり始めた慢性疲労・コロナ後遺症・化学物質過敏症 などの複雑な体調不良痛くない、安全な施術 を受けたいそんな方に、「ごしんじょう療法」と「テラスリー温熱療法」の併用で“身体の芯”から整える施術をご提案しています。からだと心を整える、2つの柱【刺さない鍼・ごしんじょう療法】純金製の丸い棒「ごしんじょう」を使い、経絡やツボをやさしくさすって邪気(体内のノイズ)を取り除く、安心・安全な施術法。症状のある部位だけでなく、全身の気の流れを整え、未病にも対応。・電磁波・ストレス・慢性疲労・難病への補助療法・自律神経・ホルモンバランスを整える・肌のハリ・血色アップなどの美容効果も北区十条でごしんじょう療法が受けられるのはここだけ【細胞から整える温熱療法・テラスリー】遠赤外線とテラヘルツ波で、身体の深部までアプローチ。背骨を中心とした温熱ケアで自律神経を整え、自己治癒力を高めます。・リウマチ・糖尿病・皮膚炎・自律神経失調症に対応・温活・妊活・更年期ケアにも・代謝促進・冷え・むくみ・便秘の改善・マイナスイオン・ゲルマニウムによるデトックス効果施術後に感じる「ポカポカ・スッキリ」が好評です。【美容矯正(猫背・O脚)も人気】スマホやパソコンの長時間使用によって起こる巻き肩や反り腰、O脚などの姿勢の崩れを、痛みのない骨格矯正でやさしく整えていきます。骨や筋肉に無理な負担をかけず、心地よい施術で少しずつ正しい姿勢へと導くため、リラックスしながら受けていただけます。見た目の印象がスッキリするだけでなく、腰痛や肩こりといった慢性的な不調の軽減も期待できます。ごしんじょう×テラスリーで「10年後も老けない身体づくり」を難病専門治療院やアスリートサポート経験を活かし、その場しのぎではない“根本改善”をお届けします。「もう歳だから」とあきらめる前に、ぜひご相談ください。安心の国家資格・女性鍼灸師が担当国家資格を持つ女性鍼灸師が、心とからだの声に耳を傾けながら、ひとりひとりに寄り添った施術を行っています。ただ施術をするだけではなく、これまでの不調の背景や生活習慣、お悩みの根っこにある原因を一緒に見つけていくことを大切にしています。施術のほか、栄養指導や日々の過ごし方、心の整え方までトータルにアドバイスを行い、あなたが本来の元気と笑顔を取り戻すお手伝いをしています。「話すだけで心が軽くなった」「身体の変化と一緒に気持ちも前向きになれた」そんなお声をいただくたびに、手当ての力と対話の大切さを実感しています。どんな小さなことでも構いません。遠慮せず、あなたの声を聞かせてください。プライベート空間で安心・リラックス当院は、完全予約制・女性専用・個室空間で、安心して施術を受けていただける環境をご用意しています。他の患者さまと顔を合わせることもなく、静かで落ち着いた空間でリラックスしてお過ごしいただけます。誰にも聞かれたくないようなお悩みも、周囲を気にせずゆっくりお話しいただけますので、はじめての方もご安心ください。お一人おひとりの体調やお気持ちに合わせた丁寧な施術で、からだと心のバランスを整えていきます。【ご予約・お問い合わせについて】当院は《完全予約制》です。当日のご予約もOK!********************************ご予約について********************************当院は・患者様のお悩みをしっかりお聞きし、おひとりお一人に向き合って施術をするため・患者様のお時間やご予定を大切にし、お待たせすることのないように・プライベート空間でリラックスして施術を受けていただくため【完全予約制】とさせていただいております。※ 当日予約も可能です。お問い合わせください。※ 直近は予約が埋まっていることがございます。お時間のご希望がある場合、数日前のご予約をおすすめします。空き状況はネット予約からご確認ください。📲 LINEからのご相談・ご予約もお気軽に※ LINE予約は下記店舗データの【LINE公式アカウントURL】からできます。ご相談だけの方もLINEからお気軽にどうぞ!

ユーザー
ヤッホーさん(60代、女性)

小川LA 2年前に友人の紹介で頂いたご縁で年2回4週間の滞在中に坐骨神経痛・五十肩・足底筋膜炎・飛行機新幹線MRI検査での電磁波除去・消化器等々の諸々の不調全般にごしんじょうの施術を集中して頂き体調管理して頂いてます。邪気が滞っている処(辛い処や痛い処)はごしんじょうも滑りが悪く、それを丁寧に撫でて頂くと溜まっていた邪気がビリビリビリビリと手や足先から出て行きます。受ける側が申し訳なくなる程にそれはそれは丁寧にして頂き元気になってLAに戻ります。よくよく考えてみると、東京滞在中に一番頻繁にお目にかかる方でした😅

続きを読む
漢方はり治療 谷内鍼灸院
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
4.06
口コミ 34 件
最寄り駅
定休日

第2,日曜日

得意なお悩み
  • 薄毛
  • 肩こり
  • 不妊・妊活
  • つわり
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可

【不妊、つわり、一般、育毛】痛くないハリ、熱くないお灸

閑静な住宅街にあり、ゆったりと癒される鍼灸院です。 国分寺駅より徒歩15分(看板は出てません) ■漢方はり治療とは この治療は無痛で心地よい全身調整法であり、「生命力の強化」を高めます 最初に患者さんの脉、体の寒熱、皮膚のつやなどを全身的に診察して 全身のアンバランスを調整して「自然治癒力」を充分に発揮させ、かつ高めてゆく治療法です 当院は閑静な住宅街にあり、ゆったりとした個室で予約制です。他の患者さまに会う事はありません。じっくりと、体の不調やお悩みをお聞きして、それに合った治療をさせていただきます。 ■治療について 本院の治療は脉診流の経絡治療です治療の目的は「生命力を強化し体質改善をめざした治療」です ■治療の流れ 最初に気になる症状をお聞きして、お腹や肩や皮膚の状態と脉をみさせていただきます。漢方理論にもとずいて五臓六腑のバランスのくずれ、体を巡る気血津液を「気」の調整により全身調整をして自己治癒力を高めます、またつらい所に経絡に沿って治療していきます 初診では最初に問診をさせていただきます およそ 1時間半ぐらいかかります。2回目以降は40分から1時間ぐらいです 準備:治療中は患者着ご用意してありますので、着替えて下さい。リラックスして治療に専念出来ます。 はり:生命力の強化が目標ですので 痛くはありません とても気持ちの良いものです。また鍉鍼(刺さないハリ)、使い捨てのディスポーザブルの鍼を使用しますので衛生面でも安心です ごま灸:米粒大の大きさですが 手で緩和しますので熱くありません 知熱灸:小指大の大きさです 暖かくなりましたら途中でとりますので、とても気持ちの良いお灸です 治療後:お茶をさしあげています、ゆっくりお楽しみ下さい ■ 適応病症 不妊 妊活 つわり 逆子の治療 生理痛 生理不順 更年期障害 全身の倦怠感 下肢の疲れ・だるさ 目の疲れ 元気がない 不眠 不安 緊張 冷え性 むくみ 肌荒れ 下痢 便秘 耳鳴り 肩コリ 腰痛 五十肩 膝痛 坐骨神経痛 背中の痛み しびれ 育毛 薄毛 など

ユーザー
さきさん(30代、女性)

流産を経験後、中々妊娠出来ずに悩んでいたのがきっかけでお世話になりました。半年ほど通った頃に無事に待望の赤ちゃんを授かることが出来ました! 施術をしていただいた日は、身体がポカポカして寝つきも良く、体内の血流が良くなっているのを毎回感じていました。 自宅から少し距離があったため、安定期までとなりましたが、逆子にも効果があるとの事なので無事に出産するまでにまたお世話になる事があるかもしれません^^*° 先生の物腰も柔らかく、施術着もとても清潔感があり安心して通う事が出来ました!有り難うございました。

続きを読む
はり・きゅう・指圧 佳鍼堂
  • 東京都
  • 渋谷・恵比寿・代官山
3.9
口コミ 23 件
最寄り駅
定休日

祝日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 慢性疼痛
  • 自律神経失調症

1人ひとり違う症状の根本原因へアプローチするオーダーメイド施術に特化!

【自分史上今が一番健康だ!と、胸を張って言えるカラダを目指して】初めまして!院長の渡辺佳吾と申します。数ある鍼灸院の中から弊院のページをご覧いただき、誠に有難うございます。弊院は、東京都目黒区にある中目黒駅から徒歩1〜2分という駅近で通いやすい鍼灸院です。マンションの一室にあるこじんまりとした“ひとり鍼灸院”のため、施術はもちろん、お出迎えからお見送りまで私院長が責任を持って応対しております。院内の衛生管理を徹底し、患者様お一人おひとりにプライベート空間を思う存分満喫していただきながら常に気持ち良く、安心してお過ごしいただけるように、完全予約制にてご案内させていただいております。【最新Topic: 6/28(土)更新】【弊院でも”めぐろデジタル商品券”をご利用いただけます!】早速ですがご案内です。昨日より、めぐろデジタル商品券の利用が開始されました!商品券には、①小・中規模店専用券(A券)と、②大規模店を含む共通券(B券)の2種類ございますが、弊院ではA・B券どちらもご利用いただけます。事務局によりますと、第1回購入申込受付期間(5/15〜6/4)内に申し込まれた方で抽選に見事当選された方には6/25(水)に当選メールが送信されているそうですので申し込まれた方は是非チェックしてみてください!(※迷惑メールフォルダに振り分けられている場合もあるようですのでご注意ください!)めぐろデジタル商品券はどなたでも購入が可能となっていて、プレミアム率30%(例えば、5,000円で6,500円分のお買い物でできる!)のとってもお得な商品券です。第2回購入申込受付期間は7/16(水)〜8/15(金)となっておりますので、まだご存知でなかった方や、惜しくも第1回の抽選に落選されてしまった方はぜひ次回に申し込んでみてください。6月は梅雨入り前後から気象が不安定で、連日猛暑が続いたかと思いきや急な雨に降られたり、湿度が高くむしむし・じめじめした天気で体調を崩される方も少なくありません。こんな時は、ぜひ弊院で鍼灸をはじめとする全身調整施術をお受けいただいて、心身ともにリフレッシュを図っていただければ幸いです!〜弊院の施術の特徴〜弊院では、手足への鍼灸と腹部への筋膜刺激をベースとした全身調整型のオーダーメイド施術を行うことで、身体の内側(内臓)から体調を整えるような根本施術を行っております。全身調整をすることで、神経系(自律神経)や循環器系、消化器系、内分泌系などの働きを整え、免疫力を高めたり、血液やリンパの巡りを改善させ身体を快適な状態へと戻してあげやすくなります。今の時期、気候も体調も不安定になりやすい時期ですので、是非弊院の施術を受けることで体調をリセットし、快適な状態を取り戻していただければ幸いです。弊院では、日常生活により蓄積した心身の疲労の回復のサポートをはじめ、長年お困りの症状をできるだけ根本部分から改善していくような施術にこだわって日々お客様と向き合っております。今現在、何かお身体のことでお悩みの方は一人で思い悩まず、抱え込まず、是非弊院までお気軽にご相談ください。大切なあなたの健康を、一緒に守っていきましょう!「善は急げ」「思い立ったが吉日」皆様のご来院を心よりお待ちいたしております。_____________________________________________◆弊院の施術について◆弊院の治療は、「痛みをほとんど感じないやさしい鍼」「温かくて心地の良いお灸」「お腹にある8つの反応点を押圧する手技(筋膜治療)」を軸とした全身調整特化型の治療となっております。なぜ全身調整にこだわるのか。それには大きく2つの理由があります。1つは、症状の改善には全身調整による自然治癒力の活性化が必要不可欠だから。そしてもう1つは、症状の原因は必ずしも症状の出ている位置にあるとは限らないからです。こりや張り感・痛み・しびれ・不快感など、いわゆる“症状”の出ている部分を徹底的にみてもらい、多少は良くなったけど良かったのはその場だけでまたすぐに症状がぶり返してしまった・・なんて経験をされた方も多いのではないでしょうか?良くなってはすぐにぶり返して施術を受けて、また良くなってはすぐぶり返して施術を受けての繰り返しで、一向に良くなる気配が感じられないのでは、施術を受け続ける気力も失せてしまいます。では、なぜこうしたことが起きてしまうのでしょうか。それにはいろいろな要因が考えられると思いますが、「自然治癒力がうまく働いていなかったこと」や「症状の根本原因に対してしっかりとアプローチできていなかったこと」が大きな要因の一つではないかと考えられます。「自然治癒力」とは、人間の体に元々備わっている「自分の力で自分の体調を自動的に整えていくシステム」のことで、このシステムがしっかりと働いている状態にあるかどうかで症状の経過は大きく異なっていきます。特に上述したケースや慢性化した症状などは、この自然治癒力がうまく働いていない状態に陥っている可能性が高く、ここを修正していかないと「症状のいたちごっこ」からなかなか抜け出せず、どんどん症状が固定化していき、より症状が取れにくい体質へと変わっていってしまうリスクをはらんでおります。また、症状の原因についても、突き詰めて考えていくと症状の出ている部分以外に本当の原因が隠れていることが多々あります。(むしろ、ほとんどがこのケースと言っても過言ではありません)例えば、スケートをしていて転倒し、思い切り尻餅をついたせいで尾骨(尾てい骨)を骨折した経験のある方は、後々それが原因で腰痛になったり、女性の場合は生理痛や不妊の原因になることさえあると考えられます。このことから、弊院では問診(カウンセリング)をはじめ、各種検査法や診断法などによって患者様のお身体全体の状態を把握させていただき、まずは全身を整えることで人間に本来備わる自然治癒力を活性化させて症状が改善しやすい下地を整え、さらに今表に出ている症状をできるだけ突き詰めて考えていくことで真の原因を追及し、そこにアプローチすることで症状を根本原因から改善し、元の健康な状態へと戻していくことを目指しております。こうすることで、長引く症状の本質から改善が見込めるため、いたちごっこにならず、着実に体調を整えていくことが期待できるのです。何年も前から同じ症状で悩まれている方は、一人で悩まず抱え込まず、是非一度弊院にご相談頂けると幸いです。あなたの体調が良くなっていくよう、全力でサポート致します!!

