兵庫県のジストニアが得意な鍼灸院・美容鍼サロン鍼灸院・美容鍼サロン | しんきゅうコンパス

兵庫県のジストニアが得意な鍼灸院・美容鍼サロン鍼灸院・美容鍼サロン

兵庫県のジストニアが得意な鍼灸院・美容鍼サロン

5

甲陽園鍼灸わたぐも
  • 兵庫県
  • 西宮・宝塚・芦屋
3.78
口コミ 34 件
リアルタイム予約 クーポン
最寄り駅
定休日
火・日
得意なお悩み
  • 頭痛・偏頭痛
  • 肩こり
  • 首こり
  • 腰痛
  • 生理痛
こだわり
  • 日曜日診療可

優しい鍼灸&整体/全身施術/身も心もふわっと緩まる鍼灸院

当院は鍼灸とさとう式リンパケアを組み合わせたトータルケアが特徴の鍼灸院です。長野式とは…身体の機能の根幹である【免疫】【血流】【神経・ホルモン】【筋肉】【気の流れ】この5つの要素を整え、「治る身体」を作っていく施術です。上記の5つの要素はお互いに関連しています。1.免疫が低下している2.血液や水分の循環が悪くなっている3.自律神経やホルモンバランスが崩れている4.筋肉のこわばり、緊張、コリ、歪みがある5.気(身体のエネルギー)の滞りや不足どれかに異常をきたすと身体のバランスが崩れ、身体の異常として現れます。長野式メゾットでは身体全体を検査し、異常を整えてます。○さとう式リンパケアさとう式リンパケアとは…「撫でる、ゆらす、呼吸をする」身体に優しく緩い刺激を与えることで筋肉の中の水分「間質リンパ液」の循環を良くすることで様々な症状を改善させるケアとなります。↓施術の様子はこちらから↓美容鍼×ヒト幹細胞培養美容液その1.症状の背景をしっかりと観察する肩こり、腰痛、身体の様々な慢性不調というのは「結果」として発症しています。その「結果」に至るまでには様々な「背景」が存在しています。当院ではその「背景」を考え、身体を診ることを大切にしています。例)【症状=結果】肩こり【背景】身体の緊張がある➡呼吸が浅い➡横隔膜の動きが悪い➡腹部の血液循環が悪い(瘀血)←ここが改善ポイント【施術】鍼灸で腹部の瘀血を取り除き、循環を改善する。そして腹部の循環が悪くなりくい立ち方や動作のアドバイス。横隔膜が使える深い呼吸ができるようになると肩の緊張が抜けてくる。このように「なぜその不調に至ったのか?」を考え、改善していくことが大切です。YouTubeでも説明しております【慢性上咽頭炎など】「結果」よりも「過程」が大事ですその2.立ち方や歩き方の改善身体の不調は基本的に「心身の緊張」が大きく関わってくると考えています。身体の緊張にはストレス、環境、生活習慣などなど…様々なものが関わりますが、原因を探っていくと基本的な「立ち方」や「歩き方」に辿り着きます。現代人の多くは常に身体のどこかに緊張のある立ち方をしています…。脱力し、安定感のある立ち方を身に着けることで、体と心に余裕が生まれます。慢性症状を良くするためにまず基本的な姿勢から変えていきましょう。↓立ち方を動画でも学習↓その3.慢性上咽頭炎を改善する「慢性上咽頭炎」という疾患をご存じでしょうか?慢性的(長い期間)に上咽頭(鼻の奥)が炎症を起こしている状態です。この慢性上咽頭炎が様々な慢性不調を引き起こしていると言われています。慢性上咽頭炎により引き起こされる不調□めまい     □頭痛(片頭痛、緊張型頭痛)□起立性調節障害 □不眠 □首コリ・肩コリ □上背部重苦感□全身倦怠感   □光がまぶしい□後鼻漏     □鼻づまり□声がれ     □慢性痰□咳喘息     □のどの痛み□のどの異物感  □全身痛□顎関節症    □歯の痛み□舌痛      □胃もたれ□下痢、便秘   □しびれ□不安障害    □思考力・集中力の低下□うつ      □むずむず脚症候群□月経異常    □微熱□IgA腎症   □ネフローゼ症候群□掌蹠膿疱症   □慢性湿疹□炎症性腸疾患        慢性上咽頭炎は国民の6割が発症しているとも言われています。