特徴
西宮・鍼灸専門の 橋本鍼灸院は少数鍼・痛みのないハリで施術します
■皆さんこんにちは。西宮・橋本鍼灸院の橋本です。当院では、眩暈、のぼせ、不安感、疲労感、耳鳴り、不眠、慢性の頭痛などの不定愁訴を得意とします。またステロイド療法後の突発性難聴、慢性腰痛、変形性膝関節症、坐骨神経痛も実績が多くあります。ツボの状態、脈、舌などをしっかりと観察して、その時に一番適したツボを選び、少数の鍼(2~1本)で施術をします。また子供や鍼の怖い方には、打鍼といって腹部へのささない接触鍼にて施術します。治らずに悩んでいる病気・症状など,お電話やメールでお気軽にご相談ください。
■今年2024年に来院中・来院された症状・病気は、急性腰痛、慢性腰痛、寝違い、突発性難聴、動悸息切れ、五十肩、頸の痛み、めまい、蕁麻疹、喘息、膝関節症、新型コロナ後遺症(疲労倦怠感、臭覚・味覚減退)、耳鳴り、不整脈、関節リウマチ、不眠症、アトピー性皮膚炎、不安神経症、などです。大体が1~2本の鍼や打鍼で症状が緩和されてきています。
■また早く症状が緩和するためにも養生法が大事になります。体質ごとに養生法は異なります。例えば、暑がりで炎症傾向の方は、ニンニク・唐辛子を控え、生野菜をよく食べるようにするなど、体質ごとに養生法をお伝えいたします。
当院のこだわり
こだわり1
少数針
少ない鍼で最大の効果
◎当院では、症状や体質をしっかり調べて、その方に最も適しているツボを選択して、正確に鍼をします。多くは1~2穴のツボを用いて施術します。
◎例えば、急性腰痛なら、手の後谿または頭の百会というツボをよく用います。
こだわり2
打鍼
打鍼は、とても心地よい刺激です
◎打鍼(だしん、うちばり)とは、日本独自の施術方法です。腹部の主に緊張している部位に先端を丸くした直径7mmほどの鍼で木槌を用いて優しく叩いて緊張を緩めることで症状を緩和させる施術です。とても心地よい刺激になっています。
こだわり3
臨床経験35年の経験豊富な院長が施術
丁寧にツボの状態をみて優しく施術します
20代の頃は多数鍼の施術をしていましたが、なかなか効果がでないので、北辰会の少数鍼をとりいれたところ、鍼の痛みもなく、症状がよくなるため多くの患者さんに喜んでいただいています。※写真は後谿というツボに1ミリほど刺入しています。
当店からのご挨拶
橋本鍼灸院 院長 橋本浩一
橋本 浩一(はしもとこういち)
平成16年 現在地に橋本鍼灸院を開業
平成21年 気象予報士合格(登録番号7182号)~鍼灸医学の気象医学の研究の為に取得しました。
同年:『内経気象学入門』緑書房から出版。
平成27年 鍼灸学修士取得:明治国際医療大学大学院(通信制):東洋医学による気象医学の研究をしました。
令和 6年 『四季の健康法』出版。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 橋本鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒662-0824 兵庫県西宮市門戸東町3-57-201 |
アクセス | ■電車の場合 ●大阪方面から~阪急梅田駅から神戸線の特急に乗車,西宮北口駅で下車し,今津線の宝塚行きに乗り換え,門戸厄神駅下車。 ●神戸方面から~阪急三宮駅で梅田行きの特急に乗車,西宮北口駅で下車し,今津線の宝塚行きに乗り換え,門戸厄神駅下車。 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
月 日 ■祝日は基本的に、午前中のみ受付します。 |
ご予約に関して | 予約制です。ホームページをご覧ください。 |
URL | https://kenko-joho.work/sinkyu/ |
初診料 | 大人6000円(再診3500円)、高校・中学4500円(再診2500円)、小学生4000円(再診2000円)、乳幼児3000円(再診1500円) |
ベッド数 | 5台 |
スタッフ数 | 1名 |
ジャンル | 鍼灸治療 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 坐骨神経痛 / 小児神経症 / 難聴・耳鳴り / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
|