ユーザー
ゲストさん(40代、女性)

四十肩や腰が痛くて施術していただいたのですが、1回の施術で腰の痛みは完全になくなりました。四十肩は痛みはかなり軽減しましたが、まだ完全完治には至らなかったので、これからも治療に通いたいです。 対応も施術もとても丁寧にしていただき、ありがとうございました。

続きを読む
痛みやストレス特化の鍼灸院 新井薬師前 | 鍼灸院PICTURE
  • 東京都
  • 練馬・江古田・田無
4.18
口コミ 17 件
最寄り駅
定休日

不定休がありますので、予約空き状況をご確認ください。

得意なお悩み
  • 腰痛
  • 機能性ディスペプシア(FD)
  • 自律神経失調症
  • 不眠・睡眠障害・覚醒
  • うつ
こだわり
  • 日曜日診療可
  • 電気療法可

一緒に考え、一緒に治す | ひたすら寄り添う徹底サポートの鍼灸院

お悩みを解決したいという方に治療の痛みに耐えることを求めるよりも寄り添う姿勢でありたい治療院です。鍼灸院PICTUREでは最初から最後まで終始笑顔で過ごすことのできる時間をご提供しています。ただいま不眠の方のモニターを募集中1回3,000円で鍼治療と認知行動療法(CBT-I)をお受けいただけます。予約画面から「不眠と認知行動療法(モニター)」をお選びいただくか、詳しくは画像をクリックして下さい。鍼灸院PICTUREはなにがちがう?日常にもアプローチする方法を一緒に考えるから、①より効果があるだけではなく、②セルフケアできるようになる。もちろん鍼灸治療にも自信あり!こんな悩みはありませんか長時間デスクワークで肩や腰が痛く集中できない睡眠不足で疲れがとれず、不安感が強いストレスで頭痛が頻繁に起こり悩んでいる腰痛が不安で以前のように自由に動けない痛みのせいで夜眠れず倦怠感がひどい治療院に行くたびにベッドに横になって治療を受けている。その時はしばらく症状が良くなるけどまた通うのを続けている。なんのための治療をしているのか、自分が良くなっているのか、これから何回通い続ける必要があるのか、よくわからない・・・。そんな経験をされている方はいらっしゃいませんか。「一緒に考え、一緒に治す」ひたすら寄り添う徹底サポートの鍼灸院当院の目標は、「症状を緩和させる」のはもちろん、「患者さんの生活をもっと過ごしやすいものにする」ことです。そのために「一緒に考え、一緒に治す」、ひたすら寄り添う徹底サポートの姿勢を大事にしています。「ただ鍼をするだけと思っていたら違った」「私の話を否定しないで効いてくれる」「なぜその症状が出たのかを一緒に考えてくれる」「日常どんなことに気をつけたらいいのかわかった」「一緒になって運動の指導をしてくれる」「鍼の先生というより、コーチみたい」そんなお声をいただいています。- 鍼灸院PICTUREについてご紹介します -当院の治療回数の目安をご紹介しています。初回お試しキャンペーンを実施しています(クリックすると予約ページに移動します)鍼灸院PICTUREの4つのこだわり01「よい状態を長く保つ」、「早く悩みから卒業する」を目指す。「鍼をしてもらうと楽にはなります。しばらくするとつらくなるのでまた行くんです」にならない治療方法を考え続けてきました。どの治療院よりも良い状態を長く保ち、より早い卒業を目指します。02日常の習慣からも治療にアプローチする。慢性的な不調は日々の習慣の積み重ねのあらわれと考え、治療室内の治療はもちろん、必要に応じて治療室の外の治療を考えます。日常生活の中でいかにストレスや負担を避けることができるのか、軽減できるのか、その方法を一緒に考えます。03痛みもない、不安もない。あなたに寄り添う安全な場。鍼灸院PICTUREの施術は最初の「こんにちは」から最後の「ありがとうございました」まで、痛みもない、不安もない施術です。「そうはいっても・・・」という方には鍼以外の方法をご提案。施術の場にはなによりも不安があってはいけないと考えています。04あなたの描く未来を実現する伴走者になります。もしそのお悩みが少しでも改善されるならばやりたいと思ったことがありませんか。鍼灸院PICTUREはあなたと一緒に症状の原因を考え、改善を目指し、あなたの描く未来を実現する伴走者となります。PICTUREの2つのお約束一緒に考え、一緒に治します!「一緒に考える、一緒に治す」という言葉にはたくさんの意味が込められています。あなたの症状を緩和させるためには、私ひとりの治療では限界があります。なぜその症状があらわれたのかをお聞かせいただき、一緒にその原因を探りましょう。そして、どうやったら緩和させることができるのか、一緒に考えて、その内容や方針を決めましょう。日常に運動などを取り入れていただくようお願いすることがあるかもしれません。できるだけ簡単なメニューを考えますが、もしかすると実施が難しいかもしれません。その場合は、どんな方法が考えられるか、これも一緒に考えましょう。一緒に考える、一緒に治す。ひとりで悩まないでください。ご不安、ご不明な点はお気兼ねなくおたずねください。一緒に頑張りましょう。押し売りを決してしません!PICTUREは「不安のない治療の場」を目指しています。それは料金についても同様です。初回を安くご利用いただき、その場で高額の回数券を強くお勧めする・・・ということは絶対にしません。毎回、ご予約時のメニュー記載以上の費用は発生しません。治療が複数回に及ぶことが想定される場合、その根拠とともに治療方針をご説明するとともに、4回分の回数券について「ご紹介」します。1サイクル4回の方針なので、最低回数分の回数券です。でもご利用されるかどうかは、お客様のご意向にお任せしています。料金、メニューについてはなるべく分かりやすくするよう気を付けていますが、もしご不明点がございましたらいつでもおたずねください。鍼以外の道具もご用意しています鍼が苦手な人には、鍼以外の方法をご提案します。治療の前にご意向やご要望をお伺いしてから使用する道具を一緒に決めますので、ご安心ください。以下にその一例をご紹介します。とある腰痛の方の診察の流れある腰痛(主に身体的要因が主な原因と思われるケース)の治療の流れをご覧ください。丁寧なカウンセリング、状態の確認と説明鍼灸院PICTUREはほかの治療院よりも問診をとても大事にしています。症状によっては伝統中医学の視点からも用いて体の状態を確認します。また心理面、社会面の影響も考慮してお話をお伺いし、症状の原因を探ります。ときには原因をより特定するための動作テストなどを行う場合もあります(それが予備的な治療になることもあります)。それらのやり取りを経て、「なぜその症状があらわれているのか」の見立てをご説明します。治療方針の共有、治療内容のご提案と決定まずどのような治療方針とするのかをお伺いします。一時的であってもとにかく症状を和らげることを優先とするのか。それともセルフケアができるよう、一緒にエクササイズを行う時間を設けるのか、などです。その方針に合わせてどの道具を使うのかも、事前に確認します。鍼灸院ですから鍼を使用するのがスタンダードなのですが、これも刺激の弱いものがいいのかなど、ご意向があると思います。また鍼以外の道具もございますので、幅広くご提案します。治療の実施先ほど相談して決めた治療方針と内容にもとづき治療を行います。現代研究に基づく治療設計がベースとなっていますが、実際には患者の方のご意向や価値観に合わせたオーダーメイドの治療となります。鍼を用いる場合も、痛みのない、むしろ心地よい時間となるように丁寧に対応いたします。ときには運動を用いた治療が加わることがありますし、メンタルトレーニングの場合は主にカウンセリングを行う時間になるでしょう。振り返りとアフターケアの確認一連の治療の後に、症状がどのように変化したのかを確認します。また、今回の治療がご意向や価値観に合ったものだったのかも、確認します。最後にこんにちは。鍼灸院PICTUREの山田久志です。どうやったら患者さんのお悩みを一日でも早く解消できるのか。どうやったら患者さんの毎日をもっと楽しいものにできるのか。その方法を考え続けてきました。しっかりとカウンセリングしてオーダーメイドの施術を組み立てる。日常に改善ポイントがあるなら、例えばエクササイズをご提案する。ご来院ごとに症状の変化や日々のご様子をお伺いして、必要に応じて施術プランを変える。伝統医学だけではなく現代医学の新しい知見を常に参考にする。ひとつひとつのアクションはとても地味で、ひたすら愚直です。でも、だからこそ、より効果があります。より習慣化できます。当院はあなたのお悩み解消に向けて何ができるかを一緒に考え、一緒に治す鍼灸院です。あなたの未来図を描くお手伝いをさせてください。

ユーザー
ABCさん(20代、男性) 認証済み

胸やけや消化不良など、機能性ディスペプシア(FD)の症状で通院中です。 食欲不振になり食事に手がつかない、何事にも集中できない状態が続き、薬でも改善しなかったため、試しにと利用させていただきました。 鍼治療は初めてでしたが、利用して特に良いと感じたのは、その場限りの治療にとどまらず、症状を悪化させる原因の特定や自己管理の仕方までを含めて指導・治療してくれる点です。 毎日の体調の記録を先生と共有して症状が悪化するパターンを探したり、その時々の状態に応じて鍼治療(ほとんど痛くないです)の内容を調整いただくなど、普通の病院以上に丁寧で真剣な対応をしてもらっている印象です。 また、FDについてのいろいろな情報や、症状にかかわる生活習慣の見直し方を丁寧に教えてもらえたのも良かったです。 現在は治療の途中(通院開始から1か月程度)ですが、不快感なく食事を楽しめる日が増え、友人との集まりや外食にも気兼ねなく参加できるようになりました。仕事や趣味に集中できる時間も増えてきています。 引き続き通い続けて、さらに症状を改善できればと思っています

続きを読む
楽陽堂鍼灸院
  • 東京都
  • 千住・綾瀬・葛飾
3.78
口コミ 57 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

第1/3日曜、ほか不定休(セミナー参加などのため)

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 冷え性・手足の冷え
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可

