口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
-
km さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.11.23
ダウン症とてんかんを持つ息子がお世話になっています。治療を始めてから夜が良く眠れるようになり、発作様の症状がかなり改善してきました。また、保育園でも出来ることが増え、感情表現が豊かになったと言われます。
鍼治療が子どもの自分で育つ力を大きく引き伸ばしてくれているように感じます。息子の笑顔も増えました。
先生方は子どもをとても丁寧に見てくださり、小さな成長も一緒に喜んでくださるので心強いです。これからもよろしくお願いします。-
店舗コメント
2023.11.27
-
-
YS さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.11.10
先月、宿泊治療を受けて、また銀座鍼灸院で鍼治療を受けたいとの本人の意志で11月2日に伺いました。てんかんの治療等の目的で、体調がとても良く落ち着いていて一緒に通っているこちらもうれしいです。
-
店舗コメント
2023.11.10
YS様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。宿泊治療も受けられて、今までの積み重ねがご子息に表れているかと思います。初回の時は嫌がっていましたが、少しずつ針に慣れて表情や行動が段々と落ち着きを得ていくご子息を見て嬉しく思います。これからもご子息の日常生活が少しでも快適になるようサポートしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
さとみ さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.09.17
12歳の娘は幼稚園年中にチックを発症しました。運動チック・声音チック両方あり、中国鍼灸・漢方を1年間やりましたが効果が感じられずやめてしまいました。6歳の息子も小学校入学近くからチックらしき症状がでてきて少し様子を見てましたが、学校を休むことがでてきたのと、娘も授業中は耐えられないくらいになってきてチックを治したいと初めて言ってきたので、こちらで週に1回のペースで治療を始めました。
初回、息子は大泣きして拒絶しましたが、先生が息子の気持ちに寄り添ってくれたおかげで、頑張って治療を受ける事ができました。
院長先生・副院長先生をはじめ、全ての先生がとても親切で丁寧です。
9回治療を受けて少しづつ良くなってきていると思います。娘も実感しており息子も訴える回数が減ってきてます。
二人分の治療費は決して安いとは言えませんが、子供達は治療を続ければ治ると信じているので、「もう大丈夫!」と言うまで継続していこうと思います。
今後ともよろしくお願いします。-
店舗コメント
2023.09.21
さとみ様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。ご息女もご子息も、少しづつチックのストレスが減っていて嬉しいです。ご息女は最初からしっかり鍼を受けられ、ご子息は未知の鍼に怖がりつつも頑張って鍼を受けていて、お二人ともとても素晴らしいです。学校生活も含めた日常のストレスを減らし、快適にお子様達が過ごせるようにサポートしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
-
-
c さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.09.16
息子が(PVLとてんかん)5歳の頃から約2年半、週一で通っています。
施術を受けてからは、てんかんの発作が圧倒的に少なくなり、歩き方もスムーズになり、理解力もついてきて、出来る事が増えています。
先生達はとても親身に接して下さり、院内の雰囲気もとても温かいです。
子供の鍼治療をしている所は少ないのでとても貴重です。-
店舗コメント
2023.09.21
c 様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。いつもニコニコとハグをしにきてくれたり、鍼の準備になると嫌がったりと、コロコロと変わる表情がとても可愛らしいご子息ですが、本院の宿泊治療も併せてしっかり来院を継続されていることで、ご子息の出来る事が広がっていることがとても素晴らしいです。鍼によって少しでもご子息の日常生活のストレスが減り、ご本人や周りの方々が少しでも快適に過ごせるように施術を行ってまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
-
-
YUTO. さん (女性)
満足度
5
2023.08.06
いつもありがとうございます。
感覚過敏でおでこが痛いと言うことで、通いはじめて、2年経ちました。行くと症状が良くなります。
確実によくなってきていると思っています。
これからもよろしくお願いします!-
店舗コメント
2023.08.07
