パーキンソン病が得意な鍼灸院
461件
こだわり空間で癒しの時間を。1日6名限定の施術所
【結果が語る、“選べる施術”の安心感】「ぎっくり腰がその場で楽になった」「外出が困難でも、自宅でプロのケアが受けられた」――こうした声が、春日井市を中心に広がっています。初回から変化を実感される方が多く、継続してご依頼いただく患者様は全体の約7割。古民家を改装したプライベート空間での施術、またはご自宅でのリラックスした時間――場所を選べる自由が、心身の回復に寄り添います。地域に根ざした一対一の施術スタイルと、臨床経験を活かした施術設計が大きな特徴です。特に痛みや運動器疾患に関しては、接骨院での勤務経験や解剖学に基づいた手技を中心に、東洋医学の鍼灸を組み合わせ、回復力を高めます。より多くの方の生活を豊かにするために出張と施術所の“選べる施術スタイル”で一人ひとりの生活に合ったケアを提供します。施術所住所:愛知県春日井市八幡町136番地【目の前の痛みに、本質からアプローチ】当院では、ただ痛みを取るのではなく、「なぜ痛みが出たのか」を徹底的に分析します。出張施術では、生活環境や姿勢癖まで把握したうえで、再発しにくい身体づくりを提案。院内施術では、古民家をリノベーションした落ち着いた空間にて、じっくりと体と向き合います。【特に対応している症状】ぎっくり腰、坐骨神経痛、膝痛、五十肩、自律神経失調症、パーキンソン病、統合失調症、ヘルニア、寝違え、背中の張り、肩こり、股関節痛、腱鞘炎、ストレートネック、猫背、肩甲骨の硬さ、テニス肘、ゴルフ肘、肉離れ、捻挫、アキレス腱炎、足底筋膜炎、腸脛靭帯炎、半月板損傷、靭帯損傷、仙腸関節炎、こむら返り、ぎっくり背中 などご相談はLINEへ【夜間営業のお知らせ】【夜22時まで】お仕事後でも受けられる鍼灸ケア「家族のためにケアを受けさせたい。でも自分の仕事もあって…」そんな声に応えて、夜間も22時まで対応可能です。仕事終わりでも間に合う日中に予定がある方も安心夜の落ち着いた時間にゆったりと施術通院に時間を割けないあなたへ、心と身体の癒しをお届けします。自宅でも、施術所でも選べる安心感施術所が中心ではありますが、出張での治療も可能です。「家族が在宅している時間帯は出張」「自分ひとりの時間には施術所」など、使い分けも可能に。どちらを選んでも、国家資格を持つ鍼灸師が丁寧に対応いたします。【出張施術】こんな方へ訪問しています「通いたいけど、通えない」方のために、ご自宅や施設に直接うかがいます。健康面の悩みはもちろん、ご家族の介護負担や日常生活のご相談も歓迎です。・若いころヘルニアになり、それからずっと腰痛に苦しんでいる(瑞穂通・60代・男性/奥様から問い合わせ)・認知症で出歩けず、筋力低下に苦しいんでいる(牛山町・70代・男性/娘さんから問い合わせ)・ご主人の介護により、肩こりや股関節の痛みが辛い(牛山町・80代・女性/ご本人から問い合わせ)・オスグッドで膝の痛みが消えず、部活の練習に参加できない(下条町・10代・男性/お母さまから問い合わせ)・肩こりが酷く、頭痛とめまいで仕事するのが辛い(菅大臣町・40代・女性/ご主人から問い合わせ)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【施術の流れ】1.カウンセリング:現在の症状と生活動作を詳しく確認 .2.検査・評価:可動域や圧痛ポイント、姿勢などをチェック .3.施術:手技による関節調整や筋肉リリース+必要に応じて鍼灸.4.再評価とアドバイス:変化の確認とセルフケアのご提案 .5.施術後のフォロー:ご希望に応じてLINE相談にも対応 .ご相談だけでも歓迎します施術に関する不安、ご家族のこと、身体のこと…。「まずは話を聞いてみたい」そんなご相談もOKです。悩みを抱えこまずに、気軽にご連絡ください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【患者さまの声】 ・坐骨神経痛が続いていたが、自宅での施術で安心できた(春日井市/70代女性) ・急なぎっくり腰で動けなかったところ、出張してもらえて本当に助かった(小牧市/50代男性) ・五十肩で夜も眠れなかったが、施術のたびに可動域が広がってきた(守山区/60代女性) ・定期的に整体を受けてから膝の痛みが減った(春日井市/80代男性) ・寝違えの首が回らなかったのに、当日中に改善(春日井市/30代男性) ・院内が静かで落ち着いており、女性でも安心して受けられる(春日井市/40代女性) ・以前は痛み止めが手放せなかったが、今は施術で管理できている(小牧市/60代女性) ・膝の手術を勧められたが、施術で回復して回避できた(守山区/70代男性) ・腰の痛みがなくなり、趣味の園芸を再開できた(春日井市/60代女性) ・訪問時も丁寧で、家族全員でお願いしている(春日井市/30代男性)【対応エリア】春日井市全域、小牧市、守山区、北区、東区など春日井市内では六軒家町・鳥居松町・篠木町・瑞穂通などからの依頼があります。施術所と出張対応を組み合わせ、柔軟に施術が受けられることが多くの方に支持されています。【まずはご相談ください】初めての方でも緊張なく受けられるよう、訪問施術時も院内施術時も、丁寧なご説明と、体への配慮を欠かしません。どこで受けても変わらない施術ではなく、“その人の生活と身体”に合った施術を。ご不安な方も、どうぞお気軽にご連絡ください。LINEからのご相談も可能です。↓まずはお友達登録から↓

長年のデスクワークで右肩の感覚が鈍くなるくらい凝っていて、マッサージ屋に通ってもその場しのぎだったり揉み返しが酷かったりで改善しないのでこちらでお願いしました。月8回集中で施術してもらったところ今までにないほど楽になって、職場でも「最近肩痛いって言わないね」と言われるようになりました!根本から効いたという感覚です。施術中もお喋りしたり居眠りしたりしてとてもリラックスできました。寒い時期になってまた凝ってしまうといけないので定期的にメンテナンスに訪れたいです。
続きを読む九州でも希少なヒト幹細胞導入美容鍼と高品質鍼灸整体サロン
<ヒト幹細胞導入美容鍼と電気を流すプチ美容鍼>☑しわ・たるみが気になる☑マスク荒れが治らない☑毛穴の開きが気になる☑美容鍼でイマイチ効果を実感したことがない☑お顔の悩みを「根本的」に解決したい☑-10歳肌を目指したい☑肌育したい↑そんなあなたは、Acureの2種類の美容鍼がぴったり‼*年齢に抗うアンチエイジングではなく、時間を巻き戻す「リバースエイジング」へ*Acure鍼灸サロンはその場限りの美容や慰安だけでなく根本的な美容や健康を求める方向けの高品質サロンです。今まで解決できなかった、悩みや日ごろの疲れを心身ともに解放していただく。お客様自身にも自分と向き合っていただける場所・時間。そんな環境でありたいと思っております。「全身鍼灸整体」4K整体「骨格・関節、筋膜、神経、経絡」という4つを主に整える整体術。12年の経験の中で学び集約した技術です。ボキボキ音が鳴るような施術ではなく、身体が何を訴えているかを診て、聴いて、触って隅々までチェックしながら、各反応点や反射点を最適な圧で押圧したり、身体が緩む姿勢やストレッチがかかる姿勢などで施術を行います。身体に本当に寄り添って施術するので、Acureでは3歳の子から96歳の方まで幅広い年齢の方に安心して来ていただいております。現在まで改善のお手伝いができた事例としては、頭・首・肩・腰・腰の痛みはもちろん、ヘルニア、狭窄症、坐骨神経痛などの痺れ、不眠、胃腸不良などの自律神経の乱れ、耳鳴り、難聴、めまい、動悸、脈飛び、高血圧、息切れ、冷え性、PMS、下垂足、起立性調節障害、虚弱体質、リウマチなどがあります。(※効果には個人差があります)上記で挙げたように、症状名や病名は多くあります。しかし、Acureでは症状名では身体を診ません。痛いところや痺れがあるところは、声をあげているところであって、本当の原因ではないことがほとんんどだからです。だからこそ、「お身体を見る、診る、聴く、触る、推察する、アプローチする」ということを何度も何度も繰り返していきます。本当にお身体と心に向き合うことは根気がいることなのです。でも、その先に本当の改善があると思っています。血の流れ、経絡の流れ、リンパの流れ、脳脊髄液の流れ、関節の可動域、身体の軸、筋膜の滑走性、内臓の状態、普段の姿勢・食生活。全てを正常にしていくことがとても大切です。『痛みや不調を感じるのはあなただけかもしれません。しかし、あなたが痛みや不調で悩むこと、不快に感じストレスを受けることは、あなたの大切な方のストレスや不調を生む原因にも成り得ます。あなたの親、パートナー、こども、友人、仕事、趣味が大切であれば、一番にあなたの心と身体を可愛がってあげることがとても大切です。そうすることで、周りの方をもっと大切にできる余裕を生み出すことができます。あなただけでなく、あなたの後ろに広がる様々な方々その方達がより笑顔になれますように。そう想って施術させていただいております』生き返るなら生きているうちに。私の好きな言葉です。

プレミアム美容鍼コースをお願いしました。 カウンセリング込みで約3時間ほど滞在しましたが、 とても丁寧に対応していただきました。 ハイドロヴィーナスと、パック越しの美容鍼は初めての経験でしたが、施術後はむくみが取れ、たるんだお肉も上がって顔がすっきりしていました!ほうれい線、小ジワ対策で定期的にお世話になりたいと思います。 また、プレミアムコースは色々なメニューが入っていたのでどの施術が自分にとって必要か試せて良かったです!
続きを読む東洋医学 × 西洋医学の知識で、あなたの体に寄り添う鍼灸院
「なんとなく不調」に、根本から向き合う【鍼灸 × 理学療法のWアプローチ】こんなお悩み、抱えていませんか?病院や整骨院に通っても、原因がわからない痛みが続いている検査では「異常なし」と言われたのに、身体がつらい朝から身体が重く、疲れがとれない日が続いている肩こり・腰痛が慢性化していて、日常生活に支障が出てきた頭痛や自律神経の不調で、薬に頼りたくないけどどうしたらいいかわからない当院には、このようなお悩みを抱える方が多く来院されています。共通しているのは、「どこに相談しても根本的な解決にならず、どうしたらいいのかわからない」という不安。当院では、そのような方こそお力になりたいと考えています。<当院へお越しの方>20代〜70代まで、幅広い世代の方がご来院いただいております。◾️慢性的な頭痛と疲労感でお悩み(福岡市中央区 Mさん 30代女性)◾️肩こりと腰痛が続き、日常生活に支障を感じていた(福岡市城南区 Kさん 40代男性)◾️自律神経の乱れによる不眠と動悸で悩まれていた(福岡市南区 Yさん 50代女性)◾️歩行時の膝の痛みがつらく、外出が億劫だった(福岡市早良区 Tさん 60代女性)◾️長年の坐骨神経痛としびれに悩んでいた(福岡市東区 Sさん 70代男性)◾️首の張りと背中のコリによるめまいが続いていた(福岡市西区 Hさん 30代男性)◾️胃腸の不調と慢性疲労で体が常に重かった(福岡市博多区 Nさん 40代女性)施術を受けた方の声(一例)「何年も悩んでいた肩の痛みが、初めて楽になった」「どこに行っても“原因不明”だった不調に、初めて納得できる説明があった」「日常でできる運動を教えてもらい、再発も減ってきました」「完全予約制で、他の人を気にせず相談できて安心です」症状の背景から考える、当院のアプローチ当院では「症状が出ている場所」だけを施術することはありません。東洋医学の「気血の巡り」や「臓腑の働き」に加えて、理学療法士としての西洋医学的視点も活かし、全身の状態を確認・分析します。施術前には丁寧なカウンセリングと検査☑筋肉や骨格の歪み☑自律神経の状態☑血流や冷え、内臓の反応☑日常生活のクセや姿勢、動作の傾向といった原因の根本にあるものを一緒に見つけていきます。症状に応じた多角的な施術内容組み合わせて行うから、効果が深く長く続くお身体の状態に応じて、以下のような施術を組み合わせて行います。鍼灸(東洋医学的アプローチ)ツボを使って内臓機能・自律神経の働きを調整深層の筋肉・神経を直接刺激し、痛みの緩和や血流改善に効果的不眠・頭痛・胃腸の不調・慢性疲労など、「なんとなく不調」にも対応理学療法(西洋医学的アプローチ)姿勢・動作・筋力の評価を通じて、原因となる体のクセを見抜く筋膜リリースやストレッチ、運動療法で機能改善・再発予防肩・腰・膝などの関節疾患にも専門的に対応その他の施術整体/手技療法:骨格調整、可動域拡大カッピング:筋膜の癒着を剥がし、疲労物質を流す電気鍼:神経や深層筋へ微弱電流を送ることで、頑固なコリやしびれに再発予防まで見据えた施術プラン症状が一時的に楽になるだけでは、根本的な解決にはなりません。そこで当院では、施術後に☑︎日常でできるセルフケア☑︎簡単に取り組める体操・ストレッチ☑︎身体の使い方のアドバイスなどをオーダーメイドでご提案しています。再発を防ぐ「自分の身体との付き合い方」を身につけることが、治療効果の持続にもつながります。当院が選ばれる5つの理由東洋と西洋の知識を併せ持つ、国家資格施術者が担当完全予約制・プライベート空間で安心して相談できる一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を提案症状の“背景”からアプローチし、納得のいく説明施術だけで終わらず、セルフケア・運動指導まで実施「本来のあなた」を取り戻すために当院が目指すのは、単なる「痛みの解消」ではなく、不調のない毎日を取り戻すこと、そしてその状態を自分自身で維持できる身体づくりです。「もう仕方がない」とあきらめていた不調が、ほんの少しのきっかけで変わりはじめる。その第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