・原因が分からないけど何か不調がある・不調や病気を治療してもなかなか良くならないこのような方は慢性上咽頭炎の可能性も考えられます。当院ではこの疾患にも着目し、鍼灸や整体を駆使し改善へ導きます。YouTubeでも説明しております〇再発をしない、未然に防げる身体へ毎年ぎっくり腰になっている…定期的に頭痛が起きる…毎年ある時期になると身体の調子を崩す…このように不調を繰り返す方がおられます。このような方は表面に出ている症状のみ対処されている方が多いです。当院では症状が起きる前の前段階を施術するため、施術を進める内に「発症しづらい身体」へ変化していきます。〇生きることが楽になるこれまで多くの患者様を診させていただいていますが、何かしら不調を抱えている方は普段の日常生活から「非効率な身体の使い方」をしています。多くの不調の原因の一つとして「身体の使い方」の影響が大きいと考えております。身体の不調だけでなく、立ち方、歩き方、日常の動作が良くなることで生きることが楽になる状態を目指しております。〇施術者は毎日、検温・体調チェックをしております。〇使用する鍼はすべて使い捨てのディスポーザブル鍼です。〇施術毎にシーツ、タオルを交換しております。〇ベットは1つ、患者さまが複数同じ空間にいることはありません。〇積極的に換気し空気の循環を促しております。その他、手洗い、消毒など徹底しておりますので、安心してご来院ください!~当院の施術について~患者様のご希望の施術と治療院が提供する施術がある程度マッチしている方が効果は出やすくなります。以下は当院の施術の特徴になります。あなたの治療院選びの参考にして下さい。〇施術の刺激量【鍼灸】刺激量は軽めです。鍼を刺入する深さは5㎜~深くても1㎝。過敏な方は鍼を刺入しない接触鍼をします。打つ鍼の本数は8本~12本。電気治療は行いません。【整体】整体もバキバキに関節を鳴らせる施術はしません。揺らしたり、捻じりを整えながら施術します。痛気持ちいいというよりかは、ふわっと心地良い刺激です。〇東洋医学系or西洋医学系東洋医学寄りですが、西洋医学の要素も織り交ぜます。〇局所or全身全身を診させていただきます。例えば肩こりであっても腰や足も施術をします。〇施術頻度個人差はありますが、まずは2週間に1回を基本としています。状態によっては1週間に1度をおススメしますが、改善具合を診ながら施術頻度を少なくしていきます。また、健康は永久に続くものではないためコンディションを整える意味での鍼灸もおススメします。コンディショニングの場合は月に1回を推奨します。〇どんな人におススメ?当院の施術方針としては・体質改善がしたい・強い刺激は苦手・姿勢から身体を良くしたい・年を重ねても動ける身体にしたい・頑固な症状をどうしても良くしていきたいこのような方におススメです。〇どんな人に向いていない?・ズンとくる刺激がほしい・辛い時だけ来院したいこのような方は当院では満足できないかと思われます。当院は辛い慢性症状は勿論、鍼灸が初めてという方も挑戦しやすい鍼灸院です。一つ一つ説明を加えながら施術を進めさせていただきます。↓ご予約はこちらから↓初診は割引価格↓駅からの道のり↓

ユーザー
ワッフルさん(10代、男性)

全て完璧!素晴らしかったです。 肩こりがひどかったので施術をお願いしました。 施術後は身体の軽さに驚きました。 対応も丁寧で心身共に最高です。 本当に感謝しかないです。 ありがとうございました!

