- 全員
- 鍼灸治療 1コマ(刺鍼25分+置鍼35分+抜鍼10分)~辛い痛み、しびれ、頑固なコリに

頭痛、寝違い、肩、首、腕、背中のこりや痛み、痺れ、ぎっくり腰、寝違い、慢性腰痛、坐骨神経痛、股関節の痛み、五十肩などに最適なコースです。
基本的に1コマは主訴(一番辛い症状)に対する局所治療になりますが、関連すると思われる箇所には同時に刺鍼します。
例えば、肩こりの原因が首や腕にあると思われる場合には一緒に刺鍼しますが、施術は伏臥位、仰臥位、側臥位の中から1つの体勢を選んで行うため、1コマの施術で全ての関連箇所に施術ができない場合には、次の治療で続きを行います。
<基本的な施術の流れ>
カウンセリング、触診→背面/前面/側面に25分以内で鍼灸→35分程度の置鍼→筋肉が緩んだ所で抜鍼(お灸は必要に応じて、無料で追加)
※置鍼中は他の方の施術に入る場合があります。長い置鍼が苦手な方や、完全マンツーマンでの対応をご希望の方はカスタマイズ治療でご予約下さい。
- 再来院
- 鍼灸治療 ロング ~辛い痛み、しびれ、頑固なコリに

2つ以上の症状を同時に治療希望の方は、ロングまたはダブルコース(2コマ)でご予約下さい。
ロングコースの施術時間は1コマの約1.5倍、置鍼時間や抜鍼時間込みで約100分になります。
肩こりや腰痛などの治療は、どちらも基本的に最低1コマ分の治療時間が必要な箇所であるため、どちらか一方の治療を主とし、他方の施術は残った時間で可能な範囲で行います。
背面と前面の施術など、途中で体勢を変える場合にはダブルコースの方が施術時間と置鍼時間をしっかりと確保できるのでおすすめです。
※置鍼中には他の方の施術に入る場合があります。長い置鍼が苦手な方や、完全マンツーマンでの対応をご希望の方はカスタマイズ治療でご予約下さい。
- 全員
- 美容鍼灸
お顔のむくみ、くすみの改善、リフトアップ、抜け毛や白髪の予防と改善、イボ取りなどに。
仰向きにて前面のみの施術になります。
お顔の美容鍼、頭皮鍼だけでなく、その日の体調に応じて身体への鍼灸(手足、お腹など)、イボ/ホクロ取りなども可能です。
ほうれい線などのシワの予防や改善に関して、美容鍼灸ではボトックス注射のような明らかな効果は残念ながら期待できません。
ただし、むくみの改善やそれに伴うリフトアップ、顔色や肌質の変化、目の開きに関しては、比較的良い効果を感じやすいようです。
お肌の張りに関しても、コラーゲン生成の促進を目的とした美容鍼灸を継続することで、効果を期待できます。
施術と合わせて行える、食生活の改善や体操など、お顔や身体の調子を整えるためのアドバイスもいたします。
※オプションでヘッドマッサージまたはオイルマッサージ(デコルテ、頚部リンパ)を追加されると更に効果的です。
- 全員
- 鍼灸治療+美容鍼灸+ヘッドマッサージ10分

美容と健康におすすめのセットコースです。
肩こりや首こり、冷え性などがあればお顔の血色も悪くなり、むくみや二重顎、目の開き方などに悪影響します。
また胃腸の不調などがあれば、肌質も悪くなり、吹き出物なども出やすくなります。
そのため美容鍼灸だけでなく、まずは身体の不調を整えるための鍼灸治療を同時に行うことで、美容効果は倍増します。
<施術の流れ>
①鍼灸治療
まずはうつ伏せにて、肩こりや首こり、胃腸の調子を整える鍼灸など、その日の体調やお悩みに合わせて治療します。
②美容鍼灸
仰向けになり、顔と頭皮を中心に、手足や腹部のツボにも鍼やお灸をします。
③最後に約10分かけて肩から首、耳やお顔周り、頭皮をマッサージします。
施術と合わせて行える、食生活の改善や体操など、お顔や身体の調子を整えるためのアドバイスもいたします。
- 再来院
- 自律神経を整える鍼灸〜慢性疲労・不眠・冷え性・胃腸の不調などに

自律神経を整え、全身の血流を促進し、免疫力を高めるための鍼灸治療です。
60分間マンツーマンにて施術をいたします。
・首や頭皮への鍼で脳への血流を増やすと、頭と目がスッキリします。
・自律神経を整えると、胃腸の調子が整い、不眠症や冷え性が改善します。
・腹部へ鍼をすると、胸郭が広がりやすくなり、息が吸いやすくなります。
・血液やリンパの流れを促進することで、免疫力が高まります。
以上のような施術を、その方のお悩みに応じて選択して行います。
ストレスや心配事が多く、考え過ぎでお疲れの方、夜なかなか熟睡できない、胃腸の調子が悪いなど、主に全身調整、自律神経のバランスを整えるための鍼灸治療になります。
※頑固なコリや痛みには、局所集中の鍼灸コースでご予約お願いいたします。
オプション・物販メニュー
- 全員
- 初回カウンセリング
初回の方はカウンセリングに時間がかかりますので、こちらを選択して下さい。
- 全員
- 眼精疲労+頭皮鍼灸(薄毛・白髪・円形脱毛症・不眠・認知症)
眼精疲労と不眠症、毛髪の悩みを一緒に治療します。
施術15分+置鍼10分+抜鍼5分
頭皮の血流改善により酸素や栄養の供給が増えて健全な育毛が促進されます。
薄毛や白髪の方には鍼または灸頭鍼、円形脱毛症の方には頭皮鍼の後に脱毛部に直接灸をします。
また頭部の血流改善は不眠症の改善や認知症の予防におすすめです。
- 全員
- ヘッドマッサージ

仰向けにて軽く肩・首・耳をマッサージした後に、頭皮のマッサージを行います。
肩首や頭皮の鍼灸治療の後に、または眼精疲労や不眠症でお悩みの方におすすめです。
- 全員
- 吸角(吸い玉/カッピング)

体内に滞留する老廃物や有害物質の排出促進、血流の改善におすすめです。
- 全員
- オイルマッサージ(デコルテ・頚部リンパ)

お顔周りのむくみが気になる方、肩首の前側から胸にかけてのコリがひどく、めまいのある方におすすめです。
肩首の凝りをほぐし、デコルテ、耳から首や肩にかけて滞った血液やリンパ液を流し、最後に頭皮も軽くマッサージします。
※肩首の鍼灸治療や美容鍼灸と合わせて行うと効果的です。
- 全員
- オイルマッサージ(背部)

鍼をして筋肉が緩んだ後に、背中から肩首、腕などをオイルマッサージすることで、さらに凝りをほぐし、滞っていた血液やリンパ液を流します。
- 全員
- オイルマッサージ(フット)

下肢全体の血液とリンパの流れを促進するようにマッサージします。