特徴
【個室・逆子・腰痛】健康であり続けるサポート
飯塚健康研究所
「心と体を整えてやりたいことをやり続ける」
【皆さんにとって「健康」ってどんなものですか?】
身体が元気でいること。
心が晴れやかでいること。でしょうか。心身が整っていると気持ちがいいですね。
気持ちがいいと何がしたいでしょうか?
「好きなことを、やりたいことを、没頭したいことを、やり続けたい。」とお答えくださるお客様が多かったです。
お客様がご自身のやりたいことが出来て楽しそうにしている様子を見ているのは、私もとっても嬉しいです。
お客様のやりたい事は私のやりたいことでもあります。一緒に楽しんでいるようです。
あなたのやりたいことをやり続けるために健康でありたい、あり続けたいのなら、それを実現するのが私の価値です。
あなたが生涯楽しいんでいてくれたら、これ以上に嬉しいことはありません。
当院のこだわり
こだわり1
一対一でつらい症状の原因をいっしょに探します
完全予約 パーソナルケアの効果を体験してみてはいかがでしょう。
複数のベッドがあるとカーテン越しに隣の人がいて、無意識に緊張が起こって普段の体から遠ざかってしまいます。個室でのパーソナルケアでないと最高の施術はかないません。こじんまり落ち着いた和室で、スローダウンした時間を過ごしてみては。
こだわり2
良い加減にカツンとくる「熱」という見えない指が、 手の届かない患部に届くんです。
4種類のもぐさで凝り強張った筋肉を温めます
温熱効果は広く知られていますが、きちんと火の力を使って体を温めることができるのが「お灸」です。
まさに、「そこそこ」という所に沈むように熱が届きます。
もし、腰痛や神経痛でお悩みの方は一度「お灸」のポイントに届く熱を感じてみてはいかがでしょう。
こだわり3
カッピングで自分の感覚とつながる
火を使う伝統手法
現在、スポーツ選手や健康へのアンテナの高い方から注目される東洋伝統療法です。
老廃物の溜まって古くなっている細胞、組織や毛細血管を洗い流します。そして新たにそれらが修復されます。
カッピングで本来の自分の体の感覚を取り戻しましょう。
こだわり4
本当は漢字ですが、読みづらいので平仮名で表記しています
ゆどうは兪堂
筆の字はいいですね。
デジタルのフォントには出せない人間らしさを感じます。
私の字でないですが、この字の看板を見て「いい看板だったから入ってみました」という患者さんも多くいたりします。
こだわり5

中国四年間で授かった治療とはなにか
中国鍼灸界の老中医の思い
写真は張士傑先生です。先生のもとで医学医術のことはもちろんほかにも多くのことを学びました。とにかく人間が素敵な先生でした。
「鍼でたくさんの難病患者を助けろ」「専門の治療家になるな」と教えられました。
当店からのご挨拶
飯塚光 イイヅカ ヒカル
飯塚 光 1984年生新潟市出身
中国北京での鍼灸留学の後、2012年4月より新潟市で鍼灸院を開業。
4年間の中国北京留学で名医 張士傑 先生に師事。 張士傑先生は、中国の鍼灸界ではその名を知らぬものは無い名医(老中医/Lao ZhongYi)です。
張先生のもと、古方鍼刺法を修行し、ついに免許皆伝の推薦書を頂戴し帰国。安心安全の哲学を持って張先生の教えを深めている。
現在も精力的にセミナー、研究会に参加し、新たな知見を患者さんに還元している。
鍼灸を主体とした病状緩和。病院での検査で異常の発見できない身体の不調を改善。
https://www.yudoniigata.com/
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 飯塚健康研究所 はり灸院ゆどう |
---|---|
住所 | 〒950-0961 新潟県新潟市中央区東出来島10-1 コシジCOURT21 1階 |
アクセス | 県庁から徒歩3分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
日 定休:水曜、土曜の午後、祝祭日 |
ご予約に関して | 施術をご希望の方はホームページからオンライン予約またはお電話でご予約下さい。 |
URL | https://www.yudoniigata.com |
初診料 | 2,000円(税込) |
ベッド数 | 2台 |
スタッフ数 | 1人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / DINERS / JCB |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 |
加盟業界団体 | 公益社団法人 日本鍼灸師会 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 脳梗塞 / 坐骨神経痛 / 小児麻痺 / 逆子 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|