続きを読む
やまかわ鍼灸院
  • 兵庫県
  • 神戸市周辺
4.22
口コミ 7 件
リアルタイム予約
最寄り駅
定休日
得意なお悩み
  • 脳梗塞
  • 肩こり
  • 腰痛
  • アトピー・アトピー性皮膚炎
  • 小児ぜんそく

経絡鍼灸治療専門院(神戸市須磨区)

やまかわ鍼灸院では、古来から引き継がれてきた伝統的な経絡治療を行っています。治療を開始するにあたって、まず対話を大切にしております。いつからどんな症状にお悩みなのか?そして普段どんなお仕事や暮らし、食生活をされているのか?詳しくお聞かせください。問診の後、脈診・腹診といった東洋医学特有の診察方法を基に、患者様の状態を把握します。具体的には、患者様の気・血・水の流れや体のバランスを把握します。人体にはいわゆるツボの流れ(経絡)があり、病気や不調があると、その流れが滞ります。その滞った箇所を探り当て、適切なツボに鍼やお灸を施術し、病気を治すのが経絡治療です。経絡治療で、患者様の自然治癒力を高め、体を本来の健康な状態に戻すお手伝いをさせていただきます。西洋医学で治らなかった症状も、東洋医学では劇的に改善されることがあります。肩凝り・腰痛といった症状は勿論、アトピー性皮膚炎や喘息といったアレルギー疾患、めまいや難聴等の自律神経系の疾患、不妊や更年期障害といった婦人科疾患、夜泣きや夜尿症などの小児科疾患等、鍼灸治療によって改善が期待できる疾患は多々あります。是非一度、メールでも電話でもお気軽にご相談下さい。

ユーザー
ユヅキさん(50代、男性) 認証済み

耳の閉塞感があった時にその都度お世話になっています。 いつも だいたい2回から3回の治療で治していただいております。 たまにしか 伺えませんが 今後もお世話になると思いますので 何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む
三保鍼灸接骨院
  • 兵庫県
  • 西宮・宝塚・芦屋
3.75
口コミ 1 件
リアルタイム予約
最寄り駅
定休日
得意なお悩み
  • 生理不順
  • 膠原病
  • アトピー・アトピー性皮膚炎
  • 小児ぜんそく
  • 腰痛

