鍼灸 大志堂の口コミ

3.48
口コミ 5 件
  • 範馬勇次郎  さん (男性 |30代)

    満足度

    5


    2018.01.07  

    ランニングで足首を痛めなかなか治らないので知り合いの紹介で 本日始めて受診しました。 院内は白を基調とした清潔感のあるオシャレな感じでした。 普通のビルの中にこんな空間があるとは‼︎ 院長先生は優しくしっかりした印象で、 自分の症状を丁寧に聞いてもらいました。 治療は今まで受けてきた針と違い全然痛くなく、刺す針も、一本だけでしたが、治療後痛みがほとんど消えていたのが何より驚きました。痛みの完治には続けた方がよいとのことだったので、しばらくお世話になろうと思います。

  • たけちん  さん (男性 |30代)

    満足度

    4


    2018.01.06  

    以前から慢性的な疲労感で困っており、知人の紹介でお伺いしました。 背中に一本だけ針をしてもらいましたが、正直その時には「これで楽になるのかな?」と思っていました。しかし、治療後に身体が軽くなり、疲労感がほとんどなくなっていることに大変驚きました。 先生の説明では、私の疲労感の原因は胃腸の弱りから起こっているとのことでした。そのように言われて気がついたのですが、確かに食べ過ぎた翌日には身体が辛かったように思います。 治療を継続することで、症状は楽になるとのことでしたので、気長に通ってみようと思います。

  • わか太にゃん  さん (女性 |30代)

    満足度

    5


    2018.01.02  

    「風邪を引いていませんか?」と聞かれ、「え?そういえば、朝に喉が痛かったような。」と自分でも忘れている症状を先生は見抜いて下さいます。 私は背骨のS字の歪みの他、難病の潰瘍性大腸炎を患っていますが、絡まった糸をほぐすような誠実・丁寧な治療を受けた結果、最近はずっと下血していません。これまで食べられなかったフルコースや様々な料理を美味しくいただけるのは、先生の鍼灸治療があったから。西洋医学の薬に限界を感じていた私は、鍼灸治療との出会いに感謝しています。 鍼の痛みはほとんど感じませんが、不安のある人は先生がしっかり話を聴いて下さいますから、ぜひ相談してほしいです。

