自律神経・片頭痛・混合型頭痛・PMS・原因不明の痛みを得意とした鍼灸院
◇京橋駅4番出口徒歩1分 宝町駅A5出口すぐ◇
血流・免疫・女性ホルモン・神経に作用させる鍼灸
~このような症状でお困りではありませんか?~
◇ 自律神経症状で動悸・めまい・胃腸症状などが常にある
◇ 自律神経失調症の症状があり、どうしてよいのかわからない
◇ 常に頭痛がして、薬が手放せない
◇ いつ片頭痛発作が起きるかと、不安になる
◇ 生理前になると、体調不良になり何もできない・精神的に不安定になる
◇ 原因不明の痛みが続き、薬も効かず、どうしてよいか分からない
◇ 不眠が続き体力的にも辛い
このように、仕事やしたい事をしようとしても、思うように身体が動かない状況になってしまったとき、私は大丈夫なのかと不安になったり、周りに理解されずに悲しい思いをしたり、周りに言えずに頑張ってしまい余計に辛くなってしまったり。。。
大切な人や周りの人にも迷惑をかけてしまうことで自分が嫌になってきてしまう。。。
そのようなときに【鍼灸】という方法があるのをご存知ですか?
鍼灸を受けると、「なぜ、あんなことで悩んでいたのだろう」と思える日が来ます
~~~鍼灸院 一花の施術内容~~~
◇丁寧なカウンセリングであなたの状態を詳しくお聞きし、分析をしてお身体がどのような状態にあるのかを一元化してご説明いたします
◇一元化に基づき、病院では説明されない、生理周期・ホルモンバランス・神経・血流・免疫の機能的な問題から生じている複雑な症状に対応しています。
そして、鍼本来の持っている力を最大限に用い、施術で明るい未来が手に入るお手伝いをしていきます。
生理周期と自律神経の中枢は、同じ脳の視床下部というところにあるため、お互いに影響を与えてしまい、複雑な症状がでることがわかっています。
当院では、その働きにも焦点を当て、脳に作用するよう施術することにより、様々な症状を引き起こすトリガーが少なくなっていき、生理周期・自律神経ともにバランスが取れ安定していきます。
それにより、症状の根本のバランスの乱れが整い、身体や心の安定はもちろん、前向き感なども手に入れることができます。
~~~鍼灸院 一花の特徴4つ~~~
① 大阪・心斎橋の【鍼灸院 天空】の2号店です。
代表 夘野(うの)は、施術歴35年の鍼灸師で、重度の自律神経失調症やうつ病、線維筋痛症などの原因不明の慢性の痛み、不眠症など、メンタル系の疾患の治療を得意としています。
代表 夘野(うの)は、月・火のみ、東京【鍼灸院 一花】で施術をおこなっています。
② 女性専門の鍼灸院です
院長は、漢方クリニックや鍼灸院などで、病院ではなかなか治らなかったという疾患に対応してきた、施術歴16年の女性鍼灸師です。同じ女性であるということ、自身も体調不良に悩まされ鍼灸により回復した経緯があることから、さまざまな視点から今のあなたの状態に寄り添い、鍼灸の力であなたのお役に立てればと思っています。
③ 全室個室、完全予約制となっています。
周りを気にせずに施術を受けて頂きたいという想いから、全室個室となっています。
完全予約制のため、あなたへのお時間をきちんと確保できていますので、些細な事でもご相談して頂いて、安心してリラックスした状態で施術を受けて頂けます。
④ 鍼は全て使い捨てです。お着替えのご用意もあります。
鍼やお灸、シーツや枕カバーは全て使い捨てとなっておりますので、ご安心ください。洗い立てのお着替えをご用意しています。
~~~ご予約・お問合せ・ご相談・受付時間~~~
◇ご予約・お問合せ・ご相談は
予約フォーム・お電話・メールにて承っております。
03-6228-7111
mail@shinkyu-ichika.jp
◇営業時間
月・火・金 11:00~20:30(最終受付:19:30)
土・日・祝 10:00~18:30(最終受付:17:30)
◇お悩みのこと、ご相談ください。
鍼灸院 一花の紹介動画
こだわり1
どのような複雑な症状でも、根本原因を突き止めて症状を一元化し、その根本原因に鍼灸でアプローチします
なぜこのような症状がでているのか?という疑問にお答えします
例えば片頭痛発作の時にお腹が緩くなる。一見別々の症状に見えますが、突き詰めるとセロトニンの分泌異常が原因と想像できます。この場合セロトニンの分泌を整える施術で、どちらにも対応できます。このように全ての症状の根本原因を突き止めて施術します。
こだわり2
丁寧にお話をお聞きし、複雑な症状を解きほぐし、なぜそのような状態になったのか分かり易くご説明致します
しっかりカウンセリングを行い、あなたへの施術内容をきちんとご説明致します