東洋と西洋のハイブリッド鍼灸 原因不明の症状、痛み、難病も対応可能。

当院での施術法は伝統医学をベースに、東洋医学と西洋医学の理論を取り入れた施術法です。五臓六腑の変調を整え、症状の元になる原因の解決を目指します。当院の鍼灸の一番の特徴は自然治癒力の増強です。自然治癒力を上げることで、薬に頼らず、自らの力で、身体を整えていく力をつけていきます。鍼灸は白血球を増強させることがわかっており(白血球は体内に入る異物を処理する役割で免疫に関与しています)、白血球が増強されれば、様々な症状が改善していきます。身体が元気になっていくことで症状の出にくい身体を目指します。東洋医学について 東洋医学は「水の医学」東洋医学は「水の医学」と言われます。私たちの体は約60%が、水でできています。東洋医学ではこの身体の60%を占める水の動きに注目しています。鍼灸治療は、ハリでツボを刺激することによって、細胞の中に水を引き込んだり、血管を収縮させ血流を促したり、血管を拡張させ血管の中に水を引き込んだりして、血流が足りないところに血液を運ぶことも出来ますし、逆に体幹に血液が集まり過ぎてショック状態の時などは、四肢末梢に血液を送ったりして体の血流調整をすることに長けた治療法です。そういう意味で「水の医学」と言われています。どのツボを使えばどこに、どれくらいの量、どれくらいのスピードで血液を運べるか、栄養を含んだ水を運べるか?を考えて、患者様の身体の血流を理想の状態に戻すことが、当院の鍼灸治療では主な目的となります。当院では、血流を理想の状態に戻し身体が治りやすい状態を作ってから、症状にアプローチしますので、治療効果が長く続きます。病気の原因東洋医学の考える病の原因は外因・内因・不内外因と言われます。外因:気候、気温、湿度、風。菌、ウイルスによる感染症など身体の外からの原因でなる病。内因:人間の怒、喜、思、憂、悲、恐、驚の七つの精神情志活動(いわゆる七情)がバランスを崩したときに病となる身体の内から原因でなる病。ストレス性の胃潰瘍などがあてはまります。不内外因:内因でも外因でもない原因でなる病。「飲食不節」・・・暴飲暴食、ジャンクフードなど、栄養が偏った食事、または栄養の不足しすぎても病気を起こす原因になってきます。「過労」・・・過度な労働、労働環境の偏りなど(冷凍庫内作業や高温多湿環境での長時間労働)「房事過多」・・・性行為のしすぎ「外傷」・・・怪我、骨折、打撲などにより様々な症状を起こします。「中毒」・・・毒キノコ、ふぐなど飲食物による中毒。有害物質を内服したためなど、薬物中毒に分けられます。「遺伝」・・・性格、顔などが似るように体質なども受け継ぐことが多い現代の日本の病現代の日本の病は、ほとんどが運動不足や暴飲暴食、ストレス、睡眠不足、スマホやインターネット、ゲーム,TV画面の見過ぎ、夜型にシフトした生活、偏った食生活、砂糖の過食、タバコの吸い過ぎ、酒の飲みすぎ、激しい気候の変動、クーラーによる慢性的な発汗不足で、自律神経で体温を上手く調整できない、暖房器具などで冬場に汗をかきすぎ細胞内脱水状態を形成したといったことにより、引き起こされています。怪我、骨折、打撲、交通事故、絶叫マシンの振動なども、血を粘らせます。 血の粘りは様々な神経症状を発症させます。思い通りに事が運ばない、何かに思い悩むことが長時間続けば精神的に体調を崩していくといったこともあります。また継続しすぎた結果、身体の負担になってしまったサプリメントや薬の副作用というものも見逃せないでしょう。こういった生活習慣を続けると、身体のあらゆる場所で血流障害が起こり、身体は様々な症状を引き起こします。身体のだるさ、首や肩、背中、腰、あらゆる関節の痛み、コリ、しびれ、引きつり、麻痺、感覚異常など。精神的には不安、不眠、躁鬱。また血流形態をみると、動脈硬化、高血圧、高脂血症、糖尿病、または貧血、低体温、低血圧などを引き起こし、病院の血液検査でもいろいろ引っかかって、薬を飲み続けるという生活を送ることにもなりかねません。薬は体に都合の良い作用もありますが、身体にとって都合の悪い作用も引き起こします。この都合の悪い作用を副作用と呼んでいます。なるべく薬のお世話にならずに過ごせるほうが身体にはいいかもしれませんね。だいたい現代の日本の病の原因はこういったところでしょうか。「生活習慣病」という言葉が出てきたのは1996年ころからです。今では飽食の時代になりました。そして交通機関も発達し運動不足の方も増えています。皆さんの摂取カロリーから消費カロリーを引いてみるとどうなるでしょうか?毎日±ゼロで日々の生活を送れていますでしょうか?体の中で1日に摂取した食べ物が吸収排泄できなくなったものが現在の病を作っています。江戸時代は男性で10~20キロ。女性や子どもでも10キロは最低でも歩いていたようです。身分の違いで変わりはしますが、食べ物も粗食でした。ではなぜそんな人たちが今の人よりも活発であったのか?人の身体は飢えに対して対応できるように作られています。例えば人のホルモンで体を活発に動かそうするホルモンは5~6つあるのに対して蓄えるホルモンは1つしかありません。現代の生活習慣病とは体の中で食べ物を足し算した結果の病が大半です。次は解毒ということについて、考えていきましょう。現代の生活スタイルは、どうしても体の中に毒素がたまってしまいがちです。そこで大事なのは、毒の排出法です。涙や鼻水、痰、咳なども毒を出している一つの形ですが、排出量は微々たるものなので、解毒に対する期待値はあまりありません。人間の3大毒出しスタイルは、発汗と大便、小便です。小便の回数、大便の回数はどうですか?量はどうでしょうか?食べた分だけ、飲んだ分だけ快適に毎日出ているでしょうか?便秘気味の方、尿量の減っている方は発汗することが重要になってきます。汗腺が退化してしまっている人もいますから、個人的な発汗量は差があります。汗は大小便と違って自分の意志で出来る排毒法です。どれくらい動けばいいのかというと、週3回×連続30分歩行が最低ラインとなります。歩く速さは30分で3㎞、時速5~6㎞くらい。そのスピードで代謝が上がっていきますので、いろんな毒成分が汗と一緒に出ていきます。それに大小便がきちっと出ていることが理想の排毒スタイルとなります。鍼灸治療は血液循環をよくすると共に、胃腸など内臓も活発にさせるので、治療後、大小便の量が増えて、排毒が促されます。鍼灸治療と有酸素運動を組み合わせれば、さまざまな症状は改善していきます。