いつまでも続くしんどさなら【心と体の痛み解消専門】楽陽堂鍼灸院へ

★あなたもこんな風に良くなります🌸5回で五十肩が治りました!1年ほど五十肩に悩まされて、夜も痛みで眠れない日々でした。リハビリにも通いましたが、全然痛みが解消されず、鍼灸を試してみることにしました。初回から腕が上がる範囲が増えたことにも驚きましたが、なんと5回、1ヶ月通ったら、痛みがほとんどなくなったんです!今では、髪を結うのも楽々ですし、服を着るのもスムーズにできます。🌸頭痛がなくなりました!肩コリと頭痛で悩んでいました。週末になると栄養ドリンクで乗り切る生活。職場のメンバーからは、今週何本飲んだの?ってからかわれるくらいでした。このままでは周囲に迷惑をかけ通しなると思って、クチコミの良かった楽陽堂鍼灸院さんにきたんです。2ヶ月経った今では、天候が荒れようと気温差が激しかろうと、ほとんど頭痛を感じません。さらに驚いたことに、古傷の手首の骨折の後遺症も全然でなくなったんです。先生には感謝しかありません。🌸12kg痩せて、ハーフマラソン完走できました!高木信明様3ヶ月後のマラソン大会に出るため、88kgの過去最高体重のダイエットを決意。元々、肩こりと腰痛で通っていたのですが、先生から症状を軽くするためにもダイエットを勧められました。驚くことに一ヶ月で8kg!3ヶ月で12kgもダイエットでき、3ヶ月後のマラソン大会は20kmを怪我なく完走!その後のリバウンドもなく、周囲からの視線も変わって毎日がたのしくなっています。こんなお悩みありませんか?一つでも思い当たるなら、今すぐご予約ください!あなただけに合わせて経絡治療・西洋医学の両面から、心身の痛みなどの症状という結果ではなく、自律神経の乱れという原因を解消するから効果抜群&再発しにくくなり、生活が楽しくなります。他の鍼灸院の院長先生方からも、推薦の声を頂いております。他にも全国のたくさんの先生方から、推薦の言葉をいただいております。ホームページでご紹介しておりますので、ぜひ御覧ください。雑誌インタビューを受けましたWEB雑誌【SUGOUDE】様より、インタビューいただきました。【亀有おすすめNo.1】楽陽堂鍼灸院が口コミで大人気の理由とは?ご一読頂けますと嬉しいです。 毎月先着10名様限定!初回カウンセリング+施術14,300円 ⇒ 4,980円これまでの努力をムダにしないためにも、今すぐご予約ください。私は健康こそが一番の財産であり、一番の節約になると確信しています。肩こりや腰痛など痛みに加え、生理痛や更年期障害などの婦人科疾患、不眠や不安などの心の問題、髪のお悩みや、3ヶ月で8kg❗️成功率98%のリバウンドしないダイエットなどあなたの心身が健康になるメニューを取り揃えています。信頼と実績のクチコミ数Google評価No.1♪おかげさまで、Google Map亀有地区鍼灸専門院で、クチコミ数、評価ともに地域No.1をいただいております。当院には、どこにいっても良くならなかった方々が多く訪れますが、そんな方々から大変ありがたい評価をいただいております。 口コミはいただいておりませんが、ほかにも実際に施術させていただいた症例として…ALS(筋萎縮性側索硬化症)で、飲み込みづらかったが、飲み込みやすくなった。※本人感想痛み止めや高血圧などのお薬を毎日大量に飲んでいた方が、半年の通院を経て今ではほとんど服薬が不要になった。※服薬は患者様判断による手首が腫れてほとんど動かせず、洗い物にも苦労していたが、3カ月の通院で雑巾が絞れるようになった不妊治療に1年通っても効果がなかったけど、半年で授かれたなど、お喜びいただいております。😭肩こりや頭痛がなかったら…😢のぼせがひどいのは更年期障害?😭最近、なんだか眠れない…😢生理前はイライラする😭ダイエットしても、毎回リバウンドする😢薄毛や脱毛で、鏡を見るのがツラいこんなお悩みに、鍼灸がお役に立てます。クーポンを利用して体験もできますので、ご相談ください。毎月先着10名様限定!初回カウンセリング+施術14,300円 ⇒ 4,980円  あなたが楽陽堂鍼灸院にご来院いただければ、全力であなたのお悩み改善を行います。 楽陽堂鍼灸院では全ての痛みなどの症状は、心身のバランスの悪化による自律神経の乱れが原因と結論付けています。自律神経の乱れ ⇒ 心身の緊張 ⇒ 血流の悪化 ⇒ 痛みなどの症状例えば。。。【肩コリ】が続いている方 整体院などで「姿勢が悪いから肩こりになる」と指摘されたことはないでしょうか? もし原因が姿勢なら、整体を受けてよくなるはずが、すぐに何度も繰り返すのはなぜでしょうか? その答えは、肝鬱(かんうつ)という人間関係や光刺激などのストレスによる、自律神経の乱れが解消されていないからです。【腰痛】が続いている方 腰痛はストレスや飲食に加えて、心因的要素が加わった場合に多く発症します。 実際に腰痛の9割は心因性だとされ、これも自律神経の乱れからきています。 痛みや様々な疾患は、心身が疲れてしまい、ちょっと休んでほしいという、脳や自律神経からのサインです。当院が目指すのは、その場だけよくなることではなく、再発しない心身作り=完治です。~ご承知おきください~※当院では痛みなどのある個所のみに施術を行うことはありません。※一度の施術で完治や大きな改善、強い刺激の施術、電気治療などをお望みの方には不向きです。~院長より、ご挨拶~あなたが毎日を楽しく、陽(あか)るく過ごしたくなる。そんな心身を作ります! それが私の治療の全てです。 あなたに最小限の刺激で最大限の効果を感じていただけるように、日々努力と研鑽を積んでいます。楽陽堂鍼灸院 院長山口 三紀夫★不調の妻を良くしたくて治療家の道へ 私の妻は、20代から原因不明の強い頭痛と、生理通に悩まされていて、ひどい時には月の半分寝込むこともあり、パートにも就けないほどでした。 病院にも何件も行きましたが、原因不明のためで途方にくれていたのです。 西洋医学の限界を知った私は、妻のように悩む人達を、【自分の手で治せる治療家になる】と決め、東洋医学を使う治療家の道へと進んでいます。よくある質問にお答えしますQ,鍼灸は痛い、熱いというイメージですが、大丈夫ですか?特にお灸はやけどにならないか心配です。A,強い刺入痛を感じることは10回に一回もありません。お灸も専用シートの上から施灸するので、やけどの心配はありません。安心して施術を受けていただければと思います。 痛み・内出血を回避したい方には、刺さない鍼での治療も可能ですので、お申し付けください。        Q,「鍼は殺菌して使い回す」と聞いたことありますが、感染とかしませんか?A,楽陽堂鍼灸院では、皮下に刺入する鍼はディスポーザブル(使い捨て)鍼のみを使用しております。使用した鍼を、別の患者様に使用することは一切、ございません。        Q,施術時間はどのくらいですか?A,初回は治療90分、美容60分が目安となります。二回目からは各施術30分程度です。        Q,消毒などの安全面はどうなっていますか?A,みなさまの皮膚を消毒する消毒液は、医療施設のみ購入を許される消毒液を使用しています。入り口や施術台には、手指消毒剤を完備しております。        Q,施術を受ける時はどんな格好で行けばいいのでしょうか?A,治療の方は肘・膝を締め付けずに出せるゆったりしたお着替えをお持ちください。無料のお着替えのご用意もございますので、遠慮なくお申し付けください。        Q,治るまでどのくらいかかるものでしょうか?A,施術回数・間隔・期間などは、患者様により様々です。初回での症状の改善度合いにより治療プランを立てさせていただき、ご納得のうえ通院いただいております。 一般論ですが、症状の改善と安定化を目指す場合、3か月を一区切りとしてご通院ください。体質などにより、もっと早く治癒する方も遅くなる方もいらっしゃいます。         その他のご質問がございましたら、公式LINEかお電話でお問い合わせください。  忙しいあなたにも安心な土日祝日営業 土日祝日も営業 + 亀有駅南口から徒歩5分の好立地!(日曜は第2/4のみ営業) マンション6Fで完全個室・予約制だから、プライベートも安心🎶 全メニュー、忙しいあなたのために短時間での施術をご提供しています。 さらに女性にうれしい【お顔に刺さない美容鍼】や、首肩コリの解消にも役立つフェイシャル+美容整体【美身ストレッチ】、お子様の健康のお悩みにも対応【小児鍼】もご用意しております。鍼灸施術は30分程度で高効果が期待できるお顔に刺さない美容鍼は、痛み・内出血リスク0、30分で高効果お子様連れも大歓迎♪小児はりは5分程度どのメニューでも、予定と予定の間にフラッと寄って、あっという間に帰れます。毎月先着10名様限定!初回カウンセリング+施術14,300円 ⇒ 4,980円 今すぐ良くなる一歩目を踏み出したい方は、画像をクリック♪

ユーザー
まあさん(60代、女性)

今日はじめてお伺いしました。鍼は決まった先生だけと決めていましたが、こちらの先生にお会いできて本当に良かったです。きちんと話を聞いてくださり、きちんと施術してくださいました。私の自律神経の乱れはかなりひどく、なかなか手ごわいと思います。今日はじめて施術していただき、頭が少しすっきり軽くなりました。やっと見つけた!という気持ちです。頑張って通い、先生のお世話になり、体調を整えていきたいと思います。ありがとうございました。

続きを読む
鍼灸院 一花
  • 東京都
  • 東京・日本橋
4.64
口コミ 35 件
最寄り駅
定休日
水・木

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 生理前月経前症候群(PMS)
  • 線維筋痛症
  • 過敏性腸症候群
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可

自律神経・片頭痛・混合型頭痛・PMS・原因不明の痛みを得意とした鍼灸院

◇京橋駅4番出口徒歩1分 宝町駅A5出口すぐ◇血流・免疫・女性ホルモン・神経に作用させる鍼灸~このような症状でお困りではありませんか?~ ◇ 自律神経症状で動悸・めまい・胃腸症状などが常にある ◇ 自律神経失調症の症状があり、どうしてよいのかわからない ◇ 常に頭痛がして、薬が手放せない ◇ いつ片頭痛発作が起きるかと、不安になる ◇ 生理前になると、体調不良になり何もできない・精神的に不安定になる ◇ 原因不明の痛みが続き、薬も効かず、どうしてよいか分からない ◇ 不眠が続き体力的にも辛いこのように、仕事やしたい事をしようとしても、思うように身体が動かない状況になってしまったとき、私は大丈夫なのかと不安になったり、周りに理解されずに悲しい思いをしたり、周りに言えずに頑張ってしまい余計に辛くなってしまったり。。。大切な人や周りの人にも迷惑をかけてしまうことで自分が嫌になってきてしまう。。。そのようなときに【鍼灸】という方法があるのをご存知ですか?鍼灸を受けると、「なぜ、あんなことで悩んでいたのだろう」と思える日が来ます~~~鍼灸院 一花の施術内容~~~◇丁寧なカウンセリングであなたの状態を詳しくお聞きし、分析をしてお身体がどのような状態にあるのかを一元化してご説明いたします ◇一元化に基づき、病院では説明されない、生理周期・ホルモンバランス・神経・血流・免疫の機能的な問題から生じている複雑な症状に対応しています。そして、鍼本来の持っている力を最大限に用い、施術で明るい未来が手に入るお手伝いをしていきます。生理周期と自律神経の中枢は、同じ脳の視床下部というところにあるため、お互いに影響を与えてしまい、複雑な症状がでることがわかっています。当院では、その働きにも焦点を当て、脳に作用するよう施術することにより、様々な症状を引き起こすトリガーが少なくなっていき、生理周期・自律神経ともにバランスが取れ安定していきます。それにより、症状の根本のバランスの乱れが整い、身体や心の安定はもちろん、前向き感なども手に入れることができます。~~~鍼灸院 一花の特徴4つ~~~① 大阪・心斎橋の【鍼灸院 天空】の2号店です。代表 夘野(うの)は、施術歴40年の鍼灸師で、重度の自律神経失調症やうつ病、線維筋痛症などの原因不明の慢性の痛み、不眠症など、メンタル系の疾患の治療を得意としています。代表 夘野(うの)は、月・火のみ、東京【鍼灸院 一花】で施術をおこなっています。② 女性専門の鍼灸院です院長は、漢方クリニックや鍼灸院などで、病院ではなかなか治らなかったという疾患に対応してきた、施術歴22年の女性鍼灸師です。同じ女性であるということ、自身も体調不良に悩まされ鍼灸により回復した経緯があることから、さまざまな視点から今のあなたの状態に寄り添い、鍼灸の力であなたのお役に立てればと思っています。③ 全室個室、完全予約制となっています。周りを気にせずに施術を受けて頂きたいという想いから、全室個室となっています。完全予約制のため、あなたへのお時間をきちんと確保できていますので、些細な事でもご相談して頂いて、安心してリラックスした状態で施術を受けて頂けます。④ 鍼は全て使い捨てです。お着替えのご用意もあります。鍼やお灸、シーツや枕カバーは全て使い捨てとなっておりますので、ご安心ください。洗い立てのお着替えをご用意しています。  ~~~ご予約・お問合せ・ご相談・受付時間~~~◇ご予約・お問合せ・ご相談は予約フォーム・お電話・メールにて承っております。03-6228-7111◇営業時間 月・火・金 11:00~20:30(最終受付:19:30) 土・日・祝 10:00~18:00(最終受付:17:00)◇お悩みのこと、ご相談ください。

ユーザー
なおさん(40代、女性) 認証済み

20年以上前から、パニック発作や目眩、倦怠感、頭痛、腰痛など様々な症状に悩み、心療内科はもちろん、漢方や民間療法など沢山の治療を試みましたがなかなか症状の改善には至らず、諦めかけていた頃に卯野先生に出会いました。 治療方針を決める事前のカウンセリング からじっくりと時間をかけて話を聞いていただき、私の場合は長年にわたる不調により、自律神経のバランスが極端に崩れやすいこと、地道にそのバランスを整えて行くことで様々な症状を軽快させる方向に持っていくという説明がありました。 複雑な自律神経の仕組みを分かりやすく説明していただけたのもとても良かったのですが、何よりも、私の特殊な体質について深くご理解いただけたことが嬉しく、とても安心しました。 それからだいたい週一回の通院を続けてきましたが、少しずつ効果が出始め、季節の変わり目など体調不良に悩まされる頻度が減り、目眩や肩凝り、不安発作などはスッカリ良くなりました! 体重も5キロほど自然に落ちて顔色も明るくなり、周囲から 元気になったね、と声をかけられるようになりました。 以前の私のように色んな医療機関にかかっても良くならず、疲れて諦めかけている女性の方、是非一度こちらの鍼灸院でカウンセリングだけでも受けてみて下さい!

続きを読む
柿木園(かきのきぞの)鍼灸・整体院
  • 東京都
  • 新宿・代々木・大久保
3.62
口コミ 156 件
最寄り駅
定休日

祝日 新宿エリアで鍼灸院を探している方へ☆新宿御苑前駅から徒歩2分、新宿三丁目駅からも徒歩圏内

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 顔のむくみ
  • 自律神経失調症
  • インポテンツ(ED)
こだわり
  • ダイエットコースあり

肩こり腰痛の根本/鍼灸・整体・肩甲骨はがし・美容鍼/新宿・新宿御苑

本気で健康になりたい方は、当院へ・その場しのぎのマッサージ、発言はしません・明日も1週間後も1ヶ月後、1年後も健康に◇新宿の鍼灸院のお客様の声◇「人生が変わる一歩」踏み出しませんか?【鍼灸治療がおすすめな症状】・慢性肩こり・慢性腰痛・肩こりから緊張性頭痛・気圧の変化から偏頭痛・自律神経の乱れ・首こり・背中の痛み・肩甲骨・眼精疲労など【美容鍼がおすすめな症状】・顔のむくみ・顔のたるみ・目のむくみ・ほうれい線・歯ぎしり・食いしばり・肌質改善・フェイスライン・小顔・目の下のクマ・二重あごなど【柿木園鍼灸・整体院に通っている方々】・肩こりと頭痛がつらい新宿御苑エリア在住30代女性毎日のデスクワークで肩こりが悪化すると頭痛、眼精疲労、体のむくみは常にあった。最初に全身の整体ケアをしてむくみを解消してから、凝り固まっているコリに鍼灸をしました。特に首こり、肩こり、背中に多めの鍼をしました。鍼によって、長年のコリが少しづつ柔らかくなってきて、姿勢もよくなってきました。週末に出かける元気が出てきてそうです。・肩こりと自律神経の乱れがある新宿で働いてる40代女性仕事をもっと頑張りたいのに、肩こりと自律神経が乱れてしまう。肩はガチガチ、背中バキバキだったので、鍼とお灸をしてから、整体&肩甲骨はがしをしました。自律神経のツボに多めに鍼灸治療しました。鍼灸によって、自律神経が整ってきて、ストレスも減ってきて、仕事に集中できるようになりました。ハードワークしているので、今の定期的に鍼灸ケアをしています。国家資格所持(鍼灸師)厚生労働省認可の新宿の鍼灸・整体院電気治療は使わず、オールハンド15年の経験と実績メジャーリーグのキャンプにインターン帯同日本式ケアとアメリカ式ケアの融合メジャーリーガーの治療を経験シアトルマリナーズで5億円プレイヤーのケア【こんな方が当院のお客様です】「本気で健康になりたい」と思ってる方です。・安いマッサージ屋に行ったが良くならない・ちゃんとした先生に体のケアをして欲しい・信頼できる先生を見つけたい・仕事もプライベートも充実させたいなどなど。『結果を出す新宿の鍼灸院」です。「あなたの人生を、もっと素敵に」☆お得な回数券、通いやすいコースもご用意しています☆【鍼灸と整体で向き合った治療を】少数精鋭のスタッフで、お客さま一人一人に向き合った治療をしています。・初回カウンセリグ・治療中の症状チェック・セルフケア指導など、しっかりお客さまの体の状態を把握しながら治療します。●毎月2回のスタッフ研修スタッフ間での勉強会はもちろんですが、それ以外にも外部の先生を呼んで、研修を重ねています。基本知識、基本技術をしっかりしながら、常に新しい情報や技術を取り入れて、お客さんに取って最適な治療の引き出しを増やしています。「その場しのぎのマッサージ」ではなく、本気のケアを体験しに来てください。【WHO (世界保健機関)が鍼灸治療を認めている適応症】主に神経系疾患、運動器系疾患、消化器系疾患、呼吸器系疾患など、幅広い疾患に対してです。これらの疾患の中には、神経痛、神経麻痺、脳卒中後遺症、自律神経失調症、頭痛、めまい、不眠、神経症、ノイローゼ、ヒステリー、関節炎、リウマチ、頚肩腕症候群、五十肩、腱鞘炎、腰痛、外傷の後遺症、胃腸病、胆嚢炎、肝機能障害、肝炎、胃十二指腸潰瘍、痔疾、気管支炎、喘息などがあります。⚫︎柿木園鍼灸・整体院のお客様・新宿、新宿御苑で鍼灸院を探している・四谷三丁目、四ツ谷で鍼灸院を探している・西新宿から丸ノ内線で鍼灸院に来る方・中野坂上など中野エリアから鍼灸院に来る方・渋谷区の幡ヶ谷、初台から鍼灸院に来る方・曙橋、市谷から鍼灸院に来る方・大久保、新大久保から鍼灸院に来る方・麹町、半蔵門から鍼灸院に来る方

