口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
-
ミキティ さん (女性)
満足度
5
2019.12.26
8月中旬、右耳に突発性難聴を発症しました。実は、20数年前にも同じ耳で突発性難聴になった経験があります。当時は仕事が忙しく、治療を疎かにしたため、軽い難聴+耳鳴りと以降付き合う事になりました。
その時の苦い経験から、今回は耳鼻科で突発性難聴と診断されて、直ぐにインターネットで検索、運良く斉藤先生のサイトにたどり着きました。
1クール(3ヶ月間、週1回の施術)を終え、2クール目(隔週の施術)に入ったところです。
まだ、軽い難聴+耳鳴りは残りますが、これは自身の体のバロメーターとして、上手に付き合うしかないと思っています。
それよりも、斉藤先生に治療を受けたことで、耳だけが要因では無いことが分かり、体の内側(腎機能、肝機能など)にも目を向けるきっかけとなりました。
今回は、たまたま耳に症状が出ましたが、もしかしたら、将来、見えない体の内側でもっと重たい病気として現れていたかもしれません。
そういう意味では、決して安い費用ではありませんが、良い勉強になったと思っています。
希望としては、今はまだ割れて聞こえる音が、もう少し鮮明に聞こえるようになると嬉しいです。
最後に、突発性難聴は増加傾向にあるとうかがっています。斉藤先生には、もっと多くの人が(出来ればもう少し安価な費用で)治療・施術を受けられるよう、後進の指導にも積極的に取り組んでいただけるとさらに良いかと思います。
-
山長 さん (男性)
満足度
4
2018.11.06
15年ほど前から右耳が突発性難聴になり、対応が遅くほぼ失調。左耳だけの生活にすっかり慣れてはいたが、6月のある朝左耳の聞こえに異常を感じて、病院直行、即入院。1週間のステロイド投与で左耳は一旦回復するも、退院後1週間で再発。再入院再ステロイドでも改善せず、両耳ほぼ失聴状態で、医者からは補聴器、人工内耳の紹介までされ途方に暮れているなかで、鍼灸コンパスから斉藤鍼灸院にたどり着きました。医者の診断は難病指定の遅発性内リンパ水腫の疑いで、チベット院長からもその点念を押されましたが、なんとか治療をお願いし1クールが終了しました。
診療開始当時は補聴器も無く、筆談しかできない状態であったため、口コミにあるような丁寧な説明や相談もあまり無く、ひたすら治療を受ける状態で、ちょっと不安にもなりましたが、今思うと会話に無駄な時間をかけるより治療を優先するという院長の心遣いだったのかな?と思っています。
私の場合、聞き取りに加え聞き分け(明瞭度)が悪く、現在は補聴器を使用しても相手の言葉が理解しにくい状態が続いていますが、1クールでのぼせや胃の状態が改善し、舌裏や耳のオ血も改善傾向のようです。測るたびににバラツキはあるモノの、先日のオージオグラフでは低音・高音側に若干の改善が見られました。(残念ながら会話に重要な500~3000Hzは変化無し)
これまで仕事のストレスやそれを紛らわす酒で痛めつけてきた身体を元に戻すには、更に時間が必要と考えて、2クール目をお願いすることにしました。
次回の診療は奇しくも私の誕生日。人との会話に有効な周波数帯域の改善と聞き分け用の外有毛細胞の復活を目指す新たな希望に満ちた治療のスタートになると信じています。
チベット院長、よろしくお願いします。 -
きゅうちゃん さん (女性)
満足度
5
2018.10.11
3月末に花粉症の症状とともに、左耳で突然電話が聞き取れなくなりました。
仕事が忙しく、近場の耳鼻科に行ったところ花粉症から来ているものだから、と薬を出されました。
一月後花粉症の症状は治まってるのに左耳がやはり聞こえづらく耳鳴りがするといったのに、再度同じ薬を出され、他の耳鼻科に行き、そこで初めて突発性難聴と診断され、発症から時間がたちすぎていることを理由に、「治療は難しいというか気休めで、ビタミン剤は出せるけれども、慣れるしかない。まあ、頑張ってください。」と言われてしまいました。
一旦はそういうものかと思い仕事を続けていく中、症状が悪化していきました。
耳鳴りも最初は虫が鳴くような音だったのが、ドリルの高いキーンとしたような音が一日中続くようになり頭痛もして物を考えられない、仕事も営業でお客様の言ってることが対面で聞き取れない、部下の言うことも、右からしか聞き取れない、車のクラクションがどこでなってるかわからず、通りがかりの人に肩をたたかれて自分の真後ろでなってることに気づくようなそんな状態になりました。また管理職であるのに仕事を辞めたいといったことから上司との関係も悪くなっていきました。
聞こえないのが中高音域であること、向きによって高さによってかろうじてきき取れる時と聞き取れない時があるため、他人に客観的に程度をわかってもらえない。オージオグラフを見せて説明しても、無理して笑って仕事してれば誰にも辛さは分らない。イヤフォンでドリルの音を24時間片耳に流し続けたらわかってもらえるのだろうか。この先もっとひどくなるのか、一生このままなのか、右も聞こえなくなったら?