ユーザー
ゲストさん(40代、男性) 認証済み

接術後凄く楽になりました! 先生も凄く優しくて安心できます。

続きを読む
きくの鍼灸整体院
  • 兵庫県
  • 明石・東播磨・北播磨
3.84
口コミ 26 件
クーポン
最寄り駅
定休日
水・日
得意なお悩み
  • 睡眠の質
  • 坐骨神経痛
  • めまい
  • 自律神経失調症
  • パニック障害
こだわり
  • ダイエットコースあり

明石大久保駅徒歩3分 自律神経治療専門治療院、女性鍼灸師勤務で安心

★明石市大久保町にある開業18年の自律神経専門の治療院です★ストレス社会で闘う方々へ現代社会においてストレスは一番身近にある敵といっても過言ではありません。仕事、家事、育児、人間関係などストレスになる事は人それぞれ違っても昔よりも皆さんが抱えるストレスは多くなっているのではないでしょうか?当院ではそういったストレスからくる体の不調である自律神経失調症を専門に治療しています。ある方は不眠で、ある方は動悸でなど自律神経失調症といっても人それぞれ症状は違います。そういった症状の起こっている体の丁寧に診させていただき、その方々にあった治療を提供させていただいております。心療内科でお薬を出してもらって服用されているけれでもなかなか改善しないというような方に対しても当院の施術と併用しながら二人三脚で改善に取り組んでいい結果を出された方も多くおられますので薬で改善しないと重困りの方も安心してご来院いただいております。◆自律神経失調症のつらさはなかなか周りの方には分かってもらいにくいと思います。だからこそつらい思いをされている方もおられるのではないでしょうか?院長自身も自律神経失調症を克服した経験がありだれよりも患者さんの気持ちが分かると自負しております。そういった経験から今までの治療を一から見直し、自律神経についてもさらに研究を重ね実績を積みできたのが当院の自律神経治療です。◆鍼灸治療では女性の先生が東洋医学的に体を診て体の中から体調を整えていきます。そしてさらに院長が体の歪みから自律神経を整える手技療法(理学整体)で体の歪みを改善することで自律神経失調症の症状を改善するためにアプローチしていきます。専門分野を分業することで鍼灸、整体のプロとしてしっかりと体を診ることができる数少ない治療院です。★女性の鍼灸師がいる安心感、そしてその先生が治療以外にもカウンセリングも行うことができるので体のケアそして心のケアもすることができます。

ユーザー
うーちゃんさん(50代、女性)

長い間頑張り過ぎたせいで自律神経がダウンしてしまっていた事にようやく気がつき、こちらの整体院に転がり込むような感じで施術していただきました。最初は??って感じがあったものの、回数を重ねる毎に身体が軽くなっていきました。それと、こちらの話しを親身になって寄り添って聞いてくださって、そのことに対して色々アドバイスをいただき、凝り固まった頭を崩してもらえて実践出来たことも力になりました。先生と出会えて良かったです。本当にありがとうございました。

続きを読む
晴香堂針灸院
  • 兵庫県
  • 神戸市周辺
-
口コミ 0 件
クーポン
最寄り駅
定休日

※日・祝・木曜午後 休診。土曜は午後5時まで。
得意なお悩み
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 膠原病
  • アレルギー性鼻炎
  • 自律神経失調症