ほぼ全身が不調で、かかりつけの先生に相談したら羽多野先生をご紹介いただき本日初めて伺いました。 細かい症状まで聞いてくださり、その原因や症状の改善の仕方をとても丁寧に説明してくださいました。 本日は首への鍼の施術もありましたが、施術後は動きも軽く可動域も広がりました。 今後は週1回でお世話になろうと思ってます。
続きを読むストレス社会の現代に ひとときのやすらぎを。
~ こんな悩みありませんか? ~肩凝りや腰痛が、なかなか治らない。ストレスで不安感が無くならない、腰も痛い。あちこち辛いけど、何科に罹ったらいいかわからない。薬に頼りたくない。なんとなく体調が悪い。そんなお悩みに鍼灸治療が有効かもしれません、当院に是非ご相談ください。 ~ 当院の5つのこだわり ~1.正確な病態把握(カルテ記入/問診/触診)当院では正確に病態把握を行うために、施術前にカルテ記入や問診、触診のお時間を長めにとっております。正確に病態を把握することが身体のあらゆる症状を改善するうえで非常に重要であると考えており、この時間を大切にしています。カルテには食習慣、睡眠、入浴、排せつなどの質問事項に可能な限り回答いただき、症状と日常生活との関連を見ていきます。その後、問診にてカルテを基にしっかりとお話を伺います。続いて、カルテや問診の内容を基に触診や体表観察を行っていきます。身体に何らかの不調を感じているときには必ず体表面にも反応が出ています。脈やお腹、背中、手足のツボなどを触り、硬さや張り感、温度などを確認します。東洋医学の診察では舌の色も重要な判断材料になりますので、カラーチャートなどを用いながら確認を行います。2.最小限の刺激量で最大限の治療効果(施術部位の決定/刺鍼)当院では、少数穴治療によって最大限の効果を狙った施術をしております。「鍼は沢山打った方が効果的なのでは?」とお思いの方もいるかもしれませんが、人にはその人に合った刺激量というものがあり、本数を増やすことで刺激量過多になり、逆に身体の状態を悪くしてしまうことも少なくありません。問診や触診によって得られた情報を基に、患者様にとってベストな治療穴を決定します。基本的には1~2穴程度に鍼を刺します。使用する鍼は髪の毛程度の非常に細い鍼を使いますので、刺激に敏感な方やお子様にも受けていただけます。3.丁寧な説明、養生指導も施術後に、再度脈やお腹を触り術後の変化を確認します。体の状態がどのようになっていたか、生活習慣を踏まえた生活指導などをお伝えし、終了となります。ご不明な点や疑問にはとことんお答えいたします。各種疾患に対応しております。予約優先です。4.よくある体調不良から難治疾患まで当院では風邪や花粉症、腹痛などの身近な不調から、PMSや更年期障害などの女性特有のお悩み、リウマチなどの自己免疫疾患などのいわゆる難病といわれるような症状にも対応いたします。詳しくは施術例にも一部の疾患を記載しておりますのでご覧ください。https://www.shinq-compass.jp/salon/case-list/357545.痛くない刺入しない鍼や火傷をしないお灸でも対応可刺鍼や施灸の方が効果的ではありますが、痛くない刺入しない鍼や、肌に直接施灸しない火傷をしないお灸でも対応いたしておりますので、ご相談ください。【おことわり】症状によってはご希望に沿えなかったり、通常の治療より治癒まで少し時間が掛る場合がございます。ご了承ください。【治療の流れ】1 ご予約ご予約はオンラインとお電話にて受付ております。毎週日曜と第3土曜 及び祝日は休診日となっております。2 ご来院手指の消毒・検温にご協力お願い致します。安心してご利用頂けるように、使い捨てのスリッパをご用意しております。専用の治療着も準備しておりますの遠慮なくお尋ねください。3 予診カルテ記入初診で予診カルテをご記入いただきます。(乳幼児~未就学児は保護者がご記入ください。)予診カルテについて、ご不明な部分は空欄で構いません。分かるところのみご記入ください。2回目以降は、大幅な症状変化がなければ予診カルテへのご記入はありません。4 問診予診カルテをもとに、ゆっくりとお話しを聞かせていただきます。5 触診(体表観察)脈、舌、お腹、背中、手足のツボなど、お身体の状態を詳しく診察させていただきます。6 治療問診と触診の結果を元に治療方法を決定し、最も効果が期待できる処(経穴)に治療を施します。治療後も触診をして、効果の有無を確かめて、ご説明いたします。7 休憩治療後はベッドにてしばらくお休みいただきます。8 養生のお話現在のお身体の状態、治療内容、暮らしの中で心がけていただきたいこと、などについてお話しします。9 お会計・次回のご予約※二診目以降は、ご来院からお帰りまでおおよそ1時間とお考えください~ 初診当日のお願い ~なるべくゆったりとした服装でお越しください。腕は肘まで、足は膝まで診させていただきます。また、お腹・背中も診させていただきますのでワンピースなどはご遠慮ください。※若干数ですが着替えのご用意もあります。来院前は舌に色の付くような飲食はお控えください。例)コーヒー、紅茶、飴など服用中のお薬(またはお薬手帳)、西洋医学での検査結果などがあればご持参ください。カウンセリング、特に問診では一見症状に関係の無いプライベートな部分も伺う場合があります。そう云う部分にこそ病の本質(根本原因や治療のヒント)が隠れている場合が多々あります。無理に答えすることはありませんが、ご協力頂けましたら幸いです。【適応疾患】下記の症状の方には鍼灸治療が有効です。※WHO(世界保健機関)の鍼灸適応疾患参照【神経系疾患】神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー【運動器系疾患】関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症【循環器系疾患】心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ【呼吸器系疾患】気管支炎・喘息・風邪および予防【消化器系疾患】胃腸病(胃炎,消化不良,胃下垂,胃酸過多,下痢,便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾【代謝内分秘系疾患】バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血【生殖、泌尿器系疾患】膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎【婦人科系疾患】更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊【耳鼻咽喉科系疾患】中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎【眼科系疾患】眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい【小児科疾患】小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善・乳幼児から大人まで幅広く施術致します。・完全個室で問診や施術を行いますのでご安心下さい。・痛くない刺さない鍼やヤケドをしない皮膚を温めるお灸での施術も可能ですので、小さなお子様にも安心です。ご相談ください。・初診時は全身の体表観察をしますので、特に女性の方はスカートはお控えください。※着替えのご用意もしています。平日の受付時間は16:00~20:00(営業終了時間は応相談、お電話ください)土曜日の受付時間は9:00~12:00(営業終了時間は応相談、お電話ください)休院日は日曜祝日・第3土曜日

つらい肩こりや腰痛などで、何度かお世話になっています。 上半身のマッサージと2か所程のはり治療で、だいたいいつも凝りがほぐれ、楽になります。 初めて治療を受けた後、肩、背中全体の軽さに驚きました。(本当に久し振りに重だるさを全く感じなかった)以来、肩、首の凝り、軽いぎっくり腰、花粉症など、困ったときは治療して頂くと症状が緩和し、とても信頼しています。
続きを読む臨床経験30年以上 中国古流伝承医学
本格的に治療したい方向けの治療院です難病・難治症状に対応します。☑ バセドウ病や潰瘍性大腸炎などの自己免疫疾患でお困りの方☑ 慢性的な不調や薬を飲んでもあまり改善しない症状を抱えている方☑ 病院で「なんともない」といわれたのに不調を感じておられる方☑ 体調を調え元気になることによって美容を目指したい方☑ 中国古流の伝承医学の脉診や技術を体験したいプロの方「ずっと抱えているその症状、もう改善は無理だと諦めていませんか?」■施術の特徴 中華伝承医学・日本でも数カ所しかない中国古流の本格的な中華伝承医学を採用・一人ひとりの症状に合わせ、身体の陰陽五行のバランスを整える施術を行います・西洋医学とはちがった視点で根本原因に働きかけます■治療ポリシー・鍼はたくさん刺しません・できるだけ治療効果が長引くように心がけます・持病のある方は長期間にわたる治療が必要なので回数券割引いたします■施術効果を上げ長持ちさせる中華伝承医学の治療ステップ当院で行う標準的な治療は以下のような流れになっています。1)最初にカゼや季節の影響の処理します。カゼをひいてたり暑さ寒さ・季節の変わり目の不調などで体調が思わしくない場合、まずそれを治療します。このような症状があるのに主訴を治療したら主訴や体調が悪化することが多いからです。2)胃腸を調えます中華伝承医学では肩こり・腰痛・膝の痛み・寝違い・生理不順や不妊など、鍼灸院でよく扱う疾患には食欲不振や食べすぎ・飲み過ぎなど、胃腸の状態が深く関係していると考えます。胃腸を調えずにこれらの治療をしても効きが悪くて治療回数が増える・治療効果が長持ちしないなどということになります。そこで胃腸を調える治療をするわけです。3)全身調整をふまえて主訴の改善を目指します1と2のような治療を行ってから患者様が訴える主訴の治療に取りかかります。といっても症状のある付近に直接鍼や灸をするとは限りません。気の流れる状態を診て、末梢のツボをつかったり、症状のある側と反対側のツボを使ったりして、「全身調整をして主訴を改善させる」のをめざします。これを行うためにはかなり高度な技術が必要です。施術効果を上げ、長持ちさせる方法として中華伝承医学では上記のような治療スタイルを生み出しました。4)一回ごとに治療は違います30年以上の臨床経験がある院長が、ひとりひとり一時間ほど時間をかけ、針を一本刺すごとに脉や顔・皮膚などを診て、効果を確かめながら治療していきます。その時々の症状や体調、季節の影響を考慮しながら施術しますので、使うツボは毎回違います。中国医学や気功・瞑想に関する研究用の本や資料に囲まれた書斎のような治療院なので、オシャレな場でのリラクゼーションを望まれる方には向かないかもしれません。身体の悪いところを本格的に治したい方向けの治療院です。■治療例【患者】 32歳 男性 開業鍼灸師【主訴】 みぞおちのつまり感【現病歴・既往歴・現症】主訴)心窩付近に滞り感もたれ感・食欲不振があって、 それが1ヶ月近く取れない。望診)鼻尖から口の回りにかけて暗い黄色(萎黄色)。両頬がやや煤黒い。頬骨付近が絳色。 瘀血がある毛穴がいくつもある。足関節付近に原因不明の皮膚病。黒く肥厚し、カサカサしてひび割れている。 いくつもの病院で検査をしたが、原因不明。・全体の肌のきめは粗で毛穴が開いている。 筋肉は筋張って弾力性がない。触診)左三陰交に痰飲の硬結があり、 そのまわりは空虚で触るだけで鋭い痛みあり。 右内関に圧痛。 左公孫も肌肉が筋張り強い圧痛あり。【脈診】気口九道脈診で右心包経と左脾経。 やや濡脈ぎみの緩脈。脈管回りにやや渋脈有。【弁証】腎陰虚・血虚・湿邪困脾【配穴】 右内関・左公孫、左三陰交【治療効果と考察】ベースに腎陰虚 (虚熱無し)と血虚があり、 それに脾虚の運化失調による痰飲が加わったと判断した。 心窩の不快感は脾の運化失調によるものであろう。 右内関を遠位に向けて疏通、 左公孫は深めに補にて20分ほど置鍼したら萎黄色はほとんど消えた。 濡緩脈が締まり、 渋脈が残ったので三陰交の硬結を疏通。接触しただけで痛かったのが、押圧しても痛くなくなった。 その後に中位(脾経の深さ)を迎随の随補。心窩の不快感と、 萎黄色はほとんどなくなる。毛穴の悪血色も退色するが、まだ残。血虚を根本的に治療するには時間がかかるだろうが、一回の治療でかなり変化するので、 治しやすいかもしれない。患者が鍼灸師なので、毎日左の三陰交と右の陰谷を補すように指導。※『埋もれている脉診の技術 気口九道』より一部改槁■各種手技療法も駆使します院長はあん摩マッサージ指圧師の国家資格も有しています。中国の推拿や整体を中心に理学療法的な関節操作を補助的に行ったりしています。上の写真のように、肩や肘の痛みであっても手のひらの関節の動きが悪いことが治りにくくしている場合もあります。このようなときには関節操作をすることによって上肢の経絡経筋の流れを良くし、主訴をとるようなことも行います。大阪市内の整形外科で7年間勤務したあいだに骨折や捻挫・交通事故の後遺症、首や肩・腰や膝の痛みなどを手技療法で改善する経験をたくさん積みました。交通事故の後遺症は500症例近くありますので、鍼灸師としてはかなり多い方だと思います。■伝統鍼灸・中国伝承医学とは当院では師から弟子に口伝で代々伝えられてきた中華伝承医学による鍼灸・推拿(中国風の按摩・マッサージ・指圧法)を使った施術を行っています。中国伝統医学という鍼灸院はたくさんありますが、そのほとんどは1949年に建国された中華人民共和国によって作られた現代中医学とよばれるものがベースです。日本伝統鍼灸とは昭和になって作られたものが大半です。それに対して当院の施術のベースになっている中華伝承医学は中国医学が体系づけられた頃から少数の人々によって代々受け継がれ来たものです。現代中医学とは全く違う高度な技術によって施術にあたります。■プロ向けの伝承医学の講習会も行いますご希望があれば中華伝承医学の講習会を行います。鍼灸学校や大学薬学部の学生向け、有資格者向け、単発、連続などで講習内容が変わります。参加者3人以上を集めてください。予算と人数さえ合えば、出張講習もします。