あなたのお身体のことをお聞かせください。それで大体の根本原因を見つけることができます。お話したくないことを無理にお聞きすることはありませんので、ご安心ください。原因をわかりやすく説明し、あなたにはどのような施術を行うのかのご説明も致します。
こだわり3

ストレスや様々な原因で乱れてしまった、ホルモン・血流・免疫・神経に鍼灸でアプローチし、お体を整えます
当院の鍼灸は、女性の身体を整えることに特化した施術です
女性の体には、視床下部―下垂体―卵巣というフィードバックがあり、これは視床下部―下垂体―副腎という自律神経のフィードバックとよく似ています。そのため男性よりもストレスを受けやすく様々な症状がでやすいです。当院ではそこに焦点を当てて施術します
こだわり4
鍼灸師歴16年と35年の実績 全日本鍼灸学会会員・認定鍼灸師、日本線維筋痛症学会会員
あなたのお体の状態から、エビデンスに基づいた施術をおこないます
鍼灸がどのように身体に作用するかは、様々な実験によって明らかにされてきています。当院では、きちんとエビデンスをわかったうえで施術しています。あなたの身体に鍼灸刺激がどのように作用するのか、簡単にですがほんの一部を施術メニューに掲載しています
こだわり5
あなただけのお時間と空間で、些細な事でもご相談頂き安心して施術を受けて頂けるよう配慮しています
女性専門・完全予約制・全室個室・担当制、鍼とシーツは使い捨てです
あなたにリラックスして施術を受けて頂き、症状のみならず、幸せ感や前向き感などにもアプローチするという、鍼灸の力を最大限に引き出し、あなたの未来を明るくするお手伝いをしていきます。鍼やシーツなどは、全て使い捨てとなっていますのでご安心ください
鍼灸院 一花の口コミ
口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
院長/鍼灸師 大越 奈緒(全日本鍼灸学会所属)
【鍼灸院 一花】院長の大越です。
長年の体調不良が、鍼灸治療を受ける事で、お休みの日に寝込むこともなくなり、元気に働くことができるようになった、という自分自身の体験から、同じように体調不良で悩んでいる女性の症状を和らげて、ストレスに強くなる、モチベーションアップできる、身体づくりのお手伝いができたらと思っています。
〇鍼灸師を目指したきっかけ
中学生の時、授業中の雑談で先生が何故かしていたツボの話がずっと心に残っており、大学受験を控えたころ、鍼灸の大学があるという事を知り、ツボや東洋医学など不思議な世界を科学的に知りたいと思い、鍼灸の道に進むことを決めました。
〇中医学との出会い
卒業後は、病気が同じでも治療法が異なるという「同病異治」、病気が異なっても治療法は同じという「異病同治」という中医学の考えで施術を行いたいと思っていたところ、縁があって中医学を中心に治療を行っている、漢方クリニックに就職しました。
ここで中医学の基礎や漢方についての知識を得ました。
鍼灸の施術では、様々な疾患(主に、頭痛・生理痛・自律神経失調症・リウマチ・アトピーなど)の方を診させて頂いていました。
自分が施術をすることで、患者さんが楽になっていくのは、とても嬉しかったです。
しかし、なかにはあまり改善がみられない方もおられ、自分の技術不足・勉強不足を痛感させられました。
もっと中医学を深く学びたい、そして患者さんにもきちんと納得できる説明がしたいという思いが強くありましたが、自分自身の体調不良のため、数年勤めたのですが退職を決めました。
〇一般の企業へ就職
視野を広げるためにも別の仕事をしてみようと考え、一般の企業に就職をし、仕事も人間関係もあっていたため、毎日楽しく過ごしていました。
一般の企業に勤めることで、社会のしくみや会社勤めの人の悩みなどもわかるようになり、今まで診ていた患者さんの背景をあまり理解できていなかったことに気づかされました。
楽しく勤めてはいましたが、鍼灸をしたいという気持ちが強くなってきたため、退職をすることにしました。勤める時に、いつかは鍼灸師に戻りますと伝えていたので、上司にも納得してもらえました。
〇再び鍼灸師へ
鍼灸院や整骨院へ勤め、往診や美容鍼灸なども行い、施術の幅を広げていきました。
しかし、自分が施術したいと思っていた内容とは少し違い、以前行っていた中医学の勉強と施術をしたいなと思いながら過ごしていました。
〇体調不良
学生の頃はそこまで気にはならなかったのですが、就職してから体調不良が顕著になり、特に週末に起こる片頭痛がひどく、お休みの日には起きられないという日々が続いていました。
就職してからほとんどそのような週末を送っていたので、次第に平日は働く日、週末は体力を回復させる日となっていき、休日にやりたいことは諦めるようになっていきました。
休日に予定が入っているときは、なんとか頑張って起きることはできたのですが、常に頭がボーっとした状態で、すっきりすることはありませんでした。