ユーザー
Kさん(30代、女性)

肩コリ・首コリの改善をしたく、 肩甲骨はがしと鍼の組み合わせで施術していただきました。 肩甲骨は、自分では動かすことのできない領域まで少しずつ広げてもらえるので痛気持ち良く、 鍼は久しぶりでしたが、特に痛みもなく安心して受けられました。 最初のヒアリングで不調を伝えた肩・首だけではなく、全身の状態を診ていただけるのもよかったです。 施術後翌朝のスッキリ感が、普段と全然違いました。 院内は清潔感があり、駅からも近く通いやすいのも助かります。 根本治療めざして、引き続きお世話になろうと思います。

続きを読む
はりきゅう養生堂【東洋医学×分子栄養学×スポーツ医学】
  • 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
3.98
口コミ 13 件
最寄り駅
定休日
水・金

得意なお悩み
  • 天気痛
  • 糖尿病
  • 子宮筋腫
  • 機能性ディスペプシア(FD)
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 女性スタッフのみ
  • 日曜日診療可
  • ダイエットコースあり

自立神経•頭痛•睡眠•婦人科疾患等 心と体に優しいトータルヘルスケア

家族みんなの「なんとなく不調」に分子栄養学 × 東洋医学 × スポーツ医学で整える『朝から疲れている』『眠りが浅い』『胃が重い』『子どもが元気がない』そんな「病院に行くほどではないけれど、ずっと気になる」不調をそのままにしていませんか?はりきゅう養生堂では、東洋医学の伝統的な鍼灸に、分子栄養学とスポーツ医学の知見を融合。あなたの「今の状態」を丁寧に見極め、オーダーメイドのケアで内側から根本改善を目指します。こんなお悩み、ありませんか?✅ 朝起きた瞬間から疲れている✅ 寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚める✅ 食欲がない/すぐにお腹を壊す/便秘がち✅ 肩こり・腰痛が慢性化していてつらい✅ 冷え性やむくみ、頭痛が長年治らない✅ 「なんとなく調子が悪い」が続いている【女性のお悩み】✅ 更年期による不調や不安感✅ 妊活や生理不順、ホルモンバランスの乱れ✅ 眼精疲労・肩こり・イライラの繰り返し✅ 体型や体力の変化が気になる✅ 西洋医学では「異常なし」と言われたがつらい【お子さまのお悩み】✅ 朝起きられない/疲れやすい/めまいがある✅ 人前で緊張しやすい/情緒が不安定✅ 月経痛やPMSなど、思春期特有の体調不良✅ 成長痛・スポーツによる膝や足の痛み✅ アレルギー体質や、病気にかかりやすい【シニア世代・ご家族の健康維持にも】✅ 歳とともに筋力や体力が落ちてきた✅ 転倒やケガを予防したい✅ 高血圧・糖尿病・生活習慣病との付き合い方を見直したい✅ 手術後や病後の体力回復を支えたい「病院では異常がない」と言われても、つらさがあるなら、それは身体からの大切なサインです。「なんとなく不調」を見逃さずに、今の自分を整えるきっかけにはりきゅう養生堂が、あなたとご家族の健やかな日々をサポートします。症状ではなく「人そのもの」と向き合う治療東洋医学の鍼灸治療中国伝統医学の理論をベースに、気血の流れや五臓六腑のバランスを整えます。髪の毛ほどの細い鍼と、体質に合わせた多彩なお灸を使用し、痛みが苦手な方や小さなお子様にも安心。初診時は脈や舌、呼吸、皮膚の状態などをじっくり観察。西洋医学の視点も取り入れ、症状の背景にある“本当の原因”にアプローチします。分子栄養学に基づく「見える化カウンセリング」健康診断や血液検査データをもとに、栄養バランスや不足している栄養素を分析。「なぜ不調が起こるのか」が見えてくることで、改善へのモチベーションも高まり、ぶり返しにくい体質づくりが可能になります。オンラインでの栄養コンサルティングにも対応。必要な方には食事・生活習慣の見直しまでサポートします。パーソナルトレーニングで身体の基盤を整える慢性的な肩こり・腰痛・頭痛や、自律神経の乱れは、身体のゆがみや筋力のアンバランスが原因になっていることも。当院では、個々の運動歴や筋肉の質を見極め、無理なく続けられるトレーニングを提案。妊活サポートや高齢者の体力維持にも対応しています。ご予約はこちらからこんな方に選ばれています◆なんとなく疲れが取れない、頭が重い、冷え・むくみ・便秘が続く◆更年期の不調や女性特有の悩み(PMS・月経トラブル・妊活など)◆子どもの心身の不調(朝起きられない、疳の虫、アレルギー、成長痛、スポーツ障害)◆病院では異常なしといわれたが、症状が続いている◆再発予防やフォーム改善をしたいアスリート・運動愛好者の方<当院へお越しの方>10代〜70代まで、幅広い年代の方がご来院いただいております。・朝起きられず学校に行けない(国立市東 10代 男子)・月経痛とPMSで薬が手放せず、情緒不安定になる(国分寺市西元町 20代 女性)・慢性的な肩こりと疲労感が続き体調が優れない(立川市柴崎町 30代 女性)・妊活中で体調を整えたい(府中市緑町 30代 女性)・更年期による不調やイライラ、不安感もあり気持ちが安定しない(小金井市中町 50代 女性)・胃の調子が思わしくなく食欲が落ち、体力が落ちてきた(国立市東 60代 男性)・運動後の膝痛と身体全体を通じて筋力の衰えが気になる(国分寺市本多 70代 男性)「体のことだけでなく、生活全体を整えるアドバイスがもらえて安心」と、多くの方から信頼をいただいています。地域に根ざした “家族ぐるみ” のケア体制当院は国立駅から徒歩圏内(約10分)。静かな住宅街の一角にあり、赤ちゃんからご高齢の方まで、幅広い世代にご来院いただいています。◎小さなお子様には刺さない小児鍼あり◎学生には学割制度、部活や受験期のサポートも充実◎ご高齢の方には運動機能維持や慢性痛のケア◎ご希望の方には主治医への報告書も作成「家族で通えて、気軽に身体のことを相談できる場所」として親しまれています。<ご来院のエリア>国立市を中心に、多摩地域の各エリアから多数の方が通院されています。国立市内中心立川市・国分寺市・府中市・小金井市・小平市 など◆よくある質問◆Q、どれくらいで良くなるの?A、慢性的な肩こり、腰痛は、すっかり良くなるまでに3ヶ月くらいかかるとお考えください。1度の施術で急激に良くなる方、徐々に改善に向かう方等、様々です。急性の痛みは、1、2週間ほど小まめに通っていただくと症状が落ち着くことが多いです。Q、美容鍼はやってもらえるの?A、ご希望があれば、お顔のハリやリンパドレナージュもいたします。栄養バランス、ホルモンバランスを整えるためのアドバイスもいたします。Q、子どもでも受けられますか?A、首が座ったあとから可能です。0歳~小中学生は、小児はりという撫でこするハリを使用することが多いです。Q、子連れでも行けますか?A、お子様とのご来院も可能ですし、お母様とお子様一緒に施術を受けられる方もいらっしゃいます。ベビーカーの場合は、1階からの移動をお手伝いいたします。到着時にお電話ください。授乳ケアも行っています。産後の骨盤、股関節の調整は産後~、または月経の中盤~後半が理想的です。Q、どんな症状に対応できますか?A、東洋医学は様々なお悩みに対応可能です。お身体を診た上で、病院の受診をお勧めする場合もございます。また、西洋医学の治療と鍼灸を併用する事は可能です(当院では自費診療となります)。あなたと家族の健康を守るために「何となくしんどい」「子どもの体調や心が気がかり」そんな時は、ぜひはりきゅう養生堂にご相談ください。ご予約はこちらから※現在、他院での診療および母校での教育活動に従事しているため、ご予約可能な日時が限られております。急なお困りごとや時間外施術をご希望の方は、お電話またはHPお問い合わせフォームよりご連絡ください。留守番電話にメッセージを残していただけましたら、折り返しご連絡させていただきます。一人ひとりの体と心に向き合い、「通うほどに整っていく」感覚を一緒に育てていきましょう。未来の元気を、今日から育てるお手伝いをさせていただきます。

ユーザー
T.F.さん(50代、女性) 認証済み

手足に冷えを感じるのに上半身は熱を持っているような状態が続いていたところに、寝起きの体の強ばりが気になるようになったため、施術をお願いしてみようと思ってこちらに伺いました。 初めて伺ったのですが、清潔感ある明るい空間は風通しもよくて気持ちよかったです。 カウンセリングでこちらの訴えをしっかりと聞き取って頂いた後、体の状態を確認しながら丁寧に治療をして頂きました。鍼は痛くない優しい刺激で、異なるタイプのお灸を体の状態に応じて組み合わせていただきとても心地のよい刺激でした。全身の治療を通じて体の状態を整えて頂き、施術後は久しぶりに体が軽くなったように感じただけでなく、視界が明るくなったようで帰りの運転も快適でした。次の日になっても、冷えやのぼせが気になることはなく、治療の効果を実感しています。 また、血液データ分析とカウンセリングを通じた日常生活や食生活のアドバイスは、確かな知識に支えられたもので早速毎日の生活に取り入れやすいものでした。先生とのお話から食生活の大切さを再認識することができありがたいです。 秋の血液検査でどのような変化がみられるか、今から楽しみです。 私自身、不定愁訴の増えてくる年齢に入ってきていますので、先生の優しさに癒されながらその時々の体調に合わせた的確なアドバイスをいただきに、また来院したいと思っています。

続きを読む
春日鍼灸治療院
  • 東京都
  • 立川市・八王子市周辺
3.76
口コミ 25 件
最寄り駅
定休日

祝祭日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 高血圧・低血圧症
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 保険適用可

