森スポーツマッサージ治療室の口コミ
-
ひー さん (女性 |40代)
満足度
5
2025.03.24
二の腕の脂肪吸引後のケアで通い始めました。 とても丁寧な施術で大満足です。今は肩凝りや腰のケアで通わせていただいておりますが、身体も温まりますし、軽くなり楽になります.今後も是非通いたいと思います.
-
ままた さん (女性 |30代) 認証済み
満足度
5
2024.12.02
太ももの脂肪吸引後のケアで通い始めました。 まだ2回目ですが、施術して貰った後は拘縮が楽になるのでかなりいいです! エステに通うより施術もかなり丁寧で安心して受けられます。 家から1時間かかりますが、そんなの苦にならない位通いたいと思うところです。
-
ままた さん (女性 |30代) 認証済み
満足度
5
2024.12.02
太ももの脂肪吸引後のケアで通い始めました。 まだ2回目ですが、施術して貰った後は拘縮が楽になるのでかなりいいです! エステより施術もかなり丁寧で安心して受けられます。 家から1時間かかりますが、そんなの苦にならない位通いたいと思うところです。
特徴
冷え性にオススメ!脂肪吸引アフターケアの隠れ家インディバスポーツ鍼灸!
トレーナー界の老舗『小守スポーツマッサージ療院』より独立し、宇都宮に拠点を移して9年目になりました。地域密着型として一人ひとり丁寧な施術を心掛けて参ります。
☆これまで治療院勤務や国内外の遠征で活動して参りましたが、宇都宮市に越して来たのを機にスポーツを嗜む方へのコンディショニング、リハビリや体質改善に特化した『鍼灸スポーツマッサージ治療室』を開設しました。
欧州遠征時にスペイン製の電気メス技術を応用した高周波温熱治療器『INDIBA activ(インディバ アクティブ )』と出会い、その良さを患者の皆様に実感して戴く為にも施術導入しております。
★インディバ(INDIBA)とは、電気メスの発明者であるスペインの物理医学博士ホセ・カルベット氏(インディバ社)により開発された電磁波エネルギーによる高周波温熱機器です。
現在日本でインディバは美容・医療・スポーツの分野で主に使用されており外側のトラブルのケアだけでなく内面のケアが可能な機能を持っています。
インディバは体内細胞分子レベルの振動により熱を発生させるという「温熱療法」です。電磁波エネルギーを利用することで、人体の各組織に『ジュール熱』を発生させます。『ジュール熱』とは「戻し電極」と呼ばれる電極板と「エレクトロード」と呼ばれる様々な形状の電極で体を挟み、2つの電極の間を高周波が行ったり来たりすることにより体内の全ての生体細胞分子が細かく振動をします。そして細胞同士が何度もぶつかって擦れあい摩擦熱が生じ、この摩擦熱を『ジュール熱』と言います。高周波で生じる『ジュール熱』の発生により、体内組織の温度を3℃~7℃上昇させることが可能です。
体を温めるという方法では温泉やサウナ、超音波治療器などが有名ですが、熱源が体の外側にあり、体の表面から熱を吸収している為20分~30分で熱は体外に放出していきます。皮膚は熱に弱いため、表面に吸収した熱は脳が冷やそうと働きだすからです。
インディバ社が特許を持っている「抵抗性電移法」により身体の深部に熱を作るため、深部の熱が完全に放熱し終わるまで2~4時間はかかると言われています。その間血液が全身にこの熱を運び、動きの鈍ってしまった細胞たちを活性化させることにより「身体が本来持っている力を取り戻す」というのがインディバの特徴です。
体内の温度が上がることで、血流、リンパの流れを改善し、代謝が促進され、老廃物の排出やお肌のターンオーバーも活発になります。脂肪・セルライトの燃焼にも繋がります。また、様々な病気の原因といわれている活性酵素を除去するという効果から内側も外側も体全体が健康的になることが可能です。
体熱は人間に不可欠なもので、体温が一度下がると病気の発生率が上がります。継続をすることできちんとした代謝を可能にし、体温保持をすることで結果「美容」「健康」への『予防』が期待できます。
『インディバ アクティブ』はこれまでは治療期間を長く設けていた五十肩、関節の拘縮そして骨折の治癒をも圧倒的に短縮可能となります。怪我をした直後の急性期〜慢性期、あるいは術後にも対応します。体内に金属プレートが入っていても施術可能です。
◆『自転車ロードレースにスポーツトレーナーとして携わりたい』と言う気持ちが私自身のこの治療の世界に入るきっかけになっています。
スポーツマッサージを主な施術にしていますが、当治療室では自転車競技者やスポーツ選手だけでなく、もちろん一般の方へも治療を行います。メニューや施術時間は基本的に設定しておりません。料金を一律にして患者様が御納得頂ける様に時間にゆとりを持って治療にあたります。
●『脂肪吸引後のケア』,『妊活の為に冷えなどの体質改善』を考えている女性や『骨折してリハビリ』を開始しようとしている方もご相談下さい。
そしてメニューのページにある様に治療室外でのスポーツ選手の合宿遠征帯同活動も積極的に行って参ります。
当院のこだわり
こだわり1

