アロマセラピー&鍼灸治療院 TenBlueの口コミ
-
ゲスト さん (女性 |40代)
満足度
5
2025.01.06
耳鳴りの症状が1ヶ月程続いていて、何とかならないかと針灸に頼ってみました。ついでに頭のコリもひどかったので、ヘッドマッサージもお願いしていましたが、これがとても気持ち良く、頭がずいぶん楽になりました。そして、3回目の施術の翌日、ついに耳鳴りが止まりました!毎日この耳鳴り、いつまで続くのかなぁ、一生このまま?と、不安になっていたので、もう本当に嬉しくて、感謝!ありがたいです。先生は親身に話を聞いてくれ、いいアドバイスを頂けるので、定期的に通って、自分の体と向き合っていこうと思っています。
-
店舗コメント
2025.01.12
-
-
ゲスト さん (女性 |40代)
満足度
5
2025.06.11
いつも細かく一緒にちょいマニアックな研究家な私に一緒になって考えてくださって、お忙しいのに前回生み出された疑問を次回にはしっかりお調べくださっていて今思い返すと先生と2人であーでもない、こーでもないと分析して結果を出してる事に気づきました笑 いつも楽しみつつ、ここに通うようになってから自分の体をよく観察して向き合うようになっていました! 一生に一個しかないこの大事な身体。いつもいっしょにいたわってくださりありがとうございます! 帰り際にメイクしなおしたら眉毛が上がっててびっくりしました!!先生のおかげでまだまだ年齢にあらがえそうです!しかも楽しみながら!また次回楽しみ
-
店舗コメント
2025.06.11
ゲストさん、口コミありがとうございます!
いえいえ、患者さんの投げた疑問というボールを受け取ってそっと投げ返す、それが私の楽しみのひとつでもあります(^^)
日に日に変化していくゲストさんを見ていると、美容鍼の底知れない力を感じます。
本当に身体って、少し手をかけてあげるとちゃんと答えてくれるんだ、
ゲストさんを見ているとそんなことを思います。
これからも楽しみながらいきましょう!
-
-
サイプレス さん (女性 |50代)
満足度
5
2025.04.02
いつもお世話になっております。 仕事の疲れからくる筋肉の張りや痛み、そしてストレスからくる不調まで解消して頂いてます。 以前は、疲れがピークになるとぎっくり腰になっていました。 予防の為、サポーターをしていましたが 、今では、サポーター無しでもぎっくり腰や腰痛になることがなくなりました。 ありがとうございます。 これからも、健康に過ごせるように 通いたいと思います。
-
店舗コメント
2025.04.03
サイプレスさん、口コミありがとうございます!
サポーター無しで生活できるようになったのはよかったですね(^^)
いつもお仕事を頑張っているサイプレスさん…
どうか無理しすぎませんように。
微力ながら、鍼灸治療にて応援させていただきますね!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
特徴
女性のためのアロマセラピー&鍼灸治療院
小鳥が止まり木で羽を休めるように
女性のためのそんな場所をつくりたいと思いました。

なんだか調子が悪い。
確かに自分では調子が悪いのに
病院に行ってもどこも悪くないと言われる…
仕事にも、日常生活にも支障が出ているのに。
生理痛がひどくて毎月寝込むほど辛い。
薬を飲んでしのいでいるけど、これからもずっと
これが続くのかな?
最近突然身体が火照ったり、気分の落ち込みが激しかったり。
更年期と言われたけど、年のせいだから仕方がないのかな?
膝が痛い。
寝返りのたびに痛くて目が覚めるので辛い。
肩こりがひどくて首が回らなくなった。
頭痛や耳鳴りがひどくて…
ずっと続くのかな?
夜うまく眠れない…
不妊治療をしているけど子供がなかなかできない…
当院に来てくださった患者様たちの声です。

女性の身体は、絶妙なホルモンバランスによって日々調整されています。
だけどそれは、絶妙がゆえに、ちょっとしたことで崩れがち。
日々が忙しいとか、人間関係のストレスとか、家庭のこととか…
そこにはその人独自のドラマがあります。
長い人生で使い続けるたったひとつのあなたの身体。
結構頑張っていると思いませんか?
空を飛ぶ小鳥も、疲れれば止まり木に止まって羽を休めます。
そしてあなたにとってのそんな場所が
私の治療院であったら嬉しいです。
上記にあげたお悩みはすべて鍼灸治療の適応症です。
TenBlueの鍼灸治療は
点ではなく、線で。
止まり木に止まった小鳥も、
翼だけ治しても、足をケガしていたら…心が疲れていたら…?
全部が元気でないと、青空(TenBlue)には飛び立てません。

