口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
-
まり さん (女性)
満足度
5
2023.04.11
腱鞘炎で来院しました。
転職したばかりで、緊張したまま重たい物を持つ作業をしていたところ、腕が腫れ上がり、湿布をしても治らず、包丁やペンも持てないくらいになってどうしたらいいか悩んでいました。
他院でも鍼を受けた事がありますが、ともかく的確で鍼を打つのが早いと感じました。
また、腱鞘炎=腕の痛みだけでなく、背中からアプローチをかけて腕もしっかり鍼を打っていただいたところ、腕の痛みもほぼ無くなりました。
今は腕と日頃の肩凝りや腰痛のケアに通っています。-
店舗コメント
2023.04.12
-
-
キ―ガク さん (男性)
満足度
5
2024.12.27
左首筋痛で通院しました。30年以上前からの痛みで歩行の振動で痛い、寝起き時には手を添えないと激痛、車での左右確認が十分に出来ない。こんな状態でしたが、3ヶ月もすると痛みも薄らぎ、痛かったことも忘れる様になりました。
清潔感のある院で、 親切で気配り十分な施術を受けられているので 、大満足です。 -
キ―ガク さん (男性)
満足度
3
2024.12.27
左首筋痛で通院しました。30年以上前からの痛みで歩行の振動で痛い、寝起き時には手を添えないと激痛、車での左右確認が十分に出来ない。こんな状態でしたが、3ヶ月もすると痛みも薄らぎ、痛かったことも忘れる様になりました。
清潔感のある院で、 親切で気配り十分な施術を受けられているので 、大満足です。 -
E さん (女性)
満足度
5
2024.07.06
いつも親切で丁寧な施術を行っていただいています。
今回は腰の痛みが続いたので、約1年ぶりに古閑先生に診てもらいました。
軽く背中と腰回りを触っただけで、痛みの強い場所をわかってくれるのは、流石ですね!
予約日まで数日ありましたが、やっぱり来て良かったです。
毎回、来た時と帰る時は別人のように体が軽く感じるので、次の施術が楽しみです。 -
satoshin さん (男性) 認証済み
満足度
5
2024.06.02
最近行った鍼灸院の中で一番効果がある鍼灸をして頂ける鍼灸院です。腰痛、お尻も痛く、坐骨神経痛、首と頭の疲れで治療して頂いていますが、他の鍼灸院とは鍼の太さと刺す深さが違うと思っています。他の鍼灸院では浅くしか刺さないので何も感じませんが、北京堂の鍼は例えば腰回りに刺すと足先にビビッと電気が走ります。さいたま市から通っていますが、その価値があると感じています。以前3回だけ俳優の○○謙が行っている一回数万円する鍼灸院(NHKスペシャルにも出ました)へも行ったことがありますが、鍼灸のうまさは北京堂の方がダントツでうまいと思います。
私は体中おかしいので、かなりの本数の鍼を射ってもらい、100本近くになることもありますが、追加料金を取られることもありません。 -
キヨ さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.05.17
本日施術して頂きました。しっかり鍼が入ってる感ありました。汗びっしょりになりましたが楽になれる様に通いたいと思います。
今はまだ足痛みで笑笑歩きにくいです。
施術後、鍼がとても気になっていると店の外で
男性に会いました。私も通ってみようと思ってると伝えると今度行ってみようかとも話されていました。
本日はありがとうございました-
店舗コメント
2023.05.18
口コミありがとうございます。
当院の鍼は、痛みの原因となっている筋肉に対してしっかりと入れることにより痛みを早く改善させることが目的になります。
2~3日は筋肉痛のような状態になりますので落ち着くまでお気をつけください。
ちなみに当院の鍼に慣れた方は施術後の筋肉痛を喜んで帰られる方もいますよ(笑)。
しっかり症状を改善させて痛みのない状態を目指していきますので、今後とも宜しくお願い致します。
-
-
-
店舗コメント
2023.04.13
ご質問ありがとうございます。
実際に問診や触診をしないと確定出来ないのですが、参考にして頂ければと思います。
立っている際の腰痛の原因は大腰筋の硬さによるものと判断する事が多いです。
デスクワークや立ち仕事の方はこの大腰筋に負担を掛けてしまう傾向があります。
そして、大腰筋は筋肉自体が厚く腰の深部にあるのでマッサージやストレッチでは改善しにくい特徴があります。
当院では、大腰筋が原因の腰痛に対する改善例も多数あります。
また的確にアプローチするには長鍼が無いと難しいのですが用意してありますので、腰痛でお悩みのようであればぜひお待ちしております。 -
あっくん さん
2023.04.14
わざわざご丁寧な返信ありがとうございました
親切丁寧で人間力が高い先生なんですね
こんなに親切な先生は初めてです
-
-
ともこ さん (女性)
満足度
5
2023.03.11
開業前に腰痛でお世話になりました。
他で鍼灸を何度か受けた事がありますが、ツボにしっかり入れてくれるので腰痛の部分に届いている感じがしました。
1,2日は施術後の少し重い感覚が残りましたが、それが抜けた後は椅子からの立ち上がりがすごい楽になりました。
マッサージや鍼灸院は通った事があってどうしてもすぐ戻ってしまいましたが、中国鍼の効果はこんなに違うのかと思うくらい今は腰が軽いです。
古閑先生は親身になって話を聞いてくれて、施術中も声をかけてくれるので鍼灸が初めての方も安心して受けられると思います。
症状にあわせて鍼の本数は加減してくれるそうです。
重症な人は時間の限り鍼をすることもあるそうなので、
ある意味コスパ最高だと思います。(笑)
(都内で受けたら1万円近くすると思います!)
-
店舗コメント
2023.03.12
口コミありがとうございます。
施術後の経過が良い様で良かったです。
ともこさんはデスクワークの方に多い大腰筋の硬さからくる腰痛でしたね。
大腰筋が緩めば椅子からの立ち上がりはかなりスムーズになります。
中国鍼は即効性がある分、筋肉痛のような数日だるさが出てるのですが、その間に筋肉が修復されて良い状態の筋肉に改善していきます。
良い鍼が出来たかどうかの指標にもなります。
また何かあればご相談ください。
-
口コミありがとうございます。
鍼では腱鞘炎は余程慢性化していなければ1〜3回程で改善することが多いです。
この腱鞘炎はドケルバン病と言われ、いわゆる手の使い過ぎによって起こります。
首・背中の凝りも強く、手に筋肉や神経も繋がってくるので首・背中の柔軟性も重要になります。
また腱鞘自体も腫れて、中で少し癒着を起こしている状態だったので特殊な技法を使ったですが、経過良好で良かったです。
日本の鍼の考え方として炎症が出ているものに鍼をしてはいけないと教科書に書いてあるのですが、
中国では鍼には炎症を抑える作用があると考えられており炎症が出ている症状に対しても鍼をします。
実際に鍼には抗炎症作用があるという論文も発表されています。
小難しい話になってしまいましたが、転職したばかりでかなり困っていたようなので良くなって本当に良かったです!