特徴

いろいろ治療したけれど治らない…そんな方に受けて頂きたい治療です‼

はじめまして。 鍼灸 大志堂 院長の森田です。 『たくさんの方に貢献できる鍼医者となる!!』 という『大きな志』を持ち、日々精進しております。 多くの患者さんと出会い、たくさんの感動とたくさんの気づきを頂きます。 そんな中で感じることは、『人は治る』ということです。 『治りたい』という想いと『治したい』という想いが調和するとき、人は思いもよらない治癒力を発揮します。 しかし、それには術者の緻密な計算と修練された技術が絶対に必要です。ただただ想うことだけでは、片輪走行で、うまく車は走りません。 患者さんの状態を正確につかみ、それに対し正確な診断、治療をするということが絶対に不可欠です。 それを可能にするために当院では以下の3点に重きを置いております。 当院の鍼灸治療の特徴は大きく3つ! 1.『問診』 2.『体表観察』 3.『少数鍼 ~少ない鍼で効果を最大限引き出す~』 です。  まず、始めに『問診』ですが、当院の問診は専用の問診表を患者さんに記載して頂き、それをもとに行っていきます。 現在の症状はもちろんのこと、その病がなぜ起こったのか?ということを突き止める為に、現病歴(その病が起こるまでにどのような経過を辿ったのか?)をお聴きします。そして、細かく二便や食生活、睡眠の状況、現在置かれている環境や男性生理、女性生理などまで丁寧にお聴きします。 次に『体表観察』ですが、多くの方は、現在の症状のみに目が行きがちです。しかしながら、現在の症状は、その部分のみで起こっているのではなく、身体全体の大きな傾き(気のひずみ)から起こっていることのほうが多いのです。その身体の傾きを『舌診』『脈診』『腹診』『背候診』『切経』などといった伝統的な中医鍼灸学の診察法を駆使し、丁寧に診ていき、問診情報と併せて症状の根本原因に迫っていきます。 そして、最後に『少数鍼』です!! 少数鍼とは、読んで字の如く、『少数の鍼で治療する』ということです。 少数の鍼で治療させていただくのには、大きく3つの理由があります。 第一に『身体への負担が少ない』ということです。 このメリットの一つは、老若男女どんな方でも受けて頂けるということです。また、その時の身体の状況に応じて使う鍼の種類などを変えることで、さらに様々な症状の方に受けて頂けるようになります。 具体的には、小児や身体が非常に弱っている方、非常に敏感な方には、『刺さない鍼(打鍼・古代鍼)』という方法でも施術できます。 第二に『少数であるがゆえに効果が大きい』ということです。 『問診』『体表観察』から得られた情報をもとに、病の根本を突き止めます。 結果、効果的な経穴(ツボ)が選び出されることで、必然的に鍼は少数となり、効果が集約されます。 沢山鍼をして来られた方には、少し物足りなさを感じるかもしれませんが、効果としては、こちらの ほうが良く効きます。 第三に『少数であることで、どのツボの鍼がどのように効果をあげたのか?』ということが明確になります。それにより症状の経過を正確に捉えることが出来ます。仮に効果が出ない場合にも、なぜ効かなかったのか?ということを突き止めやすい為、修正が利きやすく、やはりこれも効果を出す方向へ向けることが出来ます。 このように当院では、一本の鍼をするために緻密な計算をしております。そしてなにより患者さんが『安心』して治療を受けて頂けるような空間を作れるように考えております。 本当に様々な症状の方が来院されます。 『こんな症状も鍼で診れるの?』と驚かれる方も多くおられます。 『いろいろな治療をされたけれど治らない』『治療することに疲れた、そして諦めた』という方には是非受けて頂きたい治療です。 きっとお力になれることがあると思います。何かお困りの際は、一度お気軽にご相談ください。 ≪ 大志堂 相談メールアドレス ≫ taishido.sinkyu@gmail.com ※ 3診察日以内にメールを返信いたします。   返信がない場合、お手数ですが、もう一度お問い合わせください。

当院のこだわり

こだわり1

鍼灸 大志堂のこだわりポイント

『四診合参 ~望・聞・問・切~』

身体全体を観て、診断する

中医学の伝統的な治療体系を表します。『みる・きく・さわる」を表します。中医学では、現在の症状を診ていくにあたり、この四診を駆使し、身体全体の大きな傾きを診ていきます。

こだわり2

鍼灸 大志堂のこだわりポイント

『問診』

現在の症状だけでなく、その症状が起こる原因を探る

専用の問診表を患者さんに記載して頂き、それをもとに行っていきます。現在の症状はもちろんのこと、その病がなぜ起こったのか?ということを突き止める為に、食生活や睡眠の状況、現在置かれている環境や男性生理、女性生理などまで丁寧にお聞きします。

こだわり3

鍼灸 大志堂のこだわりポイント

『体表観察』

身体の声を受け取る

『顔面気色診』『舌診』『脈診』『腹診』『背候診』『原穴診』『尺膚診』『井穴診』などといった伝統的な中医学の診察法を駆使し、丁寧に診ていき、問診情報と併せて症状の根本原因に迫っていきます。

こだわり4

鍼灸 大志堂のこだわりポイント

『少数鍼』

最少の鍼で最大の効果を!!

『問診』『体表観察』から得られた情報をもとに病の根本を突き止めます。それにより効果的な一つの経穴(ツボ)が導き出されます。必然的に鍼が少なくなり、結果的に効果が集約されます。

こだわり5

鍼灸 大志堂のこだわりポイント

『痛いとこ鍼はしない』

その場しのぎはしたくない

『筋肉をほぐす』『血流をよくする』ために直接患部に治療することはありません。私たちは病の根本を治療し、自身の治ろうとする力(自己治癒力)を発揮させやすい状態にしていきます。