その人のその先の未来まで見据えた全人的アプローチ
(特定の部位だけでなく身体や心、社会的側面などあらゆる角度から見る)を
心がけています。
鍼灸の力は無限大です。
こんなこと、相談していいのかな…
そんな時もぜひお気軽にご相談ください。
※Instagramで、身体のことや心のことなどを発信しています。
Instagramの登録をしていない方でも、ホームページのブログ欄で
見られるようになっていますので、ぜひご覧ください。
ホームページは店舗一番下の店舗詳細情報のURLをクリックしてくださいね!
■TenBlueの特徴

◆◆小鳥の巣のような安らぎの空間◆◆
ベッドひとつのみの小さなお店です。
いるのは施術者のみのマンツーマン施術ですので、
話しにくいお話も気にせずしていただけます。
◆◆女性鍼灸師ひとりの治療院◆◆
完全予約制のため、あなただけの特別な時間をお約束。
小鳥の止まり木のような、ほっとできる時間を過ごしていただけたらと思います。
◆◆おひとりおひとりに寄り添うオーダーメイド施術◆◆
人によって、症状やお悩みは千差万別。
お話を聞きながら、治療方針を決めていきます。
■鍼灸治療の特徴

当院の鍼灸治療は東洋医学をベースにした治療です。
問診、舌、脈などを診て治療を行っていきます。
あわせて解剖学や生理学などの西洋的な知識も取り入れ、
必要な時は現代的なアプローチも使うなど、
何が患者様にとってベストなのか?を常に考えて
多角的な視点で見るよう心がけています。
身体の不調は、一つの部分だけの問題ではありません。
大切なのは、バランスです。
私たちの身体は、まるで小鳥のように繊細で、でもとても強い力を持っています。
人間が本来持つ自己治癒力を引き出す、これもまた鍼灸の持つ力です。
そのためにはその人をトータル的に診る必要があります。
故に、当院の鍼灸治療のメニューは鍼灸治療一択のみとなっております。
■美容鍼の特徴

美容鍼は、非常に細い鍼で肌の奥にある真皮層に微細な傷をつけ、
人が本来持つ細胞が修復する力を最大限に引き出す施術です。
肌の再生に欠かせないコラーゲンやエラスチンの産生が促進されると言われており、
また、血行も改善されるので、細胞に必要な酸素や栄養が肌にしっかり届き
顔色が明るく健康的な印象になります。
当院の美容鍼は、お顔に刺す本数をなるべく少なく、
結果を出すことにこだわっています。
しかしいくらお顔の施術をしても、身体自体が整ってなければ効果は半減。
当院の美容鍼は、お顔だけの施術はいたしません。
身体を整える鍼灸の施術をしつつ、お顔への施術をしていきます。

更に美容鍼の後にはオイルマッサージを行います。
美容鍼とオイルマッサージを組み合わせることで、美容鍼で改善された血行や
リンパの流れを更に促進し、相乗効果を狙います。
また、マッサージによるリラクゼーション効果で自律神経も整い、
心身共にリラックスした状態が持続します。
リピーター様でご希望の方には、施術前、施術後の写真を毎回記録し、
日々のお顔の変化を確認していただきます。
写真として記録しておくと、日頃自分では気づかない日々の変化が目に見えて
わかりますのでとてもオススメです。
もう年だから…
そんな風に思う方もいらっしゃいますが、美容鍼を始めるのに
いくつでも遅いということはありません。
当院には20代から70代の方までの方が通っていらっしゃいます。
通いやすい回数券もございます。
また、通うペースについてもカウンセリングの上、個人個人に合わせた
プランを提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
※40代女性。週1回~2週に1回のペースで合計14回施術。
施術直後ですと、その時の施術の効果が大きく入ってしまいますので、
トータルでの日々の変化がわかりやすい、施術前である来院直後の日常の写真で
比較しています。



※40代女性。週1回のペースで合計10回、その後月に2回のペースで4回施術。
施術直後ですと、その時の施術の効果が大きく入ってしまいますので、
トータルでの日々の変化がわかりやすい、施術前である来院直後の日常の写真で
比較しています。


■アロマトリートメントの特徴

「トリートメント」は、日本語で「手当て」という意味です。
当院のアロマトリートメントは、植物由来のエッセンシャルオイル(精油)
を使用して、全身のマッサージをオールハンドで行っていきます。
精油には、リラックス効果やリフレッシュ効果、美容効果など…
さまざまな底知れない力があると言われています。
アロマトリートメントは、セラピストの手によって、
精油の成分をクライアントの身体に届けることができるのです。
そして、手のひらで身体にふれるタッチング効果で、
幸せホルモンのオキシトシンの分泌が増えるとも。
リラクゼーションとしてはもちろん、血行促進や疲労回復、
自律神経を整える作用もあるため、自律神経での不調にお悩みの方にも
オススメです。
また、マッサージによってリンパの流れも促進されるため、
むくみや肩こりにお悩みの方にもオススメです。
※アロマトリートメント施術1回 20代女性

