- 鍼灸
経絡治療をベースに、患部はもちろん全身調整の施術をし術後に軽くマッサージを致します。
慢性的な疲れも取れるので、主に原因が神経的なものから来ている方に向いております。
初診の方は問診をしっかり取りたいので、通常50分より10~15分程長めに掛かります。
~問診・施術への流れ~
専用の患者着があるので服装は普段着で来ていただいて大丈夫です。
予約の時間にいらっしゃったら玄関で靴をお脱ぎください。
中は畳になっておりますので素足で大丈夫です。
↓
問診票をお渡しするのでそちらを椅子に座って記入していただき、記入が済みましたらお声がけ下さい。
↓
ベッドへご案内し患者着に着替えていただきます。(着方はちゃんと説明します)
足には大事なツボがたくさんあるので靴下も脱いで下さい。
ベッドの上の荷物入れの中に汗ふきシートを入れてますので必要な方はご利用下さい。
↓
着替え終わりましたらお声がけしていただいて、施術者が問診・簡単な検査・脈診を致します。
↓
処方・治療方針が決まりましたら最初は仰向けでツボに鍼を打っていき、うつ伏せで背中や足を診ていきます。
↓
最後に軽く患部をマッサージをし脈診で調子を確認した後、動きや検査で施術前とどう変化が出たかを診ていきそれによって次回からの治療方針を決めます。
↓
終わりましたら着替えていただいて、受付で次回のご予約・お会計をして終了になります。
(注)
・鍼を打った日はなるべく激しい運動や飲酒はお控え下さい。
・水をなるべく飲んで血流を良くすると、効果が更に上がります。
・まれに施術を受けた後に気だるい感じが出たり、眠くなったりすることもありますが、免疫が働いている証拠でもあり一過性の物なので安心して下さい。
・その場で効果を実感することもあれば翌日・翌々日に実感することもありますが、個人差ですのでそれはあまり気になさらなくても大丈夫です。
- 活法
身体を動かすと痛い。動かない。といった主に原因が筋肉や骨格から来ている方に向いております。
施術時間は短めなのであまりお時間が無い方にもおすすめです。
~問診・施術への流れ~
専用の患者着があるので服装は普段着で来ていただいて大丈夫です。
予約の時間にいらっしゃったら玄関で靴をお脱ぎください。
中は畳になっておりますので素足で大丈夫です。
↓
問診票をお渡しするのでそちらを椅子に座って記入していただき、記入が済みましたらお声がけ下さい。
↓
ベッドへご案内し、施術者が問診・検査・動きの確認を致します。
↓
始めに筋肉の緊張を取る為にベッドでマッサージをします。(時間が無くて治療を早く終わらせたい方やマッサージの苦手な方はカットするのでお申し付け下さい。)
↓
緊張が取れましたらヨガマットへ移動していただき、そこで活法の施術を致します。
↓
終わりましたら施術前の痛かった動きを再現していただいて結果を評価します。他にも調整したほうが良いところが見つかったら次回の治療方針を決めます。
↓
最後に受付でお会計と次回のご予約を取られたら終了です。
・即効性があり、来院される前との変化が感じやすい施術法で、他の治療院ではなかなかお目に掛かれない治療方法なので一度受けてみて下さい!
- 小児鍼
夜泣き・落ち着きがない・おねしょ・便秘・咳など子供の症状に効きます。
薬をあまり飲ませたくないと思う方に。
※予約制の為,いらっしゃる時間には他に人はいないのでお子さんが大声を出してしまったり,色々動いたりしても大丈夫なので安心です。
~問診・施術の流れ~
予約の時間に来院していただき、玄関で靴をお脱ぎください。
中は畳なので素足で大丈夫です。
↓
問診票を保護者の方にお渡しするので簡単でいいのでご記入下さい。
↓
ベッドへお子さんと保護者の方をご案内し、お話を伺います。
↓
お子さんとはコミュニケーションが大事なので施術前に少しでもリラックスするようにお子さん・保護者の方とお話しをします。
↓
少し打ち解けたら仰向けでお腹の調子を確認します。
↓
出来れば上半身の服を脱いでもらい、お子さんの身体の反応している皮膚に純銀で出来た棒で撫でたり、さすったりします。刺しはしません!
緊張している皮膚を撫でるわけですから「気持ちがいい」と言う子もいます。
時間にしたら5~6分ぐらいなのでとても短い施術です。
↓
最後にまた仰向けでお腹の調子を確認します。
↓
大丈夫そうでしたら受付でお会計・次回のご予約を取っていただいて終了になります。
(注)
・お子さんが熱があるときは熱が更に上がってしまう恐れがあるので受けられません。いらっしゃる前に一度確認されることをおすすめします。
・「はり」「痛い」「こわい」は子供にとってNGワードなので来院する前から使わないようにして下さい。
・「お店に遊びに行く」ぐらいのカジュアルな気持ちでお越しいただくとあまり緊張しなくて済みます。
・お子さんの機嫌によっては施術をさせてくれない場合もあるのですが、その時は気になさらず次回にやるぐらいの気持ちで結構です。
(強制してしまうと、もう行きたくない!ってなってしまうので)
・保護者の方の緊張感をお子さんは敏感に感じるので、保護者の方も気軽にいらっしゃって下さい。