ボロボロになって、いつでも涙がこぼれそうな状態で、西洋医学がだめなら東洋医学で探そうと思い、ネットでいろいろ比較検討した結果、難聴専門のさいとう難聴鍼灸院にたどり着きました。
初診時に耳の聞こえる仕組みや、難聴の起こる原因、治療方針など丁寧に説明していただきました。
これまでの経緯もゆっくり聞いていただけ、時間がたったから治療不可能というわけではないと言われ、ほっとしました。オージオグラフ自体よりも、聞き取りを重視して、耳鳴りを軽減させていけたらということも希望どおりでした。
針、お灸、カッピング、脳脊髄液調整法等、通うたびに体も心も軽くほぐれていきました。
また先生のおかげで、自分の体の治療を優先にし、たまっていた有休をとる勇気がだせました。
転職も含め、これからのことも前向きに考えられるようになりました。
ワンクール終わって、オージオグラフはあまり変わりありませんが、耳鳴りは発症した最初のころの虫が鳴くような音にかわり音量も小さくなりました。一番ひどくなった時にはもうオージオグラフをとってないので、実感としては発症時まで回復してる感じです。
先日は電車の中で左から話しかけられたのに、少し聞き取れました。
テレビも映画も左耳にしびれるように痛く、もう楽しむことはできないかと思っていましたが、それも大丈夫になってきました。
オージオグラフは耳鼻科に行ってとってきました。毎回違う先生が診察して下さいますが、
「今日は何しに来たの?あー発症から時間たってから来たんだねえ?オージオグラフはあまり変わらないね。耳鳴?そりゃああるでしょう。仕方ないよ。診断書は出せるから、渡して。」と診察は3分もかからず終わりました。
さいとう難聴鍼灸院に行ってなければ今も、あきらめるしかないとボロボロのまま、誰にもわかってもらえない辛さとこれから先の不安を抱えながら仕事の忙しさに振り回されていたと思います。
施術料は高価ですが、その価値はそれ以上にあると思います。
先生には本当に感謝しています。
ワンクール終わりましたが、もうしばらく続けてお願いする予定です。
-
店舗コメント
2018.10.11
-
-
こーちゃん さん (男性)
満足度
5
2018.09.30
右耳の突発性難聴です。都内の著名な耳鼻咽喉科専門病院で発症から時間が経っているので治る見込みがないとの診断を受けました。諦め切れない私はその後鍼灸院を3ヶ所渡り歩きましたが、全く改善致しませんでした。ネットで難聴、江東区等のキーワードを入力して検索をして、さいとう鍼灸院を見つけました。1クール終了後、右耳の聴力がかなり改善してきました。今では電話も右耳で出来る程です。加えて発症時には上半身ののぼせと肩こりが強かったのですがそれも改善され体が楽になってきました。もう1クール治療をお願いする予定です。
-
こーちゃん さん
2018.09.30
-
店舗コメント
2018.09.30
こーちゃんさん。
口コミ投稿ありがとうございます。
1クールお疲れさまでした。だいぶ聴力が回復してきましたね。
今後もさらなる回復を目指して、
一緒に頑張っていきましょう。
-
-
T.K さん (男性)
満足度
5
2018.03.17
①耳鼻科で右耳突発性難聴と診断され、薬を1か月分渡され様子を見るとのことでした。インターネットで斉藤先生の治療方法や考え方を知り、お願いをしました。
②1クールを終え、聴力レベルが上がり、慢性的な頭痛や花粉症も緩和しました。
③耳鼻科では説明されなかった突発性難聴の原因や治療方法をわかりやすく説明して頂き、治療に対して前向きになれました。ブログや鍼灸コラムも参考になり、斉藤先生の離島での活躍や、100のやりたい事リスト等、毎回刺激になりました。
斉藤先生ありがとうございました。 -
マロン さん (女性)
満足度
4
2018.01.19
突発性難聴になり、あきらめきれずに斉藤鍼灸院にたどりつきました。徐々に聞こえがよくなるのを感じています。1クール終了しましたが、もう1クール続けてみようと思っています。
また目の疲れ、肩こりも解消されていること、姿勢が良くなっていること、足の指を使って歩けることなどの変化も感じています。