中学生のときに起立性調節障害になり、学校もほとんど行けなくなりました。起立性調節障害の専門の病院や慢性疲労症候群の専門病院で治療を受けても全然改善しませんでした。なんとか高校へは進学できましたが、病気はまったくよくならず困っていたところ、ある方から「かしま鍼灸治療院」を紹介して下さいました。 先生は問診のあとに時間をかけて脈を診たりお腹を診たりしてくれました。先生は、栄養に問題があってそれが一番の問題であること、胃腸が弱いことを指摘してくれました。毎日三食、お母さんがちゃんと作ってくれるのに栄養失調といわれてびっくりしたのですが、鹿島先生に栄養療法をやっているクリニックを紹介されて専門の検査をしてもらうと、先生のおっしゃるとおりでした。そのクリニックで出されるサプリメントと、鹿島先生に胃腸に元気をつける治療を毎週してもらうとみるみる元気が出てきて、3~4ヶ月後には起立性調節障害の症状がほとんどなくなりました。 先生のおかげで希望していた大学にも行け、もうじき4回生になりますが、ちゃんと学校にも通えて症状も再発せず、先生には感謝しています。
続きを読む施術歴32年。熟練手技で全身最適化、動ける体と健康な毎日へ
こんな方にこそ、おすすめします。・難治性疾患・慢性病で長くお悩みの方・どこへ行っても改善が見られない方・痛みや不調が慢性化している方・症状が長期化し、常に体調がすぐれない方・スポーツ障害で競技や日常生活に支障がある方・体がコチコチにこわばっている方・スポーツのパフォーマンスを高めたい方・強いストレスを抱えている方・本格的なマッサージを体験したい方当院の施術方針当院は、「痛みや不調の根本原因にアプローチし、その改善に全力を尽くす」ことを施術理念としています。単なる症状の一時的な緩和ではなく、原因解明と持続的な健康の回復を目的としたオーダーメイド施術を行います。施術に用いる主な技術YNSA(山元式新頭鍼療法)エネルギーライン鍼療法スポーツマッサージ全身筋肉関節調整術関節モビライゼーション内臓マニュピレーション頭蓋施術耳介療法各種リハビリ施術の特徴とゴール複数の技術を組み合わせ、患者様の状態や生活背景に合わせた最適な施術プランを設計。症状の根本的解決と、再発しにくい身体を目指します。また、競技者にはスポーツ障害施術とパフォーマンス向上のためのコンディショニングにも力を入れています。【施術対象となる症状一覧】頭と顔のお悩み頭痛 / 顔面神経マヒ / 脳卒中後遺症 / 脳疲労首・肩・腕のお悩み肩こり / 五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ / ストレートネック / ばね指 / ゴルフ肘 / 猫背 /足と腰のお悩み腰痛 / むくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛 / 半月板損傷 / 靭帯損傷 / 脊柱管狭窄症 / 股関節痛 / ぎっくり背中 / 仙腸関節炎 / 踵痛内臓のお悩み内臓下垂/便秘/胃腸障害全身のお悩み膠原病 / 麻痺 / 喘息 / 線維筋痛症 / 慢性疼痛スポーツによるお悩み捻挫 / 肉離れ / 野球肩・野球肘 / テニス肘 / シンスプリント / アキレス腱炎 / 足底筋膜炎目・耳・鼻のお悩み眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 副鼻腔炎 / 鼻炎 / 花粉症メンタル・精神科・心のお悩みめまい / 自律神経失調症 / 睡眠障害 / イライラ・不安 / 倦怠感 / 慢性疲労症候群難病のお悩みパーキンソン病 / 膠原病/自己免疫疾患【各症状の主な施術プラン例】カラダの痛み全般(肩痛・腰痛・首痛・膝痛・背部痛・股関節痛・足首痛・指痛)・痛みの原因としてアライメント異常・滑走障害・筋筋膜短縮・活動時の力学的不全。・YNSA+鍼通電+全身筋肉関節調整術+スポーツマッサージ等で施術し回復に誘導。・自覚がないカラダの不具合を発見し症状が出る前に正常化。スポーツ障害・外傷の後遺症・スポーツのオーバーユース患部を組織学的、力学的に見つけ再発しないステージに上げる。・YNSA+鍼通電+全身筋肉関節調整術+スポーツマッサージ等で施術し回復に誘導。・怪我をしない身体で競技のパフォーマンスを上げる。カラダの凝り・「姿勢不良・運動不足・睡眠障害・ストレス過多・筋の短縮や滑走障害・アライメント異常」が考えられる。全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。姿勢不良・アライメント異常・滑走障害・筋短縮・代償行為・抗重力筋力低下が考えられる。・基本は全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。中枢神経疾患(脳卒中後遺症・パーキンソン病・脊髄損傷)・基本は脳内の血流を上げたり、刺激を与える為にYNSA施術+適所に鍼通電施術。・机上練習・歩行練習・動作練習(寝返り、起立、座位、立ち上がり、立位、上肢運動)実施慢性炎症(頭痛・神経痛)・慢性炎症は多様な症状を誘発するので丁寧に問診と検査を行い基本はYNSAと実施。・肉体、精神両方のストレスを抱えていると思われる。頭蓋施術+全身マッサージを実施。慢性疲労症候群・過度のストレスやオーバーワークが疲労を慢性化させる要因だが疲労物質の除去や新陳代謝を上げ元気を充実させる為に全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術を実施。不定愁訴・自然治癒力と免疫力向上・YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術自律神経失調症・交感神経、副交感神経のバランスをとる為にYNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。症状によっては施灸も実施。耳鳴り・難聴YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術・頭蓋施術で施術。めまい・ふらつき YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術・頭蓋施術で施術。自己免疫疾患(膠原病)YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。アレルギー(アトピー性皮膚炎・気管支炎・鼻炎)YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。頻尿YNSA・鍼通電・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。浮腫YNSA・全身マッサージ・リンパマッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。睡眠障害YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術。ストレス障害YNSA・全身マッサージ・関節モビライゼーション・全身筋肉関節調整術で施術【施術の補足説明】・施術とは別に問診や徒手検査がございます。・複合的な症状がある方は時間超過する場合もございます。・初めての方は施術承諾書にご署名をお願いします。・施術メニューは5つですが患者様の症状や希望で施術内容が変化する場合がございます。 ご相談させて頂きながら進めます。【当院についてのデメリット・欠点をお伝え致します。】・電話に出ない→日中は施術中の為、電話に出られません。ご用件は留守録にお願いします。・予約はネットか公式LINE→予約管理の効率上、予約はネットか公式ラインでお願いします。・施術時間が90分と長い→短時間で効果をご希望の方にはご対応出来かねます。・全ての疾患に対応出来ない→施術が難しい症状の方は別の医療機関をご紹介致します。・施術者が男性→女性の施術者をご希望の方はご対応出来ません。・直ぐに施術効果をあげられない場合がある→個々の症状で施術効果に違いがあります。・直ぐに施術が受けられない場合がある→予約優先です。・治療院の建物が古い→築年数55年のマンションの一室です。外観・内装はクラシックです。【注意・留意事項】 ・治療を受ける際についてご自身の体調を最⼤限に考え、あくまでも⾃⼰判断で施術をお受け下さい。施術直後に体調が変化しても、因果関係がはっきりしない場合は責任を負いかねます。 ・該当する方は来院時にお知らせ下さい。・医療機関に通院中・薬を使用中・病気やケガ、手術の経験がある・アレルギーや感染症 ・妊娠中 ・以下の場合は、施術を見合わせることがあります。・飲酒・早急に医師の治療が必要・極度の疲労・トラブル等で施術者に危険が及ぶと判断 ・施術効果について施術後、すぐに変化が現れる直接効果と一定時間を経過してから変化が現れる事後効果があります。変化の現れ方及び効果の持続性には個人差があります。慢性的な症状は施術効果が現れるまでに比較的、時間がかかります。 ・施術後について施術後にだるさ、めまい、発熱、痛み、痒み、発赤などの症状が稀に起こることがあります。これらの症状の多くは施術により血流が良くなることで起きる一時的なものと考えられます。もし、症状が治まらず増悪する場合はご連絡下さい。 ・鍼について0.16 ㎜程度の細さの滅菌されたディスポーザブル(使い捨て)鍼であり、1 回の施術の度に廃棄します。皮膚に出血及び内出血が稀に起こることがありますが、生体の正常な反応に類するものであり、施術過誤によるものではありません。個人差はありますが、内出血は 1週間程度で自然に消失します。 ・灸について米粒程の大きさの透熱灸、燃え尽きる前に外す知熱灸、薬局などで手に入る台座灸などを使用します。熱さの感じ方により、熱量を調節しながら施灸致します。皮膚の弱い方、体調の変化などの条件により、痛みを感じる事があります。そのような場合はご連絡下さい。 ・ご予約キャンセル・変更について予約キャンセル、変更は施術前迄に電話、メール、公式LINEでご連絡下さい。・個人情報の取り扱いについてご提供頂いた情報は、個人情報保護法に従って厳重に保護します。 詳しくは当院ホームページの個人情報保護の項目に記載してあります。 ・駐車場についてお客様用駐車スペースが1台分あります。使用中の場合は近隣の有料駐車場をご利用下さい。駐車場ご利用の場合は来院時にお電話でご連絡下さい。誘導致します。 ・未成年者の治療について未成年者の方は事前に保護者の同意を得て下さい。【施術室】約6畳の施術ルームと約4畳の運動療法・機能訓練ルーム【当治療院のホームページ】最新情報やより詳細なご案内は公式ホームページにてご案内しております。こちらの口コミサイトでは掲載しきれないこともございますので、「ゆかわ鍼灸マッサージ治療院 公式ホームページ」もあわせて確認ください。※こちらの口コミサイトでは外部へのリンク設置が禁止されているので、お手数ですが検索窓にゆかわ鍼灸マッサージ治療院と入力し検索ください。

とても親切なご対応でした。 私の希望通り全身を緩めて頂き、体がとても楽になりましたし、その後のパフォーマンスが明らかに上がりました!! しっかり体の変化を感じたい方お勧めです。 またお願いしたいと思います!
続きを読む石川県加賀市で開業しているはりと灸のみで治療を行う医療系の治療院です。
近年、街中に「鍼灸」と名のつく治療院が多く見られると思います。 その多くは一部の治療院を除いて、マッサージ類と併用したリラクゼーションを目的とした「慰安系」になってしまい、本来の「医療」とは大きくかけ離れているように思われます。 当院はそのようなリラクゼーションを提供する施設ではありませんので、慰安的な施術は一切行なっておりません。 また電気治療などの器具を使用する機械任せの物理療法も一切行っておりません。 しかしその反面、病院や医院と同じスタンスで疾患治療にこだわり、本来の鍼灸医術をもって治療に臨んでおります。 慰安的な鍼灸師とは異なり、『鍼灸医』を自負し責任をもって「地域医療」に貢献したいと考えています。 <来院患者さんの主な疾患や症状> 不妊症、自律神経失調症、偏頭痛、耳鳴難聴、構音障害、 顔面神経麻痺、動眼神経麻痺、 変形性膝関節症、慢性腰痛、五十肩、関節リウマチ、 頸椎ヘルニア、坐骨神経痛、 小児神経症、アトピー性皮膚炎、 過敏性腸症候群、癌に対しての免疫力の向上など。 <治療コンセプト> 中国の古典医学が日本に伝来した後、日本人の体質に合わせて発展した日本独自の伝統的な鍼灸治療法の経絡治療をやっています。 経絡治療は繊細な鍼灸で身体を内面から整える治療を特徴としています。 <治療方針> 身体を内面から整える治療によって人が本来持つ自然治癒力や自己免疫力を強化し、疾患や症状を改善するよう全力でサポートします。

第1子の時もお世話になりましたが、この度、年齢的に厳しいながらも第2子妊娠を目指し、 再び和田鍼灸治療院にお世話になりました。 残っていた受精卵が4つありましたが、妊娠には至らずそのうちに子宮腺筋症も大きくなり・・・となかなかうまくいきませんでしたが、いつも前向きな先生の言葉が背中を押してくれました。 最後のチャンスと思って採卵し、最後の残りの1つが着床してくれた時は本当に嬉しかったです。 夫婦2人だと諦めていたことも鍼灸治療や先生の励ましのおかげで続けてこられたこと、諦めなくて良かったと本当に感謝しております。 鍼灸治療を卒業することは少し不安ですが、無事出産までいけるよう頑張りたいと思います。 和田先生、ありがとうございました。
続きを読む自律神経の不調を改善 自信を持てる自分に
自律神経のお悩み × 美容鍼不眠/イライラ/慢性的な疲れ/小顔になりたいお身体からお顔も一緒に元気にしていく鍼灸院です横須賀市大津町 けいあい鍼灸治療院院長の石川です。当院のページを見ていただき感謝いたします。当院はお身体の痛みお顔の美容鍼メンタル不調などお悩みに対応している鍼灸院です。身体の全身鍼灸とお顔の美容鍼どちらも大事にしている鍼灸院です。バラバラのようでつながっている身体と心鍼をするだけでなく、ご本人が大切にしていることを聞くこと心掛けております。痛みや不調などお悩みを抱えながら生活することはお顔にも身体にも心にも影響していきます。思うように身体が動かない身体に心がついてこないこれが「自律神経の乱れ」というものです。前はできていたのにこんなはずじゃないという思い気を張って頑張っていた自分歳を重ねてふと心身の疲労を感じることもあります。気がつかない内にストレスが重なり、肩こりや睡眠不足など疲れが取れない、やる気が出ないなどのお悩みの方がご来院されています。朝に起きたときから身体が重い気持ちが乗らず気力が湧かない私もそんな時がありました。私自身が鍼で回復できたようにやさしい鍼灸で身体が楽にじっくりお話を聴いて心を穏やかに自分を労わる時間にしていただきたいです。身体が楽になると心も軽くなります。乱れていた自律神経の働きが整ってきます。ゆっくり話すことで痛みが楽になる方もいらっしゃいます。最近は患者さんから「ここだから話せるのよ」と、お話を打ち明けてくださる方も。当院を話せる場所の一つとして思ってもらえること私にとっても非常に嬉しいことです。穏やかな気持ちで一日を終えると睡眠の質が高まります。そして朝のスタートが変わります。身体に痛みのある方だけでなく抑うつ気分の方、不安のある方にも当院はお力になれるはずです。お気軽にご相談ください。正直に申しまして当院は他院や整体院と比べて決して安くはありません。それだけ身体に心に向き合って施術することを大切にしています。私たちは機械と違って替えの効かない身体です。どうか焦らず、少しずつ、それでも諦めずに日々の生活を整えて身体にある免疫力を活かしていくそうすると段々と自信がついてきます。本来のその人らしい輝きが増してきます。腹8分目の食事、軽い運動や散歩に日光浴姿勢が偏らず、疲れをため込まないよう生活にメリハリをつけて習慣にしていきましょう!何より睡眠が大事ですし、心身のバランスを保つために鍼灸が注目されています。近年、NHKや民放のテレビでも東洋医学、とりわけ鍼灸が取り上げられています。長寿時代に健康的な足腰を保つ意味でもいいつまでも好奇心や向上心を持つためにも生活の一部に鍼灸を取り入れていただき地域の充電スポットとして皆さまにご利用いただけましたら幸いです。当院では引き続き感染予防のため消毒、換気、体調管理に努めています。できる限り患者さん同士が重ならないようお一人ずつじっくりと施術丁寧にお話を伺いながら対応しています。少しでもリスクを減らし皆さまに安心して施術を受けていただきたいと思います。《皆さまへのお願い》①来院時、手指消毒のご協力をお願いします。②当日37.5度以上の体温のある方は施術をお控えください。③風邪気味の方は来院前にご相談ください。鍼灸院は厚生労働省が発表する社会生活を維持する上で必要な施設と位置付けられています。皆さまが鍼灸で体調を維持、回復し、免疫力をアップしていけるよう願っております。