鍼灸 大志堂の施術メニュー

当店からのご挨拶

鍼灸 大志堂のスタッフ画像-0

院長:森田 大地

谷町で開院させていただいております 鍼灸 大志堂 院長の森田です。

「一人でも多くの方に貢献する」という『志』が当院の名前に込められております。

お一人お一人の大切な身体を診せて頂くにあたり、意識していることは『ただひたむきにその身体の声を聴く』ということです。
毎日が気づきの連続です。

何かお身体のことでお困りのことがございましたら、気兼ねなくご相談ください。

≪ 院長 プロフィール ≫

曾祖父から続く鍼灸師の家系に生まれ、生活の中に鍼灸が自然にある中で育つ。
曾祖父、祖父、父が鍼医者として人に貢献している姿に魅せられ、鍼の道を志す。
沢山の患者さんと沢山の先輩、後輩に支えられ、育てて頂いた16年間の修行を経て、ここ谷町にて開院。

・鍼灸師
・あんま マッサージ 指圧師
・柔道整復師
・関西医療専門学校 校友会学術部 学術委員
・(一社)北辰会 会員 准講師
     当会企画広報部長



店舗詳細情報

店舗名・施設名 鍼灸 大志堂
住所

〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町7丁目1-39 新谷町第2ビル204

アクセス 地下鉄谷町線:谷町6丁目駅 3番出口
TEL 電話で予約・お問い合わせ
営業時間
月:
09:30 - 12:00(最終受付 12:00)
16:00 - 19:30(最終受付 19:30)
火:
09:30 - 12:00(最終受付 12:00)
16:00 - 19:30(最終受付 19:30)
金:
09:30 - 12:00(最終受付 12:00)
16:00 - 19:30(最終受付 19:30)
水:
09:30 - 12:00(最終受付 11:30)
土:
09:30 - 12:00(最終受付 12:00)
14:00 - 17:00(最終受付 17:00)
お盆・GW・正月は休み 
定休日 木 日
水曜PM往診のため休診 木曜研修のため休診
ご予約に関して ※1  初診では2~3時間要します。
   少々お時間頂きますが、正確な診断と治療をするためです
   ので、ご理解ご協力ください。

※2  治療に入る前に脈を落ち着かせてから診せて頂ければと
   思いますので、予約時間の少し前に来て頂ければと思い
   ます。  
  
※3  遅れられる場合は、お電話ください。
   ご予約の変更に対応させていただきます。

※4 当日予約の場合は、お電話にて一度ご連絡ください。

※5 第二もしくは第三土曜日は勉強会講師のため休診となるため、お手数ではございますが、予めご確認くださいますようお願い申し上げます。
URL http://www.taishido-shinkyu.com/
初診料 大人・中高生:6000円 小学校:4000円 小学生未満:3000円
ベッド数 6台
スタッフ数 1人
ジャンル 鍼灸治療 / 指圧・マッサージ
得意なお悩み めまい / 膝痛 / ギックリ腰
対応可能なお悩み
頭と顔のお悩み
頭痛・偏頭痛 / 眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 薄毛 / 顔面神経マヒ / 円形脱毛 / 副鼻腔炎 / アレルギー性鼻炎 / 鼻血 / めまい
首・肩・腕のお悩み
肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ
足と腰のお悩み
腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛
内臓のお悩み
胃のもたれ / 食欲不振 / 高血圧・低血圧症 / 痔 / 胃痛 / 下痢 / 便秘 / 膀胱炎 / 掌蹠膿疱症
美容のお悩み
顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ
婦人科系のお悩み
更年期障害 / 生理痛 / 冷え性・手足の冷え / 不妊・妊活 / 生理不順 / 貧血 / 生理前月経前症候群(PMS)
全身のお悩み
自律神経失調症 / 膠原病 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / イライラ・不安 / 動悸 / 麻痺 / リウマチ / パニック障害 / 風邪 / 蕁麻疹・じんましん / アトピー・アトピー性皮膚炎 / アレルギー
お子様のお悩み
小児神経症 / 小児ぜんそく / アレルギー性湿疹 / 耳下腺炎 / 夜尿症 / 虚弱体質 / 発達障害
妊娠中・産後のお悩み
つわり / 逆子 / 骨盤の歪み / むくみ / 腰痛 / 肩こり / 冷え / 情緒不安定 / 腱鞘炎 / 産後うつ
対応しているこだわり
設備
個室あり
施術
出張・訪問あり / 小児鍼あり / 骨盤整体あり
その他
駅近