特徴
元病院附属東洋医学科鍼灸所・所長が慢性痛、しびれ、マヒを解決します
✦《当院はこのような方にピッタリの鍼灸院です》✦
●病院で手術をすすめられたができればしたくない
●6か月以上痛みが続いてもう良くならないんじゃないかと不安でしょうがない
●3ヵ所以上病院や治療院に行ったが良くならない
●痛み止めの薬や注射でごまかしているが、根本からよくしたい
●他治療院で施術を受けてもその時だけですぐ戻る
●顔面のマヒや手足のマヒがあって日常生活が不便だ
上記に一つでもあてはまるならあなたの悩みを解決し、お役にたつことができます。
✦《反対にこのような方は当院には合いません》✦
●自分で治そうとする気持がない方
●カウンセリング、説明、生活指導はいいから施術だけしてという方
●痛いところだけしてくれたらいいという方
●とにかくたくさん、長くという施術時間は長い方かいいという方
●1、2回で劇的な改善を求めたり、数回の施術ですべて良くなると考えている方
●改善までのベストな通院ペースを守ろうとしない方
このような方は当院には合いませんので、他院をお探しになられることをお勧めします。
当院では臨床歴16年、元病院附属東洋医学科鍼灸所・所長の経験から、従来の治療法とは全く違う視点で根本原因を見極め、その根本原因に合わせた調整法を組み合わせアプローチします。ですので手術しか方法がない、他院で改善しなかった慢性痛、しびれ、マヒなどの神経異常の改善を目指すことができます。
そして当院の施術プログラムを受けられた方は、このようなことが「再び」できるようになります。
●元の日常生活を送ることが出来るようになります。
●痛み止めの薬や注射がいらなくなります。
●手術を受けなくても済むようになります。
●活動的で前向きな気持ちになれます
●体質から改善するので、病気の予防になります
●再発しない状態を目指せるので、不安がなくなります
●旅行や趣味を気兼ねなく楽しめるようになります
このようになれるのには当院独自の3つの特徴があるからです。その特徴をもって改善への道を戻っていきます。
★特徴1★
『レントゲンやMRIに写らない部分に着目し、東西医学の両方の視点から根本原因を見極める』
病院などの検査は主に画像診断、血液検査を元に行います。当院では画像に写らない筋肉や血流、関 節の微妙なズレ、血液検査などの数値には現れない、体質、神経の状態を見極めます。
私は慢性痛、しびれ、マヒなどの西洋医学・東洋医学の両視点を熟知しています。ですのでこれらに 対して、どこにどのような原因が潜んでいるか、見極めることができます。
★特徴2★
『根本原因を一つに決めつけず、複数の要因を特定し、それに対し効果が高い施術法を組み合わせアプローチする』
病院や他治療院で「○○が原因です」と言われたことがあると思います。ではその原因に対してアプ ローチして、良くなったでしょうか?良くなっていないのであれば、それはそもそも原因が違うか、 他にも関係する要因があるかになります。
当院では東西医学の視点を駆使して原因を一つに絞らず、複数の根本原因が関与していると、とらえ ます。その上でそれぞれの根本原因に対して、最も効果が上がる調整法を組み合わせ、アプローチし ていきます。
★特徴3★
『東西医学の専門分野で積んだ経験を元に、わかりやすく説明し、理解し納得してもらい共に改善を目指します』
施術ベッドに行くとろくに話も聞かず、ほとんど検査もせず、説明もなく施術をされたりしたことが 一度や二度はあるでしょう。まるで流れ作業のようにあつかわれ、誰に対してもどのような状態で も、同じような施術をしている治療院がほとんどです。
当院では初回カウンセリング時に十分な時間を取り、あなたが現在の状態にまで至った経緯、考えや 想いをお聞きした上で、各種検査をし、体の状態がどうなっているのか、どうすればよくなるのか、 当院で改善の見込みはあるのかなどを説明し、納得してもらった上で施術を受けてもらいます。
★通院回数の目安★
その人の状態、年齢、発症の経緯、体質など個人差がありますが、治療計画を組む際に多い期間・回数を参考にあげておきます。
①初期段階(1~2か月目)
週に1回~2回のペース
②回復期段階(2~4か月目)
週に1回~10日に1回のペース
③体質改善段階(3~6か月目)
10日に1回~14日に1回のペース
当院で来院される方が多い慢性痛、しびれ、マヒだと、これら3段階でアプローチしていき、概ね3か月以上の期間がかかります。
色々な病院や治療院に行っても良くならない、慢性痛、しびれ、マヒなどの神経異常のことなら当院にお任せください。長年、西洋医学と東洋医学の最前線で培った技術と想いで、お話を聞きお体を見させてもらいますのでご安心してください!