仕事のある平日は片頭痛にはなっていなかったのですが、そのうち平日にも影響がでるようになり、どうしようかと途方に暮れていました。
〇治療とリクルート
そんな時に元同僚と会い、彼女の再就職先である大阪心斎橋の鍼灸院 天空の話を聞きました。
私がもっと勉強をしたかった中医学を中心に治療を行っており、治療の説明もわかりやすく西洋医学的にするとあり、とても興味を持ったので、施術の予約をしました。
施術を受けに行くと、なぜこのような症状になったのかを丁寧に説明してもらい、とても納得できるカウンセリングを受けたのは初めてだったので、驚きました。
そして施術も、施術中から鍼が身体に作用している感覚がわかり、数日は体調の良さを感じていました。
施術を受けて体調を良くして、ここで勉強ができたらいいな・・・と思っていたところ、リクルートしていただき、二つ返事でお受けしました。
〇鍼灸院 一花
施術を受けて、平日の体調不良はなくなり、週末の片頭痛もほぼなくなりました。気が付いたら、休日の朝普通に起きられるようになっていた。という感じです。
そして、もっと深く理解したいと思っていた中医学の勉強と施術のできる環境になり、充実した毎日を過ごしていたところ、鍼灸院 一花を任せて頂くことになりました。
〇鍼灸のよさを知ってもらいたい
鍼灸のよさというのはわかっていましたが、自分の身をもって体感し、やはり鍼灸はよいものだと再認識しました。
しかし、あまり鍼灸がさまざまな疾患に対応できるということが知られていないので、もっとたくさんの方に知って頂きたいと思っています。
そして、毎日ストレスなく生活をして頂き、明るい未来を手にして頂きたいと思っています。
代表/鍼灸師 夘野 裕樹(全日本鍼灸学会認定鍼灸師)
【鍼灸院 天空】・【鍼灸院 一花】代表の夘野です。
一花のコンセプトは「女性に明るい未来を」です。
キャリアを積む女性が増えてきていますが、その環境は男性と比べてよい状況ではないのが現状です。
そして、女性には生理があり、その影響を受けやすく、身体のバランスは男性より崩れやすいです。
この「崩れ」が自律神経失調症や機能性胃腸疾患、線維筋痛症などの原因不明の痛み、片頭痛、不眠などを引き起こし、それらの症状が複雑に絡み合ったりします。
ただ、一見、複雑に見えるこれらの症状も突き詰めれば、一つの成り立ちと考えられます。
【鍼灸院 一花】では、このことにフォーカスして鍼灸施術を進めていきます。
その結果、症状だけでなく、明るく前向きに、モチベーションアップできるようになっていきます。
【鍼灸院 一花】は、大阪 心斎橋の【鍼灸院 天空】の2号店として開院しました。
【鍼灸院 天空】は私、代表 夘野が開設し、当初から、重度の自律神経失調症やうつ病、線維筋痛症などの原因不明の慢性疼痛、不眠症など、メンタル系の疾患の治療を専門に行っていました。
私が一度、鍼灸院を開設し、震災の影響で閉鎖、その後、紆余曲折を経ながら再度、鍼灸院を開設したのは、鍼灸が症状に作用するだけでなく、あなたの持っているポテンシャルを上げることができると気付いたからです。
鍼灸はあなただけでなく、多くの鍼灸師の想像以上に「力」を持っています。
そのことを世の人々により多く知ってもらいたい、鍼灸の本来の「力」を引き出せる鍼灸師を育てたいという思いが強くなったからでもあります。
より多くの人に知ってもらうには、複数の鍼灸院を経営する必要性が、できる鍼灸師を育成するにも教育の場として複数の鍼灸院が必要です。
そのようことから大阪 心斎橋に【鍼灸院 天空】を開業するときから分院を開くことは想定していました。
まず、東京に2号店をと思ったのは、東京は日本の中心であり、情報発信力が強い街です。
鍼灸の本当の良さを知ってもらい、広めるには適切かと判断し、最初から「東京」でと決めていました。
院長を任せる大越の希望する分野が、私の専門分野と同じであり、漢方クリニックなどで修業を積み、下地があった上で、指導をしましたので、メンタル系の施術もできるようになっています。
なかなか後進の育成が上手くいかず、自己の育成能力に疑問を持っていましたが、正しく伝えることができる人物には、伝わるものだと実感できました。
これは、鍼灸のバイブルと言われる「黄帝内経素問・霊枢」にも「鍼は難しいので、伝えることができる人物にしか伝えてはいけない」と書かれており、まさにその通りだと思いました。
ただ、伝えることができる鍼灸師が少ないのでは意味がないので、私自身も成長し、教育力を上げ、少しでも多くの若手鍼灸師を育て上げることができればと思っています。
また、院長の大越はあなたと同じような悩みを持ちながら生活をしている時期があり、鍼灸で楽になった経緯があります。