施術歴18年、肩こり・腰痛など痛みの改善に|クリニック提携有

八王子で開業して18年が経ち、地元の方の健康を支えています。※健康保険施術コースは事前に医師の同意と同意書の取得が必要となります。また施術料は患者様によって違ってきますので、お手数をおかけいたしますが詳細は御問い合わせ下さい。施術例 パーキンソン病を公開させていただきました。鍼灸施術を初めて受けたいと思っている方へ当院では〇初めて鍼灸施術を受ける方で緊張が強い方。〇皮膚が敏感な方。〇刺激に敏感な方には通常の鍼を使用せず、小児鍼の手法を応用した刺さない鍼を使用した施術をさせていただきます。皮膚や経絡を擦ったり、経穴や皮膚を刺激して気血を整え円滑に流れるようにします。御興味のある方は御遠慮なされずにお問い合せください5月8日で新型コロナウィルス感染症の取り扱いがインフルエンザと同様に5類感染症に位置づけされましたが、ウィルスそのものがなくなったわけではありません。当院では安心安全な鍼灸施術を提供するために、引き続き感染対策及び衛生対策の徹底を継続してまいります。よろしくお願い申し上げます。鍼灸施術はお医者様へ行くほどではないがなんとくと調子が悪い、肩こりや腰痛がある。頭痛がする。眠れないなどの症状に対して有効な対処法だと言われています。このような症状に心当たりのある方は是非一度鍼灸施術を受けることを御検討下さい。当院では以前より「安全管理指針」、「鍼灸医療関連感染症対策指針」を策定し遵守しております。これに加えて公益社団法人日本鍼灸師会危機管理委員会発出の「新型コロナウィルス感染症に対する対応と院内感染対策」、「新型コロナウィルス感染症防止ガイドライン」を遵守し、平時以上に安心安全な鍼灸施術を提供できるよう衛生対策を徹底いたしております。当院が実施している新型コロナウィルス感染症対策は次の通りです。〇当院が取り組んでいる事1.始業前、検温などの体調チェックを実施いたします。異状があった場合は臨時休診とさせていただきます。2.患者様対応時には施術者はマスクとフェイスシールドを着用させていただきます。3.室内の換気は頻繁におこないます。4.当院はディスポーザブルシーツとフェイス用ペーパーを使用しています。5.施術前、施術中、施術後の手指洗浄、消毒。施術部位の消毒を徹底いたします。6.鍼の施術時はグローブを使用しています。施灸につきましては施術前後の手指洗浄、消毒を徹底いたします。7.施術後は使用したタオル等は交換し、施術ベット、枕は清拭による消毒をおこないます。8.トイレは患者様の使用後、タオルの交換、清拭による消毒をおこないます。9.終業後は・室内の換気をおこないます。・待合室のイス、テーブル、備品、手すり等。施術室内のベット、器具等の清拭による消毒をおこないます。・タオルなどのリネン類、白衣は毎日交換し洗濯をおこないます。〇患者様にお願いしていること1.来院前に検温などの体調のチェックをお願いいたします。次に該当する方には予約時間の変更をお願いいたします。①発熱(平熱より1℃以上高い方)、咳などの症状がある方。②新型コロナウィルス感染陽性者と14日以内に濃厚接触があった方。③解熱剤を飲まれている方。来院時には非接触型体温計にて検温させていただきます。2.来院時、退出時には出入口にて手指消毒をしていただきますようお願いいたします。3.来院時から退出していただくまでマスクを着用していただきますようお願いいたします。※施術中などに息苦しさを感じた時は御申し出ください。4.トイレの使用について・使用後は手指消毒をお願いいたします。以上御協力いただきますようお願いいたします。当治療院は京王八王子駅(④番乗り場)からバスで13分、八王子駅北口(②番乗り場)から11分、バイパス経由宇津木台行き団地入口下車徒歩1分。最寄り駅のJR北八王子駅から徒歩10分の住宅地の中にあります。静かな環境の中で施術をおこなっています。お支払いは窓口現金支払いの他に、クレジットカード決済(インターネット予約のみ事前決済)、PayPayによる支払にも対応しております。■当院のコンセプト■院長の施術歴は15年以上。専門学校を卒業後、現在までに様々な研究会、研修会、講習会に参加し、施術に必要な知識と技術の習得に努めています。「病気」だけを診るのではなく「患者さん自身を診る」をモットーにして、日々施術をしています。◆◆◆ こんなお悩みはありませんか? ◆◆◆・肩こり、腰痛、頭痛、痺れなどの症状があり、日常生活を送るのがつらい・坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断されて歩くのがつらい・最近身体の疲れがとれにくくなっている・不眠やストレスといった自律神経の不調を感じている・糖尿病、慢性腎臓病、高血圧などの慢性疾患と診断された・趣味のテニスや野球、ゴルフなど、肘や肩、腰の痛みを我慢しながらやっている・スポーツで大会に出るため、ベストの状態で参加したい・子供の体が弱い、喘息、アトピー性皮膚炎このようなお悩みをお持ちの方は当院にご相談ください。■多くの患者さんに選んでいただける「3つ」の理由■①疾患だけでなく、患者さんに寄り添った治療院当院は患者さんの「疾患」だけを診るのではなく、「患者さん本人を診させていただく」をモットーに身体的症状と精神的な面の両方をケアさせていただきます。患者さんのお身体に合わせた安心・安全の施術が特徴です。面接、触診、動きを確認させていただき、患者さん一人一人に合った施術方法を決めさせていただきます。②多彩な手技から選択・ベストの施術を提案患者さんに対する施術の方法は面接、触診、動きなどを確認させていただいた上で、豊富な経験と知識の中から患者さん一人一人に合った施術方法を決めていきます。治療をしていくなかで患者さんの体の状態の変化によっては施術方法を変えていくこともあります。このような時は臨機応変に対処していきます。③近隣クリニックとの連携で安心・安全面接・触診と動きを確認していくなか、また施術をしていく経過のなかで、鍼灸施術が適当でない、または重篤な病気という疑いが出てきた場合、患者さんとご相談の上、提携している内科クリニックもしくは専門医をご紹介させていただきます。あなたに寄り添う鍼灸院です。どんなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。

ユーザー
ゲストさん(50代、女性) 認証済み

コロナ後遺症で1年3ヶ月ほどお世話になっています。 当初はほぼ寝たきりで、夫に抱っこで治療院のベッドまで運んでもらうほどでしたが、今では20分ほどの散歩に行ったり、家事も少しずつできるまでに回復しました。脳疲労や音過敏もひどく、スマホやテレビも見られなかったのが、今では問題なく楽しめるようになったのも先生の施術のお陰だと思っております。 先生はコロナ後遺症への理解も深く、大変誠実で、丁寧な問診や施術にも安心感があります。 こちらの治療院に出逢えて本当に感謝しています。

続きを読む
自由が丘ムトウ針灸院
  • 東京都
  • 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
3.53
口コミ 15 件
最寄り駅
定休日
月・木・日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 更年期障害
  • リウマチ
  • 自律神経失調症
  • パーキンソン病
こだわり
  • 女性スタッフのみ

あなたの健康寿命を伸ばすサポートをします! 脳神経系の疾患を中心に

自由が丘ムトウ針灸院の治療指針 「人生百年時代を元気に過ごす」サポートをします健康寿命を伸ばすためには3つの要素が重要です。1.脳の働きを整える脳の働きを整えるためには良質の睡眠が重要です。当院では不眠症に対する鍼灸・認知症予防の鍼灸の他、頭痛・パーキンソン病の鍼灸治療を行っております。2.ロコモティックシンドロームの予防ロコモティブシンドロームとは骨・筋肉・関節などの障害のために歩行などの機能が低下した状態の事を言います。この状態を放置すると介護状態になる可能性があると言われています。当院では椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性膝関節症・関節リウマチの鍼灸治療を行っております。3. フレイルの予防フレイルとは「虚弱」という意味です。介護状態になる前段階で筋肉が弱ったり、ふらつきが出ている状態です。フレイルを予防するためには「脾虚証」を改善することが重要です。「脾虚証」とは胃腸の働きが弱く、筋肉の力が弱った状態です。鍼灸治療で改善することが出来ます。自由が丘ムトウ針灸院での鍼灸治療当院ではただコリや痛みを取ると言った治療だけではなく、身体の状態を改善する治療を行っております。主に5つのポイントがあります。1) 痛みを緩和する関節の痛み・筋肉由来の痛み・神経由来の痛みを緩和します。頭痛・神経痛・関節の痛みなどに効果を発揮します。2) 身体のゆがみや関節の硬さを改善する背骨のゆがみ(側弯など)、足首のゆがみ(内反足など)、肩のゆがみ(猫背など)、股関節の硬さなどの鍼灸治療により体の状態を改善します。3) 体質改善を行う元気がなく、疲れやすい(腎虚証)・胃腸が弱く、筋肉が弱い(脾虚証)・冷え症(寒証)・自己免疫疾患や難病(瘀血証)などの改善を行っております。4) 自律神経を整える不眠症・更年期障害などでは自律神経が失調しています。自律神経を調整するツボを使うことにより調整していきます。5) 元気に若々しく鍼灸治療を続けていると元気に、若々しくなります。実年齢より10-20才位若く見えるようになる方も少なくありません。自由が丘ムトウ針灸院受診方法事前予約制ですので、来院前に電話でご予約ください。また、オンライン予約(ネット予約)も可能です。詳細はホームぺージで確認をお願い致します。院長ごあいさつ私たちの体には本来病気を回復する力がそなわっているはずです。その力-「生命力」を回復するためにサポートさせて頂きたいと思っております。                 薬に頼る生活から薬を利用する生活へやっと生きる生活からハツラツと生きる生活へどうぞ「健康の価値」を体感してください。                   自由が丘ムトウ針灸院 院長 武藤 由香子

ユーザー
ベビーさん(70代、女性)

脊柱管狭窄症により右側殿部から足先までのしびれが強く辛かった為、こちらの鍼灸院に伺いました。 以前は7~8分程歩くとしびれか強くなり、休まないと歩けない程でしたが、 今ではしびれを忘れている程です。 また、冷房の風が足元に当たるとしびれが生じてましたが、今年の夏はそういった経験もしませんでした。 お陰様で良い状態が保てています。

続きを読む
いずみ整骨院・鍼灸院
  • 東京都
  • 和光・新座・志木・川越
3.64
口コミ 13 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • 肩こり
  • しわ・ほうれい線
  • 更年期障害
  • 小児神経症
  • 自律神経失調症

体の不調を感じやすい、ゆらぎ世代の女性のための鍼灸院です

いずみ整骨院・鍼灸院へようこそ。当院は体や心の不調でお悩みの女性のための鍼灸整骨院です。女性は更年期の時期には特にホルモンの影響を受けやすいものです。頭痛、肩こり、腰痛。生理痛、PMS、ほてりなど。何らかの不調があっても、それを抱えながら忙しい毎日を頑張っている。けれど辛い症状を我慢していても、良くなることはありません。痛みや症状から眠りが浅くなり、日中にも影響が出てきます。ぼーっとする。疲れが取れない。こんな時はぜひ当院をご利用ください。あなたの不調をはりとお灸、整体で改善に導きます。当院の願いはただ一つ。女性がいつまでも元気できれいであってほしい。子育てや仕事をがんばるあなたに、元気な心と身体でいてほしいのです。治療院名の「いずみ」は、身体や心を整えて元気が泉のように湧き出るような場所にしたいという思いから付けました。当院は住宅街にある夫婦で営む小さな鍼灸院です。アットホームな落ち着いた空間で患者様一人一人に寄り添い、健康のサポートをさせていただきます。大泉学園町、長久保バス停から徒歩1分。完全予約制です。こんなお悩みはありませんか?☑肩こりがひどくなった。☑頭痛が増えた。☑以前は楽に出来たことも、なんだか疲れやすくなって横になりたいと思うことが増えた。☑しわやたるみが気になるようになってきた。☑些細なことでイライラしたり落ち込むようになった。☑夜中に目が覚めることが増えた。☑気が付いたら寝落ちしている。☑寝ても疲れが取れない。☑仕事のON、OFFが切り替えられずいつもなんだか緊張している。特に変わったことをした訳でもなく、今までと同じように過ごしているはずなのに、40代半ば頃から徐々に身体や心の不調を感じるようになる方は多いのではないでしょうか?若いころは多少無理しても一晩寝れば回復できましたが、加齢とともにやはり回復は遅くなってきますので、身体のケアが必要になってきます。当院の特徴①痛みや辛い症状には鍼灸と整体で施術します。日頃の身体の使い方やクセが不調の原因となっていますので、まずは整体で身体の歪みを整えた後、硬くなっている筋肉に鍼をして緩めます。鍼が初めての方は怖いイメージがあるかもしれませんが、「ズーンとひびいて気持ちが良かった」「眠くなった」「丁寧に説明してくれるので安心して受けられた」等のお声をいただいています。お悩みの根本原因に対して直接的に施術しますので、肩こり、頭痛などが改善します。また、女性ホルモンの減少と共に自律神経の乱れから起こる身体の不調もあるのではないでしょうか。鍼灸には自律神経を整える働きもあります。施術を受けた方からは、「よく眠れるようになった」「なんだか元気になった」「これから何かしようと思える」等のお声をいただいています。鍼灸と整体を合わせることで身体の歪みが整い、動きやすい体になっていきます。いつまでも自分らしく動ける身体作りを一緒にしていきましょう。②お顔のお悩みには美容鍼と整体で施術します。お顔のしわやたるみに対して一人一人の骨格に合わせながら皮膚や皮下組織、筋膜を引き上げ鍼をします。さらにパルス(微弱電流)を流したるんだ筋肉を鍛えていきます。また、お身体の歪みを整える鍼灸、整体を加えることでお顔のリフトアップ効果を高めてお肌を整えていきます。当院のコンセプト最近なんだか疲れやすくなったり、朝起きられなくなったり…。こんな不調が出始めるのも40~50代のゆらぎ世代の女性に多いですよね。今までは出来ていたことも、グッと頑張らないと力が出なくてもどかしい。もう歳なのかなと、なんだか絶望感に苛まれたりする。そんな気持ちになることもあるかもしれません。自分よりも優先するものがある生活を送ってきて、気が付くと自分のことは後回しが普通になっている。自分は大丈夫、平気と思っていても、疲労は蓄積されています。だんだん無理がきかなくなってくる自分を受け入れて、自分自身を振り返る時期が更年期だと思います。歳を重ねても自分らしく過ごすためには、心と体に耳を傾けて、不調を感じたらメンテナンスをすることが大切です。いずみ鍼灸院は自分自身を労い安心して心と体を休める場所です。少し休憩したらまた元気に生活を送れるように。女性が元気で自分らしく過ごせるように、背中を支えます。

ユーザー
すずきさん(40代、女性) 認証済み

1年前、ひどいめまいに見舞われてからお世話になっています。 初来院時はまっすぐ立つことすら難しくてフラフラでしたが、施術後しばらく経ってからまったくめまいが起こらなくなりました。 現在では2週間から3週間に一度のペースで通い、良い調子を保っています。 ネット予約ができたり、院の横に駐車できるのも助かります。細かい配慮が嬉しいです。 清潔感がありながらもホッと癒される場所です。

続きを読む
―往診/出張専門―レンタルルームで鍼灸治療開始【赤羽/赤羽駅 鍼灸治療】剛健
  • 東京都
  • 板橋・成増・赤羽
4.31
口コミ 22 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

年中無休 土日対応 祝日対応

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 首こり
  • めまい
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可
  • 電気療法可

