- 不妊治療

妊娠希望の女性の子宮の状態を改善したり、卵胞を育てるのを助け、また生理周期を整えるのも得意です。
運動療法も併用しております。運動で効果を出すために、鍼灸で伸びやかな身体をつくり、きちんと動ける身体で運動をしていただいております。
自宅でのセルフケアとしてお灸も伝えております。優しい温かさのお灸です。けっして火傷にはなりません。使い方もお伝えし一緒に練習してから自宅灸をスタートします。
鍼灸治療+運動+自宅のお灸で妊活を応援しています。
- 乳癌手術後すぐに鍼灸受けるのがベストです
メイ治療室でお灸治療を受けて下さった患者さんの感想です。
「乳がんの手術後、傷あとがかたくなって、引っ張られる感じや、肩が動かし辛い感じがありましたが、お灸をしていただいて、肩や腕が動かしやすく、楽になりました。同じように困っている方は、相談されてみたらいかがでしょうか。」
乳がんの告知を受け不安なことと思います。
手術を受けると待っているのは傷の引きつれ感、腕や肩が以前のようには動かせないもどかしさです。気持ちも不安ですのに、身体も変わってしまいショックで打ちひしがれてしまうことでしょう。
治療の前と後に、実際に肩と腕を動かして確認して頂きました。治療後に腕が挙上できるように改善していたので「ああ、楽に(腕が)上がります。こんなに変わるんですね、良かったあ」とホッとされたのでしょう、笑顔が戻っていらっしゃいました。
乳がんのケアは乳房や腋窩(脇の下)に治療をいたします。女性鍼灸師が女性の悩み、お身体のつらさのお役に立てると実感しております。
- 緑内障の鍼灸治療

女性のための鍼灸 メイ治療室 のスタッフは長年、緑内障の治療で有名な医師、平松類先生の下で視能訓練士(国家資格者)として勤務していた女性鍼灸師です。瞼の上から眼圧、眼球の大きさをチェックしながら緑内障の治療を進めていきます。
緑内障の治療は眼科で処方される点眼薬が主です。それを鍼灸治療でもサポートする事が可能です。
この治療を受けた患者さんの感想は
・眼球が柔らかくなりました
・瞼がスッと開くようになりました
・目の前が明るくなりました
・光が眩しかったのが楽に目を開けていられるようになりました
と喜ばれております。
眼鏡の選び方や眼鏡の使い方など、眼科領域について何でもご相談ください。
- 逆子&安産の鍼灸

逆子の灸はもちろん、つわりや、出産予定日超過の方に陣痛を起こす鍼も実績がございます。
つわりの鍼灸についてはこちらをご参照ください。
https://www.shinq-compass.jp/salon/case/1418/238
安産の鍼灸では、鍼灸治療はもちろん、妊娠の時期に合わせたアドバイスもしております。女性のための鍼灸 メイ治療室 の代表は鍼灸学校で生理学を担当しております。医学的見地に基づいたアドバイスをお伝えしております。
- 鍼灸治療
肩こり、腰痛、五十肩、自律神経失調症、神経性腸炎、潰瘍性大腸炎などの内臓疾患、手術後の不調や辛さなどが鍼灸でケアできます。どうぞご相談ください。
運動器疾患(肩こり、腰痛、五十肩など)は実際に体を動かして
・どの動きで
・どこが辛いのか
を確認します。それから鍼灸治療をして、治療後には改善しているかどうかを確認します。
必要があれば運動療法、モビリゼーション(関節全体の動きを改善する手技)も併用します。
鍼灸治療でのお付き合いが進みますと生活の様子がわかってきますので、辛さの原因が生活習慣にあると気づけば、それもお伝えします(生活指導)。
●写真は鍼灸で改善した後に運動療法をしているところです。
- 美容鍼灸
・仰向けにベッドに寝ていただき、お顔にございます、美容の基本のツボに鍼をします。
・お顔以外に手足、頭のツボも使って、お顔の血流を改善していきます。
お顔の毛細血管の量が、見た目の若さを決めることが実験からわかっています。鍼灸は血流改善が得意です。効果的にアンチ・エイジングをすすめていきます。
・鍼を抜いてから、お顔を触診して、滞りのある場所を探し出します。滞りがあれば、そこに柔らかい暖かさの、気持ちの良いお灸をします。滞りが改善されたかどうかをチェックし、滞りが解消されるまで手を加えていきます。
・うつ伏せになり、背面のツボもつかって自律神経を整えます。身体は自律神経によって支配されています。鍼灸は自律神経と相性が良いので、身体全体を整えて、身体の内面からも美しさをバックアップしていきます。
・鍼灸はストレスを軽減させます。気持ちが明るくなり、表情が和らぎます。美容鍼灸はお顔の筋肉を柔和にするだけでなく、お顔を作り出す心や気持ちにも作用します。そのため魅力的な表情を作り出すことができるようになるでしょう。
- 小児鍼 お子様には刺さない鍼

便秘、寝つきが悪い、夜泣き、食べムラ、中耳炎、アレルギーなど、赤ちゃんから小児鍼が受けられます。
お子様の治療は刺さないはり(鍼と、柔らかく温かいお灸を使っております。
お子さまの身体が楽になるとお母さまの気持ちと身体が楽になっていきます。
女性のための鍼灸院として赤ちゃんから年配の方の施術を通して女性を応援しております。