彩響堂はりきゅう院の口コミ

3.92
口コミ 12 件
  • 蜜子  さん (女性 |60代) 認証済み

    満足度

    5


    2022.10.17  

    治療はとても有難いことに良く効きます。長谷川先生は穏やかによく受容し具にもつかないこともよく傾聴してくださいます。高齢者の母の色々な訴えにもよく対応してくださいます。コスパも最高です。更にお得な回数券も作って頂いて申し訳ない程有難いです。遠くても通いたくなる有難い鍼灸院でお勧めです。

    続きを読む >

特徴

鍼灸の最強進化形・色彩治療!

『彩響堂はりきゅう院』は、東京では数少ない、色彩治療を受けることが出来る鍼灸院です。

当院の最大の特色ともいえる色彩治療は、愛媛県の鍼灸師・加島春来先生によって考案された、鍼灸治療の最強進化形とも言うべき、画期的な治療法です。

東洋医学の古典には、人間の内臓と色には密接な関係があるとの記載があります。
加島先生は、この記載に興味を持ち、腎臓が悪くなれば肌が黒く変色したり、肺が悪くなれば肌が白く変色するなど、色と病気の関係を研究しておられました。

すべての物質には"波長"があります。
病気にも波長があるのではないか、という観点から、病気の波長に合わせた色を使うことで、相互に良い干渉を引き起こし改善へ導くことは出来ないかと、考えたのです。

そしてある日、頭痛を訴える患者に対し、頭痛に関連する茶色に染められた布を患者の中指に巻いてみたところ、瞬時に頭痛が消えたことから、加島先生はこの治療に確信を持ち、更なる研究に励み色彩治療を作り上げました。

こうして生まれた色彩治療は、治療用に作られたカラー布を1.5㎜角の小片にカットし、患者様のツボや患部に医療用のテープで貼付するだけで、痛みや刺激を伴わず、大きな治療効果を上げる新たな治療技法として完成されました。

治療点(ツボ)や使用するカラーの選択には、指の筋力変化を応用した『パワーテスト』と呼ばれる検査法と、内部にカラーを封入した金属棒である、『探索棒』が用いられます。

また、色彩治療の研究団体である『国際色彩診断治療研究会』は、医師や歯科医師などを含む、数百名の医療系国家資格保持者が所属する団体となりました。

治療用カラーは、専任の技術者が肉眼では識別できないレベルまで精密に管理して作成されます。
その印刷には、一般的なTシャツのプリントに使われているものと同じ染料が用いられておりますので、極めて安全です。
薬剤などは一切使用しておりませんので、副作用等のリスクはありません。

色彩治療は、多くの疾患に適応しますが、当院では特に、様々な痛みの治療を得意としており、神経痛・関節痛・頭痛・腰痛・肩痛と言った一般的な痛みは当然として、線維筋痛症や癌性疼痛など、難治性の痛みにも大きな成果を上げております。

実は、私が色彩治療に傾倒するようになったのも、友人が繊維筋痛症に罹患したことがきっかけでした。

線維筋痛症とは、これと言った原因が見当たらない広範性の痛みが3カ月以上続き、指定された18か所の圧痛点部位のうち11か所以上に圧痛を認めるもの…と定義されています。

要するに原因不明だが、とにかく痛いという難病で、世界的歌手のレディー・ガガさんが罹患したことでも話題になりました。

相談を受けた私は、初めは伝統鍼灸で施術していたのですが、一時的に痛みを和らげるのが精々で、友人の症状は悪化傾向でした。

さて、いよいよ切羽詰まったある日、私は習い覚えたばかりの色彩治療で施術することを友人に提案しました。彼女の同意を得た上で、主に両膝の上の『脳』に対応するエリアに、脳の疾患や痛みに関連するカラーをたくさん貼りました。まだ慣れていなかったので、診断と治療に2時間以上かかりましたが、どうにか治療を終えて体調を聞くと、少し良いようだとの答え。

取り敢えず様子を見るように指示して帰宅すると、彼女からLINEが来ていました。

『全く無痛になった』とのことでした。

翌日の午後には、彼女の症状はぶり返してしまったのですが、この治療法に手応えを感じた私は、その後も色彩治療による施術を続け、友人の症状は4カ月ほどで寛解、今も元気に過ごしております。

…これ以降、私は色彩治療の効果に自信と確信を持ち、特に様々な『痛み』の改善に、色彩治療が素晴らしい効果を発揮することを日々実感しております。


色彩治療の更なる詳細を知りたい方は、当院HPや国際色彩診断治療研究会HPもご覧ください。
(※『彩響堂はりきゅう院』『国際色彩診断治療研究会』『色彩治療』等のワードで検索してみてください)