神戸 五十肩やぎっくり腰、不妊症でお悩みの方。晴香堂針灸院へ

神戸市北区、神戸電鉄「西鈴蘭台駅」より徒歩3分にある「晴香堂(せいかどう)針灸院」平成11年(1999年)開院。女性鍼灸師によるやさしく丁寧な施術。学会発表、講演も多数!鍼灸が初めての初針者の方も多数来院。難病から、日々の疲労や不調を取り去り、免疫力アップ。体質改善、健康増進、大病の予防に、お気軽にご来院くださいませ♪< 主な活動実績 >・2004年6月 全日本鍼灸学会、千葉大会(千葉幕張メッセ)にて「癌(ガン)と鍼灸」指定発言・2004年11月 季刊「東洋医学」2004vol10No.4 難病症例の考察・2005年1月 季刊「東洋医学」2005 No.1 難病症例の考察・2005年4月 季刊「東洋医学」2005 No.2  ノロウイルスに対する鍼灸治療・2005年6月  全日本鍼灸学会、福岡大会(福岡国際会議場)にて一般口演「末期癌(がん)と鍼灸治療」・2005年9月  医道の日本2005、9月号 p215ニュース報道 JCI国際アカデミーin神戸にて司会進行と鍼灸ブースを設置。・2006年1月  季刊「東洋医学」2006 No.1 「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と鍼灸治療」・2006年3月 全日本鍼灸学会 兵庫地方会学術集会にて講演「難病の鍼灸治療」・2006年5月 JCI国際アカデミーin 松江にて鍼灸ブース設置(医道の日本7月号ニュース) ・2006年6月 全日本鍼灸学会 金沢大会「外国人における鍼灸認知度調査」一般口演・2006年8月 医道の日本 金沢大会印象記座談会出席、執筆。・2006年9月 古典医学研究会 講演「ガン(癌)と鍼灸」・2006年11月 全日本鍼灸学会 関東甲信越支部学術集会「免疫と鍼灸」講演&シンポジスト・2006年 湯泉神社「子宝つぼ御守」監修。・2007年6月 全日本鍼灸学会 岡山大会 研究発表・2007年9月 古典医学研究会 講演「臨床で見逃される症例」・2009年4月 ロータリークラブ例会 ゲストスピーカーとして講演。「鍼灸医学で予防する!心と身体のリスクマネジメント」・2009年12月  履正社学園コミュニティスポーツ専門学校 鍼灸学科 全校生向け特別講義「癌と鍼灸・臨床で見逃される症例etc開業鍼灸師としての立場から」・2012年7月 サマーコンファレンスinパシフィコ横浜にて「女性活躍推進セミナー」パネリスト・2014年5月 M&Bホスピタルソリューションズ会 講演。「鍼灸医学で予防する!心と身体のリスクマネジメント」・2014年5月 全日本鍼灸学会 愛媛大会 発表「乳がんと鍼灸治療」   ・2014年7月号 医道の日本「全日本鍼灸学会 愛媛大会印象記」座談会出席、執筆・2017年1月号 医道の日本 新年企画 「2017年 新年のことば」掲載・2018年10月 日本鍼灸師会 沖縄大会 講師講演・2018年11月 ロータリークラブ 講演「東洋医学で予防する!体と心のリスクマネジメントⅡ」・2019年5月 全日本鍼灸学会 「脳と鍼灸」一般講演近くの西鈴蘭台だけでなく北鈴蘭台、鈴蘭台、山の街、箕谷から北区だけでなく須磨区、垂水区、東灘区、中央区、など神戸市一円明石、三木、小野、加西、加古川、加東、三田、豊岡、龍野、など兵庫県一円、近畿一円(他の日本全国からも)おおむね、口コミ・ご紹介にてご来院いただいております。

兵庫県の鍼灸院の院長先生へ、日本最大級の鍼灸院口コミサイト「しんきゅうコンパス」に無料登録して、
鍼灸院を探している新患さんに情報発信しましょう。登録はこちらから

エリア

お悩み