つくば市春日の鍼灸マッサージ治療院 MENTE -めんて-の口コミ
-
のぶお さん (男性 |60代) 認証済み
満足度
5
2025.05.06
人生で初めての鍼灸治療。 4月中旬に頸部の痛みが出始め、当初は単なる寝違いかと思っていましたが、1週間経っても改善せず悪化。4月下旬に整形外科を受診し、首の神経に炎症があるとの診断を受けました。炎症を抑える薬を1週間分処方され、服薬中は痛みが和らいだものの、薬の効果が切れると再び痛みがぶり返しました。 家内の勧めもあり、鍼治療を試してみようと決意し、貴院を受診。4月下旬より通院を開始しました。 菊地先生の丁寧なカウンセリングと、動作時の痛みに対する検査を経て、「後頭神経痛」との診断を受けました。 初めての鍼治療で緊張していましたが、施術中もその都度体調を確認してくださり、大きな痛みもなく、初回90分の治療を無事に終えることができました。 単なる筋肉痛ではないと感じていたため、初回からすぐに改善・回復するとは思っていませんでしたが、5月に入ってからの2回目以降、明らかに痛みが和らぎ、4回目(初診から9日目)には、ほぼ完治したと感じられるまでに回復しました。 また、当初の治療箇所以外の相談にも気軽に応じていただき、多少の時間を超過しても親身に対応してくださったことに深く感謝しております。 首・肩・腰・膝などの痛みにお悩みの方に、ぜひおすすめしたい治療院です。
-
店舗コメント
2025.05.07
-
-
gyunyupurin さん (女性 |20代) 認証済み
満足度
5
2025.08.15
元々肩と首の凝りがひどく、今年の春頃から定期的に通わせていただいています。 普段デスクワークが多いため、いつも首肩と肩甲骨周りを中心に治療していただくのですが、他に気になるところがある時は合わせて診てくださるので、とても感謝しています。 また毎回「ここだ!」というポイントを的確に押さえて鍼を打ってくださるので、治療後は首も肩も見違えるくらい軽くなっています。 通う前は体質だから我慢…寝れば治るかな…と終わらせてしまっていましたが、通い始めてからは、”確実に”首肩の凝りや痛みが改善されていると感じています。 そして治療に関してはもちろんですが先生と奥様の温かいお人柄にもいつもパワーをもらっています!ありがとうございます! 今後も定期的に身体のメンテナンスをお願いしていければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
-
店舗コメント
2025.08.15
口コミをご投稿いただき、誠にありがとうございます。
頚肩部のコリ感をご相談いただきました。
理学的検査では陽性所見はみられなかったものの、
主に首と肩を支える筋肉に強い筋緊張がみられました。
また側屈(首かしげ動作)にて
反対側の側頚部に強い張り感もみられました。
上記所見より、推定病態を筋筋膜性疼痛として
原因となる筋肉に鍼治療を行いました。
直後効果として
頚肩部に軽さを感じていただけているとのこと。
治療者として大変うれしく思います!
今後もご来院時のお体の状態に合わせて
治療内容をご相談させていただければと考えております。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
鍼灸マッサージ院MENTE 院長
-
-
こむ さん (男性 |40代) 認証済み
満足度
5
2025.06.17
人生で初めての鍼灸院でした。先生の言葉の端々に不安を取り除いていただけて安心して施術を受ける事が出来たし、人生初めての鍼灸なのになんなら寝落ちしました。20年くらい坐骨神経痛に悩んでましたが、なんで早く鍼灸院に行かなかったのかな?って思いました。そしてMENTEさんを見つける事が出来て嬉しく思い、これからも先生にお任せしたいと強く思いました。肩凝りも楽になったので、明日からまた仕事を頑張れると思います。MENTEオススメですよ。
-
店舗コメント
2025.06.18
こむ様
口コミをご投稿いただき、誠にありがとうございます。
坐骨神経痛と首肩こりをご相談いただきました。
お話を伺い
理学的検査と動作時痛を拝見し
坐骨神経痛は腰椎症由来
首肩こりは筋筋膜性疼痛として
鍼治療をさせていただきました。
こり感も楽になっておられるとの事で
大変うれしく思っております!
また当院での治療を
安心して受けていただけたとのこと。
こちらも本当にありがとうございます。
これからも安心して治療を受けていただけるとともに
より効果的な治療に努めて参ります。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
MENTE 院長
-
特徴
こり感、神経痛、しびれ感は当院へ
つらい肩こり、腰痛、神経痛や手足のしびれ感にお悩みではないですか?

