はりきゅう香堂の口コミ
-
ぶー さん (女性 |20代)
満足度
5
2025.04.30
里帰り期間中の産後からお世話になっております。 いつも帰省のタイミングでお願いしてますが、身体の状態を診て施術していただき一回だけでも身体が楽になります。 気軽に行き来できる距離だったら定期的に通いたいと思うくらいです。 今回もありがとうございました。
-
momo さん (女性 |60代)
満足度
5
2024.12.26
病気の手術後の不調や痛みを緩和したくて 色々と探していましたが、友人からの勧めもあり 行ってみました。 鍼灸は初めてで不安や怖い気持ちがありましたが 丁寧に話を聞いて頂き 安心して施術してもらえました。以来週一回のペースで通っていますが継続する事で 体調が良くなっていくのが分かります。 体の痛みや不調で悩んでいる方は是非一度行ってみて頂きたいと思います。心の拠り所のようにも感じています。
-
特徴
赤ちゃんから高齢者まで健康管理のはり治療
鍼灸施術は痛い、熱い、怖いというイメージを持っておられる方が大変多いですが、当院で施術を受けた方からは、イメージと違って全然怖くなかった、気持良かったなどの声をいただいております。
メインで使用するはりの太さは0.18mm。注射針の細いもので0.3mmですので、注射針のの痛みとは全く違います。また、一本一本滅菌されたはりを使い捨てで使用する事で衛生的にも問題なくに施術を受けることができます。赤ちゃんにはさするはりをいたします。赤ちゃんに使用するはりも紫外線滅菌機により消毒されたものを使用します。庄内保健所のに届け出をし、認可もいただいております。
また、鍼灸施術は施術料が高いイメージを持たれている方が多いと思います。
当院では医師の同意があれば健康保険を使用して施術を受けることができます。近年、鍼灸治療に関する多くの研究が行われており、科学的にもその効果が証明されつつあります。大学病院などの大きな病院ではり治療を取り入れるなど医師の理解も多く得られるようになり同意も得やすくなってまいりました。保険治療の対象となる疾患は痛みに関する6つの症状となりますが、まずはご相談ください。詳しく説明いたします。
鶴岡市からの助成もあります。70歳以上の方になりますが、1回1000円の助成が年6回受けられます。
鶴岡市のほとんどの鍼灸院で使用することができます。昨年度は2%ほどの利用しかなかったそうなので、お知り合いの方にも教えてあげてください。市の長寿介護課で申請していただければ、助成券と使用できる鍼灸院のリストももらえますので、是非ご利用ください。
法律により広告の制限があるので店舗や広告に料金を掲載することはできませんが、お電話いただければお答えいたしますので、遠慮無く質問してください。
健康な生活を送るための一つの方法としてぜひはり治療も取り入れてみませんか?お待ちしております。
当院のこだわり
こだわり1

赤ちゃんにもはり治療
小児はり やってます
赤ちゃんにもはり治療ができるんです。
大人と違って代謝も活発、肌も敏感な赤ちゃんはさするだけで、鍼の効果が期待できます。
丈夫になって風邪をひきにくくなったなどのうれしい声をたくさんいただきます。
こだわり2

師匠直伝のはり治療。
当院の鍼灸基本治療
2年半研修させていただいた名古屋の東洋医学研究の黒野保三先生が、統計と研究の結果から選び出したいくつかのツボがあります。そのツボに施術し全身の体の調整をする太極療法と痛みの箇所に施術する局所療法と超音波を行っております。
こだわり3

医療、労災、自賠責、スポーツ保険
医師の同意があれば取り扱い可能です
医療保険、スポーツ保険、自賠責保険、労災保険等も使用して施術を受けることができます。労災や自賠責は病院での治療と並行して鍼灸の施術を受けることができます。手順に関しては当院にお問い合わせ下さい。
こだわり4

お灸取り扱い
自宅でセルフケア
自宅でも簡単にお灸ができます。
施灸ポイントと、取り扱う際の注意点を指導させていただいた方への販売となります。
購入目的での来院も歓迎いたします!
こだわり5

毎月第二土曜日開催
親子で体験 こどものはり
子どもにも鍼ってできるんです。大人と違ってさするだけ。全く痛みはなく、気持ちよくてうっとりするお子さん続出中。お子さんの健康管理や気になる症状にアプローチできる小児はりの手法を使って、おうちでできる方法をお伝えさせていただきます。
当店からのご挨拶
伊藤江理香
神奈川衛生学園専門学校を卒業後、名古屋の東洋医学研究所で2年半の研修をさせていただきました。
その後3人の男の子の子育てに専念。その間も子供用の小児はりでの施術や妊娠中の方の施術、学会や講習会へ参加しての研鑽を続けておりました。
そして11月、念願の鍼灸院をオープンさせることができました。
まだまだ駆け出しではありますが、この鶴岡で鍼灸を広めるべく多職種連携の勉強会にも参加させてもらってます。
多くの方にはりの効果を実感していただき、健康な生活を長く送ることができるようお手伝いさせていただきたいと思っています。
《学歴》
岐阜県立長良高等学校卒
信州大学教育学部教員養成課程保健体育科卒
神奈川衛生学園あん摩マッサージ指圧はりきゅう科卒
《保有資格》
鍼師 灸師 あんまマッサージ指圧師 国家資格取得
機能訓練指導員
スポーツ鍼灸マッサージA級
小、中、高保健体育教員免許取得
PADI オープンウォーター(もう少しレベルUPできれば)
SAJ1級(ずいぶん前)
《所属》
山形県保鍼会 庄内支部 支部長
全日本鍼灸学会 会員
全日本鍼灸マッサージ師会 鶴岡地区 副会長
のぞみの園 機能訓練指導員
みどりまち文庫 会員
鶴岡レディース(ソフトボールチーム)
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | はりきゅう香堂 |
---|---|
住所 | 〒997-0047 山形県鶴岡市大塚町21-16 |
アクセス | 合同庁舎バス停より徒歩2分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
土 日 祝日休み |
ご予約に関して | haresora-ao@outlook.jp |
URL | https://harikyu-kado.com |
初診料 | 1000円 |
ベッド数 | 2床 |
スタッフ数 | 1人 |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / スポーツ鍼 |
加盟業界団体 | 公益社団法人 全日本鍼灸マッサージ師会 |
得意なお悩み | 顔面神経マヒ / 生理前月経前症候群(PMS) / 夜尿症 / 逆子 / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|