特徴
指圧、整体、鍼、温灸とすべての治療手技で症状を改善致します
指圧は硬結と圧痛があるツボを探して長く持続圧を行うと硬結が柔ららいで、他の離れた部位にジーンとした感覚が起ります。
この感覚を筆者は「響く」と称しております。
すなわち経絡に気が巡った感覚です。
中国医学で「気、巡れば痛み止まる」と説明しております。
揉捏(じゅうねつ)という手技も行います。
母指を筋の走行に対して横に動かして、筋の硬結を柔らかくします。
逆捻転
田中が研究して開発した脊椎に行う整体です。
脊椎の椎間板を広げて、この椎間板に関係する内臓の機能を調節することができます。
例えば腎臓は血圧に関係が深いのですが、腎兪穴の位置する腰椎2/3椎間関節に逆捻転を行いますと高い血圧は下がり、低い血圧は上がります。
2021年にDVDを発売しております。
手技を受けた患者は気持ちよく感じて腹鳴が起こります。
鍼
鍼は患者さん一人一人に、使い捨ての細い鍼を使っております。
鍼をする前にツボをよく揉んで最も硬結と圧痛があるツボを調べて、そこに鍼を打ちます。
鍼は細いですが、身体の深部にジーンとした感覚が起って硬結と圧痛が改善します。
鍼は痛みの軽減に最も効果があります。
温灸
温灸は主に背腰部に置鍼してあるツボに当てて温めます。
ツボの深いところの硬結を柔らかくすることがでて、下腹部が温かくなります。
ご婦人の症状改善に大変効果があります。
また美容治療で顔にタオルをかけて、その上から温灸をかざすと顔の冷えのある部位の血液循環が改善します。
当院のこだわり
こだわり1

素圧、整体、鍼、温灸、すべての手技を行います
東洋医学の全手技を駆使
素圧は手指で押圧します。整体は田中のオリジナルです。
鍼は細い鍼を使っています。灸は温灸で気持ち良い感覚で効果があります。
こだわり2

刺鍼して「響かせる」ことを重視して行います
気が巡れば痛み止む
中国医学で「通じれば痛み止む」と言って、気が巡れば痛みは改善すると説明しています。
こだわり3
美容治療は顔に温灸を当てて温めます
温めて整える
顔に温灸を当てると、血行が良くなってシワが薄くなります。
こだわり4

平日は朝9時から夜10時まで営業しています
朝、夜、施術にかかれる
朝早くに、あるいは夜遅くに施術にかかりたい人に対応しております。
こだわり5

駅から徒歩1分にあります
駅から近い
駅から徒歩1分に治療院があります。腰や膝の痛い患者さんはご来院が容易であると思います。
当店からのご挨拶
院長は施術経歴35年です
長年の施術経験から症状の原因は中国医学から判断して五臓の弱りから起こっていることが多いです。
五臓の中でも特に「腎」が重要だと思います。
また講習会を開催しておりまして、会員とともに技術の向上に励んでおります。
趣味は近くの霊園で、そこに咲いている花を写真に撮っています。
患者さんにはジョギングなどの運動を勧めていますが、私はベッドの周りを歩いているだけで運動不足です。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 有限会社田中鍼灸指圧治療院 |
---|---|
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-25-10 エスト南青山2階 |
アクセス | 地下鉄銀座線外苑前駅 出口1bより徒歩1分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
平日
09:00 - 22:00(最終受付 21:00)
土 10:00 - 18:00(最終受付 17:00) 日 15:00 - 18:00(最終受付 17:00) |
定休日 | 第二日曜日は、定休日となります。 |
URL | https://www.tanaka-server-shared.com/ |
ジャンル | 鍼灸 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 高血圧・低血圧症 / しわ・ほうれい線 / 生理痛 / アトピー・アトピー性皮膚炎 / 痔 |
対応可能なお悩み |
頭と顔のお悩み 天気痛首・肩・腕のお悩み 肩こり足と腰のお悩み 腰痛 / 膝痛内臓のお悩み 高血圧・低血圧症美容のお悩み しわ・ほうれい線婦人科系のお悩み 生理痛全身のお悩み アトピー・アトピー性皮膚炎胃・腸・お腹のお悩み 痔 |
対応しているこだわり | 保険適用 / クレジットカードOK / 駅近 / 夜20時〜OK |