- 【初診】大人針灸治療
初めての方はこちらをお選びください。
●施術の流れ●
・問診票のご記入
・問診、治療のご説明
・治療(新脳針治療、マッサージ)
・治療後の説明
・お会計、通院計画の説明
ご来院からお帰りまでで、約90分となります。
当院独自の「新脳針」療法によって今までの治療で治らないと言われていた難病・慢性病・原因不明の病気に対して積極的に施術をし、今までにたくさんの経過良好例を得ています。
◆◇◆◇◆このような症状でお悩みの方◆◇◆◇◆
首〜肩〜背中〜腰のコリ、発声障害、頭痛、、めまい、不眠、倦怠感、頭痛、冷え、便秘、食欲不振、吐き気、手足のしびれや違和感、神経痛、眼精疲労、自律神経症状、耳鳴り、難聴、不眠症
ジストニア、脊髄小脳変性症(SCD)、多系統萎縮症(MSA)、パーキンソン病、脳出血後の後遺症、顔面神経麻痺、など
※こちらは初診料込みの価格表示となっています。
- 【初診】小児針灸治療(小学生以下)

初めての方はこちらをお選びください。
●施術の流れ●
・問診票のご記入
・問診、治療のご説明
・治療(新脳針治療、小児はり)
・治療後の説明
・お会計、通院計画の説明
ご来院からお帰りまでで、約60分となります。
おむつの交換や授乳も院内で行えます。
頭部を中心として身体全体に針を刺し、0.7ミリアンペアの微弱電流を注入する事で神経線維の発達を促し神経ネットワークを広げ、障害された部位の遅れを取り戻し、 また、障害されていない部分がさらに発達する事により神経ネットワークが広がり、想像力・表情力・認知力・コミュニケーション力などが豊に育つよう、お子さまの成長を促します。
鍼灸治療は副作用がないので、安心して受けていただけます。
◇◆◇◆このような症状でお悩みのお子様◇◆◇◆
・落ち着き、集中力がなくじっとしていられない
・言葉がなかなか出ない
・目を合わさない
・お友達とのコミュニケーションが取れない
・関節が硬い
・座ることが出来ない
・生後半年でまだ首がすわらない・・・等
※こちらは初診料込みの価格表示となっています。
- 【オプション】リセプター療法

「リセプター」とは、受容器(受容体ともいう)という意味です。
人間は、刺激を受け入れるすべての細胞または組織に受容器があり、そして、反応をおこす細胞や組織には作動体(効果器)があります。
当院のリセプター療法では、様々は器具や運動具を使用し、皮膚や関節などにある各受容器で外部からの刺激を受け止めて、その反射を通じて身体の反応や動きを高めていきます。
少しでも「できた!」という成功体験を積み重ねることで、自分の脳内にある神経伝達物質を自ら分泌できるようになります。同時に、正しい動きを覚えることで、そのサイクルを脳が記憶し、受容器⇒効果器を通じて、次の動作として学習していきます。つまりは、弱った機能に捉われず、残された機能をフルに生かしてあらゆる感覚を結合させ、正しい動きへと導いていくのです。
具体的には、硬くなっている筋肉・腱の緩和、立位姿勢保持、手足の動きや目や耳の反応を良くしたり、言葉の誘発を促すために、視覚・聴覚・触覚・固有受容覚等の感覚を積極的に刺激します。
小児の場合にも、子どもが喜ぶ要素をふんだんに盛り込んでいますので、とても楽しく、そして短時間でも効率の良い運動療法です。
またリセプター療法は、当院独自の新脳針と併用することにより、さらに脳の神経ネットワークを広げ、本来持たなければならない感覚や運動能力を広げることが期待できます。これはまさに、感覚統合療法の概念と運動リハビリ要素を組み合わせた、最新のテクニックといえます。
★このような方におすすめです★
パーキンソン病(PDI)、脊髄小脳変性症(SCD)、多系統委縮症(MSA)、脳室周囲白質軟化症(PVL)、脳性マヒ(CP)、低酸素脳症、片マヒ、自閉症・精神発達障がいetc・・
- 【オプション】動作改善法

動作改善法とは、化学的メカニズムに基づいた物理療法機器を使用し、ハイボルテージ、マイクロカレント、超音波などの電子エネルギーを搭載した機械を使い、身体に積極的に入力することによって、使えていない筋肉を使う感覚を感じてもらい、心身の改善と健康の促進を促す施術法です。 低下している筋力には反応を引き起こさせ、拘縮している部位は弛緩させることが可能です。 歩行が困難な方や座るのがつらい方などには効果的で、子どもから老人まであらゆる年齢の患者様に対応できます。
★このような方におすすめです★
パーキンソン病(PD)、脊髄小脳変性症(SCD)、脳内出血や脳梗塞などの後遺症によるマヒ、その他様々な病気による“歩行困難”な方etc・・
- 【オプション】指頭感覚法

指頭感覚法は、まさに施術者の手指の頭の感覚を用いて、その人に合わせた手技のことです。指頭感覚法の最大の特徴はそれぞれの症状に合わせた多数の手技を駆使している点であり、 揺らす・さする・押す・弾くなど体の状態に合わせて施術を行います。
頭部をはじめ、局所的なポイントから体全体にまで、指頭を用いた感覚刺激で脳の神経バランスと自律神経を整え、自らが持つ治癒能力を高め、健康を取り戻すことをめざします。
★このような方におすすめです★
パーキンソン病(PD)、脊髄小脳変性症(SCD)、脳内出血や脳梗塞などの後遺症によるマヒ、その他様々な病気による“歩行困難”な方etc・・