また、当院院長は日本鍼灸理療専門学校(花田学園)を首席卒業し、TJM研修センター所長・相澤良先生の下で本格的な伝統鍼灸(経絡治療)を学んだ鍼灸師であり、伝統鍼灸の施術を望まれる患者様にも、確かな技術で対応いたします。

日本伝統鍼灸(経絡治療)は、穏やかで心地よい刺激が特徴で、刺激に敏感な患者様でも安心して治療を受けることが出来ます。
当院で使用する鍼は、髪の毛ほどの太さで、痛みが殆どなく心地良い刺激の鍼です。
当院の灸法は、快く穏やかな温感で熱くなく、火傷の心配が殆どない紫雲膏灸を用いております。

衛生面にも配慮し、鍼は元より、シャーレ(鍼皿)、ベッドシーツ、枕カバーなどにもディスポ(使い捨て)製品を使用しているので安心です。

他院では効果が出なかった方も、是非一度、当院の施術をお試しください。

 

 

※当院のスタッフは、新型コロナウイルスワクチンを接種済みです。

彩響堂はりきゅう院の紹介動画

当院のこだわり

こだわり1

アピール写真

当院では、二百種類以上の治療用カラーをご用意しております。

痛みに即効!の色彩治療

色彩治療の適応は多岐に渡りますが、特に即効的な痛みの解消には定評があります。
国際色彩診断治療研究会は、治療用カラーを2万種類以上開発しておりますが、当院では、その中でも特に有効性が高いとされる、厳選された数百種類のカラーを用意しております。

こだわり2

アピール写真

貴方の不快な症状の『原因』は、どこにあるのでしょうか?

不快な症状の根本原因を探る   『パワーテスト』

色彩治療では、筋力の変化を応用した『パワーテスト』と呼ばれる診断技術を用いて、患者様の症状の原因を探り、治療に必要なカラーを選択します。
例えば、頑固な肩こりの原因が『脳』の疲労であったり、腰痛の原因が『腸』にある、と言った例が多いです。

こだわり3

アピール写真

現代は『脳』の時代。最先端の色彩治療は『脳』の不調に有効です。

『脳』の時代に最適な色彩治療!

現代人は『脳』を酷使しています。
しかし、古典鍼灸には『脳』に対応する言葉がなく、中枢神経系統の総称としての『髄海』と言う単語のみが存在し、そこへの治療法も確立されていません。
進化した鍼灸、色彩治療は、脳の不調に著効があります!

こだわり4

アピール写真

当院では、最先端の色彩治療と伝統的鍼灸(経絡治療)の双方に対応します!

伝統鍼灸にも対応!

当院院長は、花田学園東洋医学研究班で脈診法を研究し、卒業後は経絡治療の第一人者と呼ばれる師の下で研修を積んだ、伝統派鍼灸師でもあります。
色彩治療と経絡治療、患者様のお身体に最適な施術を提案し、リクエストにも柔軟に対応させていただきます。

こだわり5

アピール写真

駅近の鍼灸院!ご都合のついでにも、お越しいただけます!

唐木田駅徒歩3分!好アクセスの立地です!

当院は小田急多摩線「唐木田駅」より、徒歩3分の場所にございます。
駅から近いため、迷わずお越しいただけます。
不調でお困りの方はぜひ、通いやすい
『彩響堂はりきゅう院』をお選びください。

彩響堂はりきゅう院の施術メニュー

メニュー写真

肩こりコース

40~50分程度4000円(税込み)

【こんな症状の方にお勧め】・とにかく肩が凝る・肩だけでなく、首や背中も凝っている・肩やその周辺に痛みがある・四十肩、五十… 続きを見る >

メニュー写真

腰痛コース

40~50分程度4000円(税込み)

【こんな症状の方にお勧め】・なかなか良くならない慢性の腰痛がある・ぎっくり腰になってしまった・とにかく、腰が痛いのを何と… 続きを見る >

メニュー写真

下肢痛(膝・股関節・足首・足底等)コース

40~50分程度4000円(税込み)

【こんな方にオススメ】・ひざが痛い・股関節が痛い・足首や足底に痛みや不調がある・下肢の感覚異常・いわゆる成長痛・下肢のむ… 続きを見る >

彩響堂はりきゅう院のお得なクーポン

初回の方限定・1000円分の割引クーポンプレゼント!