その点で、あなたのことをよく理解できる鍼灸師であると言えますので、安心して鍼灸施術を受けて頂ければと思います。
今年で鍼灸師歴35年となり、延べ15万件以上の臨床経験を積ませて頂いていますが、私も大越と同様、まだまだ成長途上ではあります。
しかし、鍼灸の「本来の力」がどのようなものであるかは、しっかりと理解できています。
そのゴールへ向けて進んでいき「本当の力」を少しずつ身に付けていく、そうすることにより、深い心の悩みと複雑な症状に対応し、あなたが社会人として生き生きとして生活でき、明るい未来が想像できるようになる。
そして、あなたがそこに向かって進んでいける気力が出る、そのような鍼灸をご提供できればと思っています。
【鍼灸院 一花】に行くと症状だけでなく、気分も晴れやかになる、そんな鍼灸院でありたいと思っています。
所属学会
全日本鍼灸学会(認定鍼灸師)
日本線維筋痛症学会
店舗名・施設名 | 鍼灸院 一花 |
---|---|
住所 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目12-9 寺沢ビル9F |
アクセス | 【都営浅草線】宝町駅 A5出口すぐ 【東京メトロ銀座線】京橋駅 4番出口徒歩1分 【東京メトロ有楽町線】銀座一丁目駅 7番出口 徒歩5分 【東京メトロ日比谷線・JR京葉線】八丁堀駅 A3出口 徒歩5分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
月 火 金
11:00 - 20:30(最終受付 19:30)
土 日 10:00 - 18:30(最終受付 17:30) 祝日は土日と同じ時間帯になります。 |
定休日 | 水曜日 木曜日 |
ご予約に関して | 当日のご予約はお電話にてお願いします。 |
URL | https://www.shinkyu-ichika.jp/ |
初診料 | 3,000円 |
ベッド数 | 3台 |
スタッフ数 | 2人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / DC / DINERS / JCB |
ジャンル | 鍼灸 / 美容鍼灸 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 下痢 / PMS(生理前症候群) / 自律神経失調症 / 不眠 |
対応可能なお悩み |
頭と目、顔のお悩み 頭痛・偏頭痛 / 眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 顔面神経マヒ / 副鼻腔炎 / アレルギー性鼻炎 / 鼻血 / 脳梗塞 / 脳卒中 / めまい首・肩・腕のお悩み 肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ足と腰のお悩み 腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛内臓のお悩み 胃のもたれ / 食欲不振 / 高血圧・低血圧症 / 痔 / 胃痛 / 下痢 / 便秘 / 膀胱炎美容のお悩み たるみ(リフトアップ) / しみ・くすみ / しわ・ほうれい線 / くま / 顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ / 毛穴のひらき・つまり婦人科系のお悩み 更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊 / 生理不順 / 貧血 / PMS(生理前症候群)全身のお悩み 自律神経失調症 / 膠原病 / 不眠 / イライラ・不安 / 動悸 / 麻痺 / リウマチ / パニック障害 / 風邪 / じんましん / アトピー / アレルギーお子様のお悩み 小児神経症 / 小児ぜんそく / アレルギー性湿疹 / 小児麻痺 / 虚弱体質 / 発達障害妊娠中・産後のお悩み つわり / 逆子 / 妊娠中・産後のむくみ / 妊娠中・産後の腰痛 / 妊娠中・産後の肩こり / 妊娠中・産後の冷え / 妊娠中・産後の情緒不安定 / 腱鞘炎 / 産後うつ |
対応しているこだわり | クレジットカードOK / 日曜日診療可 / 駅近 / 割引あり / 女性のお客様限定 / 個室あり / お悩み相談ができる |
〒104-0031
東京都中央区京橋2丁目12-9
寺沢ビル9F
12/14 システムメンテナンスのお知らせ
12/11 年末年始休業のお知らせ
11/04 システムメンテナンスのお知らせ
09/08 システムメンテナンスのお知らせ
[ サイトからのお知らせ一覧 ]
クーポンは、
の2種類があります。