YUTO. 様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。鍼を怖がりながらも、鍼の効果・良さをご子息がしっかりと分かっていて、ちゃんと継続をされているからこそ、身体も良い状態に向かっています。今後もご子息をサポートしていけるよう努めてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
-
-
かけうどん さん (男性) 認証済み
満足度
3
2023.08.03
先生の対応がとても優しく、寄り添って下さるので、鍼に対して不安がっていた子供も、回数を重ねるごとに泣かずに続けることが出来ています。
鍼の効果で、食欲が増し、本人も鍼をした日はとくに良く寝れると言っていました。
これからも、続けていこうと思います。-
店舗コメント
2023.08.04
かけうどん様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。少しずつ鍼に慣れ、新しいところも打ってみようとチャレンジする気持ちもご子息の成長の現れです。食欲が出て「これだけ食べたよ」と聞けるのを嬉しく思います。今後もご子息の成長を支えていけるよう努めてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
-
-
はやれん さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.07.23
子供がPVLによる麻痺のため、理学療法や作業療法のリハビリと並行して週一回通っています。理学療法の先生から「筋肉の緊張が少ないからすぐにリハビリを始められるので無理なく通うと良いかも」というお話をされているので、子供には合っているのかなと思っています。
リセプターは若干苦手な様子ですが、針を刺したあとに寝入ってしまうくらい気持ち良いようです。
先生たちは皆さん優しく、子供の成長を一緒に喜んでくれるので親として嬉しいです。
衛生面として使い捨て針を使用しているのも安心です。
少し値段は上がりましたが、子供への効果を考えると個人的には継続して通おうと思えるコストパフォーマンスだと思います。
これからもよろしくお願いします。-
店舗コメント
2023.07.27
はやれん様
口コミを投稿いただきありがとうございます。つかまり立ちができるようになったりお家の階段を一人で登りきったり、毎回色んな成長のお話を聞けてとても嬉しく思います。今後も良いサポートができるよう、しっかり診させていただきます。よろしくお願いいたします。
-
-
たぬ さん (女性)
満足度
5
2023.07.22
修正月齢5ヶ月からずっと通わさせていただいてます。どの先生もとても親切で優しく親しみやすいので、母子ともに楽しく通わさせてもらってます。PVLで足に硬さがありますが、小さいときから週1で通っているせいか、ボトックス注射などもしなくてもいいくらいの柔らかさを保てています。今後もよろしくお願いします。
-
店舗コメント
2023.07.24
たぬ様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。いつもはじけるような元気と笑顔一杯のご子息にスタッフ一同元気を貰っています。今後もご子息の成長を支えていけるよう努めてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
-
-
よっしー さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.07.14
どこに通っても治らなかった指先のしびれが通院回数が10回を過ぎたあたりから、しびれる時間が少なくなり、日常生活がスムーズに送れるようになりました。毎週通えなくなると、やはりしびれも出てくるので、しばらくは週1で通い、完治目指してこのままお世話になります。よろしくお願いします。
-
店舗コメント
2023.07.15
よっしー様
高い評価をいただきありがとうございます。症状の改善がみられて私たちも嬉しく思います。良い日常生活が送れるよう、今後もしっかり診させていただきます。よろしくお願いいたします。
-
-
ゲストyukiyuri さん (女性) 認証済み
満足度
5
2023.06.24
いつも、副院長先生は素敵な笑顔で娘に話しかけてくださり、
施術してくださる先生もとても優しく、雰囲気の良い治療院です!!-
店舗コメント
2023.06.24
yukiyuri様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。ご息女の笑顔や仕草にスタッフ一同癒され、そのような変化や成長を見れることを嬉しく思います。これからもご息女の成長を支えていけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
-
km様
口コミを投稿頂きましてありがとうございます。また、高評価を頂き大変恐縮です。ご子息の成長を部分的にとはいえ一緒に見られることができてとても嬉しいです。少しずつご子息の世界が広がり、行動や感情の輪郭がはっきりとしだしていて成長を感じます。これからもご子息の生活がよりよいものになるようサポートいたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。