当院のこだわり
こだわり1
慢性痛、しびれ、マヒなどの神経異常専門
元病院附属東洋医学科鍼灸所・所長として重症例の経験が豊富なので、安心です
当院院長は一般の治療家とは違い、病院東洋医学科鍼灸所で、西洋医学と東洋医学が融合する、最前線の医療現場で経験を積みました。ですので、慢性痛、しびれ、マヒなどに対して、西洋医学と東洋医学の長所を組み合わせて、アプローチを行うことができます。
こだわり2

当院独自の『見極め』で複数の根本原因を特定
根本原因にアプローチするので再発しない状態を目指すことができる
当院では西洋医学的な原因、東洋医学的な原因、二つの視点から複数の原因が関与し、今現在の症状を引き起こしていると考えます。体全体を広い視点で見て「見極める」ことで、根本原因にアプローチします。ですので、再発しない体質を目指すことができます。
こだわり3
医療機関での衛生管理が基準。全ては安全・安心のため
使い捨ての鍼、毎回シーツ類(今治産使用)交換、清潔なので安全・安心です
施術に使う鍼は毎回使い捨てのものを使用し、シャーレー、シーツタオルなども一回施術毎に洗浄・滅菌消毒を行います。当院では清潔で安全な環境に、価値があると考えています。安心して受けれることで体の緊張が緩み、施術効果も上がります。
こだわり4
改善への道のり、できること、できないことを、ハッキリとお伝えします
体の状態、治療計画をうやむやにせずしっかりと説明
体に不調があるとき、何よりも自分の体の状態を知っておかなければいけないのは、あなた自身です。どうして症状がでているのか、どうしたら良くなるのかなど、すべてのことをお話して、一緒になって改善を目指していくという姿勢で治療にあたっています。
当店からのご挨拶
健康と自信を取り戻す専門家。猪之良 武(いのら たけし)
初めまして院長の猪之良です。
当院に興味を持っていただきありがとうございます。このページを見ていただいている方は、何らかの体の不調がある方がほとんどだと思います。何よりも大事な自分の体を預けるのですから、不安でいっぱいですよね。その不安が少しでも安心につながれば、という想いでプロフィールを書かせていただきました。
貴重なお時間をいただきますが、ぜひお読みください。
生年月日 1979年8月24日
出身地 大阪府四條畷市
居住地 奈良県高市郡明日香村
家族構成 妻 息子(10歳) 娘(3歳) 義父
趣味 ウォーキング 湧き水汲み 鉄道オタクの息子と乗り鉄
略歴
平成4年
四條畷市立四條畷西中学校
平成7年>
内装業「太田内装」
平成13年
大学入学資格検定合格(現:高卒認定試験)
平成15年
行岡鍼灸専門学校(現:大阪行岡医療専門学校長柄校)
平成18年
社会医療法人健生会 東洋医学研究所 土庫鍼灸治療所 (平成20年より 同所長就任)
平成30年6月
橿原市の奈良医大病院前にて開院
私は大阪府の四條畷市で生まれ育ちました。小さい時に両親が離婚したことがきっかけで、不登校になりましたが、人生の先輩達に一人前の社会人として、立派に育てていただきました。自分たちの仕事に対して自信と誇り、そして情熱を持った素晴らしい内装職人達でした。
その後ゼロから新しい事に挑戦する大事さを教えてもらい、大検試験(現:高卒認定)を受け鍼灸師の国家資格を取得しました。
鍼灸師になってからは全国でも数少ない、病院附属の東洋医学科鍼灸所で、慢性痛、しびれ、マヒを中心とした重症例の臨床経験を積みました。普通一般の鍼灸師はあまり臨床経験を積まずに開業したり、西洋医学だけ、東洋医学だけといった偏った経験しか積みません。私は東西医学が融合する環境で、十分な経験を積めたので、西洋医学と東洋医学の長所と短所を熟知することができました。それが今の慢性痛、しびれ、マヒに対する「根本原因を見極める技術」「末梢神経を整える技術」につながっています。
そしてその独自の技術で、多くの難病・重症・終末期医療に携わり、鍼灸治療が効果を発揮する事が何度もありました。
例をあげますと
・首や腰の手術を勧められたが、手術をしなくても良くなった
・薬で痛みをごまかしていたが、薬を飲まなくても良くなった
・病院でも原因不明、なにも方法がなかったが、治療をして良くなった
・年のせいと言われたが、諦めずに治療を受けて良くなった
・病院や他治療院も試してダメだったが、良くなった
このようなどこに行っても良くならない症状、病院での治療手段以外を探している方に、当院の鍼灸治療は効果を上げることができると確信しています。
そして十数年の臨床経験を積みその間、自分自身も家庭を持ち、施術担当していた方や、身近な人の生と死を数多く経験しました。そこで自分なりに「人生には限りがある」ことを意識するようになってきました。
限られた人生の中で何がしたいのかを考えた時、今まで培ってきた技術と想いを、必要としている人に届けるという決意に至りました。
開院した新天地で縁があり携わった人生の先輩達に、健康だった頃の自信を取り戻してもらい、幸せな時間を過ごすお手伝いができたなら、これ以上なくうれしいです。そのような想いで日々の臨床にあたっています。
最後に院長から
人生は一度しかありません。年齢とともに体が衰えていくのは自然の摂理ではありますが、東洋医学の考えでは、どんな人でも100歳まで生きる力があるとされています。この考えに従うと、特別な病気を除いては多くの人が、そのような生きる力が不足しています。長く臨床に携わってきた中で、元気な方とそうでない方の違いにはある一つの事が関係しているとわかりました。それは心が年齢以上に若いか年老いているかです。当院では鍼灸治療を通して、今現在の年齢よりも10歳若い体質に戻り、笑顔があふれるような心になってもらうことを目標にしております。どんな小さなことでもご相談ください。あなたが再び健康で有意義な時間を過ごせるよう、全力でサポートします!
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 三つ柱治療院 |
---|---|
住所 | 〒634-0076 奈良県橿原市兵部町6-10 エイトウッドマンション1F |
アクセス | 奈良医大病院と平尾病院との間 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
月 日 祝日 |
ご予約に関して | ご予約はお電話・LINEにてお願いします |
URL | https://mitubashira-shinkyuseitai.com/ |
初診料 | 2,000円(税込) |
ベッド数 | 3台 |
スタッフ数 | 1人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / DINERS / JCB |
ジャンル | 鍼灸治療 |
得意なお悩み | 顔面神経マヒ / しびれ / 坐骨神経痛 / 自律神経失調症 / 麻痺 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|