毎日続く肩や腰の重だるさ、しつこい神経痛やしびれ感は、毎日を頑張るあなたの、日常生活に大きな負担をかけていることかと思います。
【治療効果】
当院の治療では、こり、痛み、しびれ感を出している原因に直接アプローチ!
治療直後からのお悩み改善が期待できます。
またよい状態を長くキープしていただくため、定期的なお体の治療(メンテナンス)をお勧めしております。
【治療内容】
当院では、現代医学と東洋医学に基づいたオーダーメイド治療を行っております。
一人ひとりの体質や症状に合わせた施術で、根本から症状の改善を目指します。
あなたのお悩みを伺い、お体を拝見したうえで、最適な治療プランをご提案いたします。
治療についてのご希望やご質問も丁寧に対応いたしますので、安心してご来院ください。

当院では現代医学に基づいた治療と、
東洋医学によるお体の調節を併用し、
患者様のお悩みにアプローチさせていただきます。
お話を伺い
お体を拝見し
患者様とご相談のうえで
治療内容を決定し、
お一人お一人に合った
オーダーメイド治療をご提供いたします。
治療は完全個室で、ゆったりとリラックスして施術を受けていただけます。
キッズスペースをご用意しておりますので、
お子様連れでもお気軽にご来院いただけます。

【MENTEの治療方針】
「元気なあなたにカエル場所」を合言葉に、
安心安全な治療を心掛けております。
現代医学的アプローチでは
臨床医学により病態を把握し、
解剖学、生理学に基づいた治療部位と治療内容を決定します。
東洋医学的アプローチでは
東洋医学的脈診、腹診を用い
さらに経絡により全身状態を把握し
治療に最適なツボを決定します。
治療内容には鍼灸マッサージだけでなく
病態に合ったストレッチやトレーニングも取り入れています。
治療院の中だけでなく
ご自宅でもお悩み解消にアプローチできる
エクササイズをお伝えさせていただいております。
【治療の流れ】
1.カウンセリングと検査
当院では初回ご来院時
お体のお悩みについての
カウンセリングと
各種検査法を行わせていただいております。
カウンセリングでは
お体のお悩みそのものはもちろん
こり感、痛み、しびれによる
日常生活やお仕事でお困りの事についても伺い
快適な毎日をお過ごしいただけるよう
広い視野で治療プランを作成いたします。
各種検査では
カウンセリングでお話いただいた内容に基づき
現代医学的な理学検査と
東洋医学的な脈診、腹診及び触察を行います。
理学的検査では主に
筋肉や骨格の異状からくる
痛みや手足のしびれについて
その原因部位を見極めます。
東洋医学的検査では
脈やお腹の状態を拝見し
弱っている経絡を見分けていく事で
最適なツボを見極めます。
2.治療
カウンセリングと各種検査から得られた情報に基づき
最適な治療をご提供いたします。
現代医学的鍼灸治療では
疲れて硬くなった筋肉や
痛み、しびれを出している部位
またそれにより障害されている神経に直接アプローチし
お悩みの解消を目指します。
東洋医学的鍼灸治療では
ツボに柔らかい刺激を入れ
弱っているお体の
改善を目指します。
マッサージ治療では
こり感や痛みを感じる部位に
徒手にてやさしく心地よいアプローチをいたします。
また必要に応じ
各種ストレッチやトレーニングも施術いたします。
3.鍼治療について
当院では使い捨てで
髪の毛より細い太さの鍼を使用しており
刺入時に痛みが出ないよう
最大限心掛けております。
また治療前と治療後には
施術部位へのアルコール消毒を行い
感染症予防にも十分留意しております。
アルコールアレルギーをお持ちのかたは
施術者までお申し出ください。
敏感なかたでもご利用いただける
消毒液をご用意しております。
【鍼灸師について】
私は、海上自衛隊に入隊し、各国海軍との合同訓練に参加しながら、世界各地での任務に従事してきました。その中でも、第7次ソマリア沖派遣海賊対処行動水上部隊での活動において、功績が認められ、部隊功績貢献章を授与されました。
しかし、公務中の事故により視力を失い、全盲となりました。
【お支払いについて】
お会計は現金とPayPayに対応しております。
当院はつくば市施術費助成事業の指定治療院です。
つくば市在住の70歳以上のかたは
助成券をお使いいただけます。
申請書を院内にご用意しておりますので
お気軽にご相談ください。
※入院・入所中の方は対象外です。
学生のかたは学生証をご提示いただければ
施術費より1000円引きとさせていただきます。
※小学生以下、不要。
ご興味をもっていただけましたら、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
当院のこだわり
こだわり1

カウンセリング
右脚の付け根から太腿にかけての痛み
つくば市 40代女性
2024年4月から軽い痛みを感じており、
9月下旬から痛みが強くなったとのお悩みでした。
痛みは階段を上る時に出現し、その程度は0~10で表すと9であり、かなり強い痛みであると判断できるものでした。
こだわり2