急性から慢性症状・不定愁訴・原因不明な症状はお任せを

-梅雨の時期の不調は“気象病”が原因かもしれません―「気象病(きしょうびょう)」とは「天気痛(てんきつう)」ともいわれ“気候の変化・低気圧・寒暖差などの気象が原因で様々な疾患の症状が悪化する”「心身の不調」の総称となります。■気象病の代表的な症状□頭痛□めまい□倦怠感□身体が重だるい□節々が痛い□気分が晴れ晴れしない□気分の落ち込みがある□日中眠くなる□腹痛□下痢 など■気象病のチェック項目□雨が降る前や降っている時に体調が悪くなる□雨が降る前に古傷や関節に痛みを感じる□台風や低気圧が発生すると体調が悪くなる□天気の変化の予測ができる□雨の日は眠くなる□季節の変わり目に体調を崩しやすい■気象病になりやすいタイミング○気候が悪くなる数日前○気候が回復するタイミング○季節の変わり目○梅雨の時期○台風が多い時期■気象病になりやすい傾向の方“女性の方”や“10代の方”そして“ご高齢の方”がなりやすい傾向にあり“自律神経(交感神経/副交感神経)”が弱いために影響を受けやすくなります。“偏頭痛持ちの方”や“乗り物酔いをしやすい方”もなりやすい傾向にあり「内耳/前庭神経(大気中の情報察知や身体の平衡感覚などを司る神経)」への刺激に対して影響を受けやすくなります。耳の鼓膜より奥にある「内耳/前庭神経」については、遺伝性があり親御様(お母様)が頭痛持ちの場合、受け継ぐ可能性があります。“長時間のPC・スマートフォンの操作する方”や“むちうち症” “頸椎症の既往のある方” “首肩凝りを感じられてる方”などもなりやすい傾向にあり、首の骨や周囲にある筋肉への負担より首に密集する“自律神経への負担”が影響します。“自律神経を乱れやすくする”生活習慣がある方も影響を受けやすくなります。□不規則な睡眠時間□朝ごはんを抜いてしまう□運動不足□日光を浴びる時間がない■気象病による不調の原因○自律神経への影響○気圧と身体自体の内圧への影響○皮膚や粘膜を通した温度や湿度の影響○自律神経への影響「自律神経」と耳の鼓膜より奥にある「内耳/前庭神経(大気中などの情報察知や身体の平衡感覚などを司る神経)」への影響です。気候の変化や低気圧により過剰に興奮させ「前庭神経」と関わりの深い「自律神経」のバランスを乱れさせてしまいます。“交感神経優位”となり心身ともに緊張状態となり“めまい”や“偏頭痛” “関節痛”の悪化などの症状が現れ、逆に“副交感神経優位”になると“眠気” “倦怠感” “気分の落ち込み”が症状として現れます。○気圧と身体の内圧への影響気圧の変動に伴う身体内部の内圧の影響があります。通常は、外からの圧力と身体の内側からの圧力のバランスは保たれています。外気圧が低くなることで身体内部の内圧が強調され外に向かう圧力の反発により内圧が高くなり、身体内部の血管や関節内など膨張具合が高まり、内部の組織同士が圧迫し合い血液やリンパ液の流れが悪くし“痛み”や“浮腫み”などが現れやすくなります。○皮膚や粘膜を通して温度や湿度の影響皮膚や粘膜を通して温度や湿度による影響があります。人間の身体は自然の暑さや寒さに適応する働きがあり、多くは「自律神経」が担ってます。皮膚や粘膜、脳や脊髄の中枢神経などの温度や湿度を感じるセンサーが外気の変化を感じ取り、その過剰な変動刺激が“自律神経のバランスを乱し”寒暖差による体調不良を招きます。■気象病による体調不良への対処法と予防策○耳マッサージ 天気痛用の耳栓を準備○腹式呼吸に挑戦○日光を浴びる 適度な運動 睡眠の質を上げる○着圧ソックスの着用○血糖値を下げないように朝ごはんを食べる○日記を付けてみる○ストレスを溜め過ぎない 天気予報で気圧の傾向を確認する○耳マッサージ・天気痛用の耳栓を準備気圧は内耳で感じ取るため、朝昼晩に1回耳マッサージが有効です。①親指と人差し指で両耳を軽く摘み上・下・横にそれぞれ5秒ずつ引っ張る②耳を軽く横に引っ張り後ろ方向へ5回ゆっくり回す③耳を包むように折り曲げて5秒間キープする④手の平で耳全体を覆い、後ろ方向に円を描くようにゆっくりと回し、これを5回行う天気痛用の耳栓を使用することで「内耳/前庭神経」に対する気圧の負担を軽減するのでおすすめです。○腹式呼吸に挑戦腹式呼吸は「自律神経」への関わりが大きくあります。腹式呼吸をすると、肺の下にある横隔膜が上下運動します。横隔膜には自律神経が密集しているので、吐く息を意識的にゆっくりとすることで「自律神経(副交感神経)」を刺激し、副交感神経が優位となりリラックしていきます。○日光を浴びる 適度な運動 睡眠の質を上げる起きてカーテンを開けて光を入れたり、散歩やベランダに出て洗濯物を干したり15分程日光を浴びましょう。日光を浴びると「セロトニン(幸せホルモン)」という脳内物質が分泌され、心身のバランスを保つ働きや身体の活性化を促し、記憶力や活動量を上げる働きがあります。頭がぼーっとしたりだるさなどの不調を感じる方は、日光を浴びる習慣を付けてみましょう。起床後14〜16時間すると、セロトニンは「眠気を催すホルモン:メラトニン」へと変換され最高値となり、その時に眠ることを繰り返すと、身体のリズムが整っていきます。生活習慣を整えることは心身のリズムも整い、自律神経のバランスが良くなることに繋がります。○着圧ソックスの着用低気圧の日に頭痛だけでなくむくみや冷えも出やすいという人は、着圧ソックスを試してみると良いです。履いたまま寝ると、血液や水分が頭に上がってきて頭痛の原因になることもありますので、就寝時は脱ぐように注意して下さい。湯船に浸かって余分な水分を出し身体を温めましょう。○血糖値を下げないように朝ごはんを食べる朝ごはんを食べると「低血糖」を防ぐとともに、副交感神経優位から交感神経優位へとスムーズに切り替えることができます。低血糖の状態になると「中枢神経(摂食中枢)」がブドウ糖不足を起こしてめまいや頭痛を起こすことがあります。アドレナリンが分泌されて血管が過剰に収縮拡張して、周囲の神経を圧迫することで、ズキンと脈打つような強い痛みのある頭痛を生じさせます。朝ごはんをしっかり食べて「低血糖」を防ぎましょう。○日記を付けてみる毎日細かく書く必要はなく「どのタイミングでどんな体調不良が起きたか」を簡単にメモしておくだけで大丈夫です。記録をつけることで、意外と体調が良い日もあることに気付き、ご自身のお身体に自信も付き、お身体と向き合いやすくなるはずです。こうした日記が付けることで、医療機関への受診の際などに役立ちます。○ストレスを溜め過ぎない 天気予報で気圧の傾向を確認するストレスを溜めないことも大切ですが、天気予報を見て「天気が崩れる」と思うと、その恐怖感がストレスになる可能性があります。気象病の症状は辛い物ですが、天気予報を見たりして気圧の変化を予測し、自律神経を整えたりと事前に準備できることはあります。ネガティブに捉えず「予定をずらしてみよう」や「睡眠時間を多めに確保しよう」など、ご自身の調子を整えるポジティブなことだと思うと良いかもしれません。「天気がもうそろそろ回復するから少しの辛抱だぞ!」などとポジティブに捉える癖をつけられると良いですね。気象の変化に負けずに頑張りすぎず、天気の悪い日も気を楽にして過ごせることを想っています。これまで色々と試してみたけど不調が続いているという方、早く体調を戻したいという方がいれば、養生法とあわせて東洋医学(中医学)による鍼灸治療を試してみるのをおすすめします。当治療は、患者様の症状や状態により治療内容、治療方法は変わってきますが、一例として下記の通りになります。鍼灸治療を受けられる際の参考にしてみて下さい。■現代医学的な治療○頭・お顔・耳・首などのお辛い場所への局所治療○消化器系のご負担が掛かる腹部や腰部への鍼灸治療○筋肉・組織の負担を軽減させ自律神経の緊張を緩和させる鍼灸治療○余分な水分や老廃物のデトックスに吸玉治療■東洋医学(中医学)的な治療 東洋医学(中医学)では、梅雨の時期は“胃腸に負担”が掛かり、身体に“余分な水分が溜まりやすく”“身体エネルギー(気・血液・水分)が滞り流れが悪く”なります。胃腸にまつわる不調をはじめ、めまい・頭痛・重だるさ・倦怠感・節々の痛みなどの症状が現れます。普段、皆様が触れられている現代医学的な視点と合わせて、東洋医学(中医学)的な視点から鍼灸治療を進めていきます。“胃腸”の調子を整え“余分に溜まった水分などを排出”させ“滞った身体エネルギー(気・血液・水分)”の流れを良していきます。そのほかに、患者様の体質や症状に合わせてツボを使用して“心と身体の調整”をしていきます。○“胃腸”の調子を整えるツボ○“余分に溜まった水分”などを排泄させるツボ○“滞った身体エネルギー”の流れを良くするツボ○そのほかに患者様の体質や症状に合わせてツボ・治療内容と治療方法を決定 私は日頃、治療を受けて下さっている患者様や治療をご検討して下さる患者様に、万全の状態でご対応させて頂きたいと思い、私自身で鍼灸治療&漢方の併用、養生法をさせて頂いています。昼間から夜間まで、元気な状態で患者様のご対応をさせて頂けているのも、患者様皆様のお陰であり、鍼灸師として「東洋医学(中医学)」へと触れられているお陰です。心と身体がお疲れの皆様に「東洋医学(中医)」と鍼灸治療で、元気な毎日を送って頂きたいと想っております。

ユーザー
Ruruさん(50代、女性)

4年前に数日風邪をひいた時にひどい回転性めまいを起こし、そのあと、クラクラ・ふらふら感が続くようになりました。 それ以前も、出産・職場復帰後には体調を崩すことも多かったですが、整体などでメンテナンスしながら元気を取り戻しながら過ごしていました。 でも、そのめまいの後は、クラクラがずっと続き、体調も慢性的に悪い状態が続いており、一度体調を崩すとなかなか回復せず、回復しても元の元気な状態にはなれない日々が続いていました。  クラクラだけではなく、胃の働きも弱り栄養も十分取れない状態に、また、電池が切れたように体が動かなくなり、特に週末は文字通り何もできない状態になってしまいました。 その間、耳鼻科は3件、漢方医でも診てもらいましたが、なかなかよくなりませんでした。前はよく効いていた整体もあまり効果がなくなってしまいやめてしまいました。寝ても治らない症状に不安とストレスと絶望でいっぱいの日々でした。 そのように悩んでいた時に、このサイトで先生のことを知り、2ヶ月ほど前から週に一度治療をしていただいています。相変わらず日によって体調の良い人悪い日はありますが、その程度は総体的に確実に良くなっています。計画的に体調を調整すれば1泊の旅行やちょっとした遠出もできるようになり、本当にうれしいです。 先生は、症状や様子を細かく聞いたくださり、その上で、どのような治療をしたら改善できるのかをじっくりと深く考えてくださいます。東洋医学ことで普段私たち素人には概念がなく理解しづらいことでも分かりやすく理解できるように一生懸命言葉を選んで説明してくださいます。先生は、コミュニケーションも含め全ての対応がとても丁寧で腰が低く、精神的にも癒されます。 長年かかって蓄積された不調でもありますし、私が更年期の年代でもあるので少し時間がかかるのかもしれないですが、これまでに何をやっても弱る一方だったのに、調子が上向きに方向転換できたのは私にとってはすごいことです。 もし先生に出会わなかったら、今頃自分がどのような状態になってしまっていたのだろうか?と想像すると怖いです。先生には感謝しかありません。本当に素晴らしいです。

続きを読む
鍼灸院シーワン
  • 東京都
  • 赤坂・永田町・溜池
3.81
口コミ 24 件
最寄り駅
定休日

日曜・祝祭日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 背中の張り
  • 更年期障害
  • 自律神経失調症
  • 不眠・睡眠障害・覚醒
こだわり
  • 電気療法可