今日は、仕事と育児と家事で全身疲れが酷かったのでお伺いしました。院長先生から沢山頑張っている事を認めて頂き、自分でも自分を認められて心が楽になりました。そして、施術もとても気持ちよく体も楽になりました。明日から大変な毎日が続きますが心身ともに元気で頑張れそうです。定期的通って、なんとか乗り切りたいと思っています。 心身ともに疲れている方は是非院長にお話し聞いてもらって欲しいです。とてもお勧めです。
続きを読む鍼灸特化!首こり、肩こり、腰痛専門 逆子 脳梗塞 美容鍼灸 刺絡吸い玉
あなたの身体と心の不調を根本から整える安心と信頼の鍼灸治療院鍼灸治療院 寛ぎは長年の経験と確かな技術で、多くの方々の悩みに寄り添い、改善を目指します。寛ぎは、20代から60代までの幅広い年齢層を対象に、肩こりや腰痛から美容の悩み、さらには脳卒中後遺症や逆子治療まで、あらゆるお悩みに対応しています。東洋医学の力であなたの身体の不調やお悩みを改善に繋げるサポートをしています。こんな症状や不調に悩んでいませんか?・肩こり・腰痛:デスクワークや長時間の姿勢維持による慢性的な痛み。・たるみやリフトアップの悩み:加齢やストレスによる肌のハリ不足が気になる方。・逆子の悩み:妊娠中の逆子を改善したい方。・脳卒中後のリハビリ:脳梗塞などの後遺症で、手足の動きに制限が出ている方。<当院へお越しの方>30代~70代の方が、鍼灸施術で、ご来院いただいております。・毎日頭痛薬を飲んでいた (名古屋市 Tさん 30代)・足の痺れで100mも歩けなかった(名古屋市港区 S様 70代)・腰のだるさがたまらなくつらかった(名古屋市 H様 40代)・ぎっくり腰で動けなかった(名古屋市 S様 40代)・肩が上がらなかった(名古屋市 Y様 70代)・足が痺れてたまらなかった(名古屋市 G様 40代)・背中の痛みがたまらなかった(名古屋市 K様 50代)・寝ても途中で目が覚めていた(名古屋市 K様 30代)・眠れなかった(名古屋市 S様 40代)<ご来院のエリア>名古屋市港区を中心に、多数の方が通院されています。名古屋市港区中心名古屋市中川区・名古屋市熱田区・名古屋市南区・名古屋市中村区名古屋市中区・名古屋市西区・名古屋市瑞穂区愛知県全域三重県桑名市・四日市市悩みが改善することで得られる効果や価値施術を通じて身体や心の不調が改善されると、以下のような変化を実感できます:・身体の痛みや不調が軽減:長年悩んでいた肩こりが緩和し、趣味の料理やスポーツを楽しめるようになった。・マッサージ以上の効果を実感:鍼灸治療の深部へのアプローチで、根本的な改善が期待できます。・メンタルの安定:原因不明のだるさや不眠が改善され、仕事や家庭でのパフォーマンスが向上。・自律神経が整う:体内リズムが安定し、朝起きた時の爽快感や日中の集中力がアップ。鍼灸治療院 寛ぎの提供する施術方法と効果当院では、東洋医学の考えに基づいた多角的なアプローチで、患者様一人ひとりのお悩みに対応しています。鍼治療と手技療法:鍼を用いて筋肉や経絡にアプローチし、手技療法で全身をリラックス状態へ導きます。たとえば、肩こりには肩甲骨周りの緊張を和らげる鍼治療と、肩甲骨はがしの手技を組み合わせています。低周波・高周波治療器との組み合わせ:低周波治療器:筋肉の奥深くまで刺激を与え、血流促進とコリの解消に寄与。高周波治療器:神経や筋肉に優しく働きかけ、自律神経の乱れや不眠症状の改善に効果的です。刺絡とカッピング:刺絡療法では、不要な血液を排出し、血液循環を促進。肩や腰の痛みを効果的に和らげます。カッピングでは、血流の停滞を解消し、筋肉の緊張をほぐします。美容鍼灸:美容に精通した鍼灸師が施術を担当。経絡治療を取り入れ、たるみやシワの改善を図ります。施術後は、顔色が明るくなり、リフトアップ効果を実感できます。よくあるお悩みと施術例紹介1. 肩こり・首こりお悩みの例:長時間のPC作業で肩が重い。ストレスで首や肩が緊張している。施術方法と特徴:鍼治療や手技を使い、凝り固まった筋肉を丁寧に緩めます。低周波治療器を併用することで、深部の筋肉にも働きかけ、血行を促進。ストレスからくる緊張にも効果的です。改善後の変化:首や肩の軽さを実感。頭痛や目の疲れも軽減し、仕事のパフォーマンスが向上します。2. 腰痛お悩みの例:重いものを持つ仕事で腰に負担がかかる。慢性的な腰の痛みで日常生活がつらい。施術方法と特徴:患者様の生活習慣をヒアリングし、原因に合わせた鍼や吸い玉を施します。急性期には刺絡療法で炎症を抑え、慢性的な痛みには経絡治療で根本から改善を図ります。改善後の変化:腰の痛みが和らぎ、姿勢が整う。動きやすさが増し、日常生活が快適になります。3. 美容のお悩み(リフトアップ・肌質改善)お悩みの例:顔のたるみや小じわが気になる。肌のハリが失われ、疲れて見える。施術方法と特徴:当院の美容鍼は、電気を流す美容鍼や内出血を抑える繊細な施術を提供。顔の経絡に沿って鍼を打ち、血流を改善し、自然なリフトアップ効果をもたらします。改善後の変化:ふっくらとした若々しい肌を取り戻し、自信がアップ。化粧ノリが良くなり、周りからの印象が変わります。4. 逆子お悩みの例:妊娠28~37週で逆子と診断され、不安な気持ちが募っている。帝王切開を避けたいと考えているが、赤ちゃんの体勢が改善しない。施術方法と特徴:逆子治療では、主に足の特定のツボにお灸を行います。このツボを刺激することで、骨盤内の血流が改善され、子宮環境が温まります。その結果、赤ちゃんが本来の体勢に戻る可能性を高めます。必要に応じて鍼も使用し、より効果的な治療を行います。治療は妊娠28週~37週の間が特に適しており、妊婦さんの体調を考慮しながら丁寧に進めます。改善後の変化:赤ちゃんが本来の体勢に戻り、自然分娩の可能性が高まる。妊婦さん自身のリラックス効果も得られ、不安が軽減される。妊娠中の身体の冷えや不調も改善され、快適なマタニティライフを送れる。5. 脳卒中後遺症お悩みの例:半身麻痺でリハビリが進まない。言語障害があり、コミュニケーションが難しい。施術方法と特徴:脳卒中治療の専門知識を活かし、早期の神経刺激治療を行います。発症後3~6ヶ月の急性期に集中的な施術を行うことで、神経再生と機能回復を促進。リハビリとの併用でさらに高い効果が期待できます。改善後の変化:動きがスムーズになり、日常生活の自立が進む。家族との時間がより充実したものになります。鍼灸治療院 寛ぎが選ばれる理由(強みや特徴)1、25年の経験と実績・高い専門性鍼灸治療に携わり続けた豊富な経験で、あらゆる症状に対応可能です。東洋医学を熟知した施術者が長年の経験と知識に基づき、効果的な施術を提供します。2、東洋医学と現代技術の融合伝統的な鍼灸施術である経絡治療や吸い玉に加え、低周波や高周波治療器を併用し、相乗効果を生み出します。多面的なアプローチであなたの身体の不調やお悩みにより効果的な施術提供が可能となります。3、丁寧なカウンセリング個別カウンセリングを重視し、お一人おひとりのお悩みを深く理解し、症状やライフスタイルに応じて最適な治療プランを提案します。4、リラックスできる空間心も体も癒される落ち着いた雰囲気の院内で、リラックスして施術を受けていただけます。初めての方でも安心して通える、温かみのある空間を提供しています。患者様の声30代女性:“長年悩んでいた肩こりが1回の施術で驚くほど軽くなりました。翌朝の目覚めがスッキリして感動しました!”50代男性:“腰痛がひどく、歩くのも辛かったのですが、鍼と電気治療で徐々に改善しました。今では趣味の登山も楽しめています。”40代女性:“美容鍼灸を受けてから顔のたるみが気にならなくなり、友人から若返ったと言われました。”身体の不調やお悩みをお持ちの方へ当院は、身体の不調や美容の悩みに真摯に向き合い、東洋医学の力で健康と美しさをサポートします。慢性的な痛みや悩みを抱える方、マッサージ以上の効果を求める方はぜひ一度ご相談ください。患者様一人ひとりに寄り添い、健康で笑顔あふれる毎日をお届けします!

1、来院時の症状 全身の疲労、腰痛 2、施術を受けての変化 身体の疲れが取り除かれ軽くなった。 腰部の硬さが緩み、動きやすくなった。 カッピングにより血流が全身をめぐる感覚があった。 3、施術に対する感想 2週間に1度必ず受けにくる為、日々安定した状態で仕事に向かうことができ、毎日が安定している。
続きを読む京都のルート鍼/難症状専門/どこへ行って改善しない方
▼上下左右・奥行きのある筋肉のコリを▼的確に捉える本格鍼治療当院は京都のルート鍼施術院として、筋肉のコリに的確に当てることで効率的に着実に緩めることを最も得意とする数少ない治療院です。どこに行っても改善しなかった症状を減らし取る事が専門の鍼治療を実施します。<複数の国家資格を持つ院長が施術いたします>院長:清水 賢治鍼灸師(国家資格)/柔道整復師(国家資格)認定心理士/機能訓練指導員FTPマットピラティスインストラクターKOBAトレ インストラクターご安心して施術を受けていただけます。<2025年ご来院の方>30代~60代の方が、鍼灸施術で、ご来院いただいております。・長い頭痛で悩んでいる (京都市右京区 Eさん 30代)・顔のひきつりを何とかとかしたい (京都市右京区 Hさん 40代)・通院しても治らない難聴で諦めている (京都市右京区 Aさん 30代)・自律神経の不調で外出するのも困難 (京都市右京区 Oさん 40代)・ 首こり・肩こりの慢性症状だと思う(京都市右京区 Tさん 20代)本当の鍼をうけたことはありますか?治す事に特化して作られた本格鍼治療を、『ルート治療』と言います。筋肉のコリは一度発生してしまうと、時間が経過しても免疫細胞に治してもらえません。<当院のルート鍼の高い施術効果>1、深層筋の緊張を緩める私たちの体には「表層の筋肉」と「深層の筋肉」があり、慢性的なコリや痛みは特に深層筋の硬直によって引き起こされます。ルート鍼は、通常のマッサージでは届かない深層の筋膜や筋繊維に刺激を与えるため、強いコリや慢性的な痛みを根本から緩和できます。2、神経の圧迫を軽減する筋肉が硬くなると、その周辺を通る神経が圧迫され、痛みやシビレを引き起こします。特に首・肩・腰の痛みは、神経の圧迫が原因であることが多く、鍼を使うことで圧迫された神経の通りを良くし、痛みやシビレを軽減します。3、血流とリンパの流れを促進する硬くなった筋肉は血流を阻害し、疲労物質が蓄積しやすくなります。ルート鍼を打つことで、血管が拡張し、新鮮な酸素や栄養素が筋肉に届きやすくなります。これにより、疲労回復が促され、体の軽さを実感しやすくなります。4、自律神経のバランスを整える身体の深層部にアプローチすることで、副交感神経が優位になり、リラックス効果やストレス軽減効果が期待できます。これにより、睡眠の質が向上したり、慢性的な頭痛や胃腸の不調が改善されたりすることもあります。その箇所に居座ったまま年単位で広く深く大きくなっていきます。例えば、擦り傷や風邪になったとしましょう。時間が経過すれば自然に治っていきますが、肩や腰のコリはたくさん休んだからと言っても無くなりませんよね。このコリが上下左右に伸びて、島のようになったものを、ルートと表現しています。そのルートを的確に鍼で捉えて、筋肉に刺激を与え、強制的に免疫細胞にコリを修復させます。<ご来院のエリア>京都市右京区を中心に、多数の方が通院されています。京都市内中心右京区・西京区・北区上京区・中京区・下京区左京区・南区・伏見区・山科区亀岡市・向日市・長岡京市宇治市・城陽市・八幡市京田辺市それにより年単位で取りきれなかった、コリや痛み・症状から解放される事になります。当院は鍼灸界で注目を集めている『ルート治療の専門院』です。知る人ぞ知る、本気で治されたい覚悟を持った方だけが辿り着ける治療法となっております。よってご自身の身体と向き合い、病や症状を克服する覚悟を持ち、立ち向かう準備が出来ていらっしゃらなければ治療をお断りする事もございますので予めご了承頂きますようお願い申し上げます。<対象となる症状>『頭部疾患』頭痛・不眠症・めまい薄毛・脱毛症『顔面疾患』(目、鼻、耳、顎の症状)眼精疲労・ドライアイ・白内障症状緑内障症状・飛蚊症・慢性鼻炎副鼻腔炎・蓄膿症・耳鳴り・難聴顎関節症・ニキビ・顔面神経麻痺神経痛『頚肩腕疾患』首の痛み・肩の痛み・腕の痛み手のシビレ・肘の痛み・五十肩頚椎ヘルニア・スポーツ疾患・寝違え『背腰部下肢疾患』背中の痛み・変形性脊椎症・側弯症肋間神経痛・帯状疱疹後神経痛腰痛・腰椎ヘルニア・ギックリ腰坐骨神経痛・シビレ・膝の痛み足首の痛み・その他原因不明の痛み『内臓疾患』慢性胃炎・胃痛・便秘・糖尿病・心臓・肝臓・腎臓由来の症状『精神疾患』自律神経失調症・怒りっぽい不安神経症・倦怠感・原因不明の痛み『内分泌疾患』動悸・めまい・不眠・更年期障害婦人科系症状『不定愁訴』病院で検査をするも原因となる病気は見つからず異常は無いが症状がある状態

パーキンソン病を患ってから、外出するのが怖くなり、手や指が震えて、なかなか友達に会うのもおっくうになり、うつうつとした毎日を送っていました。 娘からあおい鍼灸整骨院の事を教えてもらい、ルート鍼を受けてみようと思いました。 見た目はたくさんの鍼を色んな場所に刺しておられるので、最初は怖かったですが、何とか自分の病気を何とかしたい一心で、施術をお願いしました。 最初は少し鍼の痛みを感じましたが、その後は気持ちよくなって来て、これなら自分の症状も何とかなるかもしれないと思いました。 それから、2年ほど経ちますが、手や指の震えも少なくなり、何より外出するのが怖く無くなるくらいに、安定して歩けるようになりました。 2週に一回の施術を受けていましたが、3ヶ月前から1月に1回の施術になりました。 友達とも外出できるようになり、また楽しい毎日を過ごすことができるようになりました。 本当にあおい鍼灸整骨院の清水先生とルート鍼のおかげです! これからもよろしくお願いいたします^_^
続きを読む松阪で、はりきゅう、ほぐし、吸い玉が得意、うだ鍼灸院へ
朝晩涼しくなり、心身の調子を崩されている方がたくさんみえています。特に耳鳴り、めまい、突発性難聴、自律神経の乱れ、顔面神経麻痺の方が多く来院されています当院の得意分野であり、全身のツボを使い、施術させて頂いています。当院は、40代から60代の女性を中心に、幅広い年齢層の方にご利用いただいています。特に、腰痛や肩こり、膝の痛みなど、長年の痛みでお悩みの方から、不眠症や自律神経失調症といった現代病に悩む方まで、多くの方が訪れます。特に、70代から80代の高齢の方々には、ご自宅への訪問鍼灸(保険往診)を行っており、寝たきりや歩行が困難な方でも安心して施術を受けていただけます。施術は、鍼灸治療だけでなく、吸い玉や筋肉のほぐしなど、患者様一人ひとりの状態に合わせて組み合わせ、より効果的な施術を目指しています。また、西洋医学の知識も取り入れながら、東洋医学の伝統的な治療法である鍼灸で、体の深層部からアプローチし、痛みや不調の原因を根本から改善へと導きます。「長年の腰痛で悩んでいたけど、鍼灸のおかげで楽になった」「不眠症が改善し、毎日ぐっすり眠れるようになった」など、多くの患者様から喜びの声をいただいています。当院では、腰痛、肩こり、膝の痛みなどの運動器の痛みだけでなく、首痛、不眠症、自律神経失調症、鬱、帯状疱疹後神経痛といった様々な症状にも対応しています。特に、女性特有の悩みや、年齢を重ねることで現れる体の変化にも寄り添い、一人ひとりに合った施術を提供いたします。経験豊富な鍼灸師が、丁寧なカウンセリングを行い、患者様のお悩みをじっくりと伺います。 その上で、鍼灸、吸い玉、ほぐしなど、様々な手技を組み合わせ、体全体のバランスを整えていきます。当院の鍼灸治療は、単に痛みを一時的に抑えるだけでなく、体全体のバランスを整え、自然治癒力を高めることを目指します。例えば、腰痛の場合、痛みのある部位だけでなく、全身の経絡を調整することで、血行を促進し、筋肉の緊張を緩和します。また、自律神経のバランスを整えることで、ストレスによる痛みを軽減し、心身のリラックス効果も期待できます。さらに、吸い玉療法は、血行を促進し、老廃物を排出することで、筋肉の疲労回復を促します。筋肉のほぐしは、硬くなった筋肉を柔らかくし、関節の動きをスムーズにする効果があります。これらの施術を組み合わせることで、痛みだけでなく、だるさや冷え性、むくみなどの様々な不調を改善することができます。当院は症状を改善すること目標としてますが、病気以前の身体に近づけるように施術しています。はり、お灸、吸い玉、ほぐしを組み合わせて気持ち良く改善することを目指します症状により、同意書がある方は保険適用しています女性特有の悩み、妊活、産後ケアにも対応女性特有の悩みや、年齢を重ねることで現れる体の変化にも寄り添い、一人ひとりに合った施術を提供いたします。 特に、妊活や産後うつでお悩みの方には、専門的な知識と経験に基づいた施術をご提供いたします。妊活でお悩みの方へ「なかなか赤ちゃんが授からない」 「体質改善をしたい」 そんなお悩みをお持ちの方、ぜひご相談ください。当院では、赤ちゃんが授かれるように、手足や背中のツボを用いて鍼灸を行います。 冷えや血行不良を改善し、妊娠しやすい体へと導きます。産後うつでお悩みの方へ「産後、気分が落ち込む」 「イライラする」 「体がだるくて動けない」 そんなお悩みをお持ちの方、ぜひご相談ください。当院では、産後の心身のバランスを整える鍼灸治療を行っています。 自律神経の乱れを整え、心身ともに元気を取り戻せるようサポートいたします。