※アロマトリートメント施術1回 20代女性

当院のこだわり
こだわり1

静かで落ち着いた空間でリラックス
完全予約制 完全個室 ひとりだけの空間
他の患者さんと顔を合わせることなく、リラックスした環境で施術を受けられます。
デリケートなお悩みも気にせずご相談いただけます。
落ち着いた空間で心身ともにリラックスいただければと思います。
こだわり2

あなたという一人の人を診る
鍼灸治療は全人的アプローチを
身体の不調は決して一つの部分だけの問題ではありません。
全体のバランスを整えること、心と身体の繋がりなど、トータル的なアプローチを重要と考えています。
こだわり3

その先の未来まで見据える
美容鍼は身体という土台を整えることも目指します
美容鍼はお顔だけでなく身体の治療も加え、身体という土台を整えることも目指します。
その場だけの結果でなく、その先の未来まで見据え、内側から溢れ出る美しさを引き出します。
こだわり4

選択肢を広げる
アロマと鍼灸
その時の身体や心の状態で、アロマセラピー、鍼灸のメニューが選べます。
鍼灸とアロマセラピーは共に身体へ働きかけますが、アプローチの方法が違います。
それぞれの良さをぜひ体感してください。
当店からのご挨拶
鍼灸師 アロマセラピスト 齋田 和美
私自身が20代から婦人科系疾患で2度の手術をしたり、自律神経の不調に悩んだり…
会社員生活ではストレスによる不調や長時間のデスクワークによる肩こりや腰痛にも悩まされました。
その後40代となった私はまた女性特有のホルモンバランスの変化の波を受け、今までとはまた違った症状に困惑し、これでは女性は生きていくだけで大変だ、というのが正直な感想でした。
そして私がその都度助けられたのは、鍼灸であり、アロマセラピーでした。
同じころ、母が末期のすい臓がんで余命1か月と宣告されています。
できることが何もない、と突然宣告されるのは
こんなにも人を絶望させるのかと思った出来事でした。
その時に私は、病気が治るとか治らないとかそういうことじゃなくて、なんでもいいから、何かができるような人間になりたいと思いました。
思えばここが鍼灸師となる原点だったんだと思います。
そして介護生活で無我夢中な日々を送り、今までほとんど関りの無かった医療というものに触れる機会が増え、その生活は日本の医療制度について深く考えるきっかけとなりました。
そして、母の病気を通して、人間の身体を中身からちゃんと知りたくてたまらなくなった私は、会社を辞めて鍼灸学校へ通い、鍼灸師となることとなります。
そんな経緯で会社を辞めて飛び込んだ鍼灸の世界は、私の想像をはるかに超えた、とても不思議で、自由で、力強い世界でした。
今、毎日の施術の中で、改めて鍼灸の持つ力に日々驚かされるばかりです。
このとても不思議で自由で力強い世界を、ぜひ皆様と共有できたらと思っています。
東洋医学は、「心と体は一体」という発想から、からだ全体を診て心身の崩れたバランスを整え、自然治癒力を高めていきます。
小鳥が疲れた羽と共に心も休め、また元気に飛び立つように、自然治癒力を高め、良い方向に歯車をまわす、そんな場所にしていけたらと思っています。
ぜひなんでもお気軽にご相談ください!
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | アロマセラピー&鍼灸治療院 TenBlue |
---|---|
住所 | 〒963-8041 福島県郡山市富田町字大島1-9 エクセルコーポⅡ 102 |
アクセス | 富田テニスコートから車で5分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
火 その他不定休 |
URL | https://tenblue2024.com/ |
LINE公式アカウント URL | ![]() |
初診料 | 1000円 |
ベッド数 | 1台 |
スタッフ数 | 1人 |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 |
得意なお悩み | たるみ(リフトアップ) / 更年期障害 / 生理不順 / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害・覚醒 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|
ゲストさん、口コミありがとうございます!
耳鳴りが止まったとのこと、よかったですね(^^)
私もとても嬉しいです。
ゲストさんはご自分でもいろいろと調べてやってらっしゃったので、結果が速く出たのだろうと思います。鍼灸もゲストさんご自分の力を引き出しているだけにすぎません。
ヘッドマッサージを同時に受けていたのも良かったのかもしれませんね。
頭皮の血流が悪いと耳の血流にも影響がありますし、逆もまたしかりです。
「良くなったんですけど、来てもいいですか…?」
とても嬉しい言葉をありがとうございます(^^)
はい、もちろんです!
ぜひ日々のメンテナンスとして、鍼灸を取り入れてみてくださいね。
むしろ、症状が出る前のメンテナンスとして使ってほしいというのも、
私の想いのひとつなのです。
いつでもお待ちしています!