虎ノ門駅B4出口すぐ!頭痛・内科疾患も力を入れる2004年開業の鍼灸院

ストレスによる体調不良や、年齢による不定愁訴を諦めない頭痛・首肩のコリ・背中のはり:長時間のデスクワークやスマホの使用による慢性的な不調。自律神経の乱れ:不眠、イライラ、胃腸の不調、月経周期の乱れなど、なんとなく調子が悪い。更年期障害:ほてりや冷え、倦怠感、気分の浮き沈み。内科系の悩み:慢性的な胃腸の不調や排尿障害など。美容に関する悩み:肌のたるみやくすみ、小じわ、むくみが気になる方。お悩みを解消することで得られる価値◆身体が軽くなり、心の余裕が生まれる「肩が上がらなくて家事や仕事が辛かったけれど、動きやすくなった!」という喜びの声を多くいただいています。◆心身のバランスが整い、毎日の疲れが軽減不眠やストレスが改善されることで、目覚めの爽快感や日中の集中力がアップします。◆美しさと健康の両立美容鍼灸で肌にハリが出て顔色が明るくなり、「若返ったね」と言われるようになった方も。鍼灸院シーワンの施術の特徴・選ばれる理由<こんな症状が得意です>頭痛(偏頭痛・片頭痛・コメカミの痛み・緊張型頭痛)、眼精疲労眠れない(不眠)・途中で目が覚める(中途覚醒)自律神経失調症、更年期障害、PMS、生理痛むち打ち・交通事故によるムチ打ち・寝違い頸椎椎間板ヘルニア・頸部脊柱管狭窄症首こり・肩こり慢性腰痛(ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、坐骨神経痛)股関節痛<当院へお越しの方>30代~80代の方が、鍼灸施術で、ご来院いただいております。片頭痛・首こり・胃の不調・眠りが浅い(30代男性/杉並区)毎日服用していた痛み止めや胃薬を手放したいとご相談。頭痛施術後に胃への施術を追加し、症状が軽減しました。片頭痛・胸のムカつき・不眠(50代女性/世田谷区)耳の上〜頭頂部にかけての痛みと胸の不快感。症状に応じた施術で快方に向かいました。不眠・全身疲労・冷え・頭痛・腕の脱力(40代女性/文京区)市販薬では改善せず来院。施術後には「症状が激減し楽になった」とご報告をいただきました。変形性股関節症・腰痛・側頭部の痛み(70代女性/板橋区)慢性的な関節の痛みに対して、痛みの根本にアプローチする鍼灸施術を実施。交通事故後の顔面神経痛・顔面のしびれ(60代女性/埼玉県大宮区)顔の神経へのやさしいアプローチで、しびれや鈍痛の改善を目指します。不妊治療を目的とした体質改善(30代女性/埼玉県浦和区)片頭痛や首のコリを含めた全身調整で、妊娠しやすい体づくりをサポート。美容・筋肉疲労ケア(30代女性/埼玉県大宮区)トレーニング後の筋肉ケアとあわせて美容鍼灸も施術。膀胱がん治療後の副作用ケア(60代男性/世田谷区)抗がん剤の副作用によるしびれや倦怠感に対する鍼灸施術も行っています。<ご来院のエリア>当院には、港区をはじめとする都内各地、そして埼玉・神奈川からも多くの方が通われています。東京都内中心港区・世田谷区・杉並区・文京区・中央区・板橋区など埼玉県さいたま市(大宮区・浦和区)・所沢市など神奈川県横浜市青葉区など<鍼灸院シーワンの施術の特徴>◆全身アプローチで根本改善ただ痛みがある部分に施術を行うのではなく、「なぜその症状が起きているのか」を全身から見極めます。手足の末端まで丁寧に施術し、血流やリンパの流れ、自律神経のバランスを整えることで、症状の根本改善を目指します。◆自然素材のお灸で心まで温まる当院では、ヨモギを原料とした天然素材のお灸を使用しています。温かさとともにやさしい香りが広がり、施術中はリラックス効果も。心地よく、安心してお休みいただける時間をご提供します。◆多彩なメニューと保険対応一般的な肩こり・腰痛への鍼灸はもちろん、美容鍼灸、交通事故後のケア、労災保険・自賠責保険対応の施術まで、幅広い症状やお悩みに対応。国家資格を持つ施術者が担当し、一人ひとりに合った施術をご提案します。◆20年以上の熟練の技術・信頼・実績経験豊富な国家資格者が、20年以上の臨床経験を活かして施術します。痛みや不調に悩む方だけでなく、10年以上継続して通院される患者様も多数。安心して長くお付き合いいただける鍼灸院です。◆衛生管理と安心感の徹底鍼はすべて使い捨て。清潔な施術環境のもと、安心して施術を受けていただけるよう衛生管理を徹底しています。専用のお着替えもご用意し、肌の露出が気になる方にも配慮しています。◆通いやすい抜群のアクセス虎ノ門駅から徒歩0分。お仕事帰りやお出かけのついでにも立ち寄れる抜群のアクセス。都内各地、さらには埼玉・神奈川からも多くの方にご来院いただいています。東京メトロ銀座線:虎ノ門駅B4番出口より徒歩0分東京メトロ日比谷線:虎ノ門ヒルズ駅B4番出口より徒歩0分東京メトロ丸の内線・千代田線:霞ヶ関駅A12番出口より徒歩5分都営三田線:内幸町駅A3番出口より徒歩7分JR:新橋駅烏森口より徒歩10分都バス01系・88系:虎ノ門駅バス停より徒歩2分港区コミュニティバス「ちぃバス」:虎ノ門一丁目バス停より徒歩0分<こんな方におすすめです>✅デスクワークによる肩こり・頭痛がつらい方✅年齢とともに不調が増えてきた方✅更年期症状や自律神経の乱れが気になる方✅美容と健康を両立したい方✅慢性的な不調を本気で改善したい方あなたの「なんとなくの不調」こそ、放っておかないでください。シーワンでは、一人ひとりのお悩みに寄り添い、身体の内側から整えるサポートをしています。まずはお気軽にご相談ください。施術方法と通院頻度のご案内頭痛・肩こり症状が強い時期は数日おきの施術、その後は週1回の頻度で継続を推奨します。施術を重ねることで、首肩の緊張が和らぎ、頭痛の発生頻度が減少します。自律神経の乱れ鍼灸とヨモギのお灸で心身をリラックス。睡眠の質や消化機能が向上し、全身のバランスを整えます。婦人科系の悩み不妊、月経痛、更年期障害などの症状には、週1回の施術で体質改善を目指します。美容鍼灸初めの1か月は週2回、その後は週1回を推奨。肌のハリ・ツヤを取り戻し、むくみやたるみを改善します。→当院の公式サイト美容ページをご覧ください。交通事故後の不調むちうちや腰痛、耳鳴りなどの症状に対応。東洋医学の視点から全身を診て早期回復をサポートします。→労災保険.自賠責保険の詳細は当院の公式サイト〈労災保険・自賠責保険のページ〉をご覧ください患者様の声40代女性・美容鍼灸:「頬のたるみが気になっていましたが、施術を受け始めてから肌にハリが戻り、鏡を見るのが楽しくなりました!」30代男性・肩こり:「仕事終わりに駆け込めるアクセスの良さが魅力。疲れがスッキリ取れて驚きました。」50代女性・自律神経調整:「不眠が続いて辛かったですが、施術を受けた夜はぐっすり眠れます。気持ちも前向きになりました。」まずはお気軽にご相談ください鍼灸院シーワンでは、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧なカウンセリングを行っています。症状やお悩みをしっかり伺い、最適な施術プランをご提案します。健康と美を取り戻すお手伝いを、シーワンにお任せください。

ユーザー
はりきゅうさん(40代、男性) 認証済み

通い始めたころは10年前です。それまで慢性的な首コリ、肩コリと胃痛がありましたが、今では慢性的なものではなくなりました。2年前からは顔のたるみがきになりはじめたので、美容鍼をやってもらっています。一般的に美容鍼は、顔に鍼が何本も刺さっている写真を見ることが多いと思いますが、それだとたまに内出血するらしいです。先生の治療では鍼を刺したままにせず、鍼先で肌を軽くつつく方法なので、内出血の心配がありません。安心して治療を受けられます。

続きを読む
HARMONIZE LAB 鍼灸サロン
  • 東京都
  • 練馬・江古田・田無
3.64
口コミ 8 件
最寄り駅
定休日
定休日なし

不定休

得意なお悩み
  • 肩こり
  • 首こり
  • 腰痛
  • 自律神経失調症
  • 不眠・睡眠障害・覚醒
こだわり
  • 日曜日診療可

【肩こり/頭痛/自律神経】 慢性的な肩こりに悩まされている方へ。

【野方駅徒歩1分/土日祝日営業/夜22時まで】「その肩こり放っておいて大丈夫ですか?」「慢性的な肩こりや頭痛に悩まされている」「疲れがなかなか取れない」「ストレスで胃が痛む」「眼精疲労からくる肩こりが辛い」「最近不眠で、不安感もある」「慢性疲労が取れない」あなたはそんな悩みをお持ちではありませんか?肩こりは、メンタルの不調に関係があり、うつ病の初期症状とも言われています。肩こりを改善することで、落ち込んだメンタルや精神疲労も和らぐかも!!疲れが取れないなって方は、早めに肩こりを解消することを勧めます!日々の忙しさやストレスから、心と体のバランスが崩れていませんか?自律神経が乱れることで、睡眠の質が低下したり、頭痛や肩こり、胃の不調など、さまざまな不調が現れることがあります。このような心身の不調に悩む方へ HARMONIZE LAB は「自然治癒力」に働きかける鍼灸施術を提供しています。当院では、患者様一人ひとりの悩みと丁寧に向き合い、しっかりとした問診や触診を通じて体の状態を把握し、自律神経を整える施術を行います。心と体を一体として捉え、関節の痛みや体の不調だけでなく、心のストレスや疲れを和らげることで、心身ともに安らぎを感じていただけます。こんな悩みを抱えている方が当院で施術受けられます1️⃣ 日々のストレスで心身が疲労している2️⃣ 長時間のデスクワークや体力仕事で体が重い3️⃣ 不調や痛みで気分が落ち込みがち4️⃣ 休む暇がないけど、今だけでも首こり、肩こりを楽になりたい5️⃣ 病院で改善しなかった痛みや不調を改善したい6️⃣ 慢性疲労をどうにかしてほしい7️⃣ 心身のバランスを整え、穏やかに過ごしたい8️⃣ 肩こり、腰痛を良くしたいhttps://www.shinq-compass.jp/salon/reserve/37090ご予約が取れない場合、お電話でご確認ください。当院が大切にしていること「調和」東洋医学の考え方として、身体だけでなく、心も調和を取れていないと真の健康の改善には遠いと考えます。自身の体調が良い時、悪い時に身体本来の調和(バランス)が取れることで身体も心も軽くなると信じています。私たちの使命は、お客様の身体と心の調和を整え健やかな日々をサポートすることです。一人ひとりの成長と笑顔のために心を込めた施術をご提供します。ご予約はネット予約が簡単、早い、お得!※予約が立て込んでおりますので、ご予約はお早めに⬇️⬇️⬇️https://www.shinq-compass.jp/salon/reserve/37090ご予約が取れない場合、お電話でご確認ください。当院の大きな特徴1.自然治癒力に働きかける施術東洋医学の考えを用いて、鍼灸を通じて体の本来の力を引き出し、副作用が少ない方法で不調を根本から整えます。心身のバランスを重視し、安心して続けられる施術を提供しています。当院は、主に「長野式鍼灸」という全体を当してまるッと整える。という考えで施術を致します。2.心身一体のアプローチ身体のケアと共に心の安らぎも重視し、ストレスや疲労を解消するための丁寧な施術を行っています。院内は、「調和」のイメージに合うような「和」を基調としたベージュとグリーン、ホワイトの明るい空間です。施術中の安心感が、患者様にリラックスと癒しをもたらします。3.患者様一人ひとりの悩みに寄り添う姿勢しっかりと話を聞き、問診や触診を通じて患者様の状態を深く理解することで、個々の悩みに合った最適なケアを提供します。心と体に寄り添う温かいサポートを心がけています。4.長期的な健康維持のサポート鍼灸で自律神経や免疫力を整え、健康な体づくりをサポートします。施術後は、LINE友達登録で、あなたの健康相談とパーソナルケア、セルフケアのサポートをさせて頂きます。施術によって日常のストレスや疲労から回復しやすい体へと導き、患者様が持続的に快適な生活を送れるよう支援します。5.周囲との関係を豊かにする施術効果心と体のバランスが整うことで、患者様が優しい気持ちで周囲と接することができるようになり、家族や職場での人間関係も良好に導きます。6.鍼灸だけでは終わらない、伝統医療の力鍼灸だけでなくその他の伝統療法も施術に取り入れております。カッサ、カッピング、タイ式マッサージ、スポーツ整体、スポーツ鍼灸、キネシオテーピング、美容鍼、温灸、アロマセラピー、小児鍼灸、小児障害児鍼灸等行なっております。今までの施術家14年の経験を活かし、あなたのお身体に適した施術を施します。      施術の流れカウンセリング: あなたのお悩みや身体の状態を詳しくお伺いします。脈診、腹診: 脈を診て、腹部の圧痛を確認し、体質や不調の原因を特定します。施術: 足首や手首、鎖骨周りなど、的確なツボに鍼、灸を行います。チェック:施術前後のビフォーアフターを確認します。アフターケア: 施術後の身体の変化についてご説明しセルフケアの提案と、次回のメンテナンス日時の提案をさせて頂きます。施術効果体の自然治癒力を引き出し、痛みや不調を和らげる副作用が少なく、安心して継続的にケアできる心身のバランスを整え、ストレスを軽減する緊張した筋肉をほぐし、血行を促進することで疲労を回復自律神経を整えることで、リラックスや安眠効果が期待できる施術を通じて心が癒され、穏やかな気持ちで大切な人と過ごせるようになる免疫力の向上により、体調を崩しにくい体づくりをサポート心の安定と活力を取り戻し、毎日のパフォーマンスを向上させる身体のケアを通じて、家族や周囲との関係も豊かにする最後に私たちの使命は、お客様の身体と心の調和を整え健やかな日々をサポートすることです。一人ひとりの成長と笑顔のために心を込めた施術をご提供します。その他施術メニュー↑「餃子の満州」建物2階 奥の部屋 エレベーター隣<ご来院エリア>中野区 江古田/南中野/東部/野方/鷺宮練馬区・杉並区・阿佐ヶ谷・高円寺...などおかげさまで遠方の方も診させていただいております。※広告ガイドラインのルールに乗っ取り、鍼灸、施術における副作用とリスクを詳細に載せさせていただきます。⭐️鍼灸を受ける前に知っておきたいこと鍼灸は安心・安全な施術ですが、体質や施術の影響によって、一時的に体に変化が起こることがあります。以下のようなことが起こる可能性がありますので、ご参考ください。1. 青あざや軽い内出血まれに、鍼を刺した部分が青あざになることがありますが、数日〜1週間ほどで自然に消えます。気になる場合は、冷やすと和らぎます。2. だるさや眠気施術後にリラックスしすぎて、だるさや眠気を感じることがあります。これは体が回復しようとしているサインです。施術後は無理をせず、ゆっくり過ごしましょう。3. ごくまれに感染症のリスク当院では使い捨ての清潔な鍼を使用し、消毒も徹底しておりますので、感染の心配はほとんどありません。4. 一時的なしびれや違和感鍼が神経の近くに当たると、ピリッとした感覚や一時的なしびれを感じることがありますが、すぐに戻ります。気になる場合はすぐにお知らせください。5. 胸や背中の施術では慎重に対応胸や背中の施術では、鍼を深く刺しすぎないよう注意を払っています。万が一、強い痛みや息苦しさを感じた場合はすぐにご相談ください。6. アレルギーの心配まれに金属アレルギーや消毒液に反応する方がいらっしゃいます。アレルギー体質の方は事前にお知らせください。7. 一時的に症状が強くなることも施術の影響で、一時的に症状が強くなることがあります。ほとんどの場合、数日で落ち着きますが、長引く場合はご相談ください。♦️施術を受ける前のポイント• 施術前後は水分をしっかり摂りましょう。• 空腹や満腹の状態を避けると、施術がスムーズになります。• 施術後はゆっくり休む時間を作るのがおすすめです。当院では、安全でリラックスできる施術を心がけております。気になることがあれば、いつでもご相談ください!