顔面神経麻痺のハント症候群です。発症1年を経過する頃に、こちらの鍼灸院を鍼灸コンパスで見つけて通い始めました。発症一年後の現在の柳原法スコアは34点で、口元に麻痺が残っている状態です。 こちらに来る前に、名古屋の鍼灸院に2箇所、通っていました。どちらの先生にも、あまり前向きな展望は言っていただけず、治らないんだろうなと諦め半分で通っておりましたが、宇陀先生にお会いして初めて、自分自身も「治る」と信じて施術を受けようと前向きな気持ちになれました。 初めて親身に考えてくださる先生にお会いできました。 以前に通っていた鍼灸院の先生は、これまでに一万件を超える顔面神経麻痺の施術経験をお持ちの先生でしたが、治っても治らなくて他人事のような言動に気持ちが沈んで帰ることが多く、その結果、会話を避けて、ご挨拶だけで施術を受ける日々でした。 宇陀先生は親身になっていろいろと調べてくださったり、鍼だけではなく、お灸やマッサージまで、こんなに低料金なのが申し訳なくなるぐらい、1時間みっちりと施術してくださいます。前向きな明るい会話から、私もつい色々と愚痴やらをお話ししてしまい、帰りにはスッキリと元気になります。家族に、スコアは変わらなくても、顎のラインが変化してきたと言われたので、少しずつ効果が出てきていると思います。前の鍼灸院では、ここ数カ月変化が無かったので、私にとっては、小さな変化でもとても大きなことです。 病的共同運動もガッツリ出てしまっていますが、自分の笑顔だけは取り戻すぞと前向きな気持ちで、こちらに長く通わせて頂こうと思っています。
続きを読む自律神経失調症・突発性難聴・口腔異常感症・不眠・めまい・自己免疫疾患
自律神経失調症・突発性難聴・口腔異常感症・不眠・めまい・ヘルニア・頭痛・耳鳴り・メニエール・動悸・パニック障害・過呼吸・PTSD・のぼせ・自己免疫疾患・機能性ディスペプシア・シェーグレン症候群・急性腰痛・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・膠原病・帯状疱疹後神経痛・小児鍼・逆子自律神経が原因のあらゆる症状をご相談ください専用駐車場有り、駅近で通院が便利です健康保険と組み合わせて鍼灸施術(低料金・自費)が可能です お申し込みは電話、メールでお願いします自律神経系の施術 (1)自律神経が原因の体調不良 (施術メニュー参照) (頭痛・めまい・不眠・動悸・のぼせ・過呼吸・メニエール・過敏性腸症候群 ・胃の不調・うつ病・不安障害・PTSD)(2)慢性的なめまい・頭痛・偏頭痛(薬剤を続けていても効果が得られない方) (3)慢性的な不眠でお悩みの方(施術メニューページ参照) (薬剤だけでは良質の睡眠が取れない方)(4)あらゆる医科に行っても原因不明で治らない症状(5)全身鍼が必要な場合は施術着もご用意しています。鍼灸が初めてという方へ整骨院なら気軽に行けるけれど、鍼灸となると行くのに勇気がいるという方がおられます。また、鍼は怖いと思われる方もおられます。現在当院に来られている方の半数はそのような方でした。当院では鍼灸が初めての方に対しては、とにかく優しい施術から始めます。鍼施術に対する恐怖感をなくすためです。現在、当院に来られている方は抵抗なく受診されています。当院の施術料金について【施術料金に対する当院の考え方】鍼灸施術は料金面でいくらぐらいかかるのだろうと不安に思われる方も多いです。鍼灸施術料金ほど値段がまちまちの業界は有りません。そんな中で料金が高ければ治療効果が高いとは思いません。施術結果についても同様です.私は長年に渡ってこの仕事を続けていて患者さんのニーズも変化してきました。当院は整骨院(接骨院)兼鍼灸院です。整骨院の保険施術にプラスしてオプションで低料金の鍼灸施術を受けることが可能です。手軽に鍼灸施術を受けてみたい方はぜひお薦めです。当院の基本理念(1)価格面で患者さんにとって大きな負担にならないこと(2)鍼だけではなく、お灸の良さも取り入れること(3)必要に応じて指圧・マッサージも併用すること(4)整形でやっているようなリハビリ的なことをしないこと(5) 施術内容が施術料金に見合っていること(6)初回料金割引、お得な回数券・チケットなど割引的なことをしないこと(チケットを薦めるということは不必要な通院までもさせることと思います)【近年、施術所の数が増えてきましたが、患者さん側もよく勉強されています。当院は決して派手さはなく、こじんまりした治療院ですが、長年に渡って多くの患者様からの支持をいただいてきました。 今後もその方針を改めずに、地味な努力を重ねていきたいと思っています】突発性難聴・低音障害型感音難聴突発性難聴はある時に急に左右どちらかの耳が聞こえなくなる症状です。症状が重い方は精神的なショックも大きくて、これから先もこんな人生が続くのかと思うと、落ち込んでしまう方もおられます。すぐに耳鼻科でステロイド、ビタミン剤での治療が重要ですが、それでも症状が改善しない場合があります。こういう場合は鍼灸施術が有効だと考えます。かなり重篤な方の治療も行っていますが、少しずつ改善の方向に向かっています。低音障害型感音難聴は自分の声が響く、耳に水が入っているような感じがする、耳が詰まっているみたいな感じがするなどです。当院では耳介周辺の血流改善と共に、足や手のツボに鍼とお灸を行います。耳鳴り・メニエール低音の耳鳴り、ジーという耳鳴り、キーンという金属的な耳鳴り、音がこもったりなどで悩んでおられる方はぜひご相談ください。突発性難聴から続発的に起きる場合もあります。メニエール病は様々な要因で起きると言われていますが、はっきりとした原因は分かっていません。めまい、耳鳴り、難聴などの症状があります。当院の施術は耳介周辺だけではなく、足や手や全身のツボに施術を行います。口腔異常感症不安神経症・不安障害・PTSD(施術メニューを参照)パニック障害などの症状パニック障害やそれと似たような症状で悩んでおられる人は決して珍しく有りません。当院においても来られています。パニック障害は不安障害の一つと言われていたことがありました。また周囲の環境が原因とされていたこともありましたが、最近では脳の伝達物質も関連していると言われています。当院では頭の鍼を行います。手の少陰心経のツボで自律神経を整えます。さらに足の少陰腎経のツボで体全体のバランスを整えます。動悸、ドキドキする、息苦しくなるなどの症状の方や、またそのようなパニック発作が起こるのではないだろうかと不安になっておられる方はぜひご相談ください。もう手術しかないと言われている脊柱管狭窄症・坐骨神経痛の方へ 保存療法で緩解します坐骨神経痛・脊柱管狭窄症の方は近年多いです。坐骨神経痛・脊柱管狭窄症の施術は当院の得意分野です。当院では長期に渡ってかなりきつい症状の方であっても良くなっている症例があります。整形での牽引、電気治療を続けていても、あまり効果がない方は当院での施術を特におすすめします。手術しかないと言われている方でも、当院のお薦めする保存療法で良くなっておられます。一度、ご相談ください。帯状疱疹後神経痛帯状疱疹は治りが悪いと神経痛というかたちで後遺症を残す場合があります。これがやっかいで、いつまでも痛みを残す場合があります。ペインクリニックに行って痛みを取る施術をされている場合もありますが、現実的に治ることは少ないです。この場合は鍼灸が適しています。鍼もいいですが、お灸も効力を発します。自己免疫疾患・膠原病に対する当院の考え方西洋医学では、自己免疫疾患や膠原病においてはほとんどの場合、薬剤が用いられています。しかも、長期に渡って服用を強いられている場合が多いです。以前のように元気な体に戻りたいと思っておられる方は多いです。病院の薬と平行しながら、鍼灸も併用して免疫を高めることで少しでも体を楽にさせたいと思われる方は、一度ご相談ください。シェーグレン症候群・機能性ディスペプシア女性に多いシェーグレン症候群は潜在的な人数を含めると10万人~20万人に達すると言われています。その症状は多岐に渡っています。症状は個人によって様々です。当院においてもシェーグレン症候群や機能性ディスペプシアの方は通院されています。当院では関連するツボに鍼に加えてお灸もほどこします。機能性ディスペプシアは胃カメラ・大腸の内視鏡検査では異常が無く、さらに医師から処方される薬剤を服用してもいっこうに胃腸の調子が良くならない体質的な病気です。胃の調子を整えるためには鍼だけではなく、お灸も重要です。胃に関連するツボにはお灸も行います。西洋医学ではそれぞれの症状に合わせてお薬が処方されていますが、当院の治療方針は自律神経を整えることで体の悪い所を治し、体調を改善することです。頚椎症によるしびれ・痛みでお悩みの方頸椎ヘルニア、頸椎骨軟骨匠は頸椎の軟骨が原因で痛み、しびれが発症することがあります。整形外科などでは首の牽引によるリハビリなどが行われています。それでもすっきり解消しない場合はぜひご相談ください。少しでも難病を寛解させたい方難病にはいろいろな種類が有りますが、多くの場合は病院で処方される薬に頼っておられることが多いです。医師から処方される薬を服用していても完全に治り切らない場合もあります。このような場合は当院での鍼灸施術をお薦めします。薬をやめる必要はありませんが、薬と平行して鍼灸も試されてはどうでしょうか。体調管理の面からお薦めします。全身鍼で薬ではカバーしきれない部分を改善し、体調を良くする方向に導きます。顔面神経麻痺・三叉神経痛顔面神経麻痺や三叉神経痛は鍼灸の適応症です。一般に鍼灸で行われているのは末梢神経障害です。医院では点滴や薬で治療が行われますが、同時に鍼灸治療も有効です。当院では電気鍼、円皮鍼を用いて施術を行います。女性特有の体調不良・ホルモンバランスの改善貧血・息切れ・動悸・のぼせ・ほてり・不眠・月経異常・手足の冷えなど、ホルモンバランスが崩れることで体の不調が出てくることがあります。当院ではホルモンのバランスを整えることで症状の改善を行います。接骨院保険と併用で鍼灸施術(自費、低料金)が可能です 整骨院(接骨院)は気軽に行けるが、鍼灸となると少し敷居が高いと思われる方が多いです。鍼灸を受けてみたい気持ちはあるけれど、どうしても手軽な気持ちでは行きづらいという方もおられます。また、料金面でも気になるという方もおられます。当院は接骨院ですので、接骨院保険と組み合わせてオプションで手軽に 鍼灸施術(自費、低料金)を行うことが可能です。鍼灸施術着を用意してます症状の内容によっては全身に鍼施術を行う場合があります。その場合は施術着をご用意しております。