その日の体調に合わせて施術をしてくれること、話をよく聞いてくれること、落ちこむこともあるのですが、先生と話していると視点を変えやすく前向きになれます。
ありがとうございます。 -
欧瑞 さん (男性)
満足度
5
2018.01.06
来院時の症状は左耳の聞こえ具合が悪く、軽度の閉塞感を覚えていたが、治療を受け続けて聴き取れる音が多くなってきたと随所で感じた。
例えば電車の中で左側に居る他の乗客達の会話が相当聞こえるようになり、300m位離れた場所に見える軽トラックの後進注意の警告音も聴き取れた。
治療に対する感想は、先ず初診時に斉藤院長が耳の聞こえる仕組み、難聴の起こる原因、および治療方針等を熱心に且つ丁寧に解りやすく教えてくださり、某難聴専門鍼治療院や有名病院に通っても顕著な効果が得られず諦めかけていた自分の難聴が、既に1クールの途中から手応えを感じており、2クール目を終え次回このアンケートシートを書く時には、更に回復した喜びと感謝の言葉を綴っていることでしょう。 -
T.M さん (女性)
満足度
5
2017.12.10
①右耳突発性難聴、両耳の耳鳴り。
②③7月に突難を発症し、大学病院で回復見込みなしの通告を受け、心身共にボロボロの状態でここにたどり着きました。食事もままならず心が病でこわれていた時に支えていただいたのがこの治療院でした。
日々メソメソしていた私が3か月通い心が元気になっているのを感じています。耳は残念ながら…というところですが、身体が元気で心が元気になれていることを本当にありがたく思っています。耳鳴りも少し楽になってきました。
ただの難病としか知らなかった病についてきちんと説明していただけたこと、治療方針や体調を考えながらの施術説明をきちんとしていただけたこと、本当にありがたかったです。
これからもお世話になります。家族や友人も万が一のことがあれば、迷わず先生を紹介したいと思います。 -
S さん (男性)
満足度
4
2017.12.08
突発性難聴のためお世話になりました。1クールの治療を受け、ほぼ元の状態になったと思う。説明はいずれもロジカルで納得感があった。先生の説得力、プロフェッショナリズムは素晴らしいと思う。
反面、日程組み(先生の離島訪問の方針のため事情はわかりますが)、料金設定(特に1クール後のいわゆる予後対策は少し安くするなど)についてはもう少し患者側に立って考えていただければなおいいと思います。
いずれにせよ結果には大変満足していますし、会話を通していろいろ勉強させていただきました。
まだお若いですが、今後は技能継承、後進指導なども考えられたら多くの患者さんが助かるのでは? -
K.C. さん (男性)
満足度
4
2017.12.01
8月から早くも3ヶ月があっと言う間に過ぎましたけど、21日でとうとう最後になりました。
途中から針治療が痛くなり早く終了したく思っていましたが、何故か今は寂しく感じます。
いつも熱心に治療して頂き本当にありがとうございました。
今後、私及び家族に何か先生の治療が必要になった時はよろしくお願いします。何もないことを祈りますが、私本人はまた治療したいですね、病気1つした事無い私ですが何故か病気が愛しく感じました。
まあ、こんなくだらない患者が多いと思いますが、精神的な支えになる治療を続けて下さるようう頑張って下さい。
私もこの病気に負けず今後前向きに進んで行きたいと思っています。
最後になりますが、3ヶ月間短い間でしたが誠心誠意接し治療して頂いたことに感謝申し上げます、本当にありがとうございます。
きゅうちゃんさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
コメントを読みながら、こちらももらい泣きしてしまいます。
初めてお会いした時よりも、強くなりましたね。
自分の生き方は自分で決めていいんだと、納得できれば病気もまた回復しやすくなるものです。
きゅうちゃんさんの人生が、病気になる前よりももっとよくなるように、一緒に頑張っていきましょう。応援しています。