ユーザー
NANAさん(30代、女性) 認証済み

今回急に首が動かなくなり、緊急でお邪魔させて頂きました!身体の細部の筋肉まで張っていないか炎症していないか診て下さり、お陰様で2日目にはほとんど元通りなくらい動かせる様になりました! 首だけでなく体全体軽くなり、本当に助かりました!!これからの身体のストレッチやら筋トレ方法などもとっても参考になったので、これから毎日のケアを頑張っていきたいと思います!

続きを読む
安心鍼灸整骨院
  • 東京都
  • 大井・蒲田・多摩川
3.64
口コミ 8 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • たるみ(リフトアップ)
  • 乾燥肌・肌荒れ
  • フェイスライン
  • 生理前月経前症候群(PMS)
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 保険適用可
  • 電気療法可
  • ダイエットコースあり
  • ヒト幹細胞培養美容液に対応

 幹細胞美容鍼でマイナス5歳の美肌を叶えます!

  幹細胞美容鍼®(再生医療×美容鍼)で肌を若返らせ、たるみ・シワ・肌荒れを解決!商標登録された幹細胞美容鍼®は、幹細胞培養液を鍼に絡めることで肌(真皮層・表情筋)へ ダイレクトに届けることができます★☆クチコミ 大田区 美容鍼灸 第1位☆★★☆他の美容鍼とはここが違う!☆★①100本の鍼を刺入し筋膜をリフトアップ②幹細胞培養液を鍼に絡めて表情筋へ直接注入③根本原因である姿勢のゆがみからアプローチ★☆「たるみ」の根本原因は姿勢にあった☆★   <母体が整骨院だから出来る> 幹細胞美容鍼® × 身体のゆがみ矯正-------------------------------------------------------------★ 顔のたるみ・しわの原因は、背骨と骨盤のゆがみの影響から波及しています  ★ 肌トラブルの解決だけでなく、身体の不調の根本改善を図っていきます-------------------------------------------------------------■■安心鍼灸整骨院の治療方針■■【幹細胞美容鍼®とは】商標登録された幹細胞美容鍼®は、特注のヒト幹細胞培養液配合のシートマスクの上から美容鍼を施し、筋膜をリフトアップする最先端スタイルの美容鍼です。【幹細胞培養液とは】幹細胞培養液を顔に付着させることで、皮膚組織のエラスチン・ヒアルロン酸・コラーゲンを作り出す線維芽細胞を活性化させ、皮膚のツヤ・ハリ・潤い・弾力性をUPさせる効果が期待できます。【施術内容】鍼を刺入することで、幹細胞培養液を鍼に絡めることで肌(真皮層・表情筋)へダイレクトに届けることができます。その結果、一般的な美容鍼に比べターンオーバー(皮膚が一定の周期で生まれ変わること)が活性化され肌の再生能力がUPし、実年齢よりもマイナス10歳の美肌を手に入れられます。美容パックVS美容パック+鍼の浸透力の違い■■このような未来が期待できます■■・店員さんから親子を姉妹だと勘違いされた・第一印象がUPするのでイベント前の必需品・肌の弾力が凄いせいか疲れていてもフェースラインの形が崩れない<2025年ご来院の方>20代~50代の方が、鍼灸施術で、ご来院いただいております。・長い頭痛で悩んでいる (大田区蒲田  Eさん 30代)・顔のひきつりを何とかとかしたい (大田区大森  Hさん 40代)・通院しても治らない難聴で諦めている (大田区萩中  Aさん 30代)・自律神経の不調で外出するのも困難 (品川区大井町 Oさん 40代)・ 首こり・肩こりの慢性症状だと思う(大田区羽田  Tさん 20代)・本格的な刺絡、吸い玉を受けたかった(川崎市川崎区  Cさん 40代)■■お客様の喜びの声■■T様 客室乗務員・肌が骨に張り付いているような感じがする。ピチピチ感最高!!B様 化粧品販売員コスメ商品ではこんな結果は出せない!!F様 グランドスタッフ・泡洗顔していると肌の弾力が凄くて手が押し戻される感じがする!!■■安心鍼灸整骨院が選ばれる理由■■【CAさんが集う鍼灸院】「見た目の第一印象」をお客様から求められる職業であり、美顔&美姿勢の模範でもあるCAさんが多数来院。美意識が高いCAさんが認めた美容鍼で高い効果を実感できます。JAL&ANAの採用試験前には、大学のOBから紹介され新卒大学生が1,000名以上来院された実績あり。【本・新聞などメディアに掲載される鍼灸院】産経新聞・メディカル新聞・JULIAN・医道の日本社など(「神の手」を持つ治療のスペシャリスト)【施術経験が豊富】治療家歴25年以上!根本原因である姿勢からアプローチして美容を叶える!施術実績が10万回以上の経験があり、院長がすべての患者様を責任をもって初めから終わりまで担当いたします。(中国の湖北中医薬大学での留学の様子)(卒業証書)【姿勢分析検査によるゆがみを見える化】検査があるからこそ正しい治療ができます。before→afterを目で確認していただきます。【完全予約制】院内貸切!完全予約制のため待ち時間が無く静かな雰囲気で1時間過ごせます。不特定多数の人がいてゴチャゴチャするのを嫌う方にはおすすめです。【病院・弁護士との業務提携】他の医療機関と連携し、患者様の不調に応じて適材適所に病院をご紹介します。またトラブルなどの案件に備え顧問弁護士からサポートしていただけます。【徹底した衛生管理】針はもちろん施術ベッドのシーツや枕カバー、スリッパは、他院よりもコストも掛け衛生管理に力を入れています。【充実した環境】暖色系の照明でリラックスして、安全に、質の高い施術をご提供できるような環境を整えております。【プライバシーへの配慮】院内は貸し切りにて、他人の目を気にすることなく落ち着いて施術を受けていただけます。【針へのこだわり】日本製はもちろんのこと、その中でも最も品質の良い最高級品を厳選して使用しています。■■初めての方へお知らせ■■・幹細胞培養液を真皮層まで浸透させるため、ノーメイクで施術するこをオススメします・顔は神経が密集している箇所であり、100本の鍼を刺入するため痛みは伴います・5ヶ所程度は必ず出血します。まれに青たんを伴うことがありますが傷跡は残りません■■Q&A■■Q クレジットカードは使用できますか?A 不可です。現金のみとなります。Q 駐車場はありますか?A ありません。近くにコインパーキングが多数あります。Q 持続期間はどれくらいですか?A 2週間~3週間Q メイクのまま伺ってもいいいですか?A おすすめはしません。美容液を浸透させるためノーメイクがおすすめです。Q 痛いですか?A 痛いです。顔は神経が密集しているため。Q リスクはありますか?A ・出血  5か所程度  ・青たん たまにありますが1週間後に消失  ・好転反応 気だるさ ■■適応疾患■■小顔/たるみ(リフトアップ) / しみ・くすみ / しわ・ほうれい線 / くま / 顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ / 毛穴のひらき・つまり /ダイエット / フェイスライン/頭痛・偏頭痛 / 天気痛 / 顎関節症 /眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / めまい/肩こり / 五十肩 / 関節痛 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ / ストレートネック / 猫背 / 寝違え/腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛 / 脊柱管狭窄症 / 股関節痛 / ぎっくり背中 / 仙腸関節炎 / 胸郭出口症候群 / 内臓下垂 / 胃のもたれ / 食欲不振 / 胃痛 / 下痢 / 便秘 / 膀胱炎/更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊・妊活 / 生理不順 / 生理前月経前症候群(PMS) / 子宮筋腫 / 子宮内膜症 / 子宮内膜炎 / 月経過多 /膠原病 / 麻痺 / リウマチ / アトピー性皮膚炎 / アレルギー / 喘息 / 末端冷え性 / 慢性疼痛 / 橋本病 / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害 / イライラ・不安 / パニック障害/うつ/慢性疲労症候群/【ご来院のエリア】京急沿線沿いの東京都(港区・品川区・大田区)と神奈川県(川崎市・横浜市)から多数のお客様がご来院されております。蒲田駅・大森駅・京急蒲田駅・糀谷駅・大鳥居駅・穴守稲荷駅・天空橋駅・国際線・国内線・羽田空港駅・雑色駅・六郷土手駅・梅屋敷駅・大森町駅・平和島駅・大森海岸駅【アクセス】大田区「京急糀谷駅」から徒歩4分   「京急蒲田駅」から徒歩8分 再生医療技術を駆使した美容鍼&婦人科疾患・自律神経疾患美容鍼専門の安心鍼灸整骨院【ぜひ一歩踏み出してください!】

ユーザー
ぴんちゃんさん(50代、女性) 認証済み

姿勢矯正と、幹細胞美容液シートでの美容鍼100本を同時に受けることができ、先生も物腰柔らかく、且つしっかり施術していただきとても良かったです。数日後の顔を見るのが楽しみです。ぜひ通わせていただきたいと思います。

続きを読む
Harisshu整骨院 新宿西口院
  • 東京都
  • 新宿・代々木・大久保
-
口コミ 0 件
最寄り駅
定休日

得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 腰痛
  • たるみ(リフトアップ)
  • 自律神経失調症
こだわり
  • 日曜日診療可
  • 電気療法可

駅徒歩5分、国家資格者が行う本格鍼灸で根本改善!

【根本改善を目指す“くまのみ式鍼治療”の実力】「痛みが緩和しただけでなく、再発しなくなった」「体調が整って仕事や生活が楽になった」――そんな声を多数いただいています。Harisshu整骨院 新宿西口院では、西洋医学と東洋医学の両面からアプローチする「Wアプローチ」により、症状の根本改善と体質改善を同時に目指します。柔道整復師・鍼灸師のWライセンスを持つ施術者が在籍し、国家資格に裏打ちされた技術力と的確な診断力で、どこに行っても良くならなかった慢性的な悩みに対応。患者様一人ひとりの体質とライフスタイルに合わせた完全オーダーメイドの施術プランで、痛みや不調の原因にしっかりと向き合います。新宿駅から徒歩5分と通いやすい立地にあり、お仕事帰りやお買い物の合間にもご来院いただけます。【こんなお悩みでお越しの患者さまが多いです】・頭痛や偏頭痛で日常生活や仕事に支障(30代女性)・慢性的な肩こりや首の痛みでつらい(30代男性)・自律神経の乱れによる不眠・だるさ・動悸(40代女性)・腰の痛みが慢性化し、外出も億劫に(20代男性)・デスクワークによる首肩の凝りと集中力低下(40代男性)・肌のたるみやリフトアップ希望で美容鍼を希望(40代女性)・病院で異常なしと診断されたが不調が続いている(50代女性)※どの症状も根本原因の追及から施術を行い、改善実績多数です。【西洋×東洋医学の融合による施術方針】私たちが行う「くまのみ式鍼治療」は、東洋医学の体質診断と、西洋医学的な筋・骨格評価を併用することで、即効性と持続性の両立を目指します。脈診・腹診・ツボの反応などを用いながら、お身体全体のバランスを整えることで、不調を引き起こす体質そのものを改善へと導きます。症状だけでなく「体が整う」感覚をご体感ください。【専門的に対応可能な症状一覧】頭痛・偏頭痛・首こり・肩こり・腰痛・坐骨神経痛・ぎっくり腰・ストレートネック・四十肩・五十肩・自律神経失調症・不眠症・倦怠感・更年期障害・生理不順・冷え性・PMS・リフトアップ・くすみ・むくみ・肌のたるみ・便秘・めまい・眼精疲労・耳鳴り・顎関節症・腱鞘炎・消化不良・神経痛・不妊・ストレスによる身体不調女性のお悩みや美容、慢性症状まで幅広く対応しております。【施術の流れ】①初回カウンセリング症状だけでなく、生活習慣・体質まで詳細にお伺いします。②検査・評価筋肉・骨格の歪みと、脈・舌・腹など東洋医学的評価を実施。③施術計画の立案あなた専用のオーダーメイド施術プランをご説明いたします。④施術鍼灸を中心に、必要に応じて整体・温灸・吸い玉などを組み合わせ施術。⑤セルフケア指導自宅でできる予防ケアも丁寧にご案内いたします。【患者さまの声】・頭痛の頻度が明らかに減り、仕事に集中できるように(30代女性)・慢性腰痛が改善し、旅行も楽しめるようになった(20代男性)・不眠が改善し、朝の目覚めがスッキリ(40代女性)・首肩のこりがなくなり、頭も軽く感じる(30代男性)・美容鍼でフェイスラインがシャープに!(40代女性)・冷え性が改善し、足先までぽかぽかに(50代女性)・病院で異常がないと言われた不調がようやく改善(50代女性)・カウンセリングが丁寧で安心して通えた(60代女性)・完全予約制で待たずに受けられる点が嬉しい(30代男性)実際の口コミでも高評価をいただいております。【来院エリア】新宿区全域(西新宿・北新宿・新宿・歌舞伎町・大久保・百人町)中野区・渋谷区・杉並区・文京区・豊島区・千代田区・中央区高田馬場・早稲田・代々木・四ツ谷・池袋・飯田橋・市ヶ谷・新大久保・東中野多方面から通いやすい新宿駅近の好立地。都心で働く方・在住の方、幅広い方が通院されています。【不安な方にも安心していただける環境づくり】初めて鍼灸を受ける方にとっては不安がつきもの。当院では、施術前の丁寧な説明と、痛みの少ない鍼を用い、リラックスできる空間で施術を受けていただけます。完全予約制・清潔で静かな院内環境もご好評いただいております。

小金井・国分寺・国立の鍼灸院の院長先生へ、日本最大級の鍼灸院口コミサイト「しんきゅうコンパス」に無料登録して、
鍼灸院を探している新患さんに情報発信しましょう。登録はこちらから

エリア

お悩み