メニエール病と診断され、聴力は戻ったのですが、左耳の閉塞感と耳鳴りがなかなか良くならず、困っていたところ当院を知り、受診しました。週1回、1ヶ月ほど通っていますが、ここ最近は症状に悩まされることなく、快適に過ごしています。岡先生に出会えてほんと良かったです。今後ともよろしくお願いします。
続きを読む青森県平川市鍼専門治療院〜ルート治療〜
【鍼平賀院/田中怜花からのお知らせ】秋田県秋田市(別院)での治療日程はこちらです↓〜9月治療日程〜22日月曜日9時〜12時(最終11時)23日火曜日9時〜14時(最終13時)⚠️時間外(9時より前の早い時間帯や20時以降の遅い時間帯)の対応はできる限り致しますので、お気軽にご相談下さい。また、既に埋まっている時間もあります。その場合は、ご了承下さい。●メニュー・料金20分・5,000円40分・10,000円60分・15,000円お子さんから高3までの学生さん30〜40分・5,000円全メニュー、鍼を使わない空ルートも可能。こちらのホームページは、鍼平賀院専用となりますので秋田市で治療ご希望の方は、Instagram(@harihiraka.akita)のDM公式LINE・記載してありますお電話番号のメッセージからお問い合わせ下さい。※お電話も受け付けておりますが治療中は出られない為、折り返しかけ直します🙇🏻♀️_______________________________※駐車スペースはゆうネットホール平川さんからお借りしております。治療院側の駐車スペースにお停めください。※男性スタッフが青森市で"鍼打人 Aomori"を開院しました。"鍼打人 Aomori"で予約が入っていない場合、鍼平賀院でも治療可能になります。出来る限り対応させて頂きますのですので公式LINE又はInstagramのDMから※田中文人Instagram(@hari.aomori)連絡貰えればと思います。宜しくお願い致します🙇🏻♀️ルート治療について当院では、患者様の身体の不調、痛み、悩みの原因は コリであり、 そのコリを徹底的かつ効率的に減らすルート治療という治療法を行なっております。なので、患者様がこれまで生きてきた中で抱えてしまったコリに狙いを定めて鍼をしていきます。筋肉のコリは一度発生してしまうと時間が経過しても消えることはありません。と言うのも免疫細胞に治してもらえないのです。その箇所にずっと留まり続けコリが広く深く大きくなっていきます。この筋肉のコリはいくら休んだとは言え、時間が解決しないのです。このコリが上下左右に伸び、島のようになったものを"ルート"と表現しています。そのルートを的確に鍼で捉え筋肉に刺激を与え強制的に免疫細胞にコリを修復させます。そうしたことで今まで取りきれなかった痛みや症状から解放されるようになります。鍼について当院では、太い鍼を使用します。 鍼の刺激への耐性を考え場合によっては、指圧を入れたり、太さ、本数を調整致します。また、ルート治療は遠隔に鍼をしたりすることはせず局所治療のみです。患者様が訴える痛みの箇所に鍼をし、効率的にコリを減らして行きます。ですがあまりにわがままな方覚悟の量が見合ってない方の治療はお断りする場合があります。治療を受ける際に心掛けて欲しい事⚫︎初回の方は必ずホームページの内容及び治療概要の紹介動画をご覧になって頂き、予めどのような治療なのか把握されてからご来院下さい。※『はだきんぐ』さんのYouTube動画 最新ですと『えんじいと、どんちゃん』さんと白川先生の対談動画(YouTube)⚫︎治療効果は蓄積型になっていますので治療1回で改善が見られる確率は100%ではありません。回数を重ねるほど変化や改善が大きくなります。⚫︎キャンセルや遅刻はなるべくしないようお願いします。無断キャンセル・当日のキャンセル・ドタキャン平気で遅刻を繰り返す方は治療不可とさせて頂きます。その予約時間に本当に困っている別の方の予約が取れなくなってしまうからです。また、遅れていらした場合はその分治療時間は短くなりますのでご注意下さい。料金は変わりません。遅刻しそうな場合は予めご連絡お願いします。⚫︎平均ですが、治療後の赤みは1〜2日で取れます。青あざは1〜2週間程で消えます。悪い人ほど悪血が溜まっているので内出血になりやすいです。治療後のだるさは4日程で消える方が多いです。⚫︎好転反応治療後、眠気だるさの他に発熱や嘔吐など体調不良なのでは?と思うような症状が出る方もいます。(重症な方ほど強く出る傾向です)免疫細胞が闘っている証拠なので、変に薬や病院に頼る事なく安静になさって下さい。⚫︎二時痛主訴が良くなったことで、眠っていた2番目、3番目の部位から症状が訴えかけてきます。例えば右肩が上がらず今回右肩のみ治療したとします。右肩が良くなっても、今度左肩が同じような症状が出てくる場合があります。これは、二時痛と言い、ルート治療の中の一つの考え方です。身体のお悩みから育毛、美容鍼まで幅広く対応〜対象となる症状〜『頭部疾患』頭痛・不眠症・めまい・薄毛・脱毛症『顔面疾患』(目、鼻、耳、顎の症状)眼精疲労・ドライアイ・白内障症状・緑内障症状飛蚊症・慢性鼻炎・副鼻腔炎・蓄膿症耳鳴り・難聴・顎関節症・ニキビ顔面神経麻痺・神経痛『頚肩腕疾患』首の痛み・肩の痛み・腕の痛み・手のシビレ肘の痛み・五十肩・頚椎ヘルニアスポーツ疾患・寝違え『背腰部下肢疾患』背中の痛み・変形性脊椎症・側弯症・肋間神経痛帯状疱疹後神経痛・腰痛・腰椎ヘルニアギックリ腰・坐骨神経痛・シビレ・膝の痛み足首の痛み・その他原因不明の痛み『内臓疾患』慢性胃炎・胃痛・便秘・糖尿病・心臓肝臓・腎臓由来の症状『精神疾患』自律神経失調症・怒りっぽい・不安神経症倦怠感・原因不明の痛み『内分泌疾患』動悸・めまい・不眠・更年期障害婦人科系症状『不定愁訴』病院で検査をするも原因となる病気は見つからず異常は無いが症状がある状態当院は、コリに的確に当てることで徹底的かつ効率的に緩める事を最も得意とする数少ない治療院であり、今まで改善しなかった症状を減らし取る事ができる鍼専門の治療院です。また、どこに行っても改善しなかった原因不明の症状が改善していくのがこのルート治療の特徴でもあります。当院の治療は、患者様が訴える症状の原因となるコリが身体のどの部分にあるかを的確に探し当てる技術を専門に磨き続けております。ですので、無駄な箇所には鍼をする事はありませんのでご安心下さい。 ご予約のお問い合わせは公式LINE、又はInstagramのDMからお願い致します。 1、お名前・ご連絡先お電話番号2、希望日・時間 3、希望メニュー 4、症状 を記入の上お問い合わせ下さい。※こちらのホームページ予約サイトからもご予約可能です。鍼平賀院公式LINE↓秋田別院公式LINE↓鍼平賀院/田中怜花のInstagram↓ 患者様のお声やルート治療のお写真などご覧頂けます。素敵なご縁をお待ちしております❤️✨

去年の10月から通い1年たちました。首の痛み抜毛、霜焼けの施術してもらいました。首と抜毛はすぐ改善したのが毎月通うきっかけになりました。霜焼けは手はまだ治療中ですが足は一発で改善!それから、頻尿、便秘は4回で改善静脈瘤青血管浮きまくりはかなり改善まだ治療中です。最大の感動は魚の目8箇所痛くてやっと歩いてたのが6ヶ所消滅!裸足で階段登り降りが普通に出来た!ほんとうれしかったです。鬼針は施術後は化粧ノリ抜群です。顔の歪みも鼻詰まりも改善し半開きの口もいつの間にか綺麗に閉じてました。 コスパは最高ですよ!1箇所一万円ではなく一万円で至る所が改善するんですから安いもんです。手術すればもっとかかりますよ。ルート鍼に出会えて良かったです。今日も行きましたが1年通った成果が出てビックリする事がありました。みなさん体験してみてください。
続きを読む【女性専門/豊中】「歳だから…」と諦める前にぜひご相談を
からだと心に、もう一度“笑顔”を豊中市(北摂エリア)にある健咲堂鍼灸院は、長引く不調や「病院では異常なし」と言われた辛さに向き合う、女性専用の治療系鍼灸院です。特に50〜70代の女性から多く選ばれており、更年期障害・自律神経の乱れ・腰痛・肩こり・不眠・疲労感など、年齢のせいとされがちな症状の改善を得意としています。「朝起きても疲れが取れていない」「動くと腰や膝が痛くて外出が億劫」「気分が落ち込みやすく、やる気が出ない」そんな日々が続くと、楽しみにしていた趣味や人との交流も少しずつ減ってしまいます。しかし、体の不調は年齢だけが原因ではありません。自律神経の乱れ、筋肉や関節の柔軟性の低下、血流の滞りなどを整えれば、再び軽やかな毎日を取り戻すことができます。<当院へお越しの方>50代~70代の女性が多くご来院いただいております。・更年期障害や自律神経の乱れ(豊中市玉井町 Nさん 50代)・肩こりや頭痛でお悩み(豊中市本町 Kさん 60代)・膝や腰の痛みで外出が億劫(豊中市岡上の町 Mさん 70代)・疲労感が抜けず、朝の目覚めが悪い(豊中市上野西 Tさん 60代)・不眠や気分の落ち込みでご相談(豊中市曽根東町 Sさん 50代)・長引く肩・首のこりが改善しない(豊中市服部元町 Hさん 60代)・趣味を楽しみたいが体調が不安定(豊中市庄内東町 Yさん 70代)改善するとこんな毎日に健咲堂で施術を受けられた方からは、こんな声をいただいています。「肩こりと頭痛がなくなり、朝の目覚めがすっきりしました」「動くと痛かった膝が気にならなくなり、孫と公園で遊べるようになった」「イライラや不安感が減り、気持ちが前向きになった」「身体が軽くなり、旅行や習い事に出かける回数が増えた」症状が改善することで得られるのは、単なる「痛みの軽減」だけではありません。自分らしく動けること、やりたいことを制限なく楽しめること、そして笑顔で過ごせる時間が増えること——それが、当院が提供したい一番の価値です。健咲堂の施術スタイル当院では、症状のある部位だけではなく全身の状態を見極めることを大切にしています。なぜなら、多くの不調は自律神経の乱れや体のバランスの崩れから起こっているからです。特に、自律神経と深く関わる**脊柱(首〜尾骨)**へのアプローチは必ず行います。背骨まわりが柔軟に動く状態を維持することで、血流や神経伝達がスムーズになり、自然治癒力が高まります。【主な施術方法】鍼治療0.12〜0.16mmの極細鍼を使用。痛みはほとんどなく、初めての方も安心です。刺さない鍼の対応も可能。慢性疾患や難治性症状にはYNSA(山元式新頭針療法)を用いることもあります。灸治療跡の残らない台座灸を使用。温かさがじんわりと体に浸透し、血行促進や冷え・こりの改善に効果的です。マッサージ施術の最初に脊柱起立筋群の緊張を緩め、交感神経の過剰な働きを落ち着けます。必要に応じて筋膜リリースやトリガーポイント療法も行います。クラニオセイクラル(頭蓋仙骨療法)頭や仙骨への軽いタッチで脳脊髄液の循環を促し、自律神経や免疫力を整えます。施術中に眠ってしまう方が多い、深いリラックス法です。クラシカルオステオパシー体の軸や重心を整え、循環の滞りを改善。優しい揺らぎのある動きで、負担なく全身のバランスを再構築します。さらに、ご自宅でできるセルフケア・食事指導・運動療法もご提案。日常生活から改善を積み重ねることで、施術効果を長く維持できるようサポートします。健咲堂が選ばれる理由女性専用・完全予約制周りを気にせず、リラックスできる空間で施術を受けられます。男性はご紹介のみ対応。国家資格保有の女性鍼灸師が一貫対応カウンセリング〜施術まで同じ担当者。守秘義務があるため、安心して悩みを話せます。症状だけでなく原因からアプローチその場しのぎではなく、再発防止・健康維持まで見据えた施術方針。幅広い症状に対応更年期障害・自律神経失調症・腰痛・肩こり・不眠・疲労・膝痛・腱鞘炎など。施術後の変化— 実際の感想 —「ここに来ると心まで軽くなる」「説明がわかりやすく、原因が理解できたら不安が減った」「施術を受けた日はぐっすり眠れる」「ずっと諦めていた趣味がまた楽しめるようになった」こうした変化は、痛みやこりが取れるだけでは起こりません。施術中の安心感、リラックスした時間、そして自分の体と向き合うきっかけが加わることで、心身が前向きに変わっていくのです。【ご来院のエリア】豊中市を中心に、北摂エリアの多数の方に通院いただいております。☑ 豊中市全域☑ 池田市☑ 吹田市☑ 箕面市院名に込めた想い「健咲堂」の“咲”は、笑うという意味。健康になって、自然と笑顔が咲く毎日を過ごしていただきたい——そんな思いを胸に、一人ひとりと丁寧に向き合っています。最後に不調は、年齢や環境のせいにしてしまえば、それ以上改善するきっかけを失います。しかし、体にはまだまだ回復する力が残っています。諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。あなたの“笑顔が咲く日”まで、健咲堂鍼灸院が全力でサポートいたします。

激しい頭痛や眼精疲労、首の凝り、 身体の左側に特に出る重怠さ等、様々な症状に悩まされていました。 だんだん慢性化する症状を不安に思ったことから、今回施術を受けましたが、 身体で滞っていたものが巡って明らかにスッキリと、 身体がポカポカ温かくなる感じを味わいました。 体に何が起こっているか、 丁寧に教えていただきながらの施術だったことで、 リラックスしながらも改めて普段の生活での改善点なども考えるきっかけになりました。 生活の中での具体的な取り組み方なども教えて頂いたので、 症状に応じて試しながら、 今後もまた施術に伺いたいと思っています。 ありがとうございます。
続きを読む頭痛/肩こり/睡眠障害/自律神経失調症/慢性疼痛
症状の奥にある「つらさ」に寄り添い、本来の力が静かに戻ってくる、そんな居場所でありたいと考えています。Iluminarでは、鍼灸の力で体と心のバランスを整え、“自分で回復していける力”を引き出すお手伝いをしています。【新着情報】2025年9月2日より「美容鍼灸 継続ケアプラン」をスタートします。各プラン、月1回・月2回・月3回のコースをご用意し、クレジットカードによる毎月自動決済で安心して通っていただけます。詳細は下記、継続ケアプラン詳細へ吉祥寺駅から徒歩15分、成蹊大学近く。Iluminar鍼灸マッサージ治療院は、女性鍼灸師がじっくりとお話を伺いながら、経絡治療を軸にした「心と体のための施術」を行っています。✔ 朝起きても疲れが取れない✔ 肩こり・頭痛が慢性化している✔ PMSや便秘で日常に支障がある✔ 病院で異常なしと言われたけどつらい【当院の特徴】・女性鍼灸師が対応(女性の不調も安心してご相談いただけます)・一つの症状に限定せず、全身のバランスを見て施術します・90分の施術で常に状態を確認しながら調整します・経絡治療の考え方をもとに、その日の体調に合わせた治療を組み立てています・美容鍼灸も対応(電気を使わず、体の内側から整えるスタイル)対応している症状の一例【頭・顔の不調】・慢性的な頭痛・耳鳴り・めまい【首・肩・背中のこり・痛み】・首や肩のこり・首のつまり感・姿勢のゆがみ(猫背など)【内臓・女性特有の症状】・PMS(月経前症候群)・便秘やお腹の張り・冷え・眠りが浅い/不眠【自律神経の乱れからくる不調】・緊張しやすい・不安感・のぼせ・疲れやすいこれらはご相談いただく内容の一部であり、この他にも慢性疾患による不調や、慢性疼痛、難病による症状など西洋医学ではアプローチしにくい症状緩和のご相談をいただいています。【Iluminarの施術方針】経絡治療で、からだ全体を整える当院では、東洋医学の考えに基づいた経絡治療を行っています。これは、痛みや不調のある“部分”だけでなく、体全体の流れやバランスを整える施術法です。脈診で得た体の情報をもとに、症状があるところを丁寧に触っていきます。たとえば、肩こりひとつとっても、実は胃腸の疲れやストレスが関係していることがあります。症状の“根っこ”にアプローチすることで、繰り返す不調を少しずつ減らし、回復しやすい体づくりを目指します。v「なんとなく調子が悪い」「病院ではわからなかった不調」も、どうぞご相談ください。【施術の流れ】初めての方も、安心して受けていただけるように① 問診 丁寧にお話をうかがい、不調の背景を確認します。② 脈診・腹診 脈やお腹の状態から、体内のバランスを読み取ります。③ 施術 お体に合わせて、必要なツボに鍼やお灸を行います。 刺さない鍼(鍉鍼)ややさしいお灸もご用意しています。④ アフターケア 施術後の変化を確認し、日常での過ごし方もお伝えします。刺さない鍼、鍉鍼(ていしん)とは?美容鍼灸も対応|外側だけでなく、内側から美しくIluminarの美容鍼灸は、お顔のリフトアップや肌質の改善だけを目的としたものではありません。“なんとなく顔が疲れて見える”“むくみやすく、顔に左右差が出ている気がする”“肌のトーンが落ちて、気分まで沈むような感覚がある”そんな“顔に現れる不調”の背景にある、ホルモンバランス・自律神経の乱れ・内臓疲労にまで目を向けて、やさしく整えていく美容鍼灸です。Iluminarでは電気刺激は使わず、必要最小限の鍼で、頭皮から顔全体を引き上げるような施術を行います。同時に、お身体の状態を見ながら体質に合わせた鍼を組み合わせ、「その人らしい表情」が自然と戻るような変化を目指します。肌の質感が変わるのはもちろん、「人に会いたくなる」「笑顔になれる」そんな“心がほどける美しさ”を大切にしています。🧴施術後は、ドリンク&メイク直しスペースあり初回限定価格美容鍼灸 60分 6,600円(税込)(カウンセリング・体質診断込み)※内出血の可能性があるため、大切なイベントの 1~2ヶ月前 からの施術がおすすめです。※男性の美容鍼灸も受付中: 施術の際は、髭を伸ばすか剃るかご相談ください。2025.9.2〜美容鍼灸 継続ケアプラン開始日々のケアを習慣にすることで、肌や心の状態は安定しやすくなります。Iluminarでは、定期的に通っていただく方へ向けたお得な継続プランをご用意しました。クレジットカードによる月額自動決済となります。継続ケアプランの詳細や選び方は、施術時に丁寧にご説明いたします。継続特典について3ヶ月ごとに、肌と心が喜ぶセルフケアグッズをプレゼントしています。内容は季節やお肌の状態に応じてセレクトしています。(例:アロマハンドクリーム、フェイスミスト、スカルプブラシなど)【施術を通して大切にしていること】Iluminarでは、症状の奥にある“生活”や“気持ち”にも目を向けながら、一人ひとりに合わせて、丁寧に整えていくことを大切にしています。「ただ一息つく」だけの場所ではありません。本気で今の自分を変えたい人が、静かに深くリセットしていくための場所です。90分という時間の中で、ただ“鍼を打つ”だけで終わらせません。カウンセリングから触れ方、鍼の刺激、手技のすべてにおいて、あなたの「本来の健やかさ」を引き出すことを、目的としています。あなたの体が発している小さなサインに耳を傾け、その声を翻訳し、あなたに届ける。それがIluminarの施術者としての責任であり、役割です。迷っている段階でも、「こんなこと相談していいのかな?」という気持ちでも大丈夫です。あなたのペースで、少しずつ、本来の軽やかさを取り戻していけるよう、お手伝いします。

