特徴
今、各業界でざわついているルート治療を受けれる県内希少な治療院です
ルート治療とは、鍼処SHIRAKAWAの白川勇作先生が考案した治療法で、
慢性や急性を問わず、あらゆる身体の痛みや疾患を改善することを目的としています。
「あらゆる身体の痛みや疾患は、
身体にひそむコリや気の滞りが原因である」という考え方に基づいて、
そのコリや氣の滞っている部位に対して
集中的に数多くの鍼でアプローチをしていく治療法です
ルート治療では、身体の不調の原因である「コリ」や「氣の滞り」を
緩めていくことで、症状を改善していきます。
コリや氣の滞りとは
肩こりや腰痛などの筋肉のコリだけでなく、
むくみやツッパリ感、皮膚のかぶれや黒ずみ、
内臓疾患など全身に現れる症状すべてを指します。
ルート治療の対象となる症状は
• 慢性的な筋肉の痛み(腰痛・肩こりなど)
• 頭痛
• 関節の痛み(膝・手首・肘などの痛み)
• 顔面部の症状(目・鼻・耳・顎などの痛み)
• 動悸・めまい・不眠・更年期障害など
• 不定愁訴など(しびれ・倦怠感・原因不明の痛み)
などあらゆる身体の痛みや疾患です。
ルート治療の特徴は次のとおりです。
• 従来の鍼よりも太めの鍼を使用します。
• 局所的に多くの鍼を打ち込むため、通常の鍼よりも高い効果が期待できます。
• 蓄積型であるため、1回の治療で100%改善するわけではありませんが、回数を重ねるほど変化や改善が大きくなります。
病院や他の整骨院で良くならなかった症状がある方は、一度ご相談ください。
※ 好転反応について
治療により身体が良くなっていく過程で出ることがあります。
治療開始直後や、症状が重症な方は出やすい傾向にあります。
好転反が出るという事は身体が回復に向かっている証拠ですので、
もし出ても心配はいりません。
体の状態が改善していくにつれて好転反応は少なくなってきます。
以下に代表的な好転反応の症状をご説明します。
◆ 刺した場所の腫れ・痛み・疼き・違和感・ポツポツとした膨らみ・かゆみ
◆だるさ・眠気・発熱(重症の方の場合は4~5日続く場合があります)
◆ 刺した部位の内出血・青あざ(消えるまでに約1~2週間かかります。
ワーファリン ・バイアスピリンなど血液サラサラの薬を服用中の方はお申出ください)
◆ 2次痛・3次痛(最初の症状が改善すると眠っていた第二優先部位が訴えかけてくる事があります)
◆めまい・ふらつき (治療当日の車の運転は控えてください)
※ 治療回数について
「コリの蓄積等」は個人差がございます。
「蓄積したコリ等」の総量を300として、
一回の治療で50程度のコリを除去出来ると、
6回ほどの治療で改善できますが、
元々の蓄積したコリが3,000あった場合は
60回ほどの治療回数が必要です。
※ 治療の頻度について
治療直後は体や治療した部位がだるく感じる場合が多く、
治療後3~4日目位で向上に向かいます。(効果の感じ方には個人差があります)
そのため、次の治療は3~4日以上空けると効果的です。
最初は週1~2回程度の治療をお勧めしますが、
2~3週間に1度の通院でも効果が期待できます。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 鍼灸ルート治療院 魔法の杖 |
---|---|
住所 | 〒799-2662 愛媛県松山市太山寺町1371 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 | 定休日なし |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / 腰痛 / 坐骨神経痛 / 顎関節症 |
対応可能なお悩み |
|