- ベーシックコース

『いたみ』『コリ』『しびれ』でお困りのあなたへ
その体のお悩みは『骨盤の歪み』や『姿勢の悪さ』が関係しているのはご存知ですか?
☆★このような方にお勧め★☆
○繰り返す頭痛に悩まされている
○デスクワークで首や肩がバキバキに固まっている
○長年、腰痛や坐骨神経痛に悩まされている
○歩くときに膝や股関節がいたい
○子供の抱っこが多くて腱鞘炎になってしまった
○骨盤の歪みや姿勢の悪さが気になる
○産後の骨盤をもとに戻したい
○スポーツでケガをしてしまった
○スポーツのパフォーマンスを上げたい
☆★概要★☆
筋肉や骨格の歪みからくる体のお悩みをお持ちの方はこちらがおすすめです。
筋肉や神経に対して、施術結果が出やすい、はり・きゅうやハイボルテージを使い、
筋肉を正しい状態に戻し、根本的な原因である体の歪みに対して、
骨盤矯正や猫背矯正などを行い、症状をとることはもちろん、
いたみの出にくい体を作っていきます。
インナーマッスルトレーニング(楽トレ)を並行して行うことで、
ゆがまない体を作り、繰り返す症状から卒業を目指します。
独自の検査法で毎回体をチェックしていきます。
患者様も施術者も次にいつ来ればいいかわかりやすくなっておりますので、
安心して通っていただけます。
☆★施術内容★☆
○骨盤矯正
○猫背・姿勢矯正
○頸椎調整
○カイロプラクティック
○はり・きゅう
○特殊電気療法(ハイボルテージ療法)
○アクチベーター
○マッサージ
○ウォーターベッド
※料金は保険適用の場合です、適用にならない場合は、¥4500(税込)となります。
- プレミアムコース

病院や他の院の施術を受けても変わらず、お困りのあなたへ
その体のお悩みは、病院の検査ではわからない『内臓』や『脳』の疲労が原因かもしれませんよ
☆★このような方にお勧め★☆
○体がだるい、疲労が抜けない
○便秘、冷えが続いている
○眠れない、寝つきが悪い、眠りが浅い、寝起きが悪い
○食後の消化不良や腸内環境が悪い
○生理痛、生理不順、PMS、その他婦人科の問題を抱えている
○体の免疫機能が落ちている気がする
○ホルモンバランスや自律神経の乱れが気になる
○筋肉や骨格の施術を受けたがなかなかよくならない
☆★概要★☆
内臓の問題や自律神経の問題がある方はこちらがおすすめです。
現代は食の乱れやストレス社会によって体調を崩す方が増えています。
排泄機能、消化・吸収機能、循環・免疫機能、成長機能など、
人間が健康でいるために欠かせない機能を
上げていくことを目的に施術を行っていきます。
独自の検査法で内臓の状態や自律神経の状態を確認しながら、
内臓整体や頭蓋骨矯正を中心に施術を進めていきます。
栄養療法や温トレを並行して行うと、
からだの栄養状態や体温が上昇して免疫力と基礎代謝が上がり、
さらに健康になる手助けをしてくれます。
色々施術を受けてきたけどなかなか治らないという方は、
原因がより深いところにあるからかもしれません。
より体の深い場所にアプローチして、本当の健康を取り戻しましょう。
☆★施術内容★☆
○内臓整体
○頭蓋骨矯正
○内臓反射療法
○カイロプラクティック
○はり、きゅう
○特殊電気療法(ハイボルテージ療法)
○全身調整
○マッサージ
○ウォーターベッド
※料金は保険適用の場合です、適用にならない場合は、¥5500(税込)となります。
- 楽トレ(インナーマッスルトレーニング)

メニュくり返す体の症状、産後の骨盤でお困りのあなたへ
治ってもまたすぐに戻ってしまう体のお悩みは、体幹を安定させる『インナーマッスル』が低下して、施術後の骨盤や姿勢を維持できていないからです。
☆★このような方におすすめ★☆
○施術後は体がよくなるが、すぐに戻ってしまう
○同じ症状を何年も繰り返している
○首、肩、腰、膝、股関節痛がある
○骨盤の歪みや骨盤の開き、その他骨盤の位置が気になる
○猫背がひどい
○肩の内巻きやヘッドダウン(頭が前に行きすぎ)が気になる
○ずっとデスクワークで運動もあまりやらない
○姿勢が悪い
○産後の骨盤が気になる
○お腹のたるみが気になる
○スポーツパフォーマンスの向上
○転びやすい
○すぐに疲れてしまう
☆★概要★☆
複合高周波EMSを用いて、自分では鍛えることの難しい体の奥の筋肉
「インナーマッスル」を寝ているだけでトレーニングできます。
インナーマッスルは骨盤や背骨を支えるとても重要な筋肉です。
現代は昔と違い便利な世の中になり、日常生活で体を使う機会が極端に減ってしまった結果、
かなりの割合でインナーマッスルが低下しています。
なかなかよくならない肩こり、腰痛はインナーマッスル低下による
骨盤の歪みや姿勢の悪さが原因かもしれません。
当院ではこの『楽トレ』を、施術と併用して3ヶ月後に症状からの卒業を目指します。
楽トレ一回で腹筋9000回、楽トレ週2〜3回を3カ月間続けると、
ヨガを3年行ったのと同じ運動量になります。
インナーマッスルはアウターマッスル(表面の筋肉)と違い、
鍛えにくい筋肉ですが落ちにくい筋肉なので、
3カ月間しっかりトレーニングすれば
その後は日常生活の姿勢や身体の動かし方を意識するだけでいい状態は持続するので、
期間を決めてゴール設定が可能です。
また、ダイエット目的の方は、食事に気を付けたり、
有酸素運動を並行して行うことで理想の体に近づきます。
あなたもこの楽トレをやって本当の健康を手に入れてみませんか?
- 温トレ(体温を上げるプログラム)