フルーダーメイドの治療になります!
施術メニュー&金額も一律で分かりやすい!
当治療室は患者様の状態を診ながら施術を行います。問診後、治療方針を説明しながら鍼灸,インディバ ,マッサージを織り交ぜながら施術致します。
メニューも治療マッサージ、脂肪吸引後ケア、学生コースと3タイプのみとし、分かりやすくしました。
こだわり2

国内外の合宿&遠征帯同承ります!
経験豊富なトレーナーが個人&チーム帯同致します。
プロチームの合宿及び国内外の遠征帯同も可能です。部活動のサポートも経験豊富なトレーナーが治療を担当致します。帯同料金はご相談下さい。
こだわり3

オイルは定評のある品を揃えており、施術後に洗い流す必要はございません。
厳選したマッサージオイルとインディバ純正クリームを使用。
患者様の体内へ通電する為のインディバのクリームは純正品のみを使用し、安全性を保っております。
また、使用しているオイルはこれまで現場で使用し定評のある品のみを揃えました。拭き取る必要はなく、施術後もサラッとしてベトつきません。
こだわり4

体内にボルトやプレート等の金属があっても施術可能です。
手術後のケアを希望される方も多くいらっしゃいます。
インディバは超音波のように外部から身体を温めるのではなく、深部から細胞レベルで患部を温める事が可能です。
手術などにより脂肪吸引後の内出血や体内に金属プレートやボルトがあってもそれらに熱は生じませんのでリハビリテーションにも最適です。
当店からのご挨拶
森 典隆
資格
鍼灸師
あん摩マッサージ指圧師
INDIBA activ®︎認定セラピスト
キナンレーシングチーム専属マッサー
日本オリンピック委員会 医科学スタッフ
日本自転車競技連盟 強化支援スタッフ
小守スポーツマッサージ療院出身
駒澤大学経済学部卒
東京医療福祉専門学校本科卒
〜鍼灸あん摩マッサージ指圧師になったきっかけ〜
自転車ロードレース『ツールドフランス』
高校生の頃、テレビでその舞台裏を視聴した際、『マッサー(マッサージ師)』と呼ばれるチームスタッフの存在を知りました。
私自身、自転車選手としては大学のインカレにやっと出場権を得る位でしたが、テレビの影響でレースの裏側を支えるマッサージ師に興味を抱いた事を鮮明に覚えております。
マッサーの仕事はマッサージのみならず選手への補給や荷物の運搬・車の運転・怪我の手当て等、多岐に渡ります。
私自身、2019年度はマレーシアでの『ツールドランカウイ』遠征や全日本選手権帯同がございました。
マッサージ師はフランス語で『soigner(ソワニエ)』と表現されるそうです。
元々は「癒す」「看る」「心配りする」と言う意味がある言葉ですが、派生し『介添え人』と呼ばれます。
『治療院においても現場においても常に来院される患者さんと選手の介添人で在れる様、努めて行きたい』
それが私が鍼灸あん摩マッサージ指圧師を志したきっかけです。
趣味は一昨年より始めた渓流ルアー釣りです。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 森スポーツマッサージ治療室 |
---|---|
住所 | 〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町1423-1 |
アクセス | JR宇都宮駅西口から車で約20分。 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
定休日なし
GWも通常営業の予定をしております。 |
ご予約に関して | 各種クレジットカードでご利用出来る様になりました。 |
URL | https://maps.app.goo.gl/zhTgKw32JmyDQRLi9?g_st=com.google.maps.preview.copy |
初診料 | なし |
ベッド数 | 1台 |
スタッフ数 | 1人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / UC / AMEX / DC / DINERS / JCB / UFJ |
ジャンル | 鍼灸治療 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 背中の張り / 生理痛 / 冷え性 / 肉離れ |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|