初回利用の患者様に、1000円分(500円×2回)の割引クーポン券をプレゼント致します!

※回数券の割引用にも使用可
※施術一回につき一枚利用できます・3か月有効

【利用条件】他の割引クーポンとの併用は不可です。
【提示条件】来院時、スタッフに『鍼灸コンパス見た』とお伝えください。
【有効期限】2023年03月31日 まで

クーポンを発行する

当店からのご挨拶

スタッフ写真

院長 長谷川正継

出身校:日本鍼灸理療専門学校

院長の長谷川正継と申します。
当院での施術は、全て院長の私が担当させていただきます。
施術に関する質問などは、メールで受け付けております。下記アドレスまで、気軽にお問い合わせください。

当院メールアドレス saikyoudou3590@gmail.com
(※返信のメールも同アドレスから送られますので、受信制限をされている方はドメインの登録をお願い致します)


《院長略歴》
2015年3月 日本鍼灸理療専門学校(花田学園)卒業
在学中は、三年連続で成績優秀者(全て首位)として表彰された。
また、同校東洋医学研究班に所属し脈診の研究に携わる。
卒業時には、優等賞(成績最優秀)・東洋療法学校協会賞・三年皆勤賞を受賞。
卒業後は、相澤良先生が主催する日本伝統医学研修センター(TJM・TC)で、二年間の研修を行い、経絡治療(伝統派鍼灸)の神髄を学ぶ。
並行して、多摩市のはり灸マッサージの会社に所属し、出張及び施術所での臨床経験を積んでいく。

2017年10月 国際色彩診断治療研究会に入会
同会理事の先生方の指導を受けながら、色彩治療を臨床に取り入れるようになった。
翌年夏に、線維筋痛症と診断された友人の症状が、色彩治療で寛解したことに驚嘆し、以後、色彩治療への傾倒を深める。
2018年11月 出張専門業者として独立開業する。
2020年2月  彩響堂はりきゅう院を開院、当初は紹介制だったが、4月より一般患者様の受け入れを開始し、現在に至っている。

《資格・その他》
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師
(※はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師の資格は国家資格です)
国際色彩診断治療研究会会員

店舗詳細情報

店舗名・施設名 彩響堂はりきゅう院
住所

〒206-0036 東京都多摩市中沢2-24-5 アニバーサリー 202号室

アクセス 小田急多摩線・唐木田駅より徒歩4分
TEL 電話で予約・お問い合わせ
FAX 042-316-9959
営業時間 月 木 金 土 日 10:00 - 13:00(最終受付 13:00) |14:00 - 18:00(最終受付 17:00)
※土・日・祝日も施術いたします!
 恐れ入りますが、電話のコールは長めにお願い致します。
 
 また、休日も含め、24時間対応のネット予約もご利用ください。
(※ネット予約は、下記の『URL』をクリックし、その先のページでネット予約のボタンをクリックして下さい。希望時間の6時間前まで予約可能となっております。それ以降は、お電話ください。)
定休日 火曜日 水曜日
(※定休日以外の曜日は、祝日でも診療いたします。)
URL https://www.ekiten.jp/shop_64908195/
初診料 なし
ジャンル 鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼
得意なお悩み 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / 首こり / 腰痛 / ギックリ腰
対応可能なお悩み

頭と顔のお悩み

頭痛・偏頭痛 / 顔面神経マヒ / 脳梗塞 / 脳卒中

首・肩・腕のお悩み

肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ

足と腰のお悩み

腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛 / 半月板損傷 / 靭帯損傷

内臓のお悩み

高血圧・低血圧症 / 掌蹠膿疱症

婦人科系のお悩み

更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊・妊活 / 生理不順 / 貧血 / 生理前月経前症候群(PMS)

全身のお悩み

膠原病 / 動悸 / 麻痺 / リウマチ / 風邪 / 蕁麻疹・じんましん / アトピー・アトピー性皮膚炎 / アレルギー

妊娠中・産後のお悩み

腱鞘炎

スポーツによるお悩み

捻挫 / 肉離れ / 野球肩・野球肘 / テニス肘 / シンスプリント / アキレス腱炎 / 足底筋膜炎

目・耳・鼻のお悩み

眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 鼻血

胃・腸・お腹のお悩み

胃のもたれ / 食欲不振 / 痔 / 胃痛 / 下痢 / 便秘 / 膀胱炎

メンタル・精神科・心のお悩み

めまい / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / イライラ・不安 / パニック障害
対応しているこだわり 日曜日診療可 / 駅近 / 割引あり