体温が低く『冷え』や『むくみ』でお困りのあなたへ
ご存知ですか!? 体温が1℃違うだけで『代謝』や『免疫』に大きな影響を与えます。
☆★こんな方におすすめ★☆
○平熱が36.0度を下回っている
○冷えやむくみが常にある
○足を中心に全身が重だるい
○昔に比べて代謝が落ちて太りやすくなった
○アトピー、気管支喘息、花粉症などアレルギーを持っている
○免疫機能が弱く、すぐに風邪を引いてしまう
○最近お肌の調子がいまいち
○なんとなく元気が出ない
☆★概要★☆
一般的に、体温が36.0度未満のことを低体温といいます。
もし体温が1度低下すると
免疫力は、約4割低下、基礎代謝は、約2割低下します。
細菌を殺す力や免疫のコントロールする力が弱くなり、
アレルギーや感染症を招きやすく、且つなおりにくい体質になります。
また、1日/700kcalもの消費カロリーが低下します。
牛丼1杯分相当に匹敵し、これをため込んでいくと
1ヶ月で1〜2キロ体重が増加する計算になり、太りやすい体質になります。
逆に、体温が1度上がると
免疫力は30割上昇、基礎代謝は2割上昇します。
体調が悪い時や疲れているとき、しっかりと睡眠をとると元気になるのは、
睡眠中は体温が1〜3度体上昇するためです。
温トレは、1秒間に7万回の波が皮膚の表面を適度に刺激する
電子による乾布摩擦です。
昔から、虚弱体質やぜんそくの人に乾布摩擦が有効だと言われるように、
高周波療法は、ぜんそく、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギーに
かなり有効であると言えます。
一回受けると、体表温度を1〜3度上げて基礎代謝をアップさせます。
同時に、第二の心臓といわれるふくらはぎを中心とした足に対して、
空気の波動による刺激を加えることで、余計な水分や老廃物を追放、
血液やリンパ液の自然な流れを蘇らせます。
10分で1万歩を歩いたのと同じ運動量が得られます。
薬で抑えている体の悩みや、妊活でお悩みの方は、
施術や栄養療法と組み合わせて、体質を変えてみませんか?
- 妊活サポート 子宝整体

【赤ちゃんが欲しいと願うあなたへ】
あなたは今、どのようなお気持ちでこのページをご覧になっていますか?
中にはつらい思いをしてきたり、自分自身を責めてしまっている方もいるかもしれません。
ぜひ「よくがんばってるね。」と褒めてあげてください。
このページにたどりついて、読み始めてくださっている時点で、
あなたは間違いなく、よくがんばっていると思います。
【妊活中もあなたの限りある大切な人生は続いてます】
この言葉は、わたしがあなたにお伝えしたい言葉です。
大切なあなたの人生は一度しかありません。
そして、今のこの瞬間はもう二度と返ってはこないのです。
あなたは一人で頑張りすぎていませんか?
私はあなたの妊活中の時間が辛い思い出になってほしくありません。
【これからあなたの妊活に私も一緒に向き合わせて頂けませんか?】
私はこのような気持ちで妊活サポートをさせて頂いております。
あなたとご主人が、今子供を授かっていないのは、あなたが悪いわけでもご主人が悪いわけでもありません。
今の時代は、何も知らずに生活をしていると、子供ができにくい世の中になっています。
世の中に不妊で悩んでいる方がこんなにも大勢いる事実を知った時に
『何とかして力になりたい』
この思いを胸に、不妊で悩むたくさんの方と真剣に向き合ってきました。
【あなたの¨こころ¨と¨からだ¨の健康が未来を作ります】
あなたが本来の自分を取り戻し、こころもからだも元気になり、今より少しでも
妊活を前向きに捉えて、あなたの人生がより豊かになるように、私もあなたの
妊活に一緒に向き合わせて頂けたらと思います。
まずはあなたのお話をお聞かせください。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
《このような方は是非ご相談ください》
『結婚してしばらくたつけど、なかなか妊娠しなくて不安…』
『不妊の病院に通い始めたけど、生理のたびに落ち込んでしまう…』
『一人目はすぐにできたのに、二人目がなかなかできない…』
『検査をしても異常がなく、どうしていいかわからない…』
『基礎体温がガタガタで、落ち込んでしまう…』
『タイミング法から、人工授精に変えようか迷っている…』
『体外受精の確率を、少しでも上げられるなら何でもしたい…』
『人工授精や体外受精をやってもうまくいかず、途方に暮れている…』