検査
腰部からの神経痛
実際にお体を動かしていただき、さらに理学的検査を受けていただいたところ、お悩みの再現がみられました。
腰椎(腰の背骨)からおきる坐骨神経痛として、治療プランを組ませていただきました。
こだわり3
治療
障害している部位と坐骨神経にアプローチ
腰椎と腰椎の間が狭くなっている事により、
坐骨神経の支配領域に痛みが出ている可能性が高かった事から、障害部位そのものと坐骨神経に対し、鍼通電療法を行いました。
こだわり4
治療効果
鍼治療直後からの症状改善
お悩みであった階段を上る動作をしていただいたところ、
治療前9であった痛みが2まで改善されたとのことでした。
よい状態を保つため、鍼治療を継続いただくと共に、ご自宅での腰椎をサポートするための腹筋運動をお伝えさせていただきました。
こだわり5
患者様の声
大きな治療効果を実感!
かなり強い痛みがあり鍼治療を受けました。
丁寧な説明や鍼もいつ刺したのかわからないくらいの感覚で、鍼通電も心地よい刺激感でした。終了後は痛みが大きく改善し、日常生活が楽に送れるようになりました。
これからもよろしくお願いします!
当店からのご挨拶
菊地 勇史
【院長挨拶】
当院院長の菊地 勇史(きくち ゆうじ)です。
私は2012年に公務労災により頭部に外傷を受け、全盲となりました。
私が臨床中もハンチングとサングラスをつけさせていただいているのは、私自身が主治医から頭部顔面の保護をするよう指導を受けているからなのですが、いまではすっかり私のトレードマークとなりました。
私が鍼灸マッサージ師として心がけている事は、患者様に笑顔になっていただく事です。
私が今鍼灸マッサージ師をやれているのは、受傷時に私の命を救ってくれた医療スタッフの皆様、回復後は盲人として生きていくために必要なスキルである、白杖歩行や点字などを教えていただいたリハビリスタッフの皆様。
そして鍼灸マッサージ国家資格取得から今日まで私を熱く指導していただいた先生方のおかげです。
色々な方々から力をいただき、私は今つくば市春日で当院を開院することができました。
痛みしびれを代表とする体の不調は、患者様の日常生活から笑顔を遠ざけるものだと思います。
今度は私が鍼灸マッサージを通して、患者様のお悩みと向き合い、少しでも日常生活に笑顔を取り戻せるお手伝いをさせていただきたいと考えております。
ぜひお気軽にご来院ください!
心よりお待ちしております!
【院長略歴】
・海上自衛隊入隊後、各国海軍との訓練に参加。
・第7次ソマリア沖派遣海賊対処行動水上部隊にて
功績が認められ部隊功績貢献章を授与される。
・公務中の事故により全盲となる。
・国立障害者リハビリテーションセンターにて、
鍼灸マッサージ師の国家資格を取得。
・筑波技術大学にて臨床研修に3年間参加。
・その後、同大大学院にて修士号取得。
・研究成果が認められ、保健科学専攻長賞受賞。
・現在、同大研究員として学会発表などを行いつつ、地域医療への貢献を目指し治療院にて臨床に取り組んでいる。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | つくば市春日の鍼灸マッサージ治療院 MENTE -めんて- |
---|---|
住所 | 〒305-0821 茨城県つくば市春日3-1-11 |
アクセス | つくば駅から車で約6分。 筑波大学附属病院前の大通りの向かい側にあります。 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
最終受付時間につきましては、初療の方は19:30になります。 |
定休日 | 水 日 |
URL | https://mente-tsukuba.com/ |
LINE公式アカウント URL | ![]() |
ジャンル | 鍼灸治療 / 指圧・マッサージ |
得意なお悩み | 肩こり / 首こり / しびれ / 腰痛 / 脊柱管狭窄症 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|
のぶお様
口コミをご投稿いただき、誠にありがとうございます!
頚部痛、後頭部痛をご相談いただきました。
それぞれのお悩みにつきまして
カウンセリングならびに理学的検査等をさせていただきました。
頚部痛は痛む側に
頚部を動かした際
お悩みの症状が再現し
さらにその動作を担当する筋肉に
筋緊張と圧痛が認められたため
筋筋膜性疼痛として鍼治療を行わせていただきました。
後頭部痛につきましては
カウンセリングから
特徴的な痛み方を聴取しており
また原因となる頚部筋の筋緊張も強かった事から
後頭神経痛とし鍼治療を行いました。
結果、お悩みの症状が
改善されているとの事で
大変うれしく感じております!
また気になる症状等がございましたら
遠慮なくご相談ください。
これからも
のぶお様の生活のお力になれるよう
精一杯努めて参りますので
引き続きよろしくお願い申し上げます。
MENTE院長 菊地