4回目の施術で伺いました。 接客、施術初回の時と変わらずこちらのペースに合わせて行っていただけるので、コンスタントに通うことが難しい状況でも行きやすいお店です。 こちらの体の状態によって、行う施術内容を少し変えてくれる日もあり、こちらが不調を感じている部分をピンポイントで当てられる技術にいつも感動し安心して施術を受ける事ができます。 お値段は他店よりもしますが、お値段以上の効果を実感しております。 痛みの緩和もできてきたので、これからは体のバランス、筋肉の使い方など本来の位置にできるよう通い、より良く過ごせる日常を取り戻していきたいです。 これからもよろしくお願いします。
続きを読む全身鍼灸/あんま/小田急相模原駅徒歩7分/駐車場1台
【結果が証明する施術のちから】肩のこりが軽くなり、気持ちも前向きに眠りが深くなって、朝の疲れが取れやすくなったそんな変化を実感される方が多数いらっしゃいます当院の施術は本質的な改善を目的に東洋医学をベースとした診断と施術を行います特に30代~70代の女性に多く肩こり・不眠・更年期のホルモンバランスの乱れによる不定愁訴や美容面の悩みにも対応していますオーダーメイドで鍼灸・あんま・指圧関節運動法を組み合わせるため「施術の持続効果が長い」「その日の体調に合った施術が受けられる」といった声も多く寄せられています鍼が怖い方には刺さない鍼もご用意ベビーカー横付けOK・お子様同伴可の環境で安心してご来院いただけます【多いお悩み】・肩こりと頭痛が慢性的に続く座間市/40代女性・更年期によるほてり・情緒不安定相模原市南区/50代女性・寝ても疲れが取れず、気分が落ち込む相模が丘/30代女性・顔のむくみ・たるみが気になる大和市/60代女性・ストレスで胃の不調と不眠が続く南林間/70代女性体と心のバランスが崩れることで症状が複雑化している方が多く来院されています【その人だけの“施術のかたち”を】東洋医学では「同じ症状でも、原因は人によって異なる」と考えますだからこそ当院では問診・脈診・舌診・触診を通じてその方だけの体質・生活背景筋肉や関節の状態を丁寧に把握します症状や体質に応じて刺さない鍼、細い鍼、中医治療、あんま、関節運動法、操体法鍼通電パルス、カッピング(吸い玉)など組み合わせるのが当院の特長「なぜその症状が出ているのか」を共有したうえで目先の痛みの緩和だけでなく再発しにくい体づくりを一緒に目指します専門対応20以上の不調ワードに対応肩こり、首こり、背中の張り腰痛、ぎっくり腰更年期障害、不眠・睡眠障害PMS、生理不順、冷え性むくみ、顔のたるみ、くすみ、しわ・ほうれい線眼精疲労、ストレス自律神経失調症、慢性疲労頭痛・偏頭痛、便秘胃のもたれ、腱鞘炎坐骨神経痛、関節痛顔面神経麻痺、精神的疲労※女性に多い不定愁訴や美容のお悩みまで広く対応しています。【施術の流れ|安心の個別対応】1.カウンセリング(15~20分)不調の背景や生活リズム体質をじっくり伺います2.身体の状態チェック脈診・舌診・腹診・関節や筋肉の状態を総合的に診断3.施術計画のご説明体質や状態に合わせた施術内容を明確にお伝えします4.施術刺さない鍼・パルス通電・あんま指圧・操体法・関節運動などをオーダーメイドで実施5.アフターケアセルフケアや再発予防のアドバイスもお伝えします患者さまそれぞれに合った施術で多くの喜びの声をいただいています来院エリア小田急沿線&神奈川エリアから多数来院座間市(相模が丘・ひばりが丘・緑ヶ丘・入谷)相模原市南区(相模大野・東林間・文京・相南)大和市(南林間・中央・上草柳)海老名市・綾瀬市・厚木市・町田市・藤沢市・横浜市泉区小田急相模原駅から徒歩圏駐車場1台完備。アクセスと安心の両方がそろった鍼灸院【お声がけ|初めてでも大丈夫です】「鍼が怖い」「何をされるのか不安」そんな方にこそ、当院のやさしい施術を体験していただきたい刺さない鍼、小児鍼、美容鍼、操体法など、あなたに合ったスタイルでサポートいたしますどうぞ一度あなたの今のお悩みをお話しくださいその勇気がきっと未来を変えていきます■ 自律神経症状からリハビリまで幅広く対応■ 赤ちゃん連れ・車イスでも安心できるバリアフリー設計 ■ 院長自身が「治らない」と言われた症状を克服した体験に基づく施術 「薬に頼らず自然な方法で体を整えたい」 「もう良くならないと諦めている症状を改善したい」 そのようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。 当院は、からだと心の両面からサポートし、地域の皆さまが自分らしく元気に過ごせるお手伝いをいたします。

先日胃もたれががけっこうきつく、ふと以前に先生に寝違えや背中の筋違いの痛みなどをマッサージとはりで治してもらった時に、はりで胃の調子がよくなることがあると聞いたことを思い出し、ちょうど先生が開業されたと伺っていたので行ってみました。治療は、足にはりをしただけで、一発で胃がスッキリしてびっくりしました。なるべく薬は飲みたくなかったので本当に助かりました。胃のもたれは、自律神経系の失調が根本的な原因の可能性があるとのことで、全身調整のはりもやっていただきました。これからもちょくちょくお世話になりたいと思います。 ところで今日別件で大学病院へ行ったのですが、そこに東洋医学科という独立した診療科があり、そこでは鍼灸治療をやっていました。鍼灸ってすごいんだなと改めて思いました。
続きを読む鍼灸/神経整体/美容鍼|広島市中区袋町
東京で施術をしていた院長が、18年ぶりに広島に戻ってきて始めた鍼灸完全個室/予約制であなただけの時間鍼灸×神経整体(T-Group)腰痛/ヘルニア/脊柱管狭窄症/ぎっくり腰五十肩/首肩こりなど慢性症状/不眠/頭痛長年、慢性的な症状に悩まされていませんか?「一生治らない」と諦めかけているあなたへ、朗報です。当院では、鍼灸と整体の相乗効果によって、慢性痛、不眠、頭痛といった、特に自律神経失調症でお悩みの方の根本的な改善を目指します。これまで、病院や他の治療院を転々とし、なかなか症状が改善しなかった方も、ぜひ一度ご相談ください。当院の施術では、「一生良くならないと思った症状が改善した」「身体が動かしやすくなった」「手術しないといけないと言われた症状が改善した」といった喜びの声を数多くいただいています。なぜ、当院の施術がこれほどまでに効果を発揮できるのか?それは、鍼灸と整体という二つの施術を組み合わせることで、身体の深層部からアプローチし、自律神経のバランスを整えることができるからです。鍼灸は、経穴(ツボ)に鍼を刺すことで、気の流れを整え、血行を促進します。一方、整体は、骨格の歪みを整え、筋肉の緊張を緩めることで、身体全体のバランスを整えます。この二つの施術を組み合わせることで、症状の原因となる根本的な部分に働きかけ、より高い効果が期待できます。もしあなたが、◆慢性的な痛み◆不眠◆頭痛◆倦怠感◆めまいなど、自律神経失調症の症状に悩んでいるなら、ぜひ一度、当院にご相談ください。あなたの人生を、もっと快適に、もっと豊かに。当院の施術が、あなたの健康回復の第一歩となることを願っています。【当院の施術の特徴】鍼灸と整体の相乗効果で、根本的な改善を目指す一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術リラックスできる空間で、心身ともに癒される【こんな方におすすめ】病院や他の治療院で効果がなかった方慢性的な症状に長年悩んでいる方自律神経失調症の改善をしたい方健康的な体を取り戻したい方【施術の流れ】カウンセリング: 現在の症状や生活習慣などについて詳しくお聞きします。検査: 体の状態を詳しく検査します。施術: 鍼灸と整体の施術を行います。アフターケア: ホームケアのアドバイスなどを行います。

化粧品やエステに頼らず、自然な方法でケアしたくて美容鍼を選びました。 想像していたより痛みもなく、リラックスできる空間で安心。 肌の血色がよくなって、内側から元気になったような感じがします。 体調も整ってきて、美容だけでなく健康にも良い影響があるんだなと実感しています。
続きを読む妊娠するツボと自律神経のケアで90日で授かる体になる
山下針灸房のしんきゅうコンパスのページをご覧いただきありがとうございます。★当院のコンセプト★当院のコンセプトは「心とからだを癒す鍼灸院」、鍼灸が初めての方のための鍼灸院、初めての方に安心してご来院いただております。やさしい鍼と痛くないレーザー照射で、血流を改善して自律神経機能を正常な働きに戻す施術方法で、男性不妊、女性不妊、顔面神経マヒならびに神経痛、突発性難聴、感音性難聴、円形脱毛症に精通しています。特に不妊治療のサポートに力を入れております。このような症状の方が来院されています◆ 妊活は準備が大切 ◆★妊娠するツボを刺激する独自の鍼灸と痛くないレーザー照射で、血流を改善し、星状神経節を刺激して自律神経を整えます★タイミング法人工授精(AIH)男性妊活体外受精自分で準備できることはやっていきましょう。== よい卵を育てる鍼灸サポート ==よい卵子は90日にかけて育ちます。4か月前から準備が必要== 妊娠継続させる鍼灸サポート ==妊娠率を向上させるのには2か月前から準備が必要== 男性不妊のサポート == 昨今の精子力は下降の一途、壊滅的です 精子力をたかめて良好胚のサポート 精子は74日にかけて造られています 施術期間も74日 続けましょう🔷妊娠力の向上と妊娠の維持に必要なものは🔷卵巣・子宮への血流増加赤ちゃんを受け入れる為の免疫の正常な反応精子力の向上🔷当院ができることサポートは?🔷着床率の向上妊娠力の向上妊娠の維持 🔷当院の方法は🔷やさしい鍼灸施術と痛くないレーザー照射施術継続して妊娠を目指していきましょう。当院は、スーパーライザーHA2200【東京医研社製】を使用しています。頚にある星状神経節にレーザー照射した手足の温度変化です。◆やさしい鍼と温かいお灸の逆子施術◆いつから始める28週~28週が目安ですが、逆子とわかってからすぐに施術開始逆子回転率は32週までに施術開始は高確率で戻ります山下針灸房の施術でできること子宮筋緊張を和らげ、スペースの確保胎動の増加臍帯動脈の血流量増加自宅でのお灸のアドバイス施術5回を目安にやっていきましょう。◆突発性難聴◆ ・めまい・耳鳴り・メニエール・感音性難聴・低音障害型感音性難聴突然起こってしまう急な聴力低下症状があらわれてから2週間経過をしても、薬や点滴 高圧酸素療法などを受けても思うような回復がみられず、ご不安な思いをされれていませんか?ポイントは速やかな診断と早期の治療ステロイドの投薬と鍼灸の併用鍼灸のできることは内耳血流循環をピンポイントで改善オージオメーター当院は、オージオメーター(500Hz-4000Hz)を所有しています。病院を受診中の方で、可能であればオージオグラムの記録をお持ちください。★ 顔面神経麻痺 ★= ベル麻痺 Bell麻痺 == ハント症候群 hunt症候群(RHS) == その他 =原因は?単純ヘルペスウイルス1型(HSV)帯状疱疹(VZV)ウイルス 体の中に潜んでいるウイルスが再活性して症状を引き起こします鍼灸施術の開始はいつから?速やか鍼灸施術を開始し、表情筋の回復を目指す病的な共同運動を軽減し、予防していく併せて医師の受診が大切針灸房のできること自律神経の調整炎症の改善表情筋の回復★★ 円形脱毛症 ★★原因は? 頭髪毛根局所の自己免疫疾患Tリンパ球が異常を起こしてしまうと、正常な細胞を攻撃早期発見がポイント抜け毛のチェック毛根があるかないか?針灸房ができること頭皮毛根部への血流の改善免疫応答の正常化新型コロナの遅発性の脱毛について全体の2割に見られ、症状持続期間は平均76日コロナ発症時になく、発症後30〜120日の間に発症(Open Forum Infectious Diseases ofaa507) ★緊張が病気を引き起こす★ 当院のはりきゅう施術はからだにきずかずに日常継続的にやってしまっている【力み・緊張】を和らげていき、関節・筋肉を緩めていきます。この【力み・緊張】は自律神経を亢らせて肉体・心に影響していきます。様々な病のきっかけは?ストレスから過度な緊張過度な過労睡眠不足、熟睡できない高カロリーの食事または過食運動不足などから自律神経の不調、免疫力の低下していきます。この【力み・緊張】を身体(からだ)に影響させないことが健康な身体と考えています。自律神経に影響これらのどれか、複数の原因が絡み合って自律神経機能を狂わし、メンタル、内臓臓器に病となって、自覚する症状を表していきます。当院の鍼灸施術で自律神経機能を正常に戻していきましょう。当院の鍼の特徴姫路市で整動鍼をうけられるのは当院だけです鍼灸でツボの効果を最大限に発揮できる動作の中心のバランスを整える患部に鍼をしない理由は患部に関係するツボに鍼をすることで、患部の筋肉に負担をかけず必要以上に筋力低下させない。アスリートの常識でよくハリの直後は筋力が下がると、整動鍼は逆にパフォーマンスが上がります。鍼灸は脳科学でわかる時代 整動鍼で鍼治療の鎮痛効果を脳科学的に証明Two Distinct Neural Mechanisms Underlying Acupuncture Analgesia鍼治療による鎮痛作用の背後にある2つの異なる神経メカニズムという論文が発表されています。わりやすく動画で解説もされていますよ

原因不明の不妊に1年ほど悩んでいました。 山下鍼灸房へ通い出して1ヶ月もしないうちに自然妊娠する事ができました。 妊活もそうですが、私は肩凝り、首凝り、冷え性、むくみ等の悩みも鍼で楽になっていたので、その結果身体がほぐれて妊娠に繋がったのだと思います。 妊娠してからは妊娠継続の為に通いました。 どうしても肩こりでしんどくて行っても鍼をすると次の日には、あんなに肩凝りで悩んでいた前日が嘘の様に軽くなります。 そのおかげでトラブルもなく妊婦生活を送ることが出来ました。 もっと早く行っておけばよかった。と後悔しましたが、本当に行ってよかったと思います。 出産後もお世話になっています。 腰痛で歩けなかったのが絶対治す。と言われ、本当に治りました!! 今は子育てで行きたい時に行けなくなりましたが、行くと身体は変わるのでこれからもお世話になります。
続きを読む岐阜市中西郷にある小さな鍼灸院です
顔面神経麻痺・マタニティケア・小児はり幅広く対応一部保険適応(医師の同意書必須)予約サイトが空いていなくても、キャンセル等で空いている場合がありますので、一度ご連絡ください。~このような方が来院しています~ ☑顔面神経麻痺 ☑妊娠中のマイナートラブルや逆子 ☑お子さんの夜泣きや疳の虫や夜尿症等 ☑頚や肩が痛い ☑腰が痛い ☑足が痺れる ☑何となく体調が優れないはりきゅう安寿堂のページをご覧頂きありがとうございます。はりきゅう安寿堂は、経験豊富な鍼灸師による高品質な鍼灸療法を提供し、幅広いニーズに応えます。マタニティ鍼灸や小児はりを含む多様な症例実績を持ち、顔面神経麻痺などの特定の状態に対する施術にも力を発揮します。ベッドは2台ございますが、全く知らない方と同時に施術することはありません。リラックスして施術を受けて頂けます。当院は、はり師・きゅう師の免許を保有しておりますはり師免許(厚生労働大臣認可)きゅう師(厚生労働大臣認可)鍼灸の施術を考えている方へ症状が出始めてからすぐに治まるのであれば大丈夫なことが多いですが、数日続く場合は放っておくと症状が悪化してくる恐れがあります。もし施術を考えているのであれば、早めに受けて頂くことをオススメします。●顔面神経麻痺に対する鍼灸顔面神経麻痺は、大きく分けると中枢性と末梢性に分けられ、鍼灸の施術を行う場合、殆どが末梢性顔面神経麻痺になります。顔面神経麻痺を発症した場合は、殆どが耳鼻咽喉科またはペインクリニックを受診されます。これまで、顔面神経麻痺については、現在の日本顔面神経学会の前身である日本顔面神経研究会が2011年に「顔面神経麻痺診療の手引き-Bell麻痺とHunt症候群-2011年版」を出しており、鍼灸については「効果が無い」となっておりました。2023年にガイドラインが改定され、日本顔面神経学会より「顔面神経麻痺診療ガイドライン2023年版」がリリースされ、鍼灸については治療のフローチャートに「鍼治療」が入り、クリニカルクエスチョン(CQ)では、末梢性顔面神経麻痺に鍼治療が「弱く推奨する」と記載され、推奨度が上がりました。※推奨決定 「強い推奨(行う)」>「弱い推奨(行う)」>「弱い推奨(行わない)」>「強い推奨(行わない)」CQ4-2 末梢性顔面神経麻痺(Bell麻痺・Hunt症候群・外傷性麻痺)に鍼治療は有効か?1)顔面神経麻痺(Bell麻痺・Hunt症候群・外傷性麻痺)患者への顔面神経麻痺治癒のため、急性期に鍼治療を行うことを弱く推奨する。2)後遺症が出現した慢性期の顔面神経麻痺(Bell麻痺・Hunt症候群・外傷性麻痺)患者に対し、鍼治療を行うことを弱く推奨する。発症した場合どうしたらよいのかまずは、急性期の場合医療機関を受診してください。医師の診察を受け、顔面神経麻痺がどこから起こっているかを特定して頂く必要性があります。必ず、医師にご相談ください。初期の段階は、ウイルスの増殖により炎症が起きているため、炎症を抑えるステロイド、ウイルスの増殖を抑える抗ウイルス薬が必要になります。これは、顔面神経管という狭い管内で炎症が起こり神経絞扼・浮腫・虚血により顔面神経麻痺が発症しますので、早急にそういった状況を改善するために投与することが重要になってきます。末消性顔面神経麻痺治療の考え方ステロイドや抗ウイルス薬投与の標準治療は必要麻痺の病態と病期の理解は必要病期に応じたリハビリやセルフケアの指導は必要麻痺の早期回復促進よりも、いかに病的共同運動や拘縮等の後遺症を予防・軽減するかが重要当院での末梢性顔面神経麻痺施術医療機関での投薬と併用で施術を行っていきます。これは、早期回復を目標とはせず、いかに後遺症を予防・軽減するかを目標に丁寧に施術を行っていきます。現状を把握し、重症度や予後予測をする柳原法と、重症度や後遺症評価をするSunnybrook法を採用しており、施術の経過を把握するため月1回の評価を行います。医療機関でのENoG(Electroneurography)検査を行っていましたら、その結果も評価の参考に入れております。柳原法とENoGを組み合わせて評価していくと、上記のような経過が平均的な経過となります。発症4週間で柳原法のスコアが10点を超えてくるのかどうかが完全回復していくかどうかを考えたときに重要となります。後遺症を完全に防ぐことは難しいこともわかってきています。ガイドラインに沿ったセルフケアも実際に行い指導して、出来る限り迷入再生による病的共同運動や顔面拘縮の予防・軽減を目指します。当院は、日本顔面神経学会に所属し、学会主催の顔面神経麻痺リハビリテーション技術講習会認定試験に合格しております。当院では、直線偏光近赤外線治療器(スーパーライザー)を導入しております。全身の血流促進を促すため、末梢性顔面神経麻痺の施術に星状神経節近傍照射の併用をお勧めします。脳血流量の変化照射前⇓照射後(PX Type1使用)●マタニティに対する鍼灸出産は、女性にとって一大イベント。無事に生まれるまでの数ヶ月間、赤ちゃんはお母さんのお腹の中で育っていき、その数ヶ月間の中で、お母さんの身体も大きな変化が出てきて、様々なマイナートラブルが生じます。鍼灸で、そんなマイナートラブルを緩和し、少しでも快適なマタニティライフを送って頂けるよう施術を行っていきます。当院に来院される妊婦さんの主訴で一番多い症状は「骨盤位」です。骨盤位とは、胎児の頭が上にある状態でいわゆる逆子。国内における正期産での骨盤位の頻度は3~5%で、妊娠28週未満ではおよそ30%であるとされています。骨盤位の多くは、分娩前に自然回転により90%以上改善すると言われています。産婦人科では、28週頃から逆子の場合は逆子体操を指導されることがあります。当院での逆子の施術当院では、10年以上前の2011年より、超音波画像診断装置(エコー)を入れております。当時の岐阜県にある鍼灸専門の鍼灸院で、エコーを取り入れたのは当院が最初だと思います。それ以前は、胎児ドップラー聴診器とLeopold触診法を行っておりましたが、より確実に安心して頂くためにエコーを使用しております。逆子の施術において一番大切な事は、来院された患者さんが来院時に「逆子である」ということです。これまで逆子の施術を行ってきた中で、患者さんが産婦人科受診日から当院に来院するまでの時間で、改善している事が多く見受けられました。その割合は、全体の19.4%(当院割合)で、来院される約5名に1名が逆子の施術を必要としない状態になっております。中でも、特に周期の早い28~30週の方は高い割合になっております。鍼灸の業界では、逆子のお灸は非常にスタンダードで、恐らくどこの鍼灸院も逆子の施術は行っていると思います。ただ、逆子なのかどうかの確認をしている鍼灸院は、非常に少数と思われます。逆子が改善したといわれている中に、そもそも逆子では無かった可能性は否定できません。逆子で無ければ、逆子の施術は必要ありません。当院では、必要の無い施術は行いませんので、逆子の施術が必要ない場合は、お帰り頂くことも可能です。その際、施術代は頂きませんので、初鍼料と検査代をお願いします。施術頻度は、基本は週1回。32週を越えましたら週2回が目安ですが、遠方の方はなかなか来院することが難しいので出来れば週1回。自宅では、1日2回のお灸をして頂きます。もちろん、こちらも絶対では無く出来る限りになります。なかなか2回の時間がとれない方は、最低1日1回のお灸をやってみてください。お灸のやり方は、こちらで説明致します。ご質問等ございましたら、ご連絡頂ければお答えできる範囲でお答えします。ご来院になれない場合は、こちらからご自宅へお伺いすることも可能です。医師の同意書が必要ではありますが、一部健康保険による施術も可能です。はりきゅう安寿堂は、皆さまの健康と幸福をサポートするために全力を尽くします。お困りの症状がございましたら、一度ご相談ください。※ご予約の際はお電話もしくはネットでお願い致します。※所 属 団 体


- 定休日
-
月・火
休診日は月曜日です。火曜日は不定休となります。
- 得意なお悩み
-
- 薄毛
- 肩こり
- たるみ(リフトアップ)
- 自律神経失調症
- うつ
- こだわり
-
- 日曜日診療可
- 電気療法可
- ダイエットコースあり
- エリア
- 東京都 渋谷・恵比寿・代官山
- アクセス
- 電車・徒歩 渋谷駅東口 表参道駅 恵比寿駅 渋谷駅ヒカリエ b5出口。徒歩7分 青山通り(国道246号線) 表参道駅B1出口。徒歩9分 南青山五丁目を直進・ 青山学院を過ぎ二本目の通り左の路地へ。 (スターバックス コーヒー 渋谷2丁目店・シアター・イメージフォーラムが目印です) 渋谷駅ヒカリエ・銀座線渋谷駅よりお越しください。 ガソリンスタンドの五差路を直進、一つ目の信号を右に。 映画館イメージフォーラム過ぎた先を更に右に曲がります。 宮益坂・青山通りの左側の歩道を歩くと歩道橋を使わずに済みます。 都営バス 恵比寿・代官山循環~渋谷駅前行き「渋谷二丁目」下車 停留所名 恵比寿・代官山循環|系統名 ハチ公バス|行き先 渋谷駅前行| 新橋駅~渋谷駅前行き(六本木駅前経由)「渋谷二丁目」下車 停留所名 新橋駅前 |系統名 渋88|行き先 渋谷駅前行| お車 青山通り (国道246号線) 渋谷方面・赤坂方面からお越しの方。青山通り(国道246号線) から一本入った通りに面します。 ヒデ鍼灸院 近隣の有料パーキングをご利用ください。
【渋谷・恵比寿・代官山の鍼灸と美容鍼】鍼灸治療・美容鍼灸・漢方鍼灸
患者様のお肌に触れるものはすべて消毒・滅菌し衛生の徹底管理を行っております。鍼はすべて日本製の安全な使い捨て(ディスポーザブル)としております。気軽にご来店いただける1回ごとの都度払いだから安心・明快。診療料・消費税など全ての費用を含めた金額を表示しております。治療方法をわかりやすくご説明。お客様で治療方法を選択して頂きます。アフターカウンセリングや勧誘は一切ありません。入会金・年会費も一切ございません。1位 鍼灸治療・頭鍼治療深部の筋肉層からコリや痛みを緩和致します。2位 美容鍼 (美顔鍼・電流美容鍼・80本打美容鍼) トライアル各種丁寧にケア致しますので施術後は是非違いを実感して下さい。3位 美容鍼灸小顔・たるみ・ほうれい線・ホルモンバランスの機能改善。4位 カッピング鍼灸病気を予防・回復し、全身的な体質改善を実現致します。5位 漢方鍼灸鍼と漢方のお灸により身体の深部から徹底的に温めます。■肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経失調症・うつ病・頭痛・関節痛・筋肉痛・背部痛・神経痛・眼精疲労・吐き気・睡眠障害・全身疲労・疼痛・痺れ・麻痺・下肢と臀部の痺れ・膝窩痛・鼠径部のしこり・PMS・生理不順・生理痛・イライラ・気分の落ち込み・耳鳴り・めまい・むくみ・冷え症・動悸・胃痛・腹痛・下痢・ 便秘・手術後の回復・癌性疼痛の緩和・他 ■鍼灸治療はお客様の身体の状態やご希望に合わせたオーダーメイドの施術を行います。お悩みやご希望、お身体の状態を詳しく把握していきます。お着替えはご用意しております。まず、うつ伏せになって頂きます。肩~背中~腰~脚の筋肉やツボの状態を捉え、筋肉の硬さや内臓の状態を調べていきます。お身体の状態により、電気鍼や電気を用いない鍼灸で全身に鍼を施術致します。続いて、上向きになって頂き、お顔・お身体へご希望に合わせて鍼を施術致します。施術後の効果の確認が終わりましたら終了です。

顔色が悪いのが気になるのと、自律神経が弱いので(ウツっぽくなる)ので、体と顔の治療をしたくこちらに通ってます。カッピング鍼灸と、たまに美容鍼を治療してます。 カッピングはエステで経験してますが、ここはカッピングの数が沢山して頂けるので嬉しいです。吸われている感じがとても気持ちよかったです。いつも紫色になっていて二週間は背中に残っていますが、徐々に薄くなって背中の上だけ残ります。この前は背中の真ん中が最後まで残っていました。終わったあとはとても身体が軽くなりすっきりして帰れます。 美容鍼は四回目に来てトライアルをしてみたのですが、最後に美顔器をしてくれて、これが気持ちよく効いたのか、たるみとくすみがすぐ取れました。 カッピング鍼灸と美容鍼は何故か一緒にしてくれないので、美容鍼灸で全身と顔の治療にするのかカッピング鍼灸でカッピングと鍼灸をするのかで選んで治療してます。 とにかく一緒にはしてくれないです。 それでも、いつも丁寧にお話しを聞いてくださり感謝